只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00
ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
329:
匿名さん
[2017-05-14 20:58:42]
|
330:
匿名さん
[2017-05-27 21:25:48]
今年引っ越してきましたが物が入れば台所も脱衣場も狭くて凄く生活しづらいです
とくに脱衣場は狭すぎて本当にイライラすます。ものはほとんど置いていないのに天井近くにものを置けるようにダンがありますが高すぎるし洗濯カゴ置きたくても洗濯機と風呂場の入口も近すぎるし洗濯機の上はすぐ小窓で喚起するからふさぎたくないし上手く収納したくても難しくて ベランダも洗濯物見えないように下に干すのはいいけど布団等が干しにくいしでなかなかひっこして良かったと思えません。 騒音も玄関側の部屋は外の音が物凄く聞こえるし響くし 風呂場も他の部屋の水など流れる音が聞こえるし 風呂場以外でもリビングでも何かしら配管?を通る音など響いたりします。 1回に住んでるから仕方ないのかもですが上の階で子供などが走り回ったりする音も響きます。 前に住んでたとこは今より全てが住みやすくできていたしワンフロア少なくても変わらない部屋の作りで部屋1つじたいが広かったためどうしても比べてしまうので 管理されて綺麗にしているとこもありますが2度と住もうとは思えません。 |
331:
評判気になるさん
[2017-05-31 09:28:33]
知り合いがユーミーマンションに住んでました。
最悪も最悪。 排水は水が上手く流れず臭い、音も響いて響いて、、、 勿体無いですがすぐに引っ越してましたよ。 工事の人を見ればよくわかりますが、日程を削りに削ってるから適当なんでしょう |
333:
匿名さん
[2017-06-04 10:01:03]
[NO.323と本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
334:
匿名さん
[2017-06-07 22:23:18]
ゴルフボールなど硬質なものを落とす音が聞こえます
同じ悩みの方いませんか? |
335:
匿名さん
[2017-06-07 22:23:50]
ちなみに栃木です
|
336:
匿名さん
[2017-06-14 14:44:21]
鹿児島市のサンリッチ〇〇は深夜にでかい声で送り迎えし、子供が親に許しをこう声がしょっちゅう聞こえたり異常な感じです。マンションの通路で頻繁に井戸端会議してその声が周辺に響いてます。会話の内容も他人の悪口など聞くに耐えない内容。はっきりいって近隣住民は迷惑です。引っ越しも頻繁に起こるし、住民も耐えられないのでしょう。周辺の公道を駐車場にし、町内会の違法駐車取り締まりの時は撤去するなどこずるい対応をしているようです。警察が取り締まりを行い、その後管理人が建物周辺の公道の無断駐車を禁ずるとラミネートに包んだ注意文を張り出していましたが、停めているのは100%このマンションの住人ですのであしからず。最近の注意分を撤去し、今までどおり周辺の公道は当マンションの駐車場となっております。一階に住んでいる管理人も周辺住人を威嚇するように睨みつけてないで、自分が管理している住人ににらみをきかせることを願ってやみません。
|
337:
匿名さん
[2017-06-14 14:56:49]
|
338:
匿名さん
[2017-06-14 15:11:52]
>321の件警察に被害届を出さずに、とりあえず小学校に地域を特定して注意喚起を促すように伝えたが全くボール遊びをやめてくれん。なすすべがない。これじゃ逃げ得だ。とりあえず車を守る方策を検討しないといけません。
|
342:
匿名さん
[2017-06-25 14:04:59]
マンションそのものの騒音は全くありません。
静かな土地に素晴らしい環境だと思います。 が、悩みの種は隣の民家のニワトリの叫び声です。 毎晩3時頃からコケコッコオオと爆音響かせます。 コンクリって、もっと外部の騒音を遮断するものと思っていました。 しばらく耳栓を使用していましたが、外耳炎になってしまい 夜中からその日の夜中まで、死ぬほど泣き続けるニワトリが辛い。 栃木という田舎なので仕方がないのでしょう。 騒音被害よりも飼育動物が優先の土地のようですね。 あえて都会の方が、近隣住民が常識的な人が多いので 静かですよね。それにしても騒音をきにしない地域は苦手だ。 |
|
343:
名無しさん
[2017-06-25 20:33:28]
新築ユーミーに住んで半年。
遮音性高い鉄筋コンクリと言いますが、全然、遮音性がなくてプライバシー丸見えです。 隣の人のテレビ音が酷く、何度か管理会社に話して それは少し改善されましたが… 週末の夜中、下の階から物音が響いてきたり かなり下の階からの赤ちゃんの夜泣きが壁を伝って響いてきたり… 排水の音があちこちからゴボボボっ、と流れて通る音がして気持ち悪いです。 鉄筋コンクリートでこんなにも水の音が響くのは初めてです。 音とかの件で管理会社に相談しても、 そんなに音しますかねぇ? と笑われます。 お願いをして、注意書き紙を投函してもらったら、 当物件は遮音性の高い~という決め文句が添えてあります。 もう管理会社に相談するのは諦めました。 何よりも隣人が嫌で、家に帰るのがストレスです。 働いてないおばさん主婦で、朝から夕方まで何度も換気扇下で喫煙。 その煙はほぼベランダの排気口から、こちらに流れてきて部屋が一気に臭くなります。洗濯物にもつくので外で干せなくなりました。 管理会社に相談して、隣人に聞いてもらったのですが 煙が隣に流れるのを知っても、申し訳ない気持ちの1つもないみたいでむしろ逆ギレ。 そして野球観戦に熱く、おばはんの叫び声と大拍手がこっちに丸聞こえ。 それを聞くたびにイライラしてストレスが蓄積します。 平日夜は必死に我慢してますが、土日の昼間からの叫び声には我慢できず 土日にも仕事を入れたりして家に居ない様にしてます。 疲れがとれません。 部屋に居てもイライラ、ムカムカ…心休まる場所ではありません。 良い物件が見つかり次第、もう出ようと決めています。 高いお金払って越してきたのに、無駄になりました。 住んでる人によっては良い物件もあるかもしれませんが、 敏感な方はお勧めできません。 |
345:
名無しさん
[2017-06-29 03:25:01]
[NO.339~本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
|
346:
評判気になるさん
[2017-07-06 14:27:41]
岡山県南部のユーミーマンションは特におすすめしませんよ
騒音等、相談しても気になるなら自分でどうにかしてください の一言です 隣、下からの生活音 丸聞こえです。 もちろんうちのも聞こえてるのでしょうね 旅行に行く話を家の中でしかしてないのに隣の人知ってました 早く引っ越したいです |
347:
匿名さん
[2017-07-26 19:32:15]
隣が深夜、早朝関係なくステレオかけて寝れない。直接注意しに行っても出ないから電話してくれって頼んだら精神病扱いされたわ。なんつったかな神経衰弱つったかな。潰れろよks管理会社
|
349:
匿名さん
[2017-09-11 19:20:37]
[No.348と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
350:
入居検討中
[2017-10-07 23:12:12]
換気孔閉めても上下の音聞こえますか?
|
351:
名無しさん
[2017-10-13 13:59:10]
|
352:
匿名
[2017-10-13 16:47:40]
福岡です。
住み始めて半年くらいですが,壁が薄いため,隣や下の階の ドアの開閉音がひびきます。うるさくて嫌になります。 良い物件があったらすぐに引っ越したいです。 二度とユーミーマンションには住みません。 |
353:
匿名さん
[2017-10-30 02:28:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
354:
通りがかりさん
[2017-12-21 10:36:52]
おすすめしません。杜撰で無責任な管理会社のおかげで騒音に悩まされ続けています。私(夫婦子供1人)に苦情がこないところをみると、普通に生活する人なら問題ないのでしょうけど、構造上の課題が山です。敷金礼金の無駄遣いになるので、他をおすすめします。入居から半年、高い授業料でした。見た目だけで酷いですよ。
|
355:
口コミ知りたいさん
[2017-12-24 20:54:07]
やめたほうがいいですよ。新築物件に半年住んでました。壁は叩くと軽く、本当にコンクリートが入ってるのか疑うレベルです。
ペアガラスで、外からの音も遮音できると言われ住みましたが、隣からの生活音、道路のロードノイズで万年寝不足気味の生活でした。管理会社に訴えても、神経質気味なのでは??とこちらの、受け止め方が大げさと言われました。知る範囲で他の住民も、半年の間に2組ほど出てかれていました。 廊下の照明も切れても切れっぱなしで、中々交換もされず、夏は虫の死骸がずっと放置です。管理会社の管理はあってないものの様子でした。半年で短期解約金もかかるし、さらにクリーニング代もしっかりとられました。ですが、引越したことに後悔はありません。 もう二度とユーミーは使いません。周りで検討中の方がいたら、見た目で決めないほうがいいと、全力で阻止します。 |
356:
匿名
[2018-01-18 09:25:23]
福岡飯塚のユーミーマンションも最悪でした。かなり欠陥住宅。建設会社の手抜き工事。おまけに雨漏りまでしていました。 家賃も高いし良いところが全くなく二度と住みたくない物件です。 |
357:
検討板ユーザーさん
[2018-02-01 23:48:48]
絶対やめる事をおすすめします。給水管排気管がサドルで、とめられてないのか、水や、換気扇使用時は、ガンガンガンドンドンドンと、部屋中響きます。また換気扇から料理の匂いや、タバコの煙が、逆流して入って来ます。それが嫌いな私は、一日中換気扇が必要になりました。また、上の階のコロコロも、ゴロゴロと、部屋中響きます。それを大家さんは知ってか、どうか最近並びで三棟目が完成しました。詐欺ではない事を祈ります。
|
358:
匿名さん
[2018-02-13 19:02:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
359:
評判気になるさん
[2018-02-24 17:47:18]
2016年に新築されたユーミーマンションに住んでいます。鉄筋コンクリートで遮音性が高いとのことで決めましたが、階下から、斜め下の階下から子どもの走る音が聞こえてきます。
また、壁に耳を当てると横の家のテレビの音も聞こえるほど壁が薄いです。 二度とユーミーマンションには住みません。 |
360:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 07:55:23]
宮崎です。遮音性は木造と大差無し。建設中の物件をみて解るように一般的なRC構造と比較すると壁が薄過ぎます。隣接部屋の在宅と不在が明確に判断できるほど遮音性が低いです。出入音、足音、子供の走回る音、家具の引摺音、水周音、洗濯音、ドアの開閉音、排水音、屋外音、排気臭等、不快の全部入物件でした。管理会社にも問題有。生活騒音の相談を再三し、注意書の投函はしたようですが、結果的に改善されないまま放置。通路のゴミや虫の死骸が目立ち、遺失物も放置、オートロックはあるものの公営イ主宅のようなチあンのわルいスらむ街を彷彿とさせます。あくまでも個人の意見であり、必ずしも全ての物件に該当するとは限りません(と信じたい)が、期待しない方が良いです。仲介会社はしっかりと説明する義務を果たすべきです。良いのは外見のみ。スレッド内に散見されるユーミー推しコメントは十中八九でユーミー関係者と推測できるのでご注意を。現実はもっと不愉快です。
|
361:
マンション検討中さん
[2018-03-16 08:00:02]
ユーミーマンションに限らずRCだから遮音性が良いとは限りません。木造よりはマシ、くらいの感じです。
分譲と賃貸の違いは、内装にほぼ防音、断熱材が使われてません。(私の知る限り) ですので、分譲マンションに住んだ事のある方からすれば騒音は感じる思います。 その他にもRC構造だと気密性が高いので結露にも悩まさせられると思います。 また、同階に違う間取り(1Lとワンルーム)がある場合は小さい部屋の端境壁がコンクリートでは無い事もあるので内見の時に良く確認してください。 |
362:
名無しさん
[2018-03-27 19:52:31]
最近はここのクチコミにもあるように騒音で有名になったせいか借り手が見つからないようで、中国人にも貸してる1つの部屋から複数人の中国人が出入りしていて声はうるさいしマナーは悪いしで、本当にますます住人層選ばなくなった。
それでなくても住居用のはずなのに、いつの間にかエステや怪しい会社の事務所として貸している物件も多く、不特定多数の人間が出入りして気持ち悪い とてもおすすめできないマンションです。 |
363:
eマンションさん
[2018-03-27 21:41:37]
まず、15センチのコンクリート厚が防音になるかの前に、ユーミーマンションは在来工法(型枠)を組む為15センチは限界の薄さです。
通常RCの場合13ミリの鉄筋をイガタに組むため中心部は26ミリで150-26の半分で49ミリがコンクリート部分です。 そこにコンクリートを打設する限界の厚さです。 厚さだけでいうと、余裕があって厚いわけではありません。 遮音に関してはコンクリートの厚さはあまり関係ないと思います。 厚いに越したことはないと思いますが、それは構造上の安心感じゃないでしょうか。 防音に関しては内装材で対応します。 例えば、壁にコンクリートに直接クロス貼った場合は防音はほぼないです。 むしろ壁、天井、床に防音をしてるところはほぼないと思います。 管理会社も騒音の元にお願いするくらいしか対応出来無いと思います。 もし騒音が気になるなら、分譲マンションの賃貸物件を、おすすめします。 |
364:
名無しさん
[2018-04-01 09:49:52]
わたしも以前住んでいましたが、上の会の洗濯機音がうちで洗濯機をまわしてるか、ってくらい響きました。
また、管理費も支払っているのにマンションの周りの掃除がある時からなくなり、ひどい時には4カ月以上も放置。見かねて管理会社に連絡をし、やっと掃除が入りましたが蜘蛛の巣や砂埃は残ったまま。蜘蛛の巣なんて頭にタオルを巻いて自分の部屋の前の玄関外を掃除しました。 また階段に唾を吐く住民もいて、つばも誰も掃除しないのできたないまま。 ほんとに全てがひどく、ずさん。 よっぽど他のアパートの方が植木なども管理され、外観も綺麗で後悔しました。100パーセントユーミー、おすすめしません!! |
365:
匿名さん
[2018-04-13 02:25:47]
3階の連中いつもうるさいんだよ。夜中にでかい声で見送りすんなよ。常識だろ。管理者はちゃんと仕事しろ
|
366:
通りがかりさん
[2018-04-16 14:41:53]
岡山のユーミーマンション1階の角部屋に住みだして1年になります。
2階に小さな子供が住んでるので、走ってるバタバタ音はよく響きます。 けど、大人の歩く音は一切聞こえないです。 隣の音は皆無。最近子供が生まれたみたいですが、泣き声とか全く聞こえないです。 前も、よそのマンションに住んでいましたが鉄筋コンクリートでも上や横の音は響いてたので、ユーミーマンションも普通だと思います。 他の人はひどい騒音みたいですが、私のところは音が響かないマンションなので良かったです。 |
367:
匿名さん
[2018-04-23 16:07:04]
どこの物件ももともと賃貸のRCの遮音性はそこまで期待できません。もちろん木造や軽量鉄骨よりはマシですが。より遮音性を重視するなら家賃は高いですが分譲で賃貸に出ている物件を探すべきでしょう。
|
368:
評判気になるさん
[2018-04-29 11:29:32]
新築ユーミーマンションに住んでますが階下のいびきが普通に夜聞こえてきます、寝てるときなのでかなり気になりますね。、
|
369:
マンション掲示板さん
[2018-05-01 21:19:19]
ユーミーマンション、最悪の一言に尽きます。
マンションと謳いながら、遮音性全くなしです。 木造のアパートより響きます。 設備も、いかにお金をかけないかを重視した造りで、今どきこんなにも時代錯誤な設備があるのかと驚きでした。 業界でも評判の悪い○東建託からユーミーマンションに引っ越ししましたが、ずっと家賃がお得な○東建託が天国に思えるほどです。 遮音性もなく、設備も最悪なユーミーマンション、今回引っ越ししたばかりですが、一年したら絶対引っ越したいです。 一年住まないと違約金が必要とか、他のマンションではありえない契約も悪どくて最悪。 絶対ユーミーマンションだけは誰にもおすすめしません。 今は周りの人に、ユーミーマンションだけは選ぶなという啓発活動を続けています。 それくらい最悪なマンションです。 |
370:
評判気になるさん
[2018-05-09 18:03:51]
ユーミーは、洗濯機、かかと歩き、扉の開閉、隣の部屋のいびき、斜め上の部屋の音楽などの音、全部丸聞こえですよ。騒音の相談しても、貼り紙と騒音の主に注意ぐらいはしてくれますが、結局、騒音の主次第なところもあり、解決には至りません。どうしても仕方なくユーミーしか残ってないとなった場合は、最上階をオススメします。
|
371:
匿名さん
[2018-05-27 07:42:26]
現在、ユーミーに住んでいます。
以前、違うRC構造の物件が、生活音が全く気にならなかったので、RC構造で物件を探し、そこがたまたまユーミーでしたが、同じRC構造なの?って疑いたくなるほど、上階の足音、下階のテレビの音や熱唱ぶりが聞こえてきます。 入居者同士の苦情も頻繁で、エントランス横の掲示板には常に苦情があった旨のお知らせが貼られています。 その苦情内容も1階の方から2階の方に対する苦情など、結構個人が特定できる内容なのですが、文書を2階の方のみのポストへ投函する方法ではなく、常に掲示板に貼り出す形で、私と主人は、貼り出される度に「公開処刑」と呼んでいます。 入居者同士がギスギスしていて、とても嫌な雰囲気で、挨拶も交わさない人ばかりです。 |
372:
なるさん
[2018-06-03 23:34:33]
ユーミー三階建ての二階に住んでます。
上下から足音、ドアの開け締め、隣のたばこ臭いもします。RC造りといっても、普通に生活音がしますので、住んでみてがっかりでした。一階が庭つきだと子供が遊ぶので夏休み等、朝からうるさいです! 上の階に子供がいたからもうたまりません。 ドタバタうるさい!! |
373:
名無しさん
[2018-06-04 01:43:09]
サンコート大島Bの二階住人とてつもなくうるさい部屋がある。朝から夜中までうるさすぎて眠れない。
管理人に連絡したらしいけど効果なし。 注意してないとしか思えない。してたとしても上の住人理解力社会的常識知らず。最近の親は、子供が悪いことしても見て見ぬ振りだし説教できない人らばかり。もう怒り通り越して呆れる。 早く改善してほしいものです。あまり期待してませんが。 |
374:
マンション掲示板さん
[2018-06-26 14:55:59]
ユーミーはとにかく糞です。二度と借りたくない
5流不動産 |
375:
ユーミー被害者
[2018-07-09 15:03:15]
いびきは本当に聞こえます。
いびきが聞こえる鉄筋コンクリートマンションなんて、欠陥マンションです。 |
376:
ユーミー被害者
[2018-07-09 15:03:45]
ウソをつくな。
|
377:
ユーミー被害者
[2018-07-09 15:05:07]
まったくもって同じ意見です。
ゆーみーは、建物も管理対応も最悪のブラック寒流企業です。 |
378:
ユーミー被害者
[2018-07-09 15:07:04]
最上階でも同じです。
欠陥マンションということです。 金と時間さえあれば、建物構造上の問題の証拠を取り 集団損害賠償請求できる最悪レベルです。 |
379:
ユーミー被害者
[2018-07-09 15:08:55]
そうやって
公開処刑にして 住民同士をトラブルさせて 退去させ 建物構造上の問題を追及させないのが ユーミーの常とう手段です。 |
380:
匿名さん
[2018-07-11 01:32:04]
この前ユーミーさんに近所から苦情があったらしく謝罪ついでに騒音調査にまわっておったが、また懲りずにこの時間に通路ででかい声でしゃべりよるぞ。ちゃんと指導はしたんか。効果まったく出てないぞ。ええ加減せいよサン〇ッチ
|
381:
匿名さん
[2018-07-17 01:15:11]
物件探しの時に、RC構造なので騒音問題はありません、と言われたから庭付きの1階に決めたのに上の階の足音、隣の部屋で子どもが走り回る音、窓を閉めても聞こえる声、音楽の音、隣の部屋の換気扇から出てくるタバコの臭いが窓を開けていたら部屋に入ってくる、最悪物件です。
苦情を言っても改善される事はなく、こちらに引っ越しを勧めてくる管理会社。 管理料を取っているのに、専用のゴミステーションのドアが壊れても直さない。 簡単に引っ越せない事情があるため我慢していたら持病が悪化して仕事を辞めて病院通い。 早く引っ越して二度とユーミーマンションには住みません。 |
382:
匿名さん
[2018-07-17 08:21:17]
騒音に悩まされ、苦情を言っても、あからさまに迷惑&そんなはずない感を出される。
2ヶ月我慢して、貼り紙してもらったけど改善されず。 1ヶ月我慢して、直接本人に下の階からの苦情と伝えてほしいとお願いし、すぐに対応しますと返事があったものの改善されず。 入居して4ヶ月目で、引越しを決意…違約金の相談をしたが、「それは決まりですから、負担して頂きます」と。 そりゃー儲けますよね。笑 |
383:
匿名さん
[2018-07-17 21:57:44]
ユーミーマンション歴15年です。
入居した頃は小さなお子さんばかりでしたが、親御さんが丁寧な方だったのでお子さんが走る音がしてもあまり気になりませんでした。 その後小学生の男の子がいる家族が入居されましたが、静かにしてくれていたので騒音は気になりませんでした。 2年前に入居された隣の部屋には走るというより暴れて奇声をあげるお子さんがいる家族。 上の部屋には、子どもが暴れても音が聞こえない物件を探していたら仲介業者に紹介されたというエンドレスで暴れる女の子のお子さんがいる家族。 初めて隣の部屋の騒音を聞き、真上の騒音は振動を感じるほどでびっくりしました。 苦情を言うと真上の部屋方が訪ねて来ましたが、すみませんの一言もなく言い訳ばかり言って帰られたので非常識な方だなと思いました。 その後改善される事は無いまま、2軒とも最近引っ越して行き、静かな生活が戻ってきました。 騒音に敏感になってしまったので、多少の騒音を我慢できるか自信がありません。 やはり住人のモラルの問題かな?と思います。 |
384:
通りがかりさん
[2018-07-22 21:57:11]
いびきが聞こえるのはあり得るな。うちなんて生活騒音が1フロア越えて2フロア離れてても聞こえるもん。ある意味凄いよね。
|
385:
匿名さん
[2018-08-23 12:44:59]
ユーミンマンションに住んでますが、上から子供が走り回る音がひどいです。
ユーミンマンションの管理会社に連絡しても、なかなか改善されません。 ユーミンマンションは遮音性は最悪なマンションですよ |
386:
名無しさん
[2018-09-18 18:58:23]
福島県本○市のユーミーマンションもひどいです。2○3号室から毎日爆音のテレビ音が漏れてて超絶迷惑です。たぶん普通じゃないんでしょうね。
ユーミーマンションは低家賃が売りのようですが、そのせいか住んでる人は民度が低い方が多いと感じます。 箱はしっかりしてますがやはり住民次第。厄介な人たちが集まりやすいのもユーミーマンションなのでしょう。 一年住まないと契約解除料が発生してしまうので、しばらく住んだらすぐに引っ越します。 |
387:
マンション比較中さん
[2018-10-12 17:33:59]
3階のきちがいはよ引っ越せ
毎回毎回昼も夜も深夜も通路でかい声でしゃべりやがってうるさいんだよ |
388:
匿名さん
[2018-10-19 22:56:55]
オススメしません。
玄関ドアゎ軽くて安い素材で風が吹いていると閉まらない。引きドアの音、物を落とす音、足音が3FLの最上階なのにビックリするくらい日常的に聞こえます。窓も安い素材なのでロードノイズが筒抜けです。検討中の方は絶対やめた方がいい。 ただ洗濯機や風呂、テレビや 話し声は一切聞こえません。 |
389:
ご近所さん
[2018-11-21 18:34:31]
契約前にこの掲示板を見ておけばユーミーにはしなかったのにと、とても後悔しました。
築年数は浅いのに、玄関扉に隙間、排水溝はこまめに掃除しても臭い、 共用部分の虫の死骸やクモの巣はそのまま(掃除は年1回?くらい)…。 そして何より騒音。私のマンションは洗濯機の音といびきが聞こえます。 あわせて上の階の方からの騒音被害(日常的に乱暴なサッシの開け閉め、配慮のない足音、共用部分で大声の会話、6時半~0時近くまで子供を走り回らせる、などなど)にあい、家にいることがとても苦痛です。 先日も別のユーミーマンションを案内してもらっている若い夫婦をみかけましたが、 思わず、「やめたほうがいいですよ!」と声かけたくなったぐらいです。 これから賃貸物件探される方が、ユーミーを選ばないことを願うばかりです。 |
390:
匿名さん
[2018-12-02 19:29:55]
新築2ヶ月のユーミーマンションですが、2階の足音がやばい響く。若い女が1人で住んでるみたいだが、夜中の1時辺りまでドスドスドスドス。椅子を引きずるわ、物をよく落とすわ。体型がいいのか?って思うほど響く響く。夜中12時過ぎに水道、お風呂に入る音が聞こえる。
夜中の11時過ぎまでエンジンかけたままでかい声で会話する。かと思えば朝6時からドスドスうるさい。体調悪い時に3日ほど部屋にいたが、3日とも昼もドスドス聞こえてくる。仕事してんのか? 田舎で家賃そこそこある1LDKだったからモラルある人が多いはずと思ったが違った。 夜中はあまりにうるさ過ぎたので、いけないと思いつつ我慢の限界でクイックルワイパーで叩いたらいきなり静かになった。出来るなら早くやれ。 1度クレーム入れたが全部の部屋に連絡しときますねといい、チラシ入れただけという対応。(対応しましたよっていう知らせなのか何故かうちにも入ってた) 絶対連絡してない。その日から1ヶ月以上経つが何も変わらない。 あまりにひどいようなら警察呼ぼうかなと。管理会社よりちゃんと話聞いてくれそう。 次は絶対ユーミーマンションにはしない。 |
391:
匿名さん
[2019-01-06 12:34:41]
遮音性が悪いとは思いませんが小さな子供さんがいる真下の部屋は一日中足音が響いています。畳ならもう少し静かなのでしょうがフローリングはかなり響きます。RCとは言え集合住宅なので仕方ないと思いながらも前の人は静かだったのに同じ家賃払って騒音に悩まされるのもイヤです。今もずっと走り回ってます。
直接うるさいといった事もありますが子供を一日中大人しくさせるのはムリなのでとりあえず部屋を決める時に上の部屋に小さな子供が居ないか聞いた方が良いですね。 あーあ、上の人早く引っ越さないかなぁと毎日思ってます。 |
392:
匿名
[2019-01-06 13:52:28]
>>391 匿名さん
騒音はお互い様なんですよ。 あまり目くじら立たせずに、忍耐力を養う方が先決です。何故なら共同住宅であるいじょう、あなたが他人に迷惑を掛けていない保証はない。誰かがあなたに対して我慢してる人がいるはずなのです。もう少し自分本位の考えをすて、マクロな考え方になりましょう。 |
393:
匿名さん
[2019-01-08 07:27:48]
|
394:
匿名さん
[2019-01-08 11:04:53]
私の住んでいるユーミーマンは303号室の人が非常識で朝から夜中まで5歳ぐらいの男の子が部屋の中で走り回りジャンプしたり高い所から飛び降りドーンドドドドドーンと騒音がうるさい!
仮面ライダーが好きらしく親も一緒に仮面ライダーごっこして親もやられた?!一緒になって戦ってる声が丸聞こえ!子供と一緒に走り回りドスドス近所迷惑すら考えない‥。 大きな声で歌を歌ってタンバリンを叩いてリコーダーを吹いたり親として非常識! ユーミーコーポレションに言っても303号室の方に親子で仮面ライダーごっこをせずに反対に子供に家の中を走ったらいけないと注意する側にならないといけないんじゃないでしょうか?って話をしました‥って そんな事を言わなくても当たり前の事だと思うけど303号室の人は人の迷惑すら分からない非常識な人です。 上の人の騒音が耐えられないって203号室の人が出て行った事もユーミーコーポレションの人が説明しても毎日朝から夜中までドドドドドーンとクソガキが走り回って改善されない! ユーミーコーポレションの対応は最悪です! |
395:
匿名さん
[2019-01-08 11:09:53]
|
396:
通りがかりさん
[2019-01-31 02:03:54]
警察に通報した方が早いです。
うるさい時間帯を伝えて、現場来てもらって、直接警官から注意してもらう。 何度も管理会社に相談して注意してるにもかかわらず改善が無ければ、経緯を伝えて管理会社も対応に困ってらっしゃるようなんです、と。 変な恨みかって違う問題になったり、管理会社の八方美人に付き合うことになるぐらいなら、強制力で黙らせた方が精神衛生上良いですよ。 警察のからみ方によっては強制退去となるので、騒音源には釘を刺せます。(賃貸借なんちゃらをよく読むとそんなことが書いてあったりなかったり、まぁお宅のに書いてある通り) |
397:
匿名
[2019-02-18 01:27:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
398:
ユーミー住人
[2019-02-18 20:04:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
399:
坪単価比較中さん
[2019-03-15 20:56:25]
「騒音はお互い様、共同住宅なので」と、まさにそのままそのセリフを騒音家族と管理会社から言われました…。
私は共同住宅”だから”互いに配慮をし、迷惑をかけたら謝罪して対策する、それが常識だと思っていたので、そのセリフを言われた時にはとにかく驚きましたね…。 同時に、相手方がそういう思考だから騒音問題は解決しないのか、と落胆しました。 ちなみに私のとこの騒音家族は、迷惑をかけている自覚がある上で怒鳴り込み&脅しにきたので、警察呼びました。 警察の方は騒音主のあまりの態度を見て改善しないと思われたのか、「引越した方がいいですよ…」と一言。 今はユーミーから引越して、とても快適に過ごせています。 |
400:
名無しさん
[2019-03-29 08:15:57]
住む地域、選ぶマンションにもよると思いますが、私が今住んでいるところは、共有部分にレシートや使ったマスク、お菓子のゴミなどが捨てられている事が非常に多いです。
帰ってきてエントランスでゴミを見ると、嫌な気持ちになります。 単身者・夫婦向けの間取りで、お子さんを見かけることはないので、大人がポイ捨てしてると思うと腹が立ちます。 掲示板に騒音のクレームが貼られていることも日常茶飯事です。 |
401:
がっかり住人
[2019-03-31 00:04:16]
見かけは立派でRC構造で安心と思って入居したら失望の連続でした。
会報には良い事しか書いてないですが、〇オパレス並み?という位、音が聞こえます。 声は聞こえませんが、イスを引く音はコンコンコンと響きます。 家具が動いた音など硬い音はてきめんに聞こえるので天井(床)が薄いのではないでしょうか。 2階の男性の足音もうるさく、戸の開け閉めの音も聞こえます。2階だけかと思ったら 隣室や斜め上の部屋の掃除機をかける音も聞こえるのでびっくりしました。 リビングにいても2階のトイレの流す音、シャワーの音も聞こえます。 同時間にシャワーしている時は、上のシャワーの音が響くのなんの... 管理会社に言ってもチラシを全戸に入れるだけでした。 2階の方にお願いに行った時、3階の方からも苦情が来たと言われてました。 上下にかかわらず音は聞こえるようです。 入居前の掃除も雑でしたし、営業の人のチェック漏れで洗面所の壁紙はめくれたまま。 床のきしみもありましたが、どうしようも出来ないという事でした。 周りの部屋で水回りを使用するとキッチンの蛇口からカラカラ音が響きます。 高品質・低価格とHPで書いてありますが、低品質。高価格の間違いですね。 |
402:
欠陥マンションにうんざり
[2019-04-07 17:25:51]
賃貸のユーミーへ引っ越しして1ヶ月経ちますが、周囲の騒音に悩まされています。
綺麗な見た目、RCを売りにしていたただけに、騙された感しかありません。 隣・上階の足音や家具(おそらく椅子)を引きずる音がよく聞こえます。 朝5:00に隣の足音で起こされたこともありました。。。 エレベーターがなく階段で昇降するマンションなのですが、階段を歩く音もかなり響いてきます。ここは屋内なのか疑いたくなるくらい。 管理会社に何度か連絡しましたが、対応は警告文の投函のみ。騒音発生源に自覚がない場合には効果はありません。しつこく連絡すると直接請け合ったようですが、 ・隣も上階もスリッパを履き、じゅうたんを敷いて対策しているためこれ以上はどうしようもない ・各々も周囲の騒音に悩んでいるらしい。どうしようもないので我慢しろ と言われました。 音が響き渡るマンションと管理会社が認めています。欠陥住宅ですね、これは。 早く他所へ引っ越ししたいと常々思っています。 検討中の方はお気をつけ下さい。 |
403:
検討中
[2019-04-23 18:42:48]
ユーミー検討中の者です。
ユーミーは子供のいる世帯が多そうですね。 今まで、 鉄筋コンクリートマンション・上階の子供の足音(子供2人、1日中ドタバタ)に耐えられず引っ越し↓ 重量鉄骨アパート・騒音トラブルはないと聞いて入居決めたが、隣室のカップルの馬鹿でかいあえぎ声&馬鹿でかい謎の物音に辟易し引っ越し検討中… と、騒音トラブル続きなので、へっぴり腰になってます。 子供の足音は、やまない。子供はそういうものだから。仕方がない。 と思って子供のいないようなところを選んだら、上記のような結果です(笑) もう、近辺にまともなマンションやアパートもなさそうなので、最終的には戸建しかないのか…と絶望してます。 |
404:
マンション検討中さん
[2019-04-27 01:04:01]
結論
ユーミーはやめた方が良い 以上 |
405:
匿名さん
[2019-05-03 22:52:43]
ユーミーの住人は民度が低い
|
406:
匿名さん
[2019-05-09 02:28:22]
レオXレスが問題になってるけど、ユーミーも鉄筋コンクリートかを疑うほど騒音酷いよね。何かあるんじゃねーの?短期間でホイホイ建つし。諸事情で仮住まいだから仕方なく入居してるが、自分では選ばないね。家賃払うぐらいなら自前で戸建考えた方がよっぽど良い。銀行から金借りれない層の行き先だから、おのずと民度とやらも下がるんだろ。あと、NHKがしつこいよ。仮住まいでいちいちテレビ持ち込まないって。本籍地で払ってるから。どこから知るんだろうな。
|
407:
匿名さん
[2019-05-23 00:26:43]
2018年の新築に住んでますけど 遮音性はかなり聞こえます隣の部屋の笑い声 下の階の笑い声等 きみつせいはたしかに素晴らしいです
遮音性は大東建託と同等かそれ以下 きみつせいは素晴らしいです |
408:
名無しさん
[2019-05-27 08:03:53]
とあるユーミーマンションの303号室は、入居しても数ヶ月もしないうちにすぐ空室になります。面白いくらいに…。
6年ほど前転勤で急遽入居できる部屋を探し、空いていたこの部屋に入居しましたが、しばらくして真下の住人からの苦情がエスカレートし、退去しました。 音を出さないように生活していても、他の部屋からの音までこちらのせいにされたり。 共同のポストに投函、貼り紙…酷かったです。 管理会社は放置。 何も知らず私たちの後に入った方も攻撃されて、泣く泣く退去したと聞きました。 確かに遮音性は低く、ドアの開閉、流水音、足音聞こえます。 ファミリー向けと謳っていますが、絶対入居しないほうがいいし、どうしても住むなら1階がいいです。神経質な方もやめた方がいいです。 退去するときに、ファミリーはこの部屋に入れないほうがいいと管理会社に忠告したのですが…聞き入れてもらえなかったってことですよね。 超神経質の203号室の方が303号室に入ってくださった方がいいのに(笑) この303号室という部屋、どんどん値下げして入居させては契約期間内に退去させ、違約金をぼったくってるのでは?とも思える…。 |
409:
通りがかりさん
[2019-05-30 01:07:09]
408の人は退去した後で建物とは無関係なのに現状確認してるわけ?
粘着質過ぎて気持ち悪いし、ペラペラ応じる管理会社も異常。 もしかしたらうちのこと外部に漏れてるかもしれないとか思うと入居したくないよね。 |
410:
匿名さん
[2019-06-04 00:38:24]
入居が決定した後にここを見てどうしようかと思っていましたが周囲の生活音はほぼ聞こえません。騒音に悩まされるだろうと覚悟していましたが拍子抜けです。快適に過ごしています。ただ、ユーミーの対応は最悪でした。仕事が適当にもほどがありますね。不安です。
|
411:
名無しさん
[2019-07-03 17:07:52]
部屋を借りていますが、入居当時からエアコンから18度にしても熱風しか出ないため管理会社に言うと「これが普通です」と対応してくれません。何かあっても素知らぬ顔されるのでおススメできません。
|
412:
マンション掲示板さん
[2019-07-13 17:05:38]
絶対やめた方がいいです!
単身専用のアパートで同棲していても 当事者が泊まりに来ているだけと言い張れば 契約違反にならないそうです! そこに関して、他社のように規約違反に対する対応は一切ありません。 まともな対応は望めません。 それなのにサポート料金が毎月強制で取られます。 そこをどうも思わない人なら入居してもいいと思います。 上記に違和感があるなら絶対関わらない事をオススメします。 |
413:
名無しさん
[2019-07-17 21:34:03]
軽鉄筋コンクリートに住んで居ます
壁は薄くてレオパレス21並みに薄いです。 物件にもよると思いますが 焦らず時間帯を変えて見るのをおすすめします。 毎日帰ってから朝までうるさいってずっと聞こえてて、テレビもつけても音量0で見ています 休日はイヤホンで聴く生活です 壁と床を念入りにした方がいいですよ… |
414:
騒音で苦しんで
[2019-07-17 21:48:46]
歩く音と振動てで夜中に飛び起きたり
夜中3時位までイベント有る度に騒いだり 楽器禁止なのに普通に引いてたり ペット禁止なのに飼ってたり 最悪なのが雨漏りもすら修理してもらえないです。 とりあえず対応してそれ以上はしてもらえません。 お金払って安心サービスしてくれない料金だけ取るボッタクリサービス |
415:
口コミ知りたいさん
[2019-07-22 14:48:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
416:
田舎物件
[2019-07-22 15:10:58]
話し声やくしゃみ、生活音(トイレ、シャワーの音、テレビの音)全て聞こえます。
特に、上下左右にお子さんがいる場合は本当に最悪です。 外観がしっかりした建物なので、すっかり騙されました。 超田舎物件なのに家賃も高く、管理会社も高飛車。 二度と住みたくない物件です。 |
417:
通りがかりさん
[2019-07-24 18:46:54]
遮音性は声がギリギリ聞こえないかもレベル、足音や排水音、ドアの開閉音は筒抜け。構造を疑うレベル。管理会社の対応はその場しのぎのやっつけ仕事。根本解決は見込めないので、建前で何度か相談したうえで通報した方が早い。子供がいるところは確かにうるさいがどの物件も一緒。子供に非はない。親に問題があることがほとんど。マナーはおろか常識さえ無いモンペの世帯はどこにいっても迷惑をかけるし、その自覚もない。ユーミーとの相乗効果で公害となります。
|
418:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 00:22:31]
現在のアパートの構造はSRCかRCでしょうか?現在60世帯位のSRC構造のユーミー物件に住んでます。そこまで上下階の音は気になりませんが、入居者の状況にもよると思います。お隣は小さいお子さんがいるので壁を叩いてる音は気になりますね。あと外国人やモラルのない方も多い。出入りも激しいですょ。
|
419:
通りがかりさん
[2019-08-07 22:18:14]
ユーミーマンションの1階の足音の騒音は最悪。人が住むところじゃない。対策はほぼしてくれないに等しい。家賃高いだけ。
|
420:
通りがかりさん
[2019-08-30 00:14:52]
途中から管理会社がユーミーに変わりお助けサービスにも加入しましたが、ただいま下水が詰まり気味でトイレの水が上がってきます!3日前にお助けサービスに電話して事情を説明しましたが何の対処、対応もなく自分の排便と日々戦っています
遮音性とかの前にちゃんとした管理できる物件の方がいいと思います |
421:
名無しさん
[2019-09-11 13:57:16]
|
422:
なななな名無し
[2019-10-03 18:22:18]
騒音被害者です。
上からの騒音は最悪ですね。 縦貫通の下水も丸聞こえです。 管理会社の対応も、注意喚起のみで、「それ以上は出来ません」だそうです。 コールセンターのページを見ても「当人同士での解決が困難な場合、管理会社もしくはコールセンターにご連絡ください」だそうです。こちらは、まずは管理会社ではなく、当人同士に問題解決させるようです。 |
423:
検討板ユーザーさん
[2019-10-09 23:04:36]
いい加減な建築構造、管理対応なのにいつまでCM続けるの?
これ以上騒音犠牲者出さないでほしい レオパレス並の騒音物件だらけなのにいい加減にしろ! |
424:
名無しさん
[2019-10-18 01:59:22]
階下・隣からの物音は聞こえた事がありません。
階上からは子供の走る足音以外は聞こえません。 |
425:
通りがかりさん
[2019-10-20 19:28:09]
上階の音は丸聞こえ、ガラスは二重のようですが外の音は換気扇からよく聞こえてきます。三階に住んでる子供の走る音が一階まで聞こえる始末。床も老朽化?ギシギシ音がします。
|
426:
検討板ユーザーさん
[2019-11-08 22:00:56]
ユーミーマンションの一階に住んでいますが、上の階の物音、隣の部屋からの話し声、普通に聞こえてきます。期待して引っ越しただけに残念です。
|
427:
通りがかりさん
[2019-11-22 15:54:13]
二階に住んでいますが、ドアの開け閉めは階下も階上もはっきり聞こえますし、夜は下水の音も聞こえます。また、他の方もおっしゃっている通り、換気扇から外の音なのか他のお家の声なのか、聞こえてきます。子供の足音や家具の引きずり音に悩まされて、毎日休んだ感じがしないくらいです。具合が悪くても寝ていられないです。正直、今すぐ引っ越したい……。
昨年はそこまで気にしなかった(ドアの開け閉め、掃除機の音などの生活音は仕方ないと思っていました)のですが、突然ドタバタ走り回る音だの家具を引きずる音だのに悩まされるようになり、結局は親のモラルの問題だなと思います。 管理会社にも相談しましたが、面倒ごとに関わりたくない雰囲気ばかりで何もせず、少し話しただけでも信用できないと思いました。 結論として、オススメできません。騒音でお悩みになっているとのことですから、尚更、他をお探しになった方が良いと思います。 |
428:
マンション検討中さん
[2019-11-25 13:41:19]
9月に引っ越して来ていま1ヶ月過ぎたところですが、階下の騒音や両隣の物音が気になった事は全く無いです!強いて言うならば女性のハイヒールで歩く音が非常に響きます。うちが廊下側の部屋にベッドの頭を向けた寝ているからかもしれませんが。とにかく朝、昼、よると物件を見に行った方が良いです。ちなみに引っ越して来て以来ずっと共用部分の非常階段の照明や廊下の照明の消えてる蛍光灯を取り替える依頼をしてますが、未だ対応して貰ってません。ちなみに暗すぎて夜、玄関の限りあけるのに毎回iPhoneのライトを使う程々にです。建物はシッカリしてますが管理は最悪なのでモシ他に迷っている物件が有るならユーミンマンションは辞めた方が良いと思います。うちは転勤族なので後また2年もすれば引っ越しだから半分あきらめてます。長く住むなら絶対に辞めてください。
|
隣の人のくしゃみや話し声、テレビの音などが丸聞こえで壁もスカスカです。
敷金は二か月分支払いましたが、退去時は敷金以上の額にになり日割り家賃分がなければ赤の状態でした。
住んでいたのは3年半くらいです。
基本的に綺麗に使っている方で、ほかの物件でもいつも褒めて頂いたくらいだったのですが、今回敷金が戻って来ないのは初めてでした。
当方、たばこも吸いませんし壁も生活範囲内の汚れでしたが、クロスクリーニングも入っていて明細に納得はいってないです。またトータル金額に消費税も入っていてこんなのは初めてでした。
キッチンもフィルターを使用して油も殆どない状態で明け渡しましたが、明細をみて綺麗に使うこと無いと思いました。
掃除しなくてもいいくらいでした。
また借りる際は宜しくお願い致します。と言われましたが二度と借りることは無いと思います。
他の方も書かれていますが、本当に敷金は戻ってこないと思っていた方がいいです。