最近オール電化のマンションが増えていますが、みなさんは買いですか?
[スレ作成日時]2006-02-10 00:13:00
注文住宅のオンライン相談
オール電化のマンションってどう思いますか?
403:
匿名さん
[2007-03-01 23:08:00]
|
404:
匿名さん
[2007-03-02 09:35:00]
|
405:
匿名さん
[2007-03-02 13:30:00]
オール電化の子供は普段、火を見ることない…?
誕生日にクリスマス、ケーキにろうそくつけますが? |
406:
匿名はん
[2007-03-02 14:14:00]
>誕生日にクリスマス、ケーキにろうそくつけますが?
普段じゃないだろ! |
407:
マンコミュファンさん
[2007-03-02 14:17:00]
>399
>なんか、オール電化の住人は絶対に火を使っちゃいけないような言い分だね 高層マンションのオール電化は、安全上、使っちゃいけないんじゃないですか。 カセットコンロも禁止では? タバコや仏壇の線香ろうそくくらいははいいんだろうけど、 |
408:
匿名さん
[2007-03-02 22:22:00]
>407
安全上カセットコンロが禁止であれば、ガスを使っている高層マンションはどうなんだ? |
409:
匿名さん
[2007-03-02 23:32:00]
どんな器具でも使い方ひとつだろ。本当に危険か安全かなんてことで優劣きまるなら製造物責任だわな。
|
410:
近所をよく知る人
[2007-03-02 23:44:00]
407について誰か聞いたことあります?
|
411:
匿名さん
[2007-03-03 00:10:00]
|
412:
入居済み住民さん
[2007-03-03 00:21:00]
↑ない。407の妄想と断定。
|
|
413:
匿名さん
[2007-03-03 02:30:00]
オール電化だけど、規約にカセットコンロ禁止なんてないなあ。
火災保険だってちゃんと使えるし、そもそもオール電化で火災のリスクがゼロにならないし。 七輪で暖を取っていたとか、たいまつで灯りを取っていたってのは当然ダメだと思うけどね。 |
414:
近所をよく知る人
[2007-03-03 05:48:00]
|
415:
購入検討中さん
[2007-03-03 15:30:00]
どうしてもIHの話が多いですが、温水器について教えてください。
460Lのタイプでどの程度使うとお湯が出なくなるのでしょうか? 5人連続で入浴とか。 |
416:
匿名さん
[2007-03-04 08:01:00]
オール電化だと追い炊きができないと聞いたけど。
湯量一定なら、高温で挿し湯をし、低温の湯を捨てるのか。 子供が夕方に風呂に入って、旦那が夜遅くに入る場合は、 電気だけでなく、水道も大いにムダになる。 であれば、多少、ガス代の分が下がったところで、 水道代と下水道代金は上がるということ。 今後、自治体の状況が思わしくない地域は、 水道代・下水道代の大幅上昇もありえるし、 現に、自治体により、何倍も水道代・下水道代に開きがある。 |
417:
入居済み住民さん
[2007-03-04 09:35:00]
追い炊きのスイッチあるけどお湯の入れ替えだったのか〜
だから追い炊きで湯量が減るのか。。。 財政のいい(水道代の安い)地域で良かった・・・ |
418:
匿名さん
[2007-03-04 12:33:00]
例えば39℃の湯を41℃にするには、ガスなら
2℃分を追い炊きすればいいので、エコですね。 ところが電化の場合は、もったいなくも、39℃の湯を捨てて、 高温で挿し湯をしなければならないというのは、 まったくエコに反してますね。 1人しかお風呂に入らない場合や、湯をはったけど誰も入らなかった場合、 翌日に使う場合、ガスならその湯を使ってエコにお湯をはれれますが、 電化の場合はその水を相当に捨てることとなるのですね。 電化はムダが多く、地球環境には大変厳しですね。 光熱費が下がっても、上水道・下水道の使用量が増えるなら、 あまり家計への貢献は期待できないですね。 水が高い地域や、下水が高い地域は、家計の逆転現象が起きるかもしれません。 |
419:
匿名さん
[2007-03-04 12:54:00]
ん、いつの時代のエコキュートの話をしてるんだ。
貯水タンクの熱いお湯の中に循環させているので、普通の追い炊きは可能ですよ。 そういえば、ガス給湯器もさし湯だけの物はあるよね。 |
420:
匿名さん
[2007-03-05 09:04:00]
392さんの書込みで、
>>オール電化だとIHは当然、エコキュートとかも標準でついてくるし。 >これって常識なんですか? >オール電化=電気温水器だと思っていましたが、最近では、 >オール電化=エコキュートなんですか? というのがあるけど、オール電化ってエコキュートのことでいいのですか? |
421:
匿名さん
[2007-03-05 10:54:00]
いやはや びっくり。
416〜418の言ってる事に驚き! 語ってるし… うちは温水器だけど419の言うとおり。 追い炊きはお風呂の水を循環させるから水道代はかからないけど、タンクのお湯が少し冷める。 |
422:
匿名さん
[2007-03-05 11:32:00]
420さん
エコキュートとは給湯システムの名称です。各社いろいろ出してますが、以前の電気給湯器よりは設備にお金がかかりますね。 421さん >416〜418の言ってる事に驚き! 本当ですね。同じ人かも知れませんね・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはオールガスの暮らしを選択した人の言い分。
で、そんな人居るの?