入居した方、これからの方、検討中の方、色々情報交換しましょう。
http://www.ur-net.go.jp/ogikubo/
[スレ作成日時]2005-04-03 21:31:00
注文住宅のオンライン相談
プロムナード荻窪
142:
匿名さん
[2005-08-09 22:47:00]
|
143:
匿名さん
[2005-08-09 23:13:00]
内装が良くないのを目の当たりにすると、さらに割高感が増しますよね。。。
洗濯物、布団は干せないのを覚悟で3号棟応募しました。 |
144:
匿名さん
[2005-08-10 09:02:00]
やはり、向いている方向にいよってそんな違いがあるものなんですね。<砂埃。
でも、3号棟からみえる、視界が広がった風景はすばらしいものですよね。羨ましい。 1号棟ですが、4ヶ月半住んでいますが砂埃での汚れは特に感じません。 それより窓を開けると、消防署とマンション工事(荻窪警察署横)の音がうるさいです。 それぐらいかな?問題点は。 得に内装に関しても問題点はなかったので…・・部屋にもよるんでしょうね。そうであってはいけませんが。 |
145:
昔からの住人、今は分譲棟住人
[2005-08-10 09:48:00]
>>141
1期の俗に1a棟と1b棟、どちらも奥村組の施工です。 原っぱ広場の近くのフェンスに、週間工事工程表が備えてありました。 インザパークと大和の北側道路に、各棟の受け持ち会社が記入されて看板がありました。 今でもこの看板は残っているかな?(トラックの北側出口だった所です。) |
146:
匿名さん
[2005-08-10 19:21:00]
>>145
>昔からの住人、今は分譲棟住人 = チル e-mansionでも某サーフィンでも(悪い意味で)有名な御仁です。 141が尋ねているのは内装業者ですから「施工は奥村組です」といっても いみないじゃーん。 |
147:
匿名さん
[2005-08-11 00:02:00]
>>あなたが本当に不安だとは思えないけど、答えてあげる。
この様に、高い位置からモノを言うのが特徴です>チル 適当にスルーしてねん。 インザパークにいるのはこんなヤツばっかじゃないとフォローしときます。 良いご近所づきあいさせて下さい^^ @インザパーク入居者 |
148:
匿名さん
[2005-08-11 21:20:00]
139、141さま、有り難うございます。
ご丁寧な説明で良くわかりました。 内見を先週末に済ませましたが、結構電源、TV、LANのソケットは充実してるなぁ、、、という 感想です。(最近はこれが普通なんでしょうか?)ただ、少し期待している場所になかったりで 少し工夫は必要でした。 内装で特に気になった点(というより、暑すぎてはっきり確認するまでに出てきてしまいました)は 特になかったですが、備え付けの棚があまりにもチープな仕上がりにがっくりしました。でも、 駅から遠いとしてもあの広さであの値段は安いと思いますが、、、今、高円寺で50平米で15万以上 払ってますので、、、昔から大好きな西荻に近いので契約しました!街が好みに合わない人には いまいちなのかもしれませんが、、、いくらでもお金があれば建物、部屋、駅、街等すべて気に入るものを 探す事が出来るかもしれませんが、、、何かは結局妥協しないと上には上がありますからねぇ、、、 |
149:
匿名さん
[2005-08-20 17:53:00]
やっと来週から入居開始ですね。
ただ台風が近づいてるようで直撃なくても大雨かも。 手配だけでも大変だったのに現地渋滞しそうな予感。 そう言えば、宅配BOXの手続きの説明ってありましたか?。 入居してから資料が周って来るのかな?。 |
150:
匿名さん
[2005-08-21 10:18:00]
補欠待ちだけど、未だ決まらず・・・落選はほぼ決定かな?
とは言え、昨日に追加希望募集の用紙が来ました。さて、 別の部屋ですが申し込んで見ますか・・・ |
151:
匿名さん
[2005-08-21 11:00:00]
>>150
どのタイプの部屋で追加募集が出たのか教えてもらえませんでしょうか? ウチはとりあえず補欠で決まった部屋があるんですが、ちょっと不本意なところなので もしかしたら落選して追加募集で応募したほうが希望に近い部屋ゲットの可能性あったかな? とか頭ぐるぐるしてます・・・ |
|
152:
匿名さん
[2005-08-21 11:45:00]
エレベーターって数が少なくて狭かったですよね?今更ながら荷物が入るのか心配になってしまい...。
やっぱり新婚さんでなくてある程度の荷物がある2人で1LDKってきついのかな〜 |
153:
150
[2005-08-21 13:29:00]
>>151 追加募集の対象者は補欠待機者のようです。ですので、一般公募は無しみたいです。
あんまり良い部屋は無いですね・・・ |
154:
匿名さん
[2005-08-22 07:25:00]
>151
贅沢言うな! |
155:
匿名さん
[2005-08-22 18:37:00]
追加募集申し込もうか考え中です。
当日申し込みのみの抽選だからどれぐらい人集まるんですかね〜? |
156:
匿名さん
[2005-08-22 18:38:00]
1LDKで補欠待ちをしていましたが、3日ほど前に提出していた書類が戻ってきました。
補欠の20番目くらいでしたが、URもそんなに補欠出すものかと最初は驚きましたが、みるみるうちに 10番以上繰り上がったのはもっと驚きでした。そんなにキャンセル多いなんて。 |
157:
匿名さん
[2005-08-22 18:52:00]
|
158:
“156
[2005-08-22 21:01:00]
>157
キャンセルって落選扱いになるんですか? それに10枚落選通知集めてまでも入居したいような魅力的な物件ってURにありますか? UR物件申込したの今回が初めてだったんですけど、よく考えれば考えるほどなんかぱっとしないような…。 礼金ナシ敷金3ってことであれば、ロイヤルパークス荻窪が真裏にあるし。 |
159:
匿名さん
[2005-08-22 22:58:00]
>158
落選扱いにならないから、キャンセルする人が多いの。 UR物件はどんどんこれから先も作られて行くので たとえば西新宿6丁目開発とか芝浦とか地下鉄14号線周辺エリアとか。 そういうの狙おうと思って準備してる人もいるし いざという時に10枚ストックしておきたいのでしょうよ。 ちなみにURの魅力は敷金礼金なしではありません。 そんなのロイヤルパークスのような民間でもたくさんあるから。 更新料なしでもない。小さい1Kとかでお暮らしになりたい方なら 民間でも充分でしょうけど、80平米近くの広い部屋や メゾとかの造作部屋を単身で借りれるのはURくらいのもんです。 民間はまず入れてくれない。入居審査の時に親や保証人の職業で 差別を受けないのが最大のメリット。 年収900万あっても親が年金暮しなので民間は尽く断られた経験あり。 退去時に不当な査定料も取られない。 |
160:
匿名さん
[2005-08-22 23:50:00]
新築のURを見ていると単身者の人たちは長くとどまらないのよ。それは多分家賃が高いというのが
原因だとは思うけど、常に空き状態で、うちらみたいな家族持ちは安全の面で不安なんだよね。 単身者向けと家族向けを明らかに分けてくれるとウレシイのだが、URはやってくんないんだ。 そうそう、明日から引越しが始まりそうだ。柵も外れて綺麗になったヨ。業者さんとUR職員、 お疲れ様!盆前は内装業者らしき人たちが夜中まで修理をしていたようだ、お疲れ! ロイヤルパークスは満杯だよ。空きがないんだ・・・ |
161:
158
[2005-08-23 14:11:00]
>159
あーなるほど、納得です。 ウチは単身でそんな広い部屋やメゾネット借りたことないですし、 保証人は父親ですって言っただけで、申込書は空欄のままだったのに審査OK出たり、 そういった経験ないので思いつかなかったです。 160> 家賃が高いというよりは、見合ってない、と思います。 荻窪って名前ついてますけど、どう考えても荻窪とは言いがたいエリアですし。 UR申し込み時期にロイヤルパークス確認したときは、ファミリー向けに空きがありましたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅から遠くて割高。
なのに内装も・・・みなさんがおっしゃる通りです。
過去スレにもあるように予想以上に砂埃と思われる汚れがひどくびっくりしました。
洗濯物とか大丈夫なのでしょうか。入居を楽しみにしてたのにがっかりです。