賃貸マンション「東京で住み良い街教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京で住み良い街教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:17:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 関連スレ RSS

京都在住ですが、東京への転勤が決まりそうです。職場は山手線大塚近辺です。
賃貸マンションを探し始めようと思うのですが、土地勘がなく困り果てています・・・
通勤40分圏内で、住環境の良い街を教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-06 22:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で住み良い街教えてください

2: 匿名さん 
[2005-09-09 19:38:00]
うーん、具体的な家賃の水準と家族構成、それに何を重視するか、それ次第です。
小学校以上のお子さんがいれば学区も重要ですし。
関西に比べて格段に相場が高いですから、会社の補助とかないと、かなり郊外になってしまうかも。
月25万払えるのならそこそこ広くて便利な物件も多いですが、フツーのサラリーマンじゃ
とても手が届かないですから。
3: 匿名さん 
[2005-09-09 23:44:00]
西武池袋線東長崎は如何でしょう?
池袋からわずか数駅の割にはのどかです。
4: 匿名さん 
[2005-09-10 01:59:00]
1の状態じゃピンキリだから答えようがない
5: 匿名さん 
[2005-09-11 13:49:00]
大塚なら、板橋区あたりでいいのでは?
6: 匿名さん 
[2005-09-13 20:15:00]
家族持ちなら埼玉の戸田公園辺りだな。埼京線で池袋まで20分、大塚までは30分。
環境も相場も荒れてない。
賃料は、3LDK/築10年以内/65㎡〜の分譲系で12万円台。
坪単価(3.3㎡辺り)で5000〜6000円程。
板橋は、案外空き巣などの犯罪率が高い。
7: 匿名さん 
[2005-09-15 22:36:00]
皆さまアドバイスありがとうございます!
今のところ家賃は15万前後でと考えていますが、東京は関西に比べ相場がかなり高いので、驚いています。。
埼玉も池袋まで30分でいけるんですね!埼玉は考えていなかったので参考になります。
交通の便、家賃から、板橋・練馬がいいかなと思っていたのですが、板橋って物騒なんですね。。
練馬はどうですか?東京メトロ有楽町線と西武東上線沿線はどうですか?
8: 匿名さん 
[2005-09-16 00:23:00]
>>07
東の方に行けば、もっと安いよ。
家賃が4万円以下のUR賃貸もある。
埼玉でも鷲宮や幸手(杉戸高野台)だと昭和47年以前の建築は、家賃4万円以下だ。
昔は2万円代の下だった。
9: 匿名さん 
[2005-09-16 09:06:00]
池袋なんてほとんど埼玉人だからな。
10: 匿名さん 
[2005-09-16 09:18:00]
>>07
>西武東上線
東武東上線です。
埼玉でも川越・ふじみ野辺りからなら条件にかなうでしょう。
池袋から川越まで急行で30分、ふじみ野まで準急で30分です。

練馬の光が丘は高いですが、URを中心に賃貸物件は多いです。
11: 匿名さん 
[2005-09-16 14:50:00]
>東武東上線沿線・有楽町線。

成増が環境良いかな。
有楽町線・東上線使えて池袋まで20分程度。急行も止まるし。
坪単価も5800〜7000程。15万で3LDKも充分いける。一応、都内。
割に家賃安いが駅前開発のおかげで充分生活出来る場所だ。
町並みも小慣れた感じで悪くない。
12: 匿名さん 
[2005-09-17 14:50:00]
私も営団成増に10年住んでましたけど、住み心地はとても良かったですよ。
近所に大型のスーパーもあるし、光が丘公園もあるし。
公園の図書館ではCDやDVDも借りれるし、園内で本を読んだり、犬を散歩したり。
春には、お花見も絶品ですよ。
成増には、並木不動産という地元の不動産屋さんがあります。
私も大変お世話になった不動産やさんです。
是非、一度のぞいてみてください。
13: 匿名さん 
[2005-09-23 00:51:00]
田端駅の高台側は住みよいですよ。お勧めです!
14: 匿名さん 
[2005-09-27 00:09:00]
巣鴨住民の私が言うんだから間違いない! 巣鴨にしなさい!
これであなたも病院いらずのとげぬき地蔵、殿方大満足の風俗街、
西友が駅前にあり、公私立学校完備、大手都銀は軒を並べ、
創価学会から天理教、キリスト教まで多宗教の拠点となっている。
なにより、大塚からトボトボ歩いても30分以内というのがよろしい!
15: 匿名さん 
[2005-10-20 19:58:00]
大塚でいいじゃん。
駅に近寄らなきゃ、意外と閑静。
ちょっと行けば文教地区だし。
16: Tma 
[2005-10-26 00:50:00]
葛西。 いいんじゃない? 緑多いし。 両国も好き。 
17: 京都生まれ 
[2005-10-27 21:14:00]
京都からきはるん?東京は京都よりぜんぜん緑が少ないさかい、郊外の方がええよ。
西武線やと練馬の西の方がええんとちがう?石神井公園から大泉学園あたり。
それか吉祥寺から三鷹のへん。井の頭公園もあるし、15万やったらそこそこ探せる思うよ。
18: 匿名さん 
[2005-10-27 23:28:00]
住みよいとこなんてあるわけないだろ!砂漠だぞ、砂漠!
19: 匿名さん 
[2005-10-28 00:08:00]
>>16
俺が住んでるのは葛西より千葉寄りのところだけど
大塚に通勤するなら葛西は有り得ない。ヘタすると40分では着かないよ。
東西線の混雑は都内でもワーストクラスで、葛西ともなれば
ラッシュの時間帯だと、来た電車に乗れないなんて事もザラにある。

葛西と同じ賃料相場で選ぶなら悪いことは言わない
西武池袋沿線か、東武東上線沿線にしときなさい。
前者の場合、急行が停まる最初の駅(石神井公園)で大塚まで30分。
相場はちと高いかもしれないが、環境は葛西より数段良い。
20: 匿名さん 
[2005-10-28 00:12:00]
>>ヘタすると40分では着かないよ。

つーか、そこそこ順調に行っても50分はかかる。
朝なら1時間コースだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる