実家で住んでいたころは、1階は2階よりも湿気が多く、場所によってはカビが生えやす箇所がありました。
その後、賃貸暮らしで1階には住んだことがありません。
次は購入を考えていて、1階の庭、テラス付もいいなと思っています。
しかし、実家での湿気を思い出し、やっぱりマンションでも同じように1階は湿気があるのかな?とちょっと不安があります。
1階にお住まいの方、又は知識のある方、教えてください。
最近建てられたマンションでも、1階は他の階に比べて湿気はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-03-04 14:36:41
1階の湿気
1:
匿名さん
[2014-03-06 13:57:30]
|
2:
匿名さん
[2014-03-06 22:37:02]
1階の外廊下を歩くと、湿気があるのが良く分かります。
虫も多いです。 その分価格が低くなっています。 うちは2階で、カビは生えないです。ちなみに、今現在の室内の湿度は45%、温度は18.1度です。 (冷暖房とか付けてないです。寒いので、24時間換気システムも切ってます) 乾燥している時期は、30%を切ることもあります。 |
3:
匿名さん
[2014-03-07 11:02:26]
都内、1階、南向き、北側内廊下、中古を購入してリノベーションしました
気候や向き、建物の構造等によっても違うと思いますので、参考程度に… ・解体時プラスターボード等にカビの形跡なし=分譲以来カビていなかった ・冬:むしろ乾燥する(25~30%) →床暖房中心で室内は18℃ぐらいにキープ →結露対策の意味も込めて床暖房中心で運用 空気清浄機付き加湿器をつけて40%ぐらいにコントロール →外気温にもよるが、湿度50%を超えると結露し始めるので超えないように注意している ・夏:湿気るが、カビるほどではない(70%) →念のために6~9月除湿機を回して55%程度にキープ(食材の保存期間が延び、虫対策にもなります) →ただし、長期間止めても結露はなし。カビもなし うちは家族にかなり強いアレルギー持ちがいるので、かなり気を使ってる方です むしろそっちの意味合いのほうが強いです。実際はここまでやらなくても、大丈夫だと思います |
4:
匿名さん
[2014-03-07 15:02:31]
様々な意見があるのですね。
マンションによっては、1階に湿気が貯まりやすい物件とそうでない物件があるようですね。 まだまだ勉強不足で、どんな構造なら湿気に悩まなくて済むのかがよくわかっていません。 でも、No.3さんがいうように、中古物件だったとしても、湿気が上がってこない物件があるのなら リノベーションも良いなって思います。 大きなテラスとか、庭とかには憧れてしまいますので、不動産屋さんによく確認しながら探してみたいと思います。 具体的にどんな点に注意してみるとよいとか、どんな構造だとよいとか 教えてもらえると助かります。 (素人なので、わかりやすく教えてもらえるとうれしいです) |
5:
物件比較中さん
[2014-03-07 16:23:08]
昔、賃貸の1階に10年くらい住んでたことがありますが湿気に悩まされる事はなかったです。
そこは通りの角に建つ物件で日当たりが良かったせいかもしれません。 土地の地面がジメジメしたタイプかどうかでも湿気具合が違うみたいですよ。 |
6:
匿名
[2014-03-09 09:51:18]
通りに面した賃貸の北西角部屋ですが、4階でカビに悩まされてます。
春に越して1ヶ月で浴室にカビ、2ヶ月でリビング壁面にカビ。 押し入れは、ほぼ使用不可能です。 西日が入りますが、間取りがマズくて、通風性がないのが原因かと。 |
7:
匿名さん
[2014-03-09 17:25:33]
同じく通りに面した南東角の4Fですが、
東側の窓は結露でビショビショになります。 東側のクロゼットの奥もカビでクロスをやられました。 4Fでもダメな場合があるってことですね。 |
8:
匿名さん
[2014-03-10 07:00:10]
棟のレイアウトや間取りによっては風が抜けなかったりして影響するかな。
|
1階は湿気があると言ってました。
梅雨の季節は、各クローゼットや押入れの扉を開けて、
空気の入れ替えを行わなないと、すぐカビが生えてしまうそうです。
同じマンションの2階に住む友人は、全く問題ないそうです。
特に気にして扉を開けたりはしてないらしいのですが、
カビが生えたことはないそうです。
湿気の事を考えるのでしたら、1階は避けた方が良いのかもしれませんね。