最近オール電化のマンションが増えていますが、みなさんは買いですか?
[スレ作成日時]2006-02-10 00:13:00
注文住宅のオンライン相談
オール電化のマンションってどう思いますか?
201:
匿名はん
[2006-03-17 02:29:00]
|
202:
匿名はん
[2006-03-17 09:42:00]
オール電化でガスも使いたい人は、プロパンガスにすればいいんやね。
それやったら工事費も要らんしお手軽やね〜 |
203:
匿名はん
[2006-03-17 13:09:00]
初歩的質問ですみません。
よく30cm離れれば大丈夫と聞きますが、IHクッキングヒーターのどの部分から30cmなのでしょうか? |
204:
匿名はん
[2006-03-17 13:16:00]
IHの近くで測定器で測定されたらどうですか?30センチでは無理かな〜と思いますが。
結構なガウス量ですよ。。。電子レンジもすごいですから。。使ってなくてもガウスメーターが 左右に反応しますよ。 |
205:
匿名はん
[2006-03-17 14:14:00]
|
206:
匿名はん
[2006-03-17 22:13:00]
ガス派でも電気派でもないのですが、
私、電子レンジであたためをしているとき、必ず腕と肩がなんかだるくなるような、締め付けられる ような、力が抜ける感じがするのですが気のせいでしょうか。私だけなのでしょうか。 必ずといっていいほどそういう感覚があるのですが。 もし、なにかそういう現象がある方いらっしゃいませんでしょうか。 |
207:
匿名はん
[2006-03-17 23:22:00]
>>206
171のレス参照、即病院行かれたら宜しいかと。 |
208:
匿名はん
[2006-03-17 23:45:00]
もしくは霊媒師のところ?
|
209:
匿名はん
[2006-03-17 23:55:00]
漏電してるかもね
|
210:
匿名はん
[2006-03-18 00:00:00]
電磁波を気にするならまずケータイを止めなさい。
|
|
211:
匿名はん
[2006-03-18 00:26:00]
206さん磁力線又は高周波(マイクロ波)のせいだと思いますが欠陥品かもわかりません。
電磁波カットグッズもありますが磁力線には効きません。レンジを使う時は離れてね。 IHもなるべくなら魚焼き器と一緒の処を使ってみては・・・・・ |
212:
匿名はん
[2006-03-19 00:19:00]
電磁波浴びつつけるとどんな病気になるの?
|
213:
匿名はん
[2006-03-19 15:26:00]
212さん。脳梗塞や子供なら小児白血病などです。怖いですね。
206さん。電子レンジは離れたところに置いて調理されるほうがいいと思いますよ。 我が家も電磁波カットのフィルム張ってますが近くに行くと頭痛くなります。 かなり強力な力があるのでしょうね。レンジは。IHも同じくらいか それよりすごそうですね。パワーがありますから。 そんなこんなで、うちはガスを使用しているマンションを購入しました。 |
214:
匿名はん
[2006-03-19 20:52:00]
まぁ個人差あるんでしょうけど今のとこ
やめといた方が良さげねぇ |
215:
匿名はん
[2006-03-19 23:52:00]
電磁波といっても様々な種類があります。
危険なX線もあれば体に良いと言われている遠赤外線も電磁波です。 電子レンジは24.5GHzの電磁波(マイクロ波)で水分子を振動させ発熱させます。 IHヒーターは25kHz(長波)で鉄に渦電流を発生させ過熱させる為、それぞれ性質の違うものです。 ここで話させている、磁力線の強弱だけでは危険性は語れません。 電子レンジで、即頭痛が起こるのであれば、マイクロ波が漏れ出して 直接脳の水分を振動、加熱している可能性があります。普通、そこまでは漏れる とは思いませんので、電子レンジが故障か粗悪と思われます。ご確認ください。 電磁波カットのフィルムも、特定の電磁波をカットするに過ぎません。 電気を使用している機器を使用している以上、あまり意味が無いのではないでしょうか。 研究者から言わせると、永久磁石や地球の地磁気でさえ、 体に影響があるって言っていますしね。 |
216:
匿名はん
[2006-03-21 16:30:00]
↑ピップエレキバンもだめか
|
217:
匿名はん
[2006-03-23 00:40:00]
電磁波なんて気にしても、しゃ〜無いやろって事。
|
218:
匿名さん
[2006-03-23 09:42:00]
何で電磁波あびると脳梗塞になるの?
悪性腫瘍ならまだしも??? |
219:
匿名はん
[2006-03-23 10:01:00]
まずは禁煙からせなあかんな。
|
220:
匿名はん
[2006-03-23 15:33:00]
うちは前賃貸でIHのとこに住んでましたが
流産しました 後にガスコンロの分譲に 移って無事出産しました ただの偶然だと思うが 今後IHを使うことはないでしょう |
221:
匿名はん
[2006-03-23 15:38:00]
脳梗塞って・・・・・
3つか4つくらいの子が脳梗塞で死んだんだよね。本に書いてありました。 |
222:
匿名はん
[2006-03-23 15:41:00]
まぁオール電化って喜んで住んで、30年後50年後の住民の健康状態にどれだけ差が出てくるか。
将来、電磁波問題が話題になって大変なことになるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 |
223:
匿名はん
[2006-03-23 16:48:00]
上のほうに資産価値についての意見がありましたが、
昨年分譲マンション(ガス併用の選択方式)のオール電化の部屋を売却しようとしたら、 ほぼ同条件のガス設備ありの部屋より2割も安い価格で売らざるを得ませんでした。 売り急いでいたこともあったのですが。 複数棟分譲するマンションでもオール電化棟は売れ残りやすいですね。 |
224:
匿名はん
[2006-03-23 19:30:00]
↑これ聞いて安心したよ
よかったぁ オール電化やめて!! |
225:
匿名はん
[2006-03-23 19:41:00]
>>220
ネタまるだし。 |
226:
匿名はん
[2006-03-23 19:51:00]
>>223
関西で過去4年ぐらい中古マンション物色していますが、オール電化で2割安くなんて事ないなぁ。 逆にオール電化が宣伝文句になってるんだけど。 ガス併用の選択方式では不利なのか?電化にした場合、そのマンション自体に あるガス設備が負の財産って事になるのかなぁ。 でも、そんなこと無かったしなぁ。中古で同じ間取りで2割も安かったら買うけどね。 結構、不動産屋に言いくるめられていたりして。 |
227:
匿名はん
[2006-03-23 20:03:00]
|
228:
匿名はん
[2006-03-23 20:52:00]
まあどうでもいいんだけど ガスが絶対つかえないというのはなんかいやです
|
229:
匿名はん
[2006-03-23 23:54:00]
どうやらコンロはガス
給湯は電気ってことね |
230:
匿名はん
[2006-03-24 01:41:00]
215サン教えて下さい 電子レンジやIHの電磁波が発生するのは使用している時だけですか?
台所に残留している電磁波ってありますか?私は普段から静電気が起こりやすいのですが電磁波 の影響を受けやすいとか・・・レンジやIHを使って居ない時も電磁波を感じる時があるのですが |
231:
匿名はん
[2006-03-24 01:42:00]
>>223
そもそも、オール電化とガス併用の選択式マンションってあるんですか? 購入時に選択するって事?それに応じて、各部屋の設備工事するって事? かなりのコストアップですよね。かなりの高級マンション? そんなマンションだったら、ガスに戻すのもたやすいのでは? 選択できるのであれば直前までガス配管来ていると思いますし。 仮に物件価格が4000万として2割引きの差額で800万円です。 十分、ガス併用、その他内装いじっても十分お釣り来ますよ。 売り急いでいたって言うことは、そもそもそのマンションが2割引が 相場だったと考えるべきでは? オール電化の場合、最初の設備が割高なことを考えれば、中古の場合 考える必要も無く、ランニングコストが安くなるので、ガス併用に 比べて、営業トークで言えば売りやすいのでは? |
232:
匿名はん
[2006-03-24 02:44:00]
>>230
電磁波は電界と磁界が重なり合った波の事で、電源を入れていなければ、 電界が存在せず電磁波は発生しませんし、残留なんてしません。 静電気の場合、放電発生時の瞬間に電磁波が発生します。 静電気が起こり易いのは、衣類が絶縁物であり乾燥して いるからではないでしょうか? 電磁波を感じるって言う人(電磁波過敏症)がいますが、 電磁波の暴露の有無を自覚できるかを調査しても、 ほとんど再現に成功していないのが現状です。 どちらかというと精神的に過敏になっているのではないでしょうか。 この世の中、電磁波とは密接に関係しています。あまり気にしない方が 体にとっては健康的なのではないでしょうか。 |
233:
匿名はん
[2006-03-24 11:43:00]
納得。
|
234:
匿名はん
[2006-03-24 14:55:00]
あまりにも、不確かな情報が多いようですので・・・。
IHクッキングヒーターによる病気の発症、死亡事故は過去一切ありません。 IHによる被害を記載されてる方々の情報は全て間違いです。(某電機メーカー勤務の会社員より) |
235:
匿名はん
[2006-03-24 15:00:00]
ガス会社すら発電所立てる時代 将来エネルギーは電気メインになるでしょう
オール電化マンションも異常なペースで増えてるしね 気になる人は買わない 無理に自分を納得 させて買っても精神衛生上よろしくないしね、なにがあってもIHのせいにするだろうし でも技術革新が進み電磁波漏れが少ない調理器も開発される希望もゼロではないよ 数十年後IHパニックが起こってるか、電磁波電磁波って騒いだお**な時代が有ったね〜となるか それは現在、誰にもわからない |
236:
匿名はん
[2006-03-24 15:42:00]
実際、IHはめちゃめちゃ便利だよ。掃除もラクだし。
|
237:
匿名はん
[2006-03-24 16:09:00]
以前テレビ番組でIHの電磁波測定やってたのを見たことある。
実際、電子レンジ並かそれ以上出てるよ。(もちろん使用時) IHは、すぐ前に立つから、距離も近いし、健康に全く影響ないとは思えないけどな。 |
238:
匿名はん
[2006-03-24 17:58:00]
思う思わないでは無くて、健康に影響は出てません。
どの医療機関からも健康被害の報告は無い。 ちなみにドライヤーの方が電磁波は強いの知ってるのか?ドライヤーの健康被害があるのか? |
239:
匿名はん
[2006-03-24 18:16:00]
EUでもFCCでも電磁波の不要輻射は厳しく規制してるし、WHOは電磁波に関するガイドライン出してる。
全く健康に影響無い、なんて断言することは出来ないんだな。 |
240:
匿名はん
[2006-03-24 18:18:00]
まだ人間に対しての被害なんてすぐに出るほど
電化生活長くないから実証されてないだけでは?? これから色々と因果関係がわかってくる可能性は多いにあるよ。 とくにIHなんか歴史浅いからまだまだ被害はわからんよ。 だから怖いって思うのも無理ない。 怖いって思う人ならガスにされたほうがいいように思う。 被害あるのかな〜と心配しながら生活するほどしんどいことない。 |
241:
匿名はん
[2006-03-24 20:35:00]
|
242:
匿名はん
[2006-03-24 21:38:00]
そんなことないよ↑
紀伊国屋の健康コーナーの 電磁波の危険性の本読めば 出前増えると思うよ |
243:
匿名はん
[2006-03-24 22:36:00]
そしたらパソコン消せよ 携帯もな
|
244:
匿名はん
[2006-03-24 23:05:00]
やはり行き着くところは31の匿名はんの意見だと思うのですが それとIHやオール電化
に批判的な書き込みをすると必ずと言っていいほど無人島へ行けば良いとか携帯止めなさ いとか言う方がいますが私も携帯もこのようにパソコンも使います。ドライヤーもでもだ からこそリスクは減らしたいのです。それをおかしいと批判するのは納得いきません。 今更一緒ではありません。きりはありませんが自分自身でつけられるきりもあります。 私にとってはガス併用のマンションに住むことがそれです。 |
245:
匿名はん
[2006-03-25 01:53:00]
>>244
31さんの意見だが、渦電流は人体に流れません。 鉄の中に発生するだけです。人間の体が100%鉄で出来ていたら別だが。 いやいや、煽ってきているのはガス派の人たちでは? 別に、リスクを減らしたいのは勝手です。ご自由に。批判するつもりもございません。 ただ、理論的に説明もせず、ただ闇雲にIHは電磁波が凄く、危険危険と はやし立ててくるのがおかしいって事ですよ。 ちゃんと納得できる危険性について説明してよ。なんで体に渦電流なんだよ。 批判する前に、ちゃんと勉強しろ。電磁波の論文ぐらい読んでから書けよ。 |
246:
匿名はん
[2006-03-25 02:36:00]
そーだ、そーだ。電磁波、電磁波ってうるさいんだよ。
IHも携帯も一緒なんだよ。気にするやつはやめれば良いんだよ。 いちいちそんなんで、煽ってくるな。 オール電化はすばらしいんだよ。 |
247:
匿名はん
[2006-03-25 12:42:00]
みなさん関西電力の社員さん??
安全かどうかあなたたち保障できるのですか? 本など読んで素人なりに勉強してますよ!気軽に人を軽んずるような発言はやめたほうが いいですよ。 なんのための掲示板かわからなくなります。 危険そうだしまだリスクが不明なIHは怖いと思う方は使わなければいいし 便利さなどでIHを評価される方は使えばいいし、ただそれだけですよ。 日本はなにかにつけ公害など企業が絡むものに関しては研究、発表は遅いし 自分の身は自分で守らないとアスベストみたいになりかねないという危惧は はっきりいってあります。 以上個人的な意見です。 |
248:
匿名はん
[2006-03-25 13:48:00]
「買ってはいけない」みたいなウソだらけの本もあることですから
市販の変な本なら、読まない方が素人はまともな判断が出来ますね。 個々人に電磁気学を勉強しろというのも極端な意見で現実的ではないが、 他分野であっても(文理問わない)論理的思考という物について 訓練を受けたかどうかについては考えておく必要があります。 さて、 IHについては、少なくともとりたてて危険なものではない。 これを危険というならば、他にも同等のリスクのあるものがゴマンとある と私は判断しております。 以上個人的な意見です。 |
249:
匿名はん
[2006-03-25 14:08:00]
関西電力の社員ではないよ。
普通のオール電化に住んでいる住人です。 その住人からするとあなたこそ、軽んずる発言しているんじゃ無いの? あなたは、IHが不安全だって事、証明できるのか? どの論文見ても証明などしていない。 あなたが読んでとされる本も論文を元に書いているだけに過ぎない。 解釈の仕方で全然違う答えになってくる。だからその元になる論文を よく理解した上で判断してほしいだけ。 本がすべて正しいとは限らない。はっきり言って商売です。 批判する本は書き安い。売れやすい。証明されていない事に対しての批判は責任を負わない。 アスベストと同じにするな!! IHで何でそう言う危惧があるといえるの? はっきり答えないと、あなたこそただの煽りに過ぎない。 |
250:
匿名はん
[2006-03-25 21:31:00]
本がすべて正しいとは限らない。はっきり言って商売です。
批判する本は書き安い。売れやすい。 ↑この事実をどれだけの方がわかっているんでしょう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いえいえ、叱ったりしませんよ。
残念でしたね。
マンション購入前(賃貸って事もありますか)によく吟味出来なかった
自分を自分自身で叱って下さいね。