階下の騒音について
248:
匿名
[2010-04-01 00:16:52]
247さん、ご心配ありがとうございます。管理会社との立ち会いは、5月の連休明けを予定しています。一歳過ぎの子供に足音を立てさせない方法があるのでしょうか?しつけどうこうで、どうにかなるものなのでしょうか?ちなみに、私は二階に住んでいますが、一階の人は足音は気にならないと言っています。三階の物音も聞こえてくることはありますが、音を立てるのはお互い様だど割り切って生活しています。両親宅で、苦情が出た時は本当に驚きました。実を言うと、両親のマンションは、別荘のような感じで利用しており、2、3ヶ月に一度1週間程度利用しています。私達が泊まるのは、2、3ヶ月に一度の二泊程度です。だから、階下住人は、普段静か過ぎるくらいの生活をしており、私達が来た時の音が特別気になるのかもしれません。
|
249:
匿名さん
[2010-04-04 09:28:53]
レスを全部読んでないんですが、階下の騒音ってタイトルが気になったので書き込みます。
ウチの場合、賃貸マンション住みで、問題のお部屋は斜め下なんですが、 朝も早くからお子さん二人が奇声を上げてドスドスと走り回ってます。 夜は21時を過ぎるなんていうのもしょっちゅうです。 よくある騒音です。 そんな音が斜めにも伝わるっていう建物もどうかと思いますが・・・ 夜は夜中すぎまで夫婦揃って家具(?)の移動をしてます。 他のお宅からも苦情が出ているみたいで、騒音の貼紙がはられていますが、全く効果ナシみたいですね。 よくあることだと思いますが、毎日そんな生活をされる相手の身にもなってもらいたいですね。 子供だからしょうがないとか、イヤなら引っ越せとかって話しも聞きますが、 まずは、周囲に迷惑をかけているって自覚を持って、それなりの対応をしてもらいたいと思っています。 大体、子供が騒ぐのはしょうがないっていうのは騒音主が言うことではないんじゃないんですかね? ちなみに、ウチの場合、他にも同じ年頃のお子さんをお持ちのご家庭はありますが、みなさん、 お静かに生活されてます。 |
250:
匿名さん
[2010-04-08 07:51:59]
248>>一歳過ぎの子供に足音を立てさせない方法があるのでしょうか?
あるとかないとか関係ないと思います。そういうの世間で「は開き直り」といって恥ずかしいことですよ。 他人の生活を犠牲にしてまでをおたくのお子さんの成長を優先させる権利はありません。独裁国家の息子じゃあるまいし。実際裁判でも損害賠償の判決出てますよ。 身内の子どもはかわいい。しつけのできている子も皆から好かれる。一方で、しつけのできていない子どもなんてほんと公害です。これは迷惑をかけられた人でないと分かりません。彼らは責任なんて取れないでしょうしね。 人でなしと言われましたが、社会貢献もろくにしてない人が権利ばかり主張しすぎです。 産科医(たっぷり税金払ってます)は言います。 「子ども産むのはインテリジェンスの無いやつばかり。 あいつら突然来て踏み倒すしね。感染の危険性もあるし本当に不愉快。」 |
251:
匿名さん
[2010-04-08 23:13:58]
子供も足音すら我慢できない大人のほうがよっぽど公害ですよ。
自分の辛抱のなさを棚に上げて他所の子供の躾の問題に摩り替えようなんて・・・。 もはや絶句ですね。 |
252:
匿名
[2010-04-09 01:07:42]
子供の足音を我慢できないって…
ここに書き込んでる方は子供の足音に文句とか不満があるんじゃないと思いますよ。 四六時中どかどかと奇声をあげて走り回ったり、マンションっていう集合住宅でマナーなりルールを 守らないことを言ってんじゃないのかな。走ることを当たり前と考えている親の姿勢が問題とか… まさか、私、釣られたのかな? |
253:
匿名さん
[2010-05-14 21:19:49]
あなた!釣られてますよ!
|
254:
ババア隣人の騒音で疲れ
[2010-07-21 21:45:14]
頭が狂った更年期障害ババア共の足音、衝撃騒音、以上重低音の方が充分公害だろ!馬鹿野郎!
|
255:
匿名
[2010-07-29 01:23:42]
下の階の住人は安いんだから上の階の人に迷惑をかけてはいけません。
逆に上からの騒音は下の住人は我慢するべき。 |
256:
匿名さん
[2010-07-30 16:34:24]
↑なに?これ???
上だろうが下だろうが、迷惑行為にはかわりないでしょう。 安いだとか高いだとかいう事で解決しようとする姿勢は利己的、というより独裁的で逆に貧乏根性がにじみ出ていますよ。 教養と人品が欠けて貧しい性根があらわなその発言、聞いていて恥ずかしい。 |
257:
匿名
[2010-08-11 19:11:57]
下の階の学生が夜中まで奇声発してました。
ちなみに私以外の近隣住民は皆帰宅してない様子でした。 管理会社から注意させても効果無かったから、奴らが叫んでる最中(夜間)に、大家に注意させました! そしたら嘘みたいに静かになりました。 あと先輩の話ですが、ファミリー向けのアパート住まいだった頃、 (自分の子供の泣き声について)近隣住民全員に謝ったそうです。 すぐに許してくれたそうです… |
|
258:
匿名
[2010-08-11 19:13:38]
↑
だから、何? 何が言いたいの? |
259:
匿名
[2010-08-22 08:58:28]
エントランスで下階の子供が騒いでいたので、集合住宅でのマナーを説いてやった。ついでに自宅にいても同じだと教えてやった。半べそがいてたな。親からは言われたことないんだろうと感じた。昔なら問題ないんだろうけど、今のご時世は歓迎さるないのかな。逆ギレして親が怒鳴り込んで来るかな?楽しみでもある。
|
260:
匿名
[2011-02-15 00:29:01]
最近の日本人には、自分の事しか考えてない、もしくは、考える事ができない人が多すぎますね。うるさいと注意されたらできるだけ静かに生活するように努力すれば良いのですが、何故か注意された事に対し開きなおり、今までどうりの生活を続ける、なかった事にするのです。あたかも注意された事に対し仕返しをしているかのような振る舞いを平気でするのです。一方的に迷惑をかけているのにもかかわらず…
|
261:
匿名
[2011-02-15 09:12:53]
何を根拠に騒ぐことがいけないと言っているのか。
注意とは間違った態度、振舞いに対してするもの。 うるさい、迷惑といったものは個人の感じ方に過ぎないし、 マナーなどという曖昧かつ抽象的ではない根拠を示して貰いたいものだ。 |
262:
匿名
[2011-02-15 15:15:46]
↑この人は何を言っているの?
|
263:
匿名
[2011-02-15 15:23:06]
正論
|
264:
匿名さん
[2011-02-19 15:29:34]
抗議するにしてもその言い方によっては喧嘩を売ってるよう二受け取られます。音を出すほうも抗議されるまで気づかないこともあります。私の場合はいきなり「大家に言って追い出してもらう」と言われたので、詫びる気も完全に失せてしまい、逆に翌日怒鳴り込みに行ってしまいました。つまらない方便を言った下の住民はアホな例です。普通にお願いに言ったら常識のある方なら「すいません、改善します」と言ってくれます。近隣トラブルは加害者と被害者が逆になるケースもあるので抗議の仕方も慎重にしてください。未だに無視し続けてますお互いに!それしかないです。今の時代夜働く人も昼働く人もさまざまです。あまり神経質にならないようにすることです。
|
266:
匿名さん
[2011-03-07 04:17:37]
>261
因縁つけて遊んでいる荒しだよ。 |
267:
匿名さん
[2011-03-07 09:46:04]
|
268:
匿名はん
[2011-03-15 15:00:48]
東都旗の台コーポは上下、左右、おまけに外まで騒音がひどい。
管理会社に再三クレームを言っても改善無し。 まあ、半島系の会社なら仕方ないか。 日本語も分かってないのだろう。 |
269:
匿名
[2011-03-16 00:18:28]
管理会社に責任なし。
日本の法律を理解しようね。 |
270:
匿名さん
[2011-03-16 09:12:55]
No.268 by 匿名はん 2011-03-15 15:00:48
No.269 by 匿名 2011-03-16 00:18:28 ↑コイツ 震災直後からずっと荒らしをやっている、人非人。 バカ。 相手にしないに限る。 |
271:
地元不動産業者さん
[2011-03-17 13:45:40]
NO.270 市 ネ
|
272:
匿名
[2011-03-17 15:50:02]
>270
震災が何なの? |
273:
匿名さん
[2011-03-18 07:37:16]
|
274:
匿名
[2011-04-23 11:07:14]
軽量鉄骨のアパートに住んでいるんですが、下の住人の踵振り下ろし歩きがハンパないです。こちらは防音カーペット3枚も重ね敷いて気をつけて生活してるのに、ドッカーン!ドッカーン!って足音ですよ!?
しかもダイニングの椅子なんか引くんじゃなく、持ち上げ叩き置く。ズガーーン!という風に。 こちらは気をつけているとはいえ、上階だからやはり物音はゼロじゃないと思うので強気にも出れず…。車のデッドニング用の分厚いゴムの遮音シートなりマットなりを敷いてみようかと思うんですが、半畳サイズで1万するし痛い。こんなの試した方おられますか? |
276:
ドライとまと
[2012-03-24 13:38:26]
天井がものすごい音を立てはじめて2回直接お願いに行きました。とてもかわいい3歳女児が跳んだりはねたりおもちゃを床に叩きつけたりして楽しく遊んでいる音でした。
3回行くのは意味がないと思い、管理会社に電話しました。注意喚起のチラシをこの部屋のポストに入れて下さい。定期的にいいと言うまで入れてくれなきゃ、その理由を調停の場で質問させていただき、今後の対策についてゆっくりとことん話し合いましょう。何度でも何度でも気長に一緒に考えましょう。 と言ったら、かなり静かになりましたよ。 朝6時からのドスンドスンが8時からとなり、夜11時過ぎまでのガシンガシンが9時半には終了し、音自体も耳栓で防げる程度に小さくなりました。 |
277:
匿名さん
[2012-03-24 13:47:57]
やはり耳栓は有効なんですね、試してみます。
|
278:
ドライとまと
[2012-03-29 15:47:37]
耳栓はねぇ、必須アイテム。
音がしようとしまいと、転ばぬ先の杖よ。 一度心が病んで、体調を崩して、これが一番とわかりました。 それと、最近の騒音被害に対する裁判の判例記事のスクラップ。 まだ騒音を録音したり記録したりしたことはないけど、そういう方向もありだなぁ。 最も盛り上がったところで、専門業者に依頼すべき。中途半端はいけません。 上は子供が走り回り、下はうっかりテレビのリモコンを落とそうものなら、天井連打。 生きるのは耐えること。耐えられなくなったら、準備万端整えてから争いましょう。 でもその前に耳栓。部屋を静かにしすぎないこと。好きな音楽をかけるとか。 |
279:
匿名
[2012-05-26 01:40:42]
細かい些細な音が気になる人ってたくさんいるんですね、でも細かい些細な音が気になる人が些細な他の部屋の音に対して音で嫌がらせするのはそれ自体がおかしいと思いますね。
他の部屋に住んでいる人の気配がしようが夜中に水を使おうが“異常に大きい音”でないのなら、些細な小さな音に気にする人は(文句言いたいけれど直接言いにくいのでって)音で攻撃することは出来ないでしょ。 神経質過ぎに合わせてたら健康な生活は出来ないで病気になるよ。異常だよ。 |
280:
↑
[2012-05-26 18:31:16]
釣りが下手だな。
|
282:
賃貸住まいさん
[2013-06-23 09:35:37]
うちの下の部屋の住民は本当にひどい
毎日朝11時過ぎてから風呂に入り、翌朝5時半から洗濯機をまわし始める。 賃貸専用なのでその音で眠れず起こされ半年たったいまでも睡眠時間が削られている うちのマンションには引き戸があちこちあり、 その住民(女)は、すごい勢いで引き戸を閉めるのでかなり迷惑。 管理会社・大家にも言ったがすべては改善されず 最近になってまたうるさくなってきた |
283:
匿名さん
[2013-07-10 09:21:26]
|
284:
匿名さん [女性 20代]
[2015-03-20 22:53:58]
うちも階下の不気味な中年夫妻からの嫌がらせに困っています。初めはうるさい、静かにしろと書いた紙がポストに入ってたのが天井をドンドンとテーブルが振動するくらいに叩き出し更年期真っ只中の中年の女が怒鳴りこんでくるようになりました。管理会社に言って注意してもらったらそれは無くなったのですが、部屋の前や自転車などに嫌がらせをしだしました。警察にも話をしまさした。自分らの住んでる場所考えろ!鬼みたいな顔でだっさい格好、いつの時代の自転車乗ってるの?笑 キモちわるすぎ!消えろ!
|
285:
匿名さん
[2015-03-29 16:40:20]
音は下から上に伝わる性質があるからね。
下がうるさければたとえ鉄筋でも聞こえるでしょう。 |
286:
うーん
[2017-01-22 13:51:06]
282さんと引き戸の件で類似ですが下階から引き戸や襖を開閉してくる度、音と床が動きます
80近い祖母宅に来ている孫だけど耳遠いし呆けもあるのかな なにより昨日の24時と朝5時が凄かったので耐えきれず昼、落差つけ掃除機落としてしまった で物を転がす上の階も居るので二重 …文章も行動も下手ですみません |
287:
サラリーマンさん
[2017-02-22 21:12:27]
日本人の名前で契約してる部屋に、中国人が住み始めたのですが。しかもうるさい。警察に相談するべき?契約違反?どう対処したらよいのでしょうか。
|
288:
匿名
[2017-02-23 00:54:37]
|
289:
サラリーマンさん
[2017-02-26 20:29:39]
アパートで日本語話せない中国人が一日中内職してるんだけどいいのか?
|
290:
サラリーマンさん
[2017-03-09 21:10:33]
名義貸しで外国人入居させ、ばれたら普通は解約だよね。
|
291:
eマンションさん
[2017-04-12 12:40:21]
|
292:
匿名
[2017-04-25 00:36:08]
悩み中です。
下階には今年4歳になる男の子がいます。 まず朝5時半に親が起きてきて物音、足音が始まります。 その後6時前後に子供が走って起きてきます。 その分親子揃って寝るのは早いみたいだけど、朝5時半からのドタバタはちょっと非常識ではないですか? 子供を制止させてる感じもありません。 その家は以前にも朝昼晩と重低音が響いており、管理会社を通して苦情を出してもらいましたが、一向にやめないので直接を言いに行きました。 「うちだったんですね、そんなに大きな音で聴いてないのですが」と謝りの一言もなし。 もともとガサツな人なのでしょう、ドアの開閉も激しく、この苦情も最初だけ。 今では相変わらず激しくてこちらがドキッとすることも多々! 苦情を言われてビクビクしてるとか言ってるらしいですが、あのドアの開閉の激しさ、早朝から子供走らせてる人がビクビクなんて思えません。 それでまたイラっです。 |
293:
匿名さん
[2017-05-10 18:10:10]
うちも階下が凄くうるさい!
こっちは上だし足音も下に響くと思うからなるべく静かに暮らしてたけど、階下のゴオーーン!! ガァーーン!!ドォーーン!ていう生活音とはいえない騒音で朝早くから起こされて本当に腹が立つ!!狭目な3LDKなのに4人も子供いてうるさいったらありゃしない! 狭い所に大人数で住んでないでとっとと出てけ! こっちも普通に踵歩きしたり、あまりに下がうるさいと床をドンドンやってます。 |
294:
匿名さん
[2017-05-11 00:48:21]
最上階角の分譲マンションに賃貸で入居してます。
お部屋の売りは、上階無くエキスパンションとの角で下が老夫婦でしたが、最近どうも、、孫が頻繁に下に来ている(他から聞きました。)らしく、かなり衝撃音が響きます。 大手分譲の90㎡クラスで築年も10年程度、グレードもそこそこですが、感じる雰囲気としてはどうも壁と床に下から伝わる感じです。 大家さん(区分所有者)に管理会社(賃貸仲介)通し質問したところ、心当たりがあるらしく、外壁のGL工法が原因(戸境はありませんので)との事で、なんとか我慢してくださいでお終いです。 機会があれば、管理会社(共有部)を通じ注意をするとの事でしたが、これは何もしないな、、、を感じました。 何ら改善がなければ、下へドンドン踵して、それでも駄目なら静かに退去をするつもりです。 因に重説外ですが、質問したところ、アウトフレームでラーメンです。ボイドでは無いようです。 |
295:
評判気になるさん
[2017-07-05 03:30:33]
|
296:
購入経験者さん
[2017-07-25 15:46:17]
私は上の階の騒音に困っているのですが、下の階が上に響くって事、あるのでしょうか?
上が本当にうるさく、管理会社を通して注意してもらったのですが、全く改善されません。 もうこちらも「音」で対抗するしかない!と思うのですが、下から上に響かせるにはどうやって・・・・?と思っていました。 例えば、ドンドンと雑な歩き方したり、ボリューム上げて音楽聞いたりしても下や隣に響くのでは?と思うのですが、上に響く事もあるのでしょうか? |
297:
匿名さん
[2017-07-30 12:00:21]
騒音でうるさいのなら、まず大家又不動産屋に相談されてみればと思いますよ。
それか自分で、やわらかくうるさいと言えばと思いますよ。 それか不動産屋に言って、どうしてもうるさいから引越をしますと言えば、敷金は戻って来ますよ。 でも条件があります。 1度か2度位は、自分で苦情を言いに行きましょう。ちゃんと証拠も残して。 携帯かスマホで動画状態にして、苦情を言いに行きましょう。 それが証拠となり大丈夫です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報