最近オール電化のマンションが増えていますが、みなさんは買いですか?
[スレ作成日時]2006-02-10 00:13:00
注文住宅のオンライン相談
オール電化のマンションってどう思いますか?
242:
匿名はん
[2006-03-24 21:38:00]
|
243:
匿名はん
[2006-03-24 22:36:00]
そしたらパソコン消せよ 携帯もな
|
244:
匿名はん
[2006-03-24 23:05:00]
やはり行き着くところは31の匿名はんの意見だと思うのですが それとIHやオール電化
に批判的な書き込みをすると必ずと言っていいほど無人島へ行けば良いとか携帯止めなさ いとか言う方がいますが私も携帯もこのようにパソコンも使います。ドライヤーもでもだ からこそリスクは減らしたいのです。それをおかしいと批判するのは納得いきません。 今更一緒ではありません。きりはありませんが自分自身でつけられるきりもあります。 私にとってはガス併用のマンションに住むことがそれです。 |
245:
匿名はん
[2006-03-25 01:53:00]
>>244
31さんの意見だが、渦電流は人体に流れません。 鉄の中に発生するだけです。人間の体が100%鉄で出来ていたら別だが。 いやいや、煽ってきているのはガス派の人たちでは? 別に、リスクを減らしたいのは勝手です。ご自由に。批判するつもりもございません。 ただ、理論的に説明もせず、ただ闇雲にIHは電磁波が凄く、危険危険と はやし立ててくるのがおかしいって事ですよ。 ちゃんと納得できる危険性について説明してよ。なんで体に渦電流なんだよ。 批判する前に、ちゃんと勉強しろ。電磁波の論文ぐらい読んでから書けよ。 |
246:
匿名はん
[2006-03-25 02:36:00]
そーだ、そーだ。電磁波、電磁波ってうるさいんだよ。
IHも携帯も一緒なんだよ。気にするやつはやめれば良いんだよ。 いちいちそんなんで、煽ってくるな。 オール電化はすばらしいんだよ。 |
247:
匿名はん
[2006-03-25 12:42:00]
みなさん関西電力の社員さん??
安全かどうかあなたたち保障できるのですか? 本など読んで素人なりに勉強してますよ!気軽に人を軽んずるような発言はやめたほうが いいですよ。 なんのための掲示板かわからなくなります。 危険そうだしまだリスクが不明なIHは怖いと思う方は使わなければいいし 便利さなどでIHを評価される方は使えばいいし、ただそれだけですよ。 日本はなにかにつけ公害など企業が絡むものに関しては研究、発表は遅いし 自分の身は自分で守らないとアスベストみたいになりかねないという危惧は はっきりいってあります。 以上個人的な意見です。 |
248:
匿名はん
[2006-03-25 13:48:00]
「買ってはいけない」みたいなウソだらけの本もあることですから
市販の変な本なら、読まない方が素人はまともな判断が出来ますね。 個々人に電磁気学を勉強しろというのも極端な意見で現実的ではないが、 他分野であっても(文理問わない)論理的思考という物について 訓練を受けたかどうかについては考えておく必要があります。 さて、 IHについては、少なくともとりたてて危険なものではない。 これを危険というならば、他にも同等のリスクのあるものがゴマンとある と私は判断しております。 以上個人的な意見です。 |
249:
匿名はん
[2006-03-25 14:08:00]
関西電力の社員ではないよ。
普通のオール電化に住んでいる住人です。 その住人からするとあなたこそ、軽んずる発言しているんじゃ無いの? あなたは、IHが不安全だって事、証明できるのか? どの論文見ても証明などしていない。 あなたが読んでとされる本も論文を元に書いているだけに過ぎない。 解釈の仕方で全然違う答えになってくる。だからその元になる論文を よく理解した上で判断してほしいだけ。 本がすべて正しいとは限らない。はっきり言って商売です。 批判する本は書き安い。売れやすい。証明されていない事に対しての批判は責任を負わない。 アスベストと同じにするな!! IHで何でそう言う危惧があるといえるの? はっきり答えないと、あなたこそただの煽りに過ぎない。 |
250:
匿名はん
[2006-03-25 21:31:00]
本がすべて正しいとは限らない。はっきり言って商売です。
批判する本は書き安い。売れやすい。 ↑この事実をどれだけの方がわかっているんでしょう |
251:
匿名はん
[2006-03-26 21:30:00]
ガスコンロって2万から3万くらいのしか購入したことないのですが、IHって高いですね。
コストメリットってどれくらいあるの?10年も同じIH使えるんかな。 |
|
252:
匿名はん
[2006-03-26 23:01:00]
|
253:
匿名はん
[2006-03-26 23:18:00]
どっちもどっち。
|
254:
匿名はん
[2006-03-26 23:22:00]
安全性の証明はあらゆるリスクについての証明が必要でありとても困難。
危険性の証明は1点で良いから簡単。でも、危険性の証明は為されていない。 「危険性を証明せよ」と「安全性を証明せよ」は等価ではないので 249への反論としての252は妥当性に欠ける。 ただし、オール電化については 光熱費が安くなる以外に大してメリットが無いので 心配な人は使わないのがよろしいでしょう。 |
255:
匿名はん
[2006-03-27 00:17:00]
ガスに比べて油の飛び散りが少ないので掃除が楽だし、大掃除の必要なし。
火を使わないから地球にも子供にも優しい。 これもIH使用者として感じてるメリット。 |
256:
匿名はん
[2006-03-27 01:15:00]
IHの極低周波は私達の体の血流も鉄分を含みますから磁場に曝されると
影響を受ける可能性はゼロではないとの考えもあるようです。 また地球磁場で生物に弊害が起きないのは安定磁場だから 今問題になっているのは磁場が周波数を持つ変動磁場、電気で起こされ る磁場です。後、デンマーク、フィンランドでは(ノルディック報告) と言う研究があります。 |
257:
匿名はん
[2006-03-27 01:29:00]
大阪ガスはガス代の支払いコンビニ払い中止しやがったな
クレジットにしても2ヶ月に1回の引き落としになる? 代行手数料までケチってくるのか 利用者の利便性はまったく無視だな こんな企業はなくなってほしい |
258:
匿名はん
[2006-03-27 14:47:00]
最近IH派になった者ですが、鍋が良いのか熱の伝わりが早く、煮込み料理が早くできるし
とにかく後かたづけが楽。あと火が無い分料理していて暑くならないですね。 気に入ってます。電磁波の事はよくないと言われますが、よくわかりません。 |
259:
匿名はん
[2006-03-27 16:50:00]
エコキュ−ト・オ−ル電化が高熱費と二酸化炭素の削減になりますよね。
地球にも優しいし高熱費の浮いた分を少しでもロ−ンにと考えオ−ル電化の マンションの購入を考えましたが立地も良く人気物件のため抽選にはずれました。とても残念でした。 我が家にぴったりでオ−ル電化というマンションになかなかめぐり合わず、 今はガス併用のマンション購入を考えています。時期的にIHにすることができずガラストップです。気に入ったマンションなのであきらめていますがもう少し高齢になってからIHに換えようと考えています。 すぐに暖かくなるガスファンヒ−タ−とミストが使えるから納得しようと 思います。ガスは限りある資源ですからこれからもっとオ−ル電化のマンションが増えるんでしょうね。 |
260:
匿名はん
[2006-03-28 01:12:00]
前に実家に久しぶりに帰った時に(母親一人暮らし)、給湯器が新しく
変わっていました。4年ぐらい前に変えた所じゃないのって聞いたら 点検時に同時に給湯器の能力を計ってもらったら能力低下で このままだと、ガス料金高くつくから変えた方が良いって言われたみたい。 おまけに浄水器も買わされたみたいで、請求書見たら40万円超えてました。 ほんとに4年で能力低下に何のかなぁ?母親一人だから鴨にされたのかな。 大阪ガスが悪いって言うわけでも無いけど、代理店がねぇ〜 点検時に浄水器まで売らなくても良いんちゃうの? 同じ様な方、おられますか? |
261:
匿名はん
[2006-03-28 11:50:00]
何号?
20〜24号で耐用年数10年ですがね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
紀伊国屋の健康コーナーの
電磁波の危険性の本読めば
出前増えると思うよ