賃貸マンション「ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
 

広告を掲載

りゅう [更新日時] 2025-01-19 22:39:55
 削除依頼 投稿する

只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

268: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-08-17 16:45:22]
上の階の襖を開ける音がうるさく、夜中に目が醒めることもあります。斜め上の部屋の子供の足音もよく聞こえます。
煙草も吸わないのに早朝火災警報器が誤作動を起こして大迷惑でした。その誤作動の確認日も指定した連絡先に入らず結局当日はバックれ状態でした。
そしてエアコンは1年前入居時に清掃していると思いきや、業者曰く5年は掃除していないとのこと。表面だけ綺麗にして中はノータッチ。おかげでアレルギーは出るわ管理会社で負担はしないわで最悪な対応でした。言葉ばっかりで誠意が見えません。清掃したと言っときながらこんな汚いエアコンの黒カビ吸わされ続けました。小さなお子様がいるかたは気をつけて下さい。
上の階の襖を開ける音がうるさく、夜中に目...
269: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2015-09-07 12:16:46]
築5年のユーミーマンションに入居中です。
私は3階の角部屋に入居しているのですが、窓を閉めていても隣人の鼻をかむ音であったり、引き戸の開閉音、下階からは子どもが走り回る足音や泣き声、物を落とす音、内容までは分からないものの話し声などもよく聞こえてきます。
又、1階の入居者の玄関ドアや網戸の開閉音も結構響いてきます。
神経質な方や、騒音が気にならない物件をお探しの方には不向きだと思いました。




270: もと社員 [女性 30代] 
[2015-09-10 06:07:13]
もと社員です。離職率の高さ、社内の組織変更や人事異動の多さ、パワハラセクハラなど、企業としては最悪です。

それがそのままサービスや品質の低下に現れていました。

社員研修はなく、すべて先輩から直伝でした。

物件が見た目だけの安普請なのとおなじように、社風も経営陣も、見た目重視の中身なしです。

空室が埋まらなくてオーナーさんに文句言われると最後の切り札で、他のユーミー物件に入居中の生活保護受給者の方を移動させてました。

これ以上この会社にいたら、自分が知らぬ間に「人としてダメなこと、道徳的にゆるされないこと」に加担してることになる、と思って半年で辞めました。

物件だけでなく、管理会社もしっかり見極めて入居してください。
271: ななしさん [女性 30代] 
[2015-09-30 01:25:36]
1階に入居中です。
特に音関係がひどいですね。
・2階の話し声
特に男性の低い声が響きます。内容までは聞こえないですが…
・子どものドタバタ
ファミリー物件なので、これは仕方ないかと。
・チェアをずらした音
どこに置いてあるかわかる。
・ドアの開閉音
玄関ドアは響かないが、トイレ等の開閉音がバッタンバッタン聞こえる
・掃除機の音
どこに掃除機をかけているかわかるくらい
・隣の携帯アラームバイブの振動
1発で起きれない住人みたいで、15分は床伝いの振動があります。この振動で起きてしまう。
272: ママさん [女性 20代] 
[2015-09-30 12:59:04]
最近入居しました。三階建の三階角。
日中はすぐ隣の工場(窓から手を伸ばせば届く距離)の機械が動く音と振動がやばいです。建物が揺れます笑
夜は隣の住民の話し声➡︎寝ればイビキ。
その他生活音だだ漏れ。
鉄筋マンション、遮音性抜群というのは分譲マンション扱ってから言ってほしいですね。
うちは転勤族なので選べませんが、皆さんが引越しを検討するなら特優物件がオススメ。調べてみてください。
273: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-10-01 19:07:56]
子育てには向かないですよ。

同じマンションに住んでいる
一緒位の子供たちを遊ばせてたら

共有スペースで遊ばせないでください!
の注意書きが張り出され
ポストにも投函されました…

温かい目で見守って頂けたらと思いましたが…ユーミーの方もクレームサンの言いなりなんだな~って悲しくなりました。
274: 匿名さん 
[2015-10-05 14:57:12]
子供に共有スペースや通路で静かに過ごし近隣に配慮することを伝えていくことは一般常識です。マンションやアパートに住むということはそういうことです。それをクレームサンなどという感覚で呼ばれる方がいるから、大多数の常識を守り、近隣住民に配慮し、静かに暮らしている方々が迷惑をこうむっているのです。
275: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-10-09 15:24:24]
以前、ユーミーの新築物件に入居しましたが、音が気になる方はやめた方がいいと思います。階上だけじゃなく、斜め階上の入浴の音まで聞こえてきましたし、夜にテレビを消すと隣の話し声が聞こえていました。階下の掃除機の音で、毎朝早く目が覚めましたし。

入居後の対応も最悪で、連絡しても何も対応してもらえませんでした。

同じマンションに入居した友人は、入居が最初の月は2、3日だったのに、一ヶ月分の家賃を丸々、しつこく請求されて揉めたそうです。

今、たまたまユーミー物件の近くに家を建てて住んでいますが、迷惑な住人がいても、言い訳ばかりでまともに対応しません。まさに、昔ながらの不動産屋という感じです。

絶対やめた方がいいですよ。家賃さえ取れれば、後はどうでもいい会社ですから。
276: 周辺住民さん [女性] 
[2015-10-25 10:05:20]
地盤沈下で地面も建物もひび割れだらけ、マンション直下の地面も沈下し基礎の柱だけで支えられている状態…落ち込んだ箇所は砂利で覆い隠し、何年もそのままで放置で直す気もないようで…正気とは思えません
いつか取り返しのつかない事態になりそう
みなさんどこかしらに訴えてみては?取り合われなかったという書き込み多く見られましたが三井不動産の事件に乗じて今がチャンスだと思います
277: 入居済み住民さん 
[2015-11-02 22:12:23]
とても音が良く聞こえるマンションです。新築に住み続けて2年経ちましたがだいぶ慣れてきました。
入居した頃からですが、隣?が調理した臭いが換気扇を伝って私の部屋に入ってきます。
こちらがどんなに窓を閉めていても窓の隙間?から入ってきます。
まだ早い時間なら良いですが、夜の12時くらいに、魚の焼いた臭いや、焼肉の臭いが部屋に充満します。
こちらは寝る準備に入っているのに、臭くて寝れずこちらも換気扇をしばらく回します。
人によって生活時間帯が違うのでそれは仕方ないですが、入った時から作りが雑で、どんな工事をしたか想像ができます。

隣は私の部屋寄りにゴミ箱をベランダに出しているので、料理の都度、ゴミ箱を開けて「バン」と思いっきり閉めて窓を「ドン」と閉める。調理が下手みたいで、料理で喧嘩していたり・・。丸聞こえなんで、喧嘩なら窓閉めてやってくれ・・。と言いたい。

278: 不動産業者さん 
[2015-11-07 22:10:16]
酷い会社ですよ〜
やる事なす事、上辺ばかりの口ばっかり
脅迫ともとれるいい様で弱いものを力でねじ伏せる様な会社です

一生許しません!
279: 入居済み住民さん 
[2015-11-24 21:32:54]
先日、無断駐車があり車が止められず待っていたら持ち主が帰ってきたので注意しました。
私の場所は無断駐車があると止められないことが多く、自分で直接注意することもしばしば・・。
今後のこともあり翌日、管理会社へ電話。駐車禁止の回覧を回すといってくれましたが毎度それだけ・・。

夜帰って止められなければどうすれば良いか尋ねたところ、しどろもどろで夜は対応してない&警察で電話して対応してくれとの事。
もし止められなければ、私の横の駐車場で無断駐車禁止のコーン立てているのをどけて止めたら良いなど管理会社がそんな返事で良いのか?と疑問。そんな事をすればみんなが真似して停めてしまうし、コーン立てている所は、私の奥の駐車場になるので私の車が止められなければそこも100%一緒に止められなくなってしまう場所。
現場を見たことないから本当に適当な返事です。
管理会社にはいつも事後報告なるので、単に私が煩く言ってるややこしい人くらいにしか思っていない。
こっちだって電話なんかしたくないし、自分の駐車場に普通に止めたいだけ・・。

結局、回覧も全然回した気配も無く本当に口だけの管理会社。
壁から隣に住んでいる人のくしゃみまで聞こえる・・。音が本当に良く聞こえる最低な物件。壁はスカスカなんじゃないかと思うくらいの物件。本当にマンション?中身は団地のようです。
次に行く良い物件が見つからず、我慢して住んでますが本当に対応の悪い管理会社です。
早く引っ越したいと思っています。
280: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-12-15 10:18:36]
RC構造 来年完成予定 壁の厚さ150mm
敷金礼金2ヶ月のユーミーに住む予定ですがこれはどうなんでしょうか?
281: 入居済み住民さん 
[2015-12-16 22:28:02]
RC構造と言って2年前くらいに出来たマンションに契約して住みました。
同じく敷金2か月。契約するなら図面だけで無くて色々確認して階段の近くなどは止めた方が良いと思いますよ。
壁の厚さ150ミリってそんなに厚くないと思います。壁はボードだけかもしれないし・・。
ちなみに私のマンションは隣のテレビ音が良く聞こえます。
新築ばかり渡り歩いて来ましたがここが一番外れだと思っています。





282: 匿名  
[2015-12-16 23:47:33]
敷金礼金2ヶ月払う価値はないと思います。
以前住んでいましたが、騒音がひどすぎて1年たたずに退去しました。
掃除機の音、コロコロの音、ドアの開け閉め、お風呂、洗濯機、話し声、包丁の音、足音、、などなど
おもしろいほど聞こえますよ〜
築8年の物件だったので、今の新築なら少しはマシなのか?
それと、住んでいる人のレベルによりますね。
低レベルな人がわりと多いかと。
私が退去したマンションは現在空室が結構あり、ずーーっと決まらないようです。
こないだ物件情報のチラシで見たら、とうとう敷金1礼金1に下がってました。
それでもまた今週も載っていました〜
283: 入居済み 
[2016-01-30 22:17:51]
>>35
入居者のモラルによると思います。基本的に上階の歩く音、特にフローリングでは凄く響きます。また階段を歩く音すら聞こえます。ビックリしたのは隣の民家の床を歩く音がどういう理由かわかりませんが、反響して響きます。よく静かだと言われる方がいますが、上階が静かにしていらっしゃるのだと思います。
284: 匿名 
[2016-03-02 07:13:43]
最上階の角部屋の住民がきちがいのように騒いでます。夜中の3時くらいまで騒いだり、喘ぎ声だったり…。暖かくなってくると網戸になるのでなおさら最悪。音もよく響くし、住む人も低レベルです。しかも話し声がよく聞こえるのですが、そのきちがい住民は教員みたい(笑)世も末ですなぁ。とにかくユーミーはおすすめしません。
285: 入居済み住民さん 
[2016-03-07 21:14:03]
隣の家が料理すると匂いが必ずこちらの家に入ってきます。
しかも、隣の換気扇の臭いを出すところが、こちらの部屋の玄関向きに作られているので毎回入ってきて臭いです。
何でこんな作り方したんだろ?しかも不味そうな変な臭いばかり・・。

音は響くし、こちらが誤って物を落とすと、下がドンと叩き返してきます。テレビの音も少し大きいと叩いてきます。
引き戸もゆっくりゆっくり開けてどれだけ静かにしてるか・・。下は結構音出してうるさいのに頭にきます・・。
ろくな住人が住んでいない。本当に住人も物件も外ればかりです。ただいま引っ越し物件探し中です。

286: 入居済み 
[2016-03-18 05:08:38]
最近引っ越してきましたが、、、もう既に引越したい位です。部屋の至る所にどこからか虫が入り込んでくるし、部屋の中も外も下水臭いし、風が吹くとピューピュー音がすごいし。害虫、台風など夏が来るのが恐ろしいです。
又、共用部にゴミがよく捨てられています。お掃除の人はとても印象が良いのですが他の住民の方なのでしょうか、イタチゴッコです。
ユーミイの担当者様は連絡してすぐに対応してくれるのですが、解決しないことが多く、、、
築年数いっているにしても、こんな酷い所初めてです!!
287: 286追加 [女性 30代] 
[2016-03-18 05:14:37]
肝心な音ですが(忘れていました)
隣上下普通に物音が聞こえます。今のところ話声はあまり聞こえません。
でも、部屋の中から小声で話したことが、普通にベランダにいる人に聞こえます。
見学行った際は、風呂場の匂いやガラス戸の音もれ具合、虫の多さなどしっかり確認するのをおすすめします!
288: 入居済み住民さん 
[2016-03-24 19:42:22]
今月出ていく人がいるようで、不動産の入居者募集に詳細が出ていました。
私の時はRC構造と記載して募集していたのに、今回の募集のところを見るとブロック造になっていました。
RC構造ってこんな物なのか?といろんなことに疑問あった事が納得。
新築で入ったのに、この雑な工事と入居後の壁紙の隙間が続々・・。窓側は2ミリくらい隙間が出来てその間から何故か風が入る。
これって欠陥工事と詐欺じゃないの?と思う。変な住人も多いしさっさと引越そう。
289: 匿名さん [ 40代] 
[2016-04-04 23:53:57]
ここの物件はほんとに住まないほうが良い。
騒音や構造、近所トラブルはどこにでもあり得ることなのでそれはそれです。が、長年キレイに扱っても、建物自体がテキトーな造りなのに、老朽化で住人が悩まされても苦情と言い、退去時には少しの傷でも色落ち、剥がれでも多額の請求をしてくる、いわゆるボッタクリですね。
あと、ファミリー向けとは名ばかり。
「ここは子供の遊び場ではありません。泣き声、騒ぎ声で入居者の迷惑にならないよぉに。」等の貼り紙もしょっちゅう。アホか。
結果、仕事であまり家に居ない人だけが住めるマンションです。

290: 現住人 
[2016-05-07 12:09:00]
やめた方が無難です。
物件もさることながら、
管理会社の対応がひどい。
張り紙以外なにもせず。
掲示板には、注意の張り紙だらけです。
こんな物件下見したら誰も入らないでしょう。
引越し検討中です。
291: 社宅住まいさん 
[2016-05-07 20:34:05]
三年前に入居し今に至りますがほぼ毎日騒音にはイラッとさせられています。主人の転勤の為社宅として契約したので引っ越したくても簡単には引っ越せず我慢しています。三年前新築で入居し先月4月に上階と下の住人は引っ越し今上下空室なのにもかかわらずどこからか分からない騒音がします。隣には子供さんは居ないのに子供の走り回る足音やおもちゃを倒すような音、床を叩くような音が聞こえます。斜めからこんなにも響くってことなのかとビックリです。
マンションとは名ばかり、所詮家賃も安くそれなりの物件って事なんだとは思いますがマンションと言うことで安心して入居したので本当に腹立たしいです。こんなことならせめて最上階に決めておけば良かった。また近々上階に新しい住人が引っ越してきて男性や子供の足音に悩まされる日々が始まるのかと思うと憂鬱でたまりません。早く主人の転勤が決まらないかと祈る毎日です。
ユーミーは絶対お勧め出来ませんよ。
292: 入居済み住民さん 
[2016-05-08 08:14:16]
>>291
本当にユーミーマンションですか?
築13 年に入居して3年ですが、静かで快適に暮らしてます。
その為か満室で、どなたも満足のようですよ。
293: 入居済み住民さん 
[2016-05-08 10:23:35]
それは周りの方が静かに暮らしていらっしゃるからだと思います。
家族で住んでいればそれなりに生活音は出るものですがそれがそのまま気になる音となって四方八方へ響きます。これが木造のアパートだというのなら納得もいきますがマンションという以上全く木造と変わらない構造、いや木造以外かもという感じです。今まで色々なアパートへ住んで来ましたが一番最悪ですね。
294: 匿名さん 
[2016-05-08 19:40:11]
真上にとんでもない一家が入居して来ました‥。
休む間もなく子供が玄関入り口から家中を走り回って飛び跳ねています。鳴り止まないので親も注意しない親なのでしょう。これから毎日こんな日々が続くのかと思うと先が思いやられます。管理会社は相談しても貼り紙するだけみたいなので改善も期待出来ません。
明日にでも直接真上に言いに行こうと思っています。
295: 匿名さん 
[2016-06-24 18:34:27]
よほどの防音構造の建物ではない限り
生活音は防げないと思いますよ
生活音が気になるのなら防音構造で家賃の高い
物件か一戸建てを選ぶことですね。
それが無理で安い家賃の物件を選ぶなら生活音ぐらい我慢しましょう
平均的なレベルのマンションやアパートでは生活音なんて当たり前のことですから。
296: 匿名さん 
[2016-07-03 22:07:51]
引越して2ヶ月立ちましたが、不愉快です。
生活音じゃない音が家からすると苦情を会社にいい、ゆっくりしていた日曜日の朝から管理会社から電話がきて…
その日も子供達は出掛けて私だけしかいなかったのに。
少し音を立てたら、下から何かでつついてきたし…
上の人の足音、物音はすごくきになります。が、下の人に気を使って生活しているのがすごく疲れます。
297: 匿名さん 
[2016-07-11 01:02:07]
>>295
あらあらそんな関係者的な発言、やめてくださいな。
普通の、一般的な生活音とは全くレベルが違うのでこんなにみなさん書き込んでいるんじゃないですか〜。
ユーミーマンションに住んだことがあるのですか?
わたしはありますよ。
一年も経たずに引っ越しました。
理由は騒音です。
今までに5回程引っ越しをしていますが、どの物件とも違うヒドさでした。
木造築18年の建物よりもヒドい。
あの時の騒音を「生活音は当たり前」で片付けられる人は、騒音を出している張本人でしょうねー。
298: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-10 20:31:50]
>>288 入居済み住民さん

今晩です。
私ゎユーミーマンションを施工している大工です。
このマンションゎ安い金額で
二年もてばいいという考えで施工しています。駄目マンションです。
299: 匿名さん 
[2016-09-21 17:05:20]
>>298 口コミ知りたいさん

やはりそうでしたか!
道理であまりにも騒音が酷すぎると思っていました。
今まで何軒かアパートに住みましたが比べものにならないレベルですから。
300: 通りがかりさん 
[2016-10-01 00:40:06]
関連会社の管理会社も営業マンも最悪だった。
客にタメ口だったぜ。、ありえん

会社の質を疑うな
301: 通りがかりさん 
[2016-10-01 00:43:03]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
302: 匿名さん 
[2016-10-17 19:31:22]
近所にサンリッチ○○というユーミーマンションがあるのですが、年に数回は必ず引っ越しがありますね。住民も深夜2時3時に騒ぎながら見送りをするし、常識がない人ばかりが入居してきて困ります。住んでいる管理人ぽい人もすごく感じが悪いし早く取り壊して別の建物が立てばいいのですが…
303: ユーミーには二度と住まない 
[2016-10-20 05:15:40]
半年前までユーミーの最上階角部屋に住んでました。本社がすぐ近い物件だったので、何かとあらば本社の人間が対応されてましたが、隣と階下からの騒音と水道水への異物混入にきちんと対処してもらえなかったので、やむなく出ました。他のサイトで同様の悩みを抱えている方が調べ上げたデータでは、コンクリの厚さは18㎝が良いそう。15㎝は階下からの騒音もあるとか。読んで納得でした。
その前もユーミーに住んでましたが静かで快適だったのは隣人・階下に恵まれてたのだろうと、その時 気付きました。
304: 通りがかりさん 
[2016-10-21 14:15:03]
ユーミーマンション最悪です。主人の転勤で何度か引っ越ししましたが、こんなところあるんだと思いました。横も上もうるさいです。他の方がクレームしたか知りませんが、管理会社からは騒音気をつけてください。トラブルは個人で解決してください的な紙が一枚ポストに入ってました。
一番嫌だったのが組み込み式のガス代を買わされたこと!5万でしたが、それを買わないと料理できないので仕方なく買いました。ガス代も高いし。。。出入りが多い理由が住んでみてわかりました。うちも結局一年で引っ越しました。
305: RED 
[2016-10-29 00:03:11]
三階建ての2階の角部屋に住んでいます。上下と隣は現在空室になってます。それでも斜めの部屋の生活音がとてもよく聞こえてきます。集合住宅の音はある程度はお互い様だと思いますがユーミーの遮音性の売り文句を真に受けた自分がバカでした。遮音性を売りにしていなければ「作りがしょぼいんだろうな」と諦めたのかもしれませんが。。他の物件を比較して家賃は高いけど間取りと遮音性で決定したので。。今はたいぶ慣れましたが自分たちの生活音もこうやって近隣に丸聞こえだと思うととても気を使います。数か月後に転勤予定なのでそれまでの我慢ですが・・ユーミーの遮音性に騙されて入居した2年間は私の中で黒歴史です。
306: jiro 
[2016-11-14 01:49:27]
遮音性は、普通です。
隣の話し声が聞こえたりはないです。
ですが上階の掃除機の音や椅子を引く音などは少なからず聞こえます。

それよりもこの会社は退去後に「クロスの張替え代を~」などと色々難癖つけて敷金以上の請求をしてきます。

そういった通常損耗に関する部分は貸主負担ですが、借主に請求してくるアコギな商売をしてきます。

ご注意ください。
307: 小山のユーミーに住んでいます 
[2016-12-01 22:34:27]
四階建ての1階に住んでいます。上から流れるトイレの音がうるさいです。ウォーターハンマーと言うらしいですが、それを逃がす処理があるらしいのですが、多分それがされていないのだと思います。一年前に業者に相談しましたがその後何も言ってきません!放ったらかしで酷いと思います
308: mk 
[2016-12-04 23:42:20]
栃木県内ですが、ユーミーマンションに住んで一年ちょっと
とても居心地が良いです。
住民の方々も普通の社会人のようにお見かけします。
小さなお子さんも礼儀正しく静かに遊んでいるようです。

ですが、最近気になることがありまして。
階下のエアコン室外機の騒音が凄まじく、なんといっていいか
頭痛や吐き気がするほどガーガー響いて夜もなかなか眠れません。
え?コンクリってこんなに響くのという感じで、そこだけが残念。
309: 匿名さん 
[2017-01-13 22:45:31]
>302 ここの人睨みつけてくるのでホントに怖いですよ。目線を切ってもずっと見てきましたからね。マンションという性質上非難されやすいので普通は近隣に気を使うはずなんですけどね…
310: 入居者 
[2017-01-18 20:22:34]
遮音性最悪です。
隣の部屋の話し声は何を話しているか分かります。
上は足音、引きずる音、物を落とす音、かなり聞こえてストレスがたまります。
こんなマンションははじめてです。2度とユーミーには入居しません。
311: 入居2年目 
[2017-01-28 14:22:39]
鹿児島県内のペット可のマンションに住んでいます。上の音は少ししますが何の音かわからないレベル。
下も横も犬を飼われていますが、本当に住んでるの?ってレベルで音は聞こえません。
両隣の方と話すこともあるのですが、私の家の大音量の目覚ましとテレビ、犬の鳴き声などもお隣には聞こえてないみたいです。
ただ、外の廊下にでると、たまにお隣の方がタバコを吸われてるのか匂いが残っていて、それが気になるくらいですね。
312: 匿名さん 
[2017-01-29 13:55:57]
一応住んでますがここのマンションはとてもRC造をうたえるような造りではありません。
階下は上の人の騒音がほぼまる聞こえ、逆も然り。
エアコン穴を開けた際、壁内構造をみましたが全てペラペラ。賃料に見合わない、結露出放題。部屋内の欠損があっても応答なし。

昔からある分譲マンションのが遮音性は優れていると思われます。大阪の某建設会社さんの分譲はよかったなあ。
まーソコは賃貸と分譲の大きな違いですよね。
仕方ない。一年我慢して土地が見つかったら即退去します。
313: 来月入居予定さん 
[2017-01-30 02:03:06]
建物の写真を見るとスラブ厚が建物によって少し違いがあるようです。防音性能は施工者によるのかもしれませんね。
壁や床は物理的に繋がっているのですから生活音がほとんど聞こえないようにするにはスラブ厚が30cm以上ないと難しいらしいですよ。スラブ厚とかL規準とかネットで調べればわかります。
防音性能をうたいすぎるから油断して周りに気を使わない人が多いのでしょうか。
314: 匿名さん 
[2017-02-19 16:13:47]
4階建ての1階に住んでます。引っ越すときに階上と両隣2階の隣の部屋に子どもがいないことを確認したんですが、問題は階上の隣の部屋でした。
幼稚園児二人いるようで、バタバタバタ、、リビングから玄関まで走ったり、遊具があるのかジャンプする音も聞こえます。
ちなみに真下の人(うちの隣の人)は、最近引っ越していなくなりました。
余計に気にしなくなって、賑やかになったのかもしれないです。ひどいと一日中うるさくて、勘弁してほしいです。
てか、斜め上の部屋って、、どれだけ音に弱いんだ!!
315: 通りがかりさん 
[2017-02-28 22:17:14]
初めてユーミーマンションに住みました。
遮音性をうたっており、ローコスト、ハイグレードとか何とかいってる様ですが、
住んでみてまぁ酷い!の一言。
隣の声とテレビは丸聞こえ!壁に耳をあてると会話内容がクリアに聞こえます(人によりますが、隣の人は声が大きいのでよく分かります)

階下のあちこちから、物音も響きます。クシャミやため息?も壁を伝って聞こえました。
どうやら全ての壁が薄い造りのようです。
ゴトゴト、こんっ、コンコン、ゴン
カーテンのシャー!という音、
話し声‥
音に敏感な私はイライラしっぱなしです。
耳栓が必要になりました。

前住んでた築何十年のマンションのがマシでした。
一年は住まないと違約金が出るので我慢の一年です。
お金があるならすぐにでも出たいです。

内覧できてたなら、ここで契約はしなかったと思います。
お金かけてやっと引っ越したのに本当残念。全然鉄筋コンクリじゃなく、軽量鉄骨か木造に住んでるレベルです。
316: 通りがかりさん 
[2017-03-07 23:08:54]
絶対に辞めた方が正解です。ユーミーの3階建ての2階に約1年居住してます。3階は小学生が1人。1階は低学年の子供が2人います。1階の子供の室内を走る音、ソファーからジャンプ音とソファーがガタツク騒音。ピアノの音→子供が弾くメロディーは騒音。22時まで起きていたら室内をバタつく音。Wiiをしてエキサイトしてるのかしら、、夜間の管理会社に電話してうちに来て下さい、騒音が酷く困ってるとそうだんしました。家賃もそれなりの額を滞納せずに支払っている、仕事をしていたら夜間しか自宅に居ない、週末も休まれない、静かに自宅でゆっくりしたいです。クレームの電話をしても、注意はされたと思いますが、今日も当て付けの様にうるさいです。うちに来た知人も気の毒がり、管理会社に相談したら!という程です。
本当に辞めた方が良いです。
317: 匿名さん 
[2017-03-13 14:31:39]
鹿児島市の隣にある市の 買い物に都合の良いマンションに住んでますが、上の階の騒音が半端ないです。
私は単身赴任で一人だし、子供も居ないので、上の階の小さな子供さんの 走ったり飛び跳ねたり 相当なもんですが 仕方ないかなぁ〜って感じで居ますが、たまに妻が来ると 騒音にイライラしてます。
先日 2階上の部屋を改修工事してましたが、すぐ上で工事しているような騒音でした。
今日、「騒音についてのお願い」がポストに入れてありました。
同じ階で我が家だけ投函されてる感じです。
多分 私の部屋の下の階まで響いてるんでしょうね・・・ なんか犯人扱いでムカつきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる