最近オール電化のマンションが増えていますが、みなさんは買いですか?
[スレ作成日時]2006-02-10 00:13:00
注文住宅のオンライン相談
オール電化のマンションってどう思いますか?
302:
匿名はん
[2006-04-01 09:00:00]
うちで料理しないのでどっちでもいい。
|
303:
匿名はん
[2006-04-01 09:06:00]
オール電化の場合、タンクに溜めた水を夜間にヒーターで加熱して保温しておくと聞き
ました。そのお湯って使いきらない場合は、捨てるのですか?溜めておく場合は、水質 ってどうなるのでしょうか? タンクの掃除って頻繁に必要なのでしょうか? 利用されている方教えて下さい。 |
304:
匿名はん
[2006-04-03 16:07:00]
IHの欠点はなべ底にしか熱が伝わらないこと。
全体を包み込むように熱を加えないとできない調理もある。 出汁巻き卵とかはIHでは作りにくい。 和食と中華にとってはIHだけでは万能ではない。 料理が趣味の人間にとっては、ガスも併用したい。 本当は炭火がいいけどマンションではそれは無理。 フレンチやイタリアンは店の厨房をIHにしているところもあるから大丈夫なんだろうけど。 そのうちIHならではの料理法が考案されるかも。 それとIHにしたら鍋とかは新しいものの方がいいですよ。 古いものだと熱の伝わりが均一にならないで、上手く料理できない場合があります。 うまく説明できないけど。 |
305:
匿名はん
[2006-04-03 16:34:00]
うちはタバコを換気扇の下で吸うので
火をガスで点ける慣習がある よってIH不可 |
306:
匿名はん
[2006-04-03 17:18:00]
↑おもしろい〜
|
307:
匿名はん
[2006-04-03 19:23:00]
↑ほんと笑った〜
|
308:
匿名はん
[2006-04-03 20:06:00]
ハイブリットカーみたいに、ガスとIHのコンロってできないのかな?
どちらもメリット、デメリットがありそう。 |
309:
匿名はん
[2006-04-03 21:16:00]
床暖房っていいの?ホットカーペット10年以上使ってるけど、壊れない。
床暖房アッタカそう。ガスor電気どっちがアッタカいの???? |
310:
匿名はん
[2006-04-03 23:26:00]
床暖はガスの方が暖かいと思います。
うちは電気ですけど、一番最初に使うとき暖かくなりだすのに恐ろしく時間がかかりました。 壊れてるのかと思って電話しそうになりました(^−^;; でも一度使えば次からはそれほど時間はかからなくなりました。 実家がガスの床暖で、なんとなくガスの方が暖かく感じました。 |
311:
匿名はん
[2006-04-04 13:59:00]
電気の床暖房は電気代どれくらいでしょうか?
エアコンなしで、床暖房だけで部屋は暖かくなりますか? また、床暖房のフローリングの上にカーペットとか敷いても暖かさは伝わって くるのでしょうか?教えてください。 |
|
312:
匿名はん
[2006-04-04 14:32:00]
床暖の上に、ホットカーペット用の敷物を置いた方が暖かく感じます。
エアコン無しだとちょっと寒いかも。 上着を着てじっと座ってるか、こたつを置いてればましかもしれません。 |
313:
匿名でもないかも
[2006-04-09 19:05:00]
200ボルトの単相工事っていくらぐらいでした?
|
314:
匿名はん
[2006-04-09 23:23:00]
ミドリ電化でエアコン買ったら無料でしたよ。
|
315:
匿名はん
[2006-04-10 11:00:00]
200ボルトって電気代安くなるのですか?
|
316:
匿名はん
[2006-04-11 01:12:00]
>292
業務用ですが、かれこれ15年程前から中華なべ用電磁調理器はありましたよ。 もちろん丸底中華五徳使用で。 家庭用のガスコンロでは中華なべ使うメリットはないですね。 五徳の形状が違うので、本当に美味しい中華を作りたいのならお店に行くのが最良かと。 でもIHとガスで家庭用の調理器具で比較してもそれぞれの特性を生かす調理の手法でやれば どちらも遜色なく作ることはできますよ。 |
317:
匿名はん
[2006-07-17 22:43:00]
パロマは怖いですね。
やっぱオール電化でよかった。 |
318:
匿名はん
[2006-07-18 00:38:00]
まぁ一酸化中毒か電磁波でガンかってところか。
|
319:
匿名はん
[2006-07-20 10:38:00]
電磁波ありますけど、ドライヤーとかのほうがはるかに多いみたいですよ。
|
320:
匿名はん
[2006-07-20 20:40:00]
ローンを組む際にも良い条件になれるようですね
みずほやすみしんであるようでした |
321:
匿名はん
[2006-07-24 17:22:00]
電磁波が気になる人はケイタイを止めなさい。
パロマが嫌な人はオール電化にするしかないでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報