ネクステージ調布国領について、情報を希望します。
小中学校、公園、図書館、多摩川と、子供には良い環境に思いますがどうでしょうか?
公式URL:http://www.suggest.co.jp/kokuryo/
売主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社志多組
管理会社:コミュニティワン株式会社
所在地:東京都調布市染地二丁目40番2及び同番6(地名地番)
交通:京王線「国領」駅徒歩13分
【物件情報の一部を更新しました 2015.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-04 13:47:18
ネクステージ調布国領ってどうでしょうか?
41:
匿名さん
[2014-09-05 11:13:54]
|
42:
匿名さん
[2014-09-07 09:12:11]
駅は確かに遠そうで不便かなというイメージ。
周辺に公園がたくさんあるから 春先などはお花見も出来て良いかもしれないけど。 戸数も少ないのに、駐車場もほぼなし。 地元民が賃貸から分譲へと考える人向きかもしれない。 |
43:
匿名さん
[2014-09-07 23:11:55]
駐車場は2台だっけ?
41さん、マイカー通勤する人はここを選ばないでしょう。駐車場は近所に借りればいいとか業者は言うかもだけど、敷地外だと毎日はキツいよ。雨の日とか荷物の多い日とか。 この先にある日活撮影所の一部にマンションが立つよね。この辺りに住みたいなら、そこがどんなだか見てからでもいいかも。 最終的にここ、今より大幅に値引きされるか、売れなくて大部分が賃貸物件になるような気もしてきたので。 |
45:
匿名さん
[2014-09-09 14:01:45]
業者ではないですけど、私自身、掃除があまりすきではないので、掃除をするスペースが狭ければ狭いほどうれしいです。
でも、No.40さんがおっしゃるように、実際見て、部屋の狭さを感じてしまうと、なかなか購入するという気持ちにはなれないかもしれません。 矛盾してますけどね。 狭さを上回る良い点があれば、検討するとは思うのですけどね。 それでも、夫婦と子供1人くらいなら、そこまでの窮屈感もないとは思いますが。 |
46:
匿名さん
[2014-09-16 16:33:14]
駅までバスでもあるかしら?と思いましたが、徒歩のみなんですね。
ずっと駅までの道のりは基本的には住宅街であまり広い道というわけではないからなのかな。 普通に歩いていける距離ではあるけれど、朝は早めにでないとですね。 小学校が近いのでお子さんがいるご家庭向けなんでしょうか。 繁華街等とは無縁な街なのでそういう意味では環境面でもよろしいとは思います。 |
47:
匿名さん
[2014-09-17 21:12:50]
私も子供が好きなので学校が近いのは歓迎です。子どもが保育園の時鼓笛の練習してたら近所から苦情が来たことがあってえ・・・人によって感じ方違うんだなって思いました。本番を見に行きましたけどとても上手だったですよ
苦手な人は近くは買わない方がいいでしょうね。子供たちが挨拶してくれたり、楽しく談笑したり、日焼けしたりしているととても元気をもらえますけどね。ただ通学路の車の運転は注意して安全運転を心掛けないといけません。 |
48:
匿名さん
[2014-12-25 21:21:43]
いつの間にかモデルルームが閉まってると思ったら、完売ですね。
|
49:
匿名さん
[2015-01-22 14:24:53]
本当だ完売御礼。
ここは、住戸数の少なさと駅からの遠さが気になりました。 徒歩13分だと女性だともっと、かかります。 年収が低めでも購入可能となっていましたけど、永住目的で検討するならありかも。 立地的な面と住戸数の少なさからセールしてどうかという部分もね。 |
50:
匿名さん
[2015-01-22 19:55:16]
総戸数23に対して14戸も残ってそうですが。。。
|
51:
匿名さん
[2015-01-22 20:56:13]
あれ?本当ですね。物件概要の方はまだ販売住戸14戸のままになっています。
しかし、公式ホームページが完売御礼となっているので、完売したのでしょう。 駅からの距離と立地と若干狭めのお部屋ですが、価格が控え目だったのが功を奏したのでしょう。 完売おめでとうございます。 |
|
52:
匿名さん
[2015-01-23 23:19:35]
公式ホームページでは完売のままですが、何故か販売戸数が14戸から11戸になっていますね。完売ではなかったのかな?というか完売は虚偽?
不思議というか…不信感しかありませんね。どうなってるのでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2015-01-24 19:07:30]
HPは完売って書いてありますが、広告には2/7(土)に建物内モデルルームオープン・先着順受付開始と書いてあります。なんかよくわからないですね。
|
54:
匿名さん
[2015-01-26 00:43:25]
マンションにかかっていた垂れ幕は外され、入居も始まっているようです。
ここ、部外者も敷地内(駐輪場)に出入りできる構造になってますね。 あと、エントランスに階段があり、エントランスの扉が手動。これ、暮らしてみると、意外と不便に感じると思いますよ。 外からわかる範囲では、賃貸チックというかひと昔前の仕様のマンションと感じるのですが、完売と聞き驚き。価格の安さがなせた技ですかね。 |
55:
匿名さん
[2015-01-27 07:47:07]
もしかしたら…完売した後キャンセルがあったとか?それでも半数以上もキャンセルするってのはおかしい。何かあったのかな?
|
56:
匿名さん
[2015-01-27 15:35:40]
HPが2つありますね。古い方は完売って書いてありますが、新しく開いた方は先着順受付ですね。
しかも販売会社と施工会社が変わった?? |
57:
匿名さん
[2015-01-29 00:58:31]
竣工してから、施工会社変更ってありなの??
|
58:
匿名さん
[2015-01-29 16:30:18]
ここ、マンション名も計画当初と違うんですよね。ベルージュとかそんな名前だったかな。
竣工後に売れ残りを安く販売するために販売会社が変わることはよくありますが、竣工後に施工会社が変わるって…。 分社化とか、倒産により債務を請け負った新たな会社とか、そのくらいしかイメージが湧きません。 |
59:
匿名さん
[2015-01-29 16:47:55]
施工会社は変わっていませんよ。
1度は本当に完売したんだけど、キャンセルが出まくり(住戸数の半数!)、再販することになったという話じゃないですか? このマンションから歩いて7〜8分のところに三井のパークホームズが出来るんですが、価格が予想より低く(3200万円〜)、しかも広いし(ここみたいに60㎡台に3LDKを詰め込む間取りはない)、共用施設や住戸内の設備ももちろんここよりかなり上。で、財閥系。 私は、「流れたな」と理解しました。 |
60:
匿名さん
[2015-01-29 17:58:36]
キャンセルがでる事もあると思いますが半数以上も…というのは異常ですよね。
重要説明事項がどんな内容だったかは存じませんが、軽々しくキャンセル出来るものではないはずです。 それが半数以上も揃ってキャンセルに至るには、他に理由があるのではないかと思います。 理由の1つとして近くにマンションが出来た事を挙げられていますが、価格が発表されたのは最近の事ですし、レスによるとハザードマップにもかかる立地ですから、キャンセルまでして選ぶマンションではないと思いますが…。 |
61:
匿名さん
[2015-01-29 20:32:54]
旧ホームページ
http://www.tamaken.com/kokuryo/ 新ホームページ http://www.suggest.co.jp/kokuryo/ ようは販売会社が変わって、旧販売会社は完売に変えて、新販売会社が売り出しを始めたのかな。たぶん、最初から完売はしていないのではと思います。 完売じゃなくて販売会社が変わるって案内ををすればいいのに、大量のキャンセル住戸発生みたいにみられていいのかな。 |
子供にとっては学校も近くて良いのは理解できるのですが
駅に遠いのは毎日の通勤がすごく億劫になりそうですから。
もちろな、マイカー通勤というのであれば別かもしれませんが。