賃貸マンション「東京で住み良い街教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京で住み良い街教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:17:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 関連スレ RSS

京都在住ですが、東京への転勤が決まりそうです。職場は山手線大塚近辺です。
賃貸マンションを探し始めようと思うのですが、土地勘がなく困り果てています・・・
通勤40分圏内で、住環境の良い街を教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-06 22:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で住み良い街教えてください

101: 匿名さん 
[2006-03-08 21:46:00]
世田谷の上野毛あたりは落ち着いた住宅街で住みやすいと思う。
102: 匿名さん 
[2006-03-11 01:24:00]
本当に好き好きだからどこでもそれなりの良さと悪さがあると思うけれど若いカップルの人には都心に一度住んでみることをおすすめします.
103: 匿名さん 
[2006-03-16 23:45:00]
目黒の柿の木坂や鷹番が好き。
104: 匿名さん 
[2006-04-03 13:59:00]
多摩川線は快適!最高!しょぼいけど!
105: 匿名さん 
[2006-04-03 17:15:00]
世田谷区の二子玉川駅からのバス利用で、喜多見、宇奈根、鎌田という
地域がありますが、そのあたりはどうなんでしょう?
駅までかなり遠いようですが、自転車で通えますか?
また不動産業者の方は、最近建売住宅が増えてるといってられましたが、
人気のある地区なんでしょうか?
関西在住で、探すといっても時間に限りがあり、知り合いもいません。
情報をお願いいたします。
106: 匿名さん 
[2006-04-04 00:51:00]
都心へのアクセス、生活利便性、行政、教育環境、緑などを
総合的に見ると、個人的には武蔵野市か三鷹市がおすすめ。
駅で言えば、中央線の吉祥寺、三鷹、武蔵境辺り。
107: 匿名さん 
[2006-04-04 13:51:00]
中央線沿線は地盤はよいかもしれないが、細い路地沿いに古い戸建てが密集している地域が多く、大地震の時は危険度が高いので、そのあたりも考慮に入れておいた方がいい。
108: 匿名さん 
[2006-04-04 22:38:00]
>>105
喜多見、宇奈根、鎌田から二子玉川にはバス便が結構でています(東急バスなどのホームベページで確認してみてください)。ただし、慢性的に渋滞で、駅まで結構かかると思います。自転車でも結構距離があると思います。
世田谷区の中では、あまり開発が進んでおらず、最近建売住宅やマンションが結構建設されています。世間一般でいわれているような世田谷区の洗練されたイメージはなく、畑が多く、自然豊かなところです。世田谷区の中では土地の値段が安いほうです(地価公示価格等で確認してみてください)。もともと多摩川沿いで、低地ですので、地盤や自然災害が気になるところです(世田谷区のハザードマップなどで確認してみてください)。
109: 匿名さん 
[2006-04-05 00:37:00]
>107
大地震の際の危険度を考えるのであれば城東、城北、城南は絶対やめた方がいいね。
少し駅から離れても中央線沿線の分譲仕様賃貸がおすすめ。
110: 匿名さん 
[2006-04-05 11:04:00]
>109
立川にも断層があったんじゃないかな?
昭和記念公園には、災害対策施設があるから その点は安心ですが。
111: 匿名さん 
[2006-04-05 12:07:00]
この間のテレビみてから、地震がこわい。
京都でしたけど、阪神大震災を知ってるので。
満月の月に神戸から流れてきてるであろう黒い煙がかかっているのを今でも
覚えています。
それを思うと庶民の私に安心して住めるのは、千葉とかいった方がいいのでしょうか。
112: 匿名さん 
[2006-04-07 16:23:00]
西国分寺はどうですか?背の高いマンションも無く閑静な住宅街なのでしょうか?
賃貸物件も少ないような気がするのですが、探し方が悪いのかな?
113: 匿名さん 
[2006-04-08 00:09:00]
>>112
駅そばの国鉄中央鉄道学園跡地(隣接の武蔵国分寺公園も学園跡地)に、UR賃貸住宅がごっそりとあるじゃない。
あれは背の高いマンションじゃないの?
114: 匿名さん 
[2006-04-08 02:08:00]
>105
俺も関西出身、東京住まい15年の田舎者。
関西人がイメージする世田谷区は高級住宅地だけど、
実際はほとんどのエリアが長閑なところだよ。
それを理解した上であれば悪い選択ではないとは思うが、
もうちょっと駅に近い方がいいような気がするなぁ。
地方出身者には中央線沿線が無難だと思うけど、
JRは人気が有ってちと高いので、予算によっては、
京王、小田急、東急、西武などの私鉄沿線にするのもアリかと。
いくら安くても東京より東側や北側は初心者にはお勧めしない。
115: 匿名さん 
[2006-04-08 19:37:00]
>>113
失礼しました。
西國分寺駅の北側だけ見ていました、北と南だと全然違うんですね。
高さ制限があるのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2006-04-09 22:15:00]
>>114確かに京王、小田急、東急であれば、あまりハズレのところがないと思う。西武はちょっとね。
117: あいや 
[2006-04-11 10:52:00]
高齢者お一人の方もスムースに入居。賃貸(高級)マンション。
若いあなたのステータスシンボル、好きな方にも自慢出来ます。
健康管理支援と安らぎのデーサービスもマンション一階で行います。
介護支援もデーサービスも追加出来ます(別会計)。
エレベータ付き。小荷物の出し入れやシニアの方も重宝
35.84平方米〜。家賃9万円〜。+経費3万円
薬品、衛生商品、高級ブランド商品の販売拠点にも会社経費でどうぞ。
内覧は下記 常岡不動産 (0424−91−4868)へ。どうぞ
118: 匿名さん 
[2006-04-19 21:51:00]
世田谷に住むことはサラリーマンの憧れになっているみたいですね。
119: 匿名さん 
[2006-04-19 23:12:00]
今どき世田谷ならどこでもいいと思っているサラリーマンは少ないと思うよ。
都心か杉並、武蔵野の中央線、京王井の頭線沿線の方が人気でしょう。
120: 匿名さん 
[2006-04-19 23:57:00]
杉並区井の頭線沿線がお薦めです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる