最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00
注文住宅のオンライン相談
生涯賃貸と思っている人集合
743:
35歳
[2008-06-12 01:19:00]
|
744:
匿名さん
[2008-06-12 23:55:00]
ん〜、素晴らしい、パチパチ。
|
745:
賃貸住まいさん
[2008-07-26 13:29:00]
一生涯、賃貸とは考えていませんが、老後まで物件は購入しない派です。
年金も当てに出来ませんし、減価し続ける分譲マンションは、購入しないと 思います。 (買うなら、地価で減価が止まる土地付き一戸建てと考えています) ただ、賃貸物件の場合、入居後に近隣からの騒音などのトラブルに 見舞われる事が多いので、入居する前に入居している方達の評価が 分かれば、物件選びに役立つだろうなと思い、賃貸物件の評価を 共有するためのサイトを立ち上げてみました。 「賃貸物件 評価サイト」 http://www.pegopayo.com です。 賃貸物件を選ぶ際に役立つサイトに育ってくれればと思っています。 m(__)m |
746:
入居予定さん
[2008-07-27 14:30:00]
私も少し前まで賃貸派でしたが、考えが変わり、分譲マンションを購入しました。
|
747:
匿名さん
[2008-07-27 20:52:00]
大抵の人は給料が増えて自分も買えると思うと急に購入派に転向してしまうんだよな。
|
748:
匿名さん
[2008-07-29 21:19:00]
↑それで、住宅ローンを返し終わるまで、働き続けなきゃいけなくなるんですよね。。。
|
749:
匿名さん
[2008-07-29 22:45:00]
住宅ローンがあろうとなかろうと、働くのって楽しくない?
家でぼーっとしているほうがうれしいということ? もちろん、ヨットとか、別荘とか持っていて、時間を 有効に使えるような人は働きたくないでしょうが・・・。 さすがに、80歳すぎて、缶拾いをやっているのは厳しい と思ったけど。ちょっと前に、NHKのワーキングプア 特集で事例として出ていた。 |
750:
匿名さん
[2008-08-04 00:41:00]
私も家で、ぼーっとしているのは、性に合わないです。^^;
ローンを組まないと買えない状態で、自分の住む家を買ってしまうと 自分の好きな事に時間を使えるようになる可能性が低くなってしまい 更に自分のために使える時間の期間も短くなってしまうと思っています。 住宅ローンがあると、銀行からの融資も受け難くなるかもしれませんし。 この辺りは、個人の人生プランや経済的プランの話なので、人それぞれ でしょうね。 私も賃貸より、自分が所有している家というのは良いとは思います。 ただ、それをいつ買うかといえば、私の場合は、今では無いんです。 (私は、他の方に自分の考えを強要するつもりはないので、他の方の 投稿にレスしないほうが良いのかなぁ。。。^^;) |
751:
匿名さん
[2008-08-04 11:36:00]
だったら、子供も作れんぞな、もし。
|
752:
匿名さん
[2008-08-05 23:21:00]
自分の身の丈に合った家を買えば、ローンなんて家賃より少なくなるんじゃない?
無理して収入に見合わない家を買えば、ローンに苦しむと思うけど。 生涯賃貸するなら当然老後も家賃を払い続けなければいけないので、その分を今貯めて購入の頭金にすれば、さらにローン額も減って老後も安心というのが私の考えです。 若いうちの苦労は何とか乗り切れるけど、老後に苦労するのはキツイし惨めですから・・・。 |
|
753:
サラリーマンさん
[2008-08-25 23:39:00]
752さんに強く同意。
|
754:
賃貸住まいさん
[2008-08-26 23:35:00]
リタイアするまでは賃貸の予定。理由は・・・出稼ぎだから(笑)
|
755:
匿名さん
[2008-09-07 22:54:00]
賃借中の物件は月16万円(管理費+修繕積立金+固定資産税合計3.5万円を含む)。
ほぼ同じ条件の部屋の中古物件は約3700万円(築25年)。 オーナーの純粋な利回りは約4%。住環境は良好です。 さて、このまま賃借を続けるか、それともオーナーになるか、どちらが良いでしょう? |
756:
匿名さん
[2008-09-08 01:07:00]
純粋な家賃は12万5千円ということですよね。
オーナーになれば、3700万円と3万5千円を払うことになる。築25年で3700万円 なら、結構いいマンションだろうとは思います。広さにもよりますが、普通のマンションだ ったら、25年超えて3700万円なんて値段はつきません。 金額だけを考えたら、賃貸続けたほうがはるかに得ですね。なぜなら、購入には、さらに 300万円くらいが諸費用として必要だからです。環境良好とのことですが、建て替えま であと30年として、それだけの費用を払う気になるかどうかですね。 考える必要があるのは 1.今の年齢: 定年すぎたときに住む家をどうするか。 建て替えの話が出てくるときに、何歳になるのか。 建て替えの話がでてくるのが70歳くらいだと相当きつい。 2.収入: 定年すぎたときに、住む家を買うだけの貯金ができるかどうか。 3.マンションの質: あと30年も住む気になるかどうか。 たぶん、築25年だと、宅配ボックスもないのではないでしょうか。 もう、賃貸料が上がる可能性は極めて低いと思います。私なら、このまま賃貸を続けて、 定年間際に新築を買います。もちろん、その間、貯金を続けるのです。なぜなら、将来 住宅の値段が下がることは間違いなさそうだからです。定年すぎたときに、文化施設に 近くて便利なところに住んでいないと、やることがなくて悲惨ですよ。定年すぎて やることが決まっていれば、どこに住んでも大丈夫だろうとは思いますけど。 |
757:
デベにお勤めさん
[2008-09-08 20:18:00]
752さんの書いているように、身の丈に合った物件なら買ったほうが良いと思います。
実際、年金の受給額は平均で16万程度、受給額も受給開始年齢もどうなるかわからないし、 「上がった」とはいえ、まだまだ金利は安いし、 昔のように退職金、終身雇用すらどうなるかわからない時代です。 将来帰る家(実家とか)や、子供と同居するなら問題ないですが、 そうでない場合、老後は古びた団地かアパートか・・・ 重要なのは、 「身の丈に合った物件を買う」 「60才までにローンが終る形で買う(退職金を当てにしない)」 といったところでしょう。 賃貸なら好きな街に気軽に住めるし、飽きたら(古くなったら)越せるし、 修繕費ウザイし・・・なんて思ってましたが、 歳を取り、老後を考えると不安です。買っとけば良かったと。 まぁ、私の購入適齢期はバブル期の「超高金利」で買えませんでしたけど(笑) 「買うなら資産価値」と、無理して都内の物件を買いに来る人もいますが、 自分たちの安定した生活があっての資産価値です。 資産価値を維持する為に、ヒーヒー言ってたら無意味ですよ。 貯蓄をして定年頃に買うという選択肢もありますが、 預け入れ金利はないに等しい、しかもインフレ・増税、思うように上がらない給与を考えると、 早めに腹をくくる(諦める?)方が安全だと思います。 |
758:
匿名さん
[2008-09-08 22:51:00]
ありがとうございます。
築25年で3700万円というのは、土地持分が部屋の広さと同じくらいあるからでして、建物自体はしょぼいです。 これが身の丈に合っているかというと、資産のかなりの割合が不動産になってしまいますから、ちょっと背伸びかもしれません。 古いマンションには建替え問題がついてまわるのが思案のしどころなんですが、考えているうちに定年までズルズルと行ってしまいそうです。 |
759:
匿名さん
[2008-09-10 22:04:00]
今週の「マンションズ」首都圏版のテーマは「資産価値が落ちない街」。もはや、普通なら資産価値が落ちるのが前提ということ。これを見て借金して不動産を買うのはどんな人達なのか、実に興味深い。もちろん、景気高揚のためにどんどん買っていただきたいと思います。
|
760:
いつか買いたいさん
[2008-10-15 03:45:00]
生涯賃貸でもいいかなと思ってましたが、
ここ1〜2年の下げは、良い物件に出会えるチャンスかもです。 |
761:
匿名さん
[2008-10-15 21:25:00]
うちの近所じゃあ、まだまだ高止まりという感じです。株は先週に爆下げしたばかりだから、不動産の爆下げは半年ぐらい後じゃないでしょうか。
|
762:
匿名さん
[2008-12-18 19:04:00]
760と同じ。自分も賃貸派だったけど、ここ数年で買い場がくるような気がしてる。
でも新築はたぶん買いません。買うなら(築浅の)中古。しかも10年以内にローンが返せる額が前提。 このご時世、仕事も経済もどうなるかわかりませんからね〜。先なんて見えないしわからないし。 あまり莫大なローンを抱えて爆死したくないし、かといって老後の不安もあるし・・・ 身の丈にあった(賃貸に出しても利回りのいい)中古であれば、その後住むにしても貸すにしても路頭に迷う、ってことはないでしょう。 今は、そんな物件をじっくり探すには非常にいい時期。 賃貸派も買えそうな人であれば今のうちから不動産の勉強だけでもしておくといいかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安定した収入が比較的長期的に見込める
給与生活者ではないので、日々の生活や
将来の生活設計は真剣に考えざるを得ません。
でも、不動産に限らず、有価証券も、ビジネスも
経済の将来予測は難しいですね。殆ど不可能では
ないかと思うこともしばしばです。10の予測をして
そのうちせいぜい1か2辺りがあればよいほうだと
いうことが最近朧気に分かってきましたので、より
堅実な生活を心がけなければと勉強と仕事に身が
入ります。
作家として食べていける才能があればそれは羨ましい
ことですが、そういう人は、ごく一握りでしょうね。