レオパレスでの退出前にカードを用意しろとかいう手紙が来ました、
その中でのゴミの処分について、入室時には退出時のゴミの処分費とかも取られているのに
すべて処分してくれとはどういうことでしょうか?
[スレ作成日時]2005-01-30 16:12:00
レオパレスでの退出時にカードを用意しろと言われた
63:
賃貸住まいさん
[2007-10-24 14:26:00]
ご相談です。レオパレスに賃貸契約で1年半程住んでいますが、住み替え制度を利用して引越したくて、支店まで行ったのですが手続きでMAGとオリコの審査を受けることになると言われたんですが、実は4年前に自己破産しているんですが審査は絶対通りませんよね?入居した時は親が保証人になってくれたので問題なく入居できたんですがやっぱ厳しいですよね?
|
64:
匿名さん
[2007-11-02 18:08:00]
現役社員がこんなところに(しかも匿名でもなく)
会社の内情を書き込むという感覚からして信じられない。 有り得ないだろ・・・・。 |
65:
デベにお勤めさん
[2007-11-02 18:26:00]
契約した事は無いのでサービス内容については解らないけれど
実家の目の前に2階建てのアパートが建ったので、ハコに関するイメージはある。 あの建物を見た限りでは、ちょっと住む気にはならないね。 誰かが書いているような「いい加減な工事」かどうかはともかく、普通に安普請。 鉄骨系プレハブと言っても、もう少しなんとかならんのだろうか。 あれじゃプラモデルみたいなもんだよ。 うちの前の敷地は坂道のてっぺんにあって、面積も70〜80坪くらいはあるから 同じアパートを造るにしても、それなりに気の利いたものが出来る場所だった。 それが「お約束」の横縞長屋にしちゃって、駐車場はおろか駐輪場も作らない。 門扉や外構フェンスなんかも当然造らないから、泥土の地面にポツンと 間抜けな上屋が建ってるという悲惨な状態になってる。 同じ不動産屋系が造る単身向け物件にしたって、他のところはもう少し 「たてもの」としての拘りがあるのに、ここには全くそれが無い。 近くに住んでる大工さんと立ち話をした時も、「もったいないよねぇ」と言っていた。 基本的に、住まいを売る商売じゃないって事なんだよな。 |
66:
兵庫の滝野社支店での不愉快な思い
[2007-11-16 23:53:00]
恥ずかしながら審査落ちしました。審査30分と書いてあるのに途中で別の営業電話がかかってきたりで3時間以上もたらたら…。
山ほどの書類を書かされて、駐車場を借りるには車検証も出せとか、親の住所も書いてもらって後日連絡させてもらうとか、こうるさい注意事項をがき扱いのように説教されて(退去勧告とか)、『そこまで聞くの?』ということまで根掘り葉掘り聞かれてまるで犯人扱いの不愉快な思いをしました。 その挙句、審査には2つあって自社とローン会社のものがあるが、ローン会社のを落ちた場合にも当社の保証制度を使って何万円か払ってもらったら審査パスさせてやるとのこと。結局はローン会社の審査は落とされて、そんで自社の保証制度を4〜5万払って利用の上で契約書を作らせてもらいますとのこと。おいおい、ちょっと待った!審査落されても金積んだら入れてやっても良いだって?余分な金払って頭下げて何で、そこまでしてこんな壁の薄い安アパートに入れてもらわなきゃいけないんだ!!**にするな。 |
67:
匿名はん
[2007-11-28 00:28:00]
退室時の不当請求に気をつけろ!
別途クリーニング代 色々難癖つけて かなり吹っかけられるぞw 値切ると安くするが、その手に乗ってはヾ(`◇')ダメッ! 絶対払ってはいけません! |
69:
レオ太郎
[2008-05-20 15:07:00]
レオネットで売り切れ中のキッチン用突っ張りラックを販売しているサイトを発見!http://www.myse-shop.com/
|
70:
匿名はん
[2008-05-26 12:59:00]
レオパレスに妻が、結婚同棲前まで住んでいて、その際に家賃支払ったと言って居ますが、
支払い記録証明を済んだら捨てる傾向のため 確認出来ず 過日未払いですと連絡来ました。 その対応は、面倒だから払えばいいと妻に言われ その方向ですが如何するべきか |
71:
匿名さん
[2008-05-27 16:45:00]
>>70
どうでもいいけど奥さんに払わせたら? このスレ見てると貸す方も酷いもんだけど 借りる方にもおかしな人が多い。 家賃を毎月遅滞してたくせに、念書を書かされた からと逆ギレしてた奴もいたな。 退去後に未払い請求が来て、当の本人が 「面倒だから払っとけ」と言うのなら そうするしかないじゃん。 普通は保管しておいた領収書や通帳の記録を 確認して判断するもんだよ…。 |
72:
賃貸住まいさん
[2008-06-27 13:51:00]
現在、賃貸でレオパに入居している者です。最近まで快適に生活していたのですが、隣の部屋にバカップルが越してきてから、一日中ゲームの音が鳴り響くようになってしまいました。管理センターに相談したところ、親身になって聞いてくれ、騒音注意のチラシを2回ポスティングしてくれました。
が!当てつけのようにバカップルは、真夜中過ぎから朝方まで大音量でゲームをやるわ、壁を叩くわの嫌がらせで、もう一度管理センターに相談したところ、直接バカップルに注意してくれました。その後、今のところ真夜中からは、静かになりました。騒音で悩んでいる方は、まず管理センターに相談してみるといいと思います。それにしても同じ家賃を払っていても、柄の悪い住人が隣に引っ越して来てしまうと住居環境が極端に悪くなってしまう為、近所に迷惑をかける住民達も家賃滞納者と同じくらい厳しい処置(即刻退去を警告)をお願いしたいものです。 |
73:
賃貸住まいさん
[2008-06-27 14:50:00]
ほんと。同感です。壁が薄いの分かってるなら、契約時に騒音の被害とクレームの多さを新規入居者へ執拗に警告してほしい。
こちらは、隣人選べないし。騒音被害での住み替えは全額無料にすべきですよ。 |
|
74:
匿名さん
[2008-06-27 23:13:00]
レオパはまともな人間が住むと後悔する事が多いね。
|
75:
賃貸住まいさん
[2008-06-30 13:09:00]
確かにね。チラシのときと同様、1週間後またゲーム音響くようになってきたしね。そもそも常識ある人間なら、注意されなくても夜中は静かにするよ。
|
76:
匿名さん
[2008-06-30 23:47:00]
そもそも常識ある人間ならレオパは選択しないはずなんだが・・・
|
77:
掛川出張者
[2008-07-02 01:12:00]
会社にて貸与され入居ているが、隣の騒音でかれこれ3ヶ月被害を受けています。
何度も駅前のレオパに、頼んでもチラシ(どこの部屋が原因かわからない)を配布するだけで 何の是正もされません。多少の音はしょうがない、人間が生活しているので音が出るのはあたりまえ等の言い訳を繰り返すだけでした。一度思いあまって壁を叩きながら「静かにしろと」怒鳴ったら、数日はよくなったのですが、同じ騒音の繰り返し。退去警告を出したと聞いたのが1,5月前ですが、現在も音楽、TVゲームの騒音が響き渡っております。レオパレスにとっては、 入金さえあれば自分たちは何の痛痒も感じないため、真剣になってくれないことが、やっとわかりました。 |
78:
賃貸住まいさん
[2008-07-02 09:11:00]
同じように管理センターの相談したら、「音が漏れる物件だからしょうがない」とか「静かにするよう強制できない」等言われたよ。契約時にもらったパンフレットに守れなきゃ部屋を明け渡してもらう事項に騒音も入ってたのにね。部屋での麻雀より夜中のTVゲームのほうが電子音が響くだけ問題だよ。結局、騒音解決してもらえなかった方々は、自分が引っ越すしかないのかな?しかも違約金取られたり、2年分前払いの保険料は取られたまま?なんなら、加害者から罰金取って、被害者に払えばいいのにね。「〜しょうがない」とか言ってるお前がゲームの重低音が響く部屋で寝てみりゃいいんだよ。
|
83:
入居済み住民さん
[2008-07-25 09:41:00]
No.77掛川出張者さんの言うとおりだった。度重なる騒音を管轄のレオパに相談しても、解決してもらえない。そのうえ、注意された逆恨みで、隣は余計にうるさくなった。結局、警察に相談して、警察沙汰になった。隣に変な人が入居してきて不気味だから、引っ越したくても、お金も時間もかかるし、レオパにサポートもしてもらえない。
|
84:
匿名さん
[2008-07-25 11:14:00]
|
85:
みみ
[2008-11-06 21:52:00]
みなさん、何かといろいろ言っていますが、実際にレオパレスの部屋をみて決めない人にも責任があるのでは?まぁいろいろいう人は元レオパレス社員かレオパレスライバル会社の人でしょう!
|
87:
匿名さん
[2009-01-24 18:34:00]
|
88:
契約済みさん
[2009-01-27 22:35:00]
確かに、
>85が社員って方が説得力がある・・ 2月からレオパに入る予定ですが、悪いうわさが多すぎて心配ですねー 新しいタイプの物件は多少騒音が改善されていると聞きましたが 実際はどーでしょうか? タイプ コングラツィアに入居予定。 |