入居した方、これからの方、検討中の方、色々情報交換しましょう。
http://www.ur-net.go.jp/ogikubo/
[スレ作成日時]2005-04-03 21:31:00
注文住宅のオンライン相談
プロムナード荻窪
262:
匿名さん
[2005-10-28 19:04:00]
URに期待しないで、住民でつくったらいい。
|
263:
匿名さん
[2005-10-28 23:55:00]
>>262
分譲の方(in the Park 荻窪)は、住民板に移行しました。 |
264:
匿名さん
[2005-10-28 23:55:00]
やけに多い共用施設ですが、あれって住民であれば借りられるのでしょうか?
具体的な料金とか、、、なにも案内を頂いていない気がしますが、管理センターに 問い合わせっていう感じでしょうか?使われているところ見たことないので、、、 もったいないなぁ、、、と。 |
265:
匿名さん
[2005-10-29 02:26:00]
>>264
自分で調べたらいかがですか。 人から説明がくるまで待っているより、自分から調べるアクションをおこすのが本来ではないですか? 「やけに多い。」とあなたが考えるなら、「最初から利用しない。」と思うんですか? |
266:
匿名さん
[2005-10-29 04:59:00]
>>262
ここURの板だから、in the parkは知らないです。 |
267:
266
[2005-10-29 05:01:00]
>>263
でした。 |
268:
匿名さん
[2005-10-29 10:35:00]
|
269:
268
[2005-10-29 21:44:00]
それで?
|
270:
匿名さん
[2005-10-31 12:41:00]
>>269
住民板は、11月10日から新システムに移行します。 移行後は、ホスト単位でセキュリティを掛ける予定になっています。 従って、今はURの住人がin the Parkのスレッドに自由に書込みが出来るようになっています(現にかなり書き込まれています)が、 制約が設けられる予定です。 |
271:
匿名さん
[2005-10-31 22:53:00]
駐車禁止の赤いポールは歩くのに邪魔。
連日車庫代わりに使うのでなければ多少の駐車はUR住人ならいいじゃないかと思う。 管理人室で駐車券発行すればいいのに。 建物出入り口のキーをかざして(これにより、住人のみの利用可となる)お金を入れると1日停められるとか。 車の窓には「何号棟の●●●号室**、連絡先090−・・・」と表示する紙を置く。 なんて考えたが、まあ実現しないだろうね |
|
272:
匿名さん
[2005-11-01 13:59:00]
***のベンツ目障り、URなんとかしろ!
|
273:
匿名さん
[2005-11-01 20:50:00]
>>272
荻窪警察にナンバーを言ってチクればいいじゃん。 |
274:
匿名さん
[2005-11-01 21:15:00]
今日から関東バスのダイヤ改正。
朝の時間帯は10分ヘッドが9分ヘッドになり、2本増発。 但し、夜の時間帯で終バスが早くなり2本減便。 いつもの時間ギリギリに来た人は、直ぐに青梅街道バス停へ。 始発バスはガラガラだった。 明日からは、今日の反省でまた元のようになるのかなあ。 |
275:
匿名さん
[2005-11-02 03:49:00]
|
276:
3号棟住民
[2005-11-02 23:33:00]
こちらに越して来てから、まだ一度もクリーニング店を
利用したことが無いのですが、そろそろ衣替えで洗濯に 出そうかと思ってます。 どこか接客が良くてそこそこサービスの良いクリーニング店が あれば教えて頂けませんか?。いきなりハズレに当たるは杓なので。 クイーンズ伊勢丹の2Fの店舗はお高いのでしょうか?。 4丁目交差点の近くにもあったように思うのですが、、、 よろしくお願いします。 |
277:
匿名さん
[2005-11-03 23:18:00]
>>271
はげしく同意 あんな醜い目障りなものがずっとあるくらいなら2、3台路駐してあるほうが全然マシ。 どうせ車できた人は、あそこがだめだったら道路上かメインのプロムナードに停めるだけ なんだから、よけい邪魔なだけ。 |
278:
匿名さん
[2005-11-04 00:04:00]
|
279:
匿名さん
[2005-11-04 13:29:00]
|
280:
匿名さん
[2005-11-04 23:17:00]
|
281:
匿名さん
[2005-11-05 21:46:00]
駐車禁止の張り紙を水溶性ののりで糊付けして貼るといい。
乾くときれいに剥がせない。 しかし、水溶性の糊なので水で洗えばきれいに落ちる。 貼り紙を貼られる度に水で洗う必要が生じてしまい、相手は駐車が嫌になるわけ。 なお、赤いポール等が邪魔なのは同意。1号棟の横に数台停まっているくらい別にいいんじゃないか? 俺車持ってないけど、親戚がちょっと遊びに来たときとか停められると便利かもって思う。 |
282:
277
[2005-11-06 03:48:00]
>>278
以前重いモノを運び入れるため知人の車を借りて数時間停めておいたことがあります。 そういう意味では「駐車違反の実行犯」ですね。すいませんね。 >バスの運行に支障をきたします。 僕の文章力がないのかあなたの理解力がないのかわかりませんが、僕が言いたいのは バスの運行に支障をきたすようなところに停めないようにするためにも、あのポールを どけたほうがいいのでは?、ということなんですよ。 >自動車を所定の駐車場に移すか、 所定の駐車場とはどこを想定しているのですか? 例のベンツのように連日駐車している車は駐車場契約をするか、 近くの駐車場を借りるべきなのは、議論するまでもなく あたりまえのことであって、僕が言っているのは 宅急便の車や、上に述べたような場合の一時的な駐車についてです。 結局あそこに停められなかったらメインのプロムナードか道路に停める しかないんじゃないですか? 普通大きな集合住宅だと、一時駐車用の駐車スペースがあるものですが、 ここにはないようですし(もしかしてあるのかな?) どこに移せとあなたは考えているのでしょう? >解体してください。 よけい迷惑だと思いますが:-P |
283:
匿名さん
[2005-11-06 16:50:00]
>>282
うほー 開き直ったwww 常識人なら、近所のコインパーキングとか探して 停めるんでないかなー 公道に「皆停めてるから」とか「来客用がないの だから仕方ないじゃん」って開き直って停めるのは、 わがままな**な証拠だよ^^ 宅配業者など本当に数分しか停めないならいざ知らず、 数時間停めても良心痛まないのどうかなー 公道に停めている分には、警察の取締り対象だから イタチゴッコがんばって下さい^^ |
284:
281
[2005-11-06 21:30:00]
プロムナード脇は公道じゃないけどな。
|
285:
匿名さん
[2005-11-06 21:34:00]
|
286:
匿名さん
[2005-11-06 23:10:00]
>>285
そんな場所の話は誰もしてないけどな。 |
287:
匿名さん
[2005-11-06 23:47:00]
|
288:
匿名さん
[2005-11-07 20:33:00]
チルまだいるんだね;;ここ賃貸版なのに...
|
289:
匿名さん
[2005-11-07 23:21:00]
|
290:
匿名さん
[2005-11-08 19:33:00]
実態で考えると、杉並区の公道に駐車している輩はいまだに多い。
河北との境に駐車している車は以前は多かった(工事業者の車が多かった)が、今は殆どいない。 283が以前の場所とは違うと理解するのは当然で、それに足を引っ張る投稿は、何も実態を見ていない。 |
291:
277
[2005-11-08 23:14:00]
>>283
_|‾|○ 読解力のない厨房にさとすつもりでレスしたら、 逆に**呼ばわりされてる… しかも「うほー 開き直ったwww」って…ハァ 再び全くディスコミュニケーション。 開き直ってるんじゃなくて、皮肉なんですけど… こういうあおるだけあおって全く建設的な意見を 言わない人間が——2chとかでみかけるだけならともかく—— 同じ敷地に住んでるのかと思うと、背筋が寒くなる。 そして290……ハァ なにも言うまい |
292:
匿名さん
[2005-11-09 01:57:00]
>>291
あんたが、煽っているだけじゃん。 実際にどこに駐車しているか見れば明らかじゃないかな。 読解力がどうのこうのいうより、どこに問題があるかをよく確かめてごらん。 あんたは本当にここに住んでいるの? 住んでいれば一目瞭然だろ。 |
293:
283
[2005-11-09 12:11:00]
271あたりから始まる違法駐車に対してのコメントは283しかしてないよwwwww
ウチは車幅ある車だから、伊勢丹裏のバス通りを運転するたびに、 分譲側・賃貸側双方の違法駐車にムカついてるだけ。 皮肉だかなんだか知らんが、 >以前重いモノを運び入れるため知人の車を借りて数時間停めて >おいたことがあります。 が事実で、悪びれた様子もないようだから「**だなー」と思う次第で.... (数分でなく数時間だからねー;;;) まぁ URの敷地内の話のようだけど、15万円前後の家賃払えるなら コインパーキングの小銭ケチらず、誰にも文句言われんとこに 停めて欲しいもんです。 |
294:
匿名さん
[2005-11-09 13:09:00]
|
295:
匿名さん
[2005-11-09 13:49:00]
まあ、まあ、
冷静に |
296:
匿名さん
[2005-11-13 02:17:00]
駐車場の空きを、コインパーク化してくれませんかね。1日800円or1時間100円。
親戚が来たときやちょっと車を使うときに便利。 |
297:
匿名さん
[2005-11-14 10:57:00]
|
298:
?1/2?1/4?3
[2005-11-15 21:09:00]
?ンなさん地上波デジタル放送はどのように受信されていますか?
現在では自前でベランダ等にUHFアンテナを立てるか、 J:COMと地デジ受信契約を結ぶしか方法はないと思われるのですが、 本来無料の地上波デジタル放送を視聴するのに、 ケーブル会社とわざわざ有償契約を結ばなければならないという事では せっかくBSデジ/CS110度のアンテナが各部屋まで引かれていても あまり意味がないような気がします。 |
299:
匿名さん
[2005-11-15 23:38:00]
>298
確かに今現在は有償契約を結ばないと地デジは見れませんね。 JCOMが一括管理しているせいで。 先日、JCOMの人にメンテナンスに来て貰った時に 質問してみたのですが、JCOMのチャンネル自体に空チャンネルが まったくない状態らしく、地アナが完全終了する年までは 有償でしか対応しないと思います、と言ってました。 何だかなぁ〜。意味がないですよね、ホント。 |
300:
匿名さん
[2005-11-16 00:59:00]
>>299
>JCOMのチャンネル自体に空チャンネルがまったくない状態らしく なんか意味不明だな。 地デジをパススルーするかしないか、ただそれだけじゃん。 この会社ってホント適当な事ばっかり言ってるな…。 ちなみにJCOM自身は一応12月からパススルーするとアナウンスしてるけどね。 まあ俺は信じちゃいないけど。 |
301:
匿名さん
[2005-11-16 12:59:00]
さすが○S体質
|
302:
匿名さん
[2005-11-17 19:06:00]
3号棟住民です。
地上デジタル対応の室内アンテナとブースターで、地上デジタルが見られています。 もちろんアンテナを東京タワーの方向に向けてね。 |
303:
匿名さん
[2005-11-19 16:38:00]
>>271
>車の窓には「何号棟の●●●号室**、連絡先090−・・・」と表示する紙を置く。 他のURではこの規則で車を置いてもいいことになっていました。対象は数時間とか半日とかの 訪問客とかですから。こうなったのは近くの自営業者がUR敷地内に停車もしくは駐車場として 使用していたからなんですね。ですから、いつも同じ車が止まっていました。 今回の問題もどうやら同じ問題のようです。というのは止まっているのがいつも同じ 外車とワゴン車でしたから。(引越しや工事仕事で来た車は問題がありません) こういった**ドモのおかげで住民が迷惑するんですね。訪問客に半日程度の駐車は 問題ないはずなんですが。 |
304:
匿名さん
[2005-11-19 16:46:00]
パーク内の区道への迷惑駐車は少なくなったような気がします。(UR側は車を中に入れることが
出来ますが、インザパークは(外から見るに)訪問車両を止める場所が無い様です。)工事、宅配、 引越し等の業者が区道に駐車するのは止むを得ないんじゃないかな?また、交通安全の観点から あの道路の最高速度を下げて欲しいとか、関係ない車両の通行禁止にして欲しいなんて、思ったり もしてます。 |
305:
匿名さん
[2005-11-20 00:21:00]
先週、歩道の例のパイロンはUR事務所に抗議して撤去してもらいました。
言わないとやらない役人体質は相変わらずです。 今度は、歩道に自動車が停まっています。 |
306:
匿名さん
[2005-11-21 19:12:00]
そんなに電気を使っていないのにインフォメーションが鳴りませんか?
エアコン+TV+電子レンジ+照明 |
307:
匿名さん
[2005-11-23 16:48:00]
30Aを越えてない?カタログをみた?
|
308:
匿名さん
[2005-11-24 09:20:00]
早くもエントランスのドアと床タイルがガタ・・・
|
309:
インザパークの住人
[2005-11-24 12:44:00]
>>304
>インザパークは(外から見るに)訪問車両を止める場所が無い様です。 シーズンテラスの北側(屋上庭園・立体駐車場の入口通路の奥)に停める場所があります。 15日まではそこからシャトルバスも出ていました。 (シャトルバスは廃止されました。デベが赤字の運行代金を全額穴埋めして。) |
310:
匿名さん
[2005-11-24 13:57:00]
Q伊勢丹脇の杉の木2本根元から切っていた。
ここは保存するんじゃなかったの??? |
311:
匿名さん
[2005-11-25 03:51:00]
住民板が登録制に移行したから、インザのスレ住人がこちらに流れてくるだろうね。
本物住民は登録するのかもしれんが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報