只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00
ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
251:
入居済み住民さん
[2014-11-02 10:44:27]
|
252:
モラルのない人間は出て行け
[2014-11-09 17:16:20]
NO251さんに激しく同意します!
なぜいくら子供が出す(する)音だからといって、しょうがないとロクに注意もしない親がいるのでしょうか? 子供だからしょうがないと思うのは騒音被害にあっているコチラ側が思うことであって、騒がしい子供の親が言うと ダメな事の言い聞かせや躾を放棄している親だとしか思えません。 私は九州南部の方で現在もユーミーに住んでいますが、本当に本当に本当に!毎日騒音に悩まされています!! 特に真上の部屋とその隣。6歳3歳くらいのどちらにも同じような2人の子供が居る家庭なんですが 朝は6時過ぎから夜は12時頃まで、在宅中は何をすればこんな音が部屋の中でするのか?というくらいガタガタゴトゴト。 子供が走りまわってドンドンドンドン!走っていなくてもドンドンドンドン歩く音も響きますね。 しかしその歩く音は常にするわけではないんですよ。子供が遊んでいてわざとしているのか、 機嫌をそこねてそんな風にわざとしているのか不明です。要するに普通に歩けばしない音なんです。 あの音は下階に住んでる者からすれば、頭の上で大きなハンマーを叩きつけられているような激しい音。 ドンドンドンと音が始まり、すぐに終わればこちらも親御さんがヤメなさい!と注意してくれたのかな?とも思うんですが ずーーーーっとそのまま続くんですよね。結局の所、親が親なんでしょうね。 私、思うんですがきっとこの建物自体は普通に生活をしていれば騒音レベルの音はしないんじゃないかと思うんです。 時々聞こえる足音(決してドンドンではなくトントン) 何かを落としただろう音(ペンや箸といった棒状の物というように時々何を落としたのか判明出来ますが) うっかり強風で閉まった部屋の戸。 思わず強く閉めてしまって自分でもビックリしただろうベランダやクローゼットの開閉音。 子供が思わず部屋の中を走ったり大きな音を立てても、注意をしているのが分かるくらいその音が続かない。 確かに音は音ですがこれらは生活音と考え、そんな感じだったら今こんなに騒音に悩んでいる私でも完全に許せる範囲ですし これらの音は注意していても、また自分達でも出してしまう事のある音だと思えるので騒音までとは思えません。 よって建物云々というより住んでる人のモラルの問題なんだと思うように頑張っています。 勿論これは私の住んでいるユーミーのことなので、建物の構造など同じユーミーでも他の皆さんと同じだとは思いませんので どこも同じだとは思わないで下さいね。普通の生活音がダダ漏れの所もあるみたいなので、単に住んでる人のモラルだけで 聞こえる範囲の音だけじゃない所もあると思いますので。 こうやって書き込みをしていても、上階からの騒音が酷く腹立だしくもあり涙が出ています。 管理会社の方に何度も相談をして注意もしてもらっているのに100%変化がありません。 むしろ酷くなったとウチによく来る友人達は言っています。 ここは賃貸です。引っ越せば済むのでしょうが主人の勤め先の問題もありそれも出来ませんし、 立地や間取り、家賃など騒音問題以外に何の不満もなく、とても気に入って入居を決めた以上、 引っ越すことは考えていません。 そもそも、どうして規約条件にもあるように他の入居者に迷惑を掛けないということが出来ない人達のせいで しっかり守っている方が出て行かなくてはならないのかと思うんです。 しかしいつかはこちらかあちらが出て行くわけで。分譲マンションでなかっただけ救いなのかも知れません。 |
253:
ご近所さん
[2014-11-15 00:36:34]
自分はユーミーで、マンション建てました。
入居者からやはり音が、うるさいとクレーム 防振ゴムのフロアを張ったのでので、安心していたのですが 自分でも、新築時上階で歩いたり跳ねたりしてもらって 下で確認して、妥協出来る範囲と思っていたのですが ここ読むと不安です |
254:
住まいに詳しい人
[2014-12-08 20:17:39]
ユーミー管理の対応の悪さNo1!!!!!
社員の教育が悪すぎる! おそらく社風だろう態度が最低!! 全く入居者の立場になって考え行動せず結局何もしない方針! |
255:
匿名
[2015-01-04 23:38:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
256:
匿名さん
[2015-01-17 09:35:54]
二度と住みたくありません。
特に1階の部屋は最悪です。 2階は母子家庭の方の足音とドアバンと ヒール音 3階は週末子供の運動会が1階まで響いてきます(笑)何度こちらからコンコンとしてみたり蹴ってみたり? ただ対応は素早くありがたったのですが、それでも気になる。耳栓常備。 管理会社に行ったら笑顔で遮音性高いと。 心の中で大笑い。 引っ越し決意。 |
257:
匿名
[2015-02-03 20:08:13]
ユーミー最悪!廊下を歩く音、階段を登る音はよく響きます。隣に引っ越してきた人が外れで部屋によく友達を連れてきては夜中2時くらいまで会話&爆笑、そして流行りの壁ドン(笑)回りの部屋に住んでる人の当たり外れも影響大です。ユーミーの物件は絶対おすすめしません。
|
258:
転勤族 [女性 20代]
[2015-02-15 21:13:15]
近隣住民のマナーの問題も大きいけど、防音性最悪のユーミー物件+近隣住民の非常識が融合した時は本当に最悪!1年あまりで引っ越しを決意したとき、最強にうるさかった下の住人がいなくなったので様子を見よう(それでも他の部屋からの騒音は酷い)と思ってたら来月転勤。。会社が決めた物件だったのでしょうがなかったけど、家賃補助なんて要らないから今度はじっくり自分で探すことに決めた。古くても平屋の一軒家とかにします!今後二度とユーミーには住まない!
|
259:
[女性 30代]
[2015-02-16 21:22:08]
窓も開けない季節に普通の会話が聞こえてくるマンションだよ。ユーミーは。会話でも聞こえるのくらいだか生活音なんて丸聞こえ。防音性としては木造と変わらないレベル。会社のうたい文句に過度に期待すると後で後悔するよ。
|
260:
入居済み住民さん
[2015-02-23 21:55:49]
マンションということで期待しましたがかなり音は聞こえます。
隣は彼女がちょくちょく泊りに来て、夜中・昼間・朝にギシギシ音と喘ぎ声。今どういう行為をしてるか解るほどで 私は寝室で寝れなくなりました。最近は短くなったけどもう寝室では寝れない・・。今はリビングで寝てます。 もう一つの隣は夫婦だと思ったら知り合いの知り合いだったみたいで、籍は入れていない同棲カップルでした。 きちんとしたところは入れないと思うのですが入居審査が甘いのでしょうか? 住人の雰囲気もあまり良くないような・・。 集合住宅なので多少は仕方ないですが、良い物件があれば早く出ていきたいです。 |
|
261:
匿名さん [男性 40代]
[2015-03-02 20:26:40]
現在,入居中です。
下の階の方から直接苦情が来ました。「子どもの足音がうるさい!」とのことでした。きちんと対応してお詫びもしましたが,なんかすっきりとはしません。マンションだから防音性は高い,とのことでしたし,さらにクッションシートを敷いています。この日は確かに走り回っていたのですが,日曜日の朝10時ぐらいでそんなに迷惑ではないと思っていました。下の方には大変申し訳ないと思いましたが,うちが隣や上の階の住人から受ける騒音に比べれば静かなものだと思います。 所詮,賃貸のマンションはこの程度のものですから,覚悟はしておいたほうがいいでしょう。まだ2~3歳ぐらいの子どもに「静かに歩け」といっても無理な話ではないでしょうか?走り回っていたら注意して止めますが,お風呂から上がったあとや母親を追いかけていくときなどはきかないこともありますよね。また,普通に生活していても生活音はするものです。ユーミーマンションはその程度の音でも響くということです。だから安いんです。 もう一つ言っておくと,他の方が書いていらっしゃるように従業員の態度は非常に悪いと思います。女性店員の態度は横着だしそこの店長らしき人は客の前で私用の携帯を使って大声で笑っていました。邪魔で会話に支障をきたすほどでした。すごくいい対応してくれる人もいますが,全体的には不愉快な態度です。仕事の都合上で7回ほど引っ越しをしましたが,1・2を争うほどの対応の悪さです。 |
262:
[女性 40代]
[2015-04-25 15:29:33]
某、ユーミーマンションに、新築の時から入り、約10年が、経ちました。ウチの真上の部屋の子供(3歳ぐらい)が、昼間、走り回り、テーブルの上のリモコンが、子供が走る音に合わせて、カタカタ鳴るぐらい、ヒドイので、何度か、管理会社に連絡し、注意のチラシを入れてくれたのですが、全く、改善せず…。ずっと我慢していたのですが、とうとう、我慢にも限界がきてしまい、壁を強く叩いたら、すぐに、管理会社から、電話がかかってきて「アナタが、壁を叩く事で、上の住人が、怖がっている。」と言われ「壁を叩いたのは、自分が悪かった。しかし、こちらも、我慢に限界が来て、爆発してしまった。これ以上は、我慢できかねる。」と、言ったら「小さい子供なんだから、走るのは、仕方ない。昼間なんだから、非常識な時間帯でもないのに、『子供を走らせるな』と、注意することなんて、出来ない。リモコンが、カタカタ鳴るのは、建物が、音が響きやすい構造だから子供のせいではない。」と…。
「小さな子供だったら、昼間だったら、何をしても、許されるんですか!?」 「そうではないが、とにかく、アナタが壁を叩くのは、間違っている!」 「そのことは、悪いと思っています。でも、こちらも、上の方が何もしていないのに、壁を叩いたのではない。こちらが、子供の走り回る音で、つらい思いをしていた事も分かって下さい!」 「それでも、アナタが、壁を叩く行為は、間違っています!」 「管理会社って、中立の立場で、話さないとダメなのに、アナタは、上の方の肩だけを持つ言い方しかしませんね!そういう態度は、間違ってますよ!」 「僕は、間違ってないです!上の方の肩を持つ言い方をしたのは、先に、上の方から、相談を受けたからです!」 「じゃあ『早く言った者勝ち』って事ですか!?」 「まぁ、そういう事ですね!」 この管理会社担当者の対応には、『絶句!』しました!他の担当者は、中立の話し方(別件で)だったのに、本当に、ビックリだし、こんな人を雇っている管理会社の体制も疑います!! 引っ越す時は、この管理会社が担当している物件には、絶対に入りません!! |
263:
周辺住民さん
[2015-06-29 08:10:19]
鹿児島のサンリッチ何とかというマンションですが深夜でもかまわず幼児や児童を自由に遊ばせて騒がしているようです。大人も同様に騒いでいます。また、たまにマンションの管理人の人たちだと思うですが仕方なく目が合うのですが異様なものを見るような表情をされ部屋に入ってドアを閉めたとたんに侮蔑や罵声のような叫び声が聞こえてくることがあり正直あまりよい印象はありません。このマンション群は近所では団地が形成されてから後の時期に建設されたものです。ですが、終始我が物顔の振る舞いをしているように感じます。近所では一戸建てが多いですが、団地が形成されてから現在に至るまで近所に対する配慮についてきちんと教育を徹底している様でうわさになるような目だった行為を聞くことがまずない土地柄です。マンションですので入れ替わりが激しく近所づきあいの感覚が芽生えにくいのは理解しておりますが、もっと良識的な対応をお願いしたいと思います。
|
264:
匿名
[2015-06-30 14:48:02]
ユーミーの物件まったく周りを気にしない低レベルな人間が多すぎ。ワンルームなのに友達泊めたり同棲したり。網戸の季節になると話し声や喘ぎ声などバンバン聞こえます。管理会社も何を管理してるんだか分からんレベル(笑)突然会社の名前もユーミー何とかに変わってるし、ちょっと……。まぁ一言で言えば「オススメしません」
|
265:
入居済み住民さん
[2015-07-03 16:17:28]
最低な会社だと思います。
良かったのは契約まで。その後は最悪です。 やはり社風なんでしょうか。 素人でもわかるごまかし方。専門家も呆れるレベル。 あげればきりがない。騒音もありますし。 もう絶対選びません。 |
266:
[男性 50代]
[2015-07-23 23:41:46]
ユーミーで建てたら、入居者からクレームはくるし管理の対応も最悪。
新年会も一回だけ出たが会社の自慢話に終始。 雨が降れば雨樋の水が、室内に逆流するし。ここで建築考えてる方良く考えて。 口コミは大げさと思っていたが、本当だと思った。 |
267:
入居済み住民さん [女性 20代]
[2015-08-06 09:21:50]
ユーミーはマジでやめといたほうがいい。
壁が薄すぎて生活音がおおきいし、 住民の質が悪く、夜12時を過ぎても 友達呼んでどんちゃん。 うるさくて眠れない。 部屋の内覧みにきたときは、隣がいなかった。 最近、隣が越してきて部屋の劣悪さがわかった。 もう何日まともに寝れてないか。 ユーミー管理に隣の騒音がうるさいと何度電話してもかわらない。本当に隣の部屋の人に伝えてるの? 全くかわらないんだけど。 ほぼねてない、くるしい。 頭がおかしくなりそうだよ。 |
268:
入居済み住民さん [ 30代]
[2015-08-17 16:45:22]
上の階の襖を開ける音がうるさく、夜中に目が醒めることもあります。斜め上の部屋の子供の足音もよく聞こえます。
煙草も吸わないのに早朝火災警報器が誤作動を起こして大迷惑でした。その誤作動の確認日も指定した連絡先に入らず結局当日はバックれ状態でした。 そしてエアコンは1年前入居時に清掃していると思いきや、業者曰く5年は掃除していないとのこと。表面だけ綺麗にして中はノータッチ。おかげでアレルギーは出るわ管理会社で負担はしないわで最悪な対応でした。言葉ばっかりで誠意が見えません。清掃したと言っときながらこんな汚いエアコンの黒カビ吸わされ続けました。小さなお子様がいるかたは気をつけて下さい。 |
269:
入居済み住民さん [女性 20代]
[2015-09-07 12:16:46]
築5年のユーミーマンションに入居中です。
私は3階の角部屋に入居しているのですが、窓を閉めていても隣人の鼻をかむ音であったり、引き戸の開閉音、下階からは子どもが走り回る足音や泣き声、物を落とす音、内容までは分からないものの話し声などもよく聞こえてきます。 又、1階の入居者の玄関ドアや網戸の開閉音も結構響いてきます。 神経質な方や、騒音が気にならない物件をお探しの方には不向きだと思いました。 |
270:
もと社員 [女性 30代]
[2015-09-10 06:07:13]
もと社員です。離職率の高さ、社内の組織変更や人事異動の多さ、パワハラセクハラなど、企業としては最悪です。
それがそのままサービスや品質の低下に現れていました。 社員研修はなく、すべて先輩から直伝でした。 物件が見た目だけの安普請なのとおなじように、社風も経営陣も、見た目重視の中身なしです。 空室が埋まらなくてオーナーさんに文句言われると最後の切り札で、他のユーミー物件に入居中の生活保護受給者の方を移動させてました。 これ以上この会社にいたら、自分が知らぬ間に「人としてダメなこと、道徳的にゆるされないこと」に加担してることになる、と思って半年で辞めました。 物件だけでなく、管理会社もしっかり見極めて入居してください。 |
271:
ななしさん [女性 30代]
[2015-09-30 01:25:36]
1階に入居中です。
特に音関係がひどいですね。 ・2階の話し声 特に男性の低い声が響きます。内容までは聞こえないですが… ・子どものドタバタ ファミリー物件なので、これは仕方ないかと。 ・チェアをずらした音 どこに置いてあるかわかる。 ・ドアの開閉音 玄関ドアは響かないが、トイレ等の開閉音がバッタンバッタン聞こえる ・掃除機の音 どこに掃除機をかけているかわかるくらい ・隣の携帯アラームバイブの振動 1発で起きれない住人みたいで、15分は床伝いの振動があります。この振動で起きてしまう。 |
272:
ママさん [女性 20代]
[2015-09-30 12:59:04]
最近入居しました。三階建の三階角。
日中はすぐ隣の工場(窓から手を伸ばせば届く距離)の機械が動く音と振動がやばいです。建物が揺れます笑 夜は隣の住民の話し声➡︎寝ればイビキ。 その他生活音だだ漏れ。 鉄筋マンション、遮音性抜群というのは分譲マンション扱ってから言ってほしいですね。 うちは転勤族なので選べませんが、皆さんが引越しを検討するなら特優物件がオススメ。調べてみてください。 |
273:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-10-01 19:07:56]
子育てには向かないですよ。
同じマンションに住んでいる 一緒位の子供たちを遊ばせてたら 共有スペースで遊ばせないでください! の注意書きが張り出され ポストにも投函されました… 温かい目で見守って頂けたらと思いましたが…ユーミーの方もクレームサンの言いなりなんだな~って悲しくなりました。 |
274:
匿名さん
[2015-10-05 14:57:12]
子供に共有スペースや通路で静かに過ごし近隣に配慮することを伝えていくことは一般常識です。マンションやアパートに住むということはそういうことです。それをクレームサンなどという感覚で呼ばれる方がいるから、大多数の常識を守り、近隣住民に配慮し、静かに暮らしている方々が迷惑をこうむっているのです。
|
275:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-10-09 15:24:24]
以前、ユーミーの新築物件に入居しましたが、音が気になる方はやめた方がいいと思います。階上だけじゃなく、斜め階上の入浴の音まで聞こえてきましたし、夜にテレビを消すと隣の話し声が聞こえていました。階下の掃除機の音で、毎朝早く目が覚めましたし。
入居後の対応も最悪で、連絡しても何も対応してもらえませんでした。 同じマンションに入居した友人は、入居が最初の月は2、3日だったのに、一ヶ月分の家賃を丸々、しつこく請求されて揉めたそうです。 今、たまたまユーミー物件の近くに家を建てて住んでいますが、迷惑な住人がいても、言い訳ばかりでまともに対応しません。まさに、昔ながらの不動産屋という感じです。 絶対やめた方がいいですよ。家賃さえ取れれば、後はどうでもいい会社ですから。 |
276:
周辺住民さん [女性]
[2015-10-25 10:05:20]
地盤沈下で地面も建物もひび割れだらけ、マンション直下の地面も沈下し基礎の柱だけで支えられている状態…落ち込んだ箇所は砂利で覆い隠し、何年もそのままで放置で直す気もないようで…正気とは思えません
いつか取り返しのつかない事態になりそう みなさんどこかしらに訴えてみては?取り合われなかったという書き込み多く見られましたが三井不動産の事件に乗じて今がチャンスだと思います |
277:
入居済み住民さん
[2015-11-02 22:12:23]
とても音が良く聞こえるマンションです。新築に住み続けて2年経ちましたがだいぶ慣れてきました。
入居した頃からですが、隣?が調理した臭いが換気扇を伝って私の部屋に入ってきます。 こちらがどんなに窓を閉めていても窓の隙間?から入ってきます。 まだ早い時間なら良いですが、夜の12時くらいに、魚の焼いた臭いや、焼肉の臭いが部屋に充満します。 こちらは寝る準備に入っているのに、臭くて寝れずこちらも換気扇をしばらく回します。 人によって生活時間帯が違うのでそれは仕方ないですが、入った時から作りが雑で、どんな工事をしたか想像ができます。 隣は私の部屋寄りにゴミ箱をベランダに出しているので、料理の都度、ゴミ箱を開けて「バン」と思いっきり閉めて窓を「ドン」と閉める。調理が下手みたいで、料理で喧嘩していたり・・。丸聞こえなんで、喧嘩なら窓閉めてやってくれ・・。と言いたい。 |
278:
不動産業者さん
[2015-11-07 22:10:16]
酷い会社ですよ〜
やる事なす事、上辺ばかりの口ばっかり 脅迫ともとれるいい様で弱いものを力でねじ伏せる様な会社です 一生許しません! |
279:
入居済み住民さん
[2015-11-24 21:32:54]
先日、無断駐車があり車が止められず待っていたら持ち主が帰ってきたので注意しました。
私の場所は無断駐車があると止められないことが多く、自分で直接注意することもしばしば・・。 今後のこともあり翌日、管理会社へ電話。駐車禁止の回覧を回すといってくれましたが毎度それだけ・・。 夜帰って止められなければどうすれば良いか尋ねたところ、しどろもどろで夜は対応してない&警察で電話して対応してくれとの事。 もし止められなければ、私の横の駐車場で無断駐車禁止のコーン立てているのをどけて止めたら良いなど管理会社がそんな返事で良いのか?と疑問。そんな事をすればみんなが真似して停めてしまうし、コーン立てている所は、私の奥の駐車場になるので私の車が止められなければそこも100%一緒に止められなくなってしまう場所。 現場を見たことないから本当に適当な返事です。 管理会社にはいつも事後報告なるので、単に私が煩く言ってるややこしい人くらいにしか思っていない。 こっちだって電話なんかしたくないし、自分の駐車場に普通に止めたいだけ・・。 結局、回覧も全然回した気配も無く本当に口だけの管理会社。 壁から隣に住んでいる人のくしゃみまで聞こえる・・。音が本当に良く聞こえる最低な物件。壁はスカスカなんじゃないかと思うくらいの物件。本当にマンション?中身は団地のようです。 次に行く良い物件が見つからず、我慢して住んでますが本当に対応の悪い管理会社です。 早く引っ越したいと思っています。 |
280:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-12-15 10:18:36]
RC構造 来年完成予定 壁の厚さ150mm
敷金礼金2ヶ月のユーミーに住む予定ですがこれはどうなんでしょうか? |
281:
入居済み住民さん
[2015-12-16 22:28:02]
RC構造と言って2年前くらいに出来たマンションに契約して住みました。
同じく敷金2か月。契約するなら図面だけで無くて色々確認して階段の近くなどは止めた方が良いと思いますよ。 壁の厚さ150ミリってそんなに厚くないと思います。壁はボードだけかもしれないし・・。 ちなみに私のマンションは隣のテレビ音が良く聞こえます。 新築ばかり渡り歩いて来ましたがここが一番外れだと思っています。 |
282:
匿名
[2015-12-16 23:47:33]
敷金礼金2ヶ月払う価値はないと思います。
以前住んでいましたが、騒音がひどすぎて1年たたずに退去しました。 掃除機の音、コロコロの音、ドアの開け閉め、お風呂、洗濯機、話し声、包丁の音、足音、、などなど おもしろいほど聞こえますよ〜 築8年の物件だったので、今の新築なら少しはマシなのか? それと、住んでいる人のレベルによりますね。 低レベルな人がわりと多いかと。 私が退去したマンションは現在空室が結構あり、ずーーっと決まらないようです。 こないだ物件情報のチラシで見たら、とうとう敷金1礼金1に下がってました。 それでもまた今週も載っていました〜 |
283:
入居済み
[2016-01-30 22:17:51]
>>35
入居者のモラルによると思います。基本的に上階の歩く音、特にフローリングでは凄く響きます。また階段を歩く音すら聞こえます。ビックリしたのは隣の民家の床を歩く音がどういう理由かわかりませんが、反響して響きます。よく静かだと言われる方がいますが、上階が静かにしていらっしゃるのだと思います。 |
284:
匿名
[2016-03-02 07:13:43]
最上階の角部屋の住民がきちがいのように騒いでます。夜中の3時くらいまで騒いだり、喘ぎ声だったり…。暖かくなってくると網戸になるのでなおさら最悪。音もよく響くし、住む人も低レベルです。しかも話し声がよく聞こえるのですが、そのきちがい住民は教員みたい(笑)世も末ですなぁ。とにかくユーミーはおすすめしません。
|
285:
入居済み住民さん
[2016-03-07 21:14:03]
隣の家が料理すると匂いが必ずこちらの家に入ってきます。
しかも、隣の換気扇の臭いを出すところが、こちらの部屋の玄関向きに作られているので毎回入ってきて臭いです。 何でこんな作り方したんだろ?しかも不味そうな変な臭いばかり・・。 音は響くし、こちらが誤って物を落とすと、下がドンと叩き返してきます。テレビの音も少し大きいと叩いてきます。 引き戸もゆっくりゆっくり開けてどれだけ静かにしてるか・・。下は結構音出してうるさいのに頭にきます・・。 ろくな住人が住んでいない。本当に住人も物件も外ればかりです。ただいま引っ越し物件探し中です。 |
286:
入居済み
[2016-03-18 05:08:38]
最近引っ越してきましたが、、、もう既に引越したい位です。部屋の至る所にどこからか虫が入り込んでくるし、部屋の中も外も下水臭いし、風が吹くとピューピュー音がすごいし。害虫、台風など夏が来るのが恐ろしいです。
又、共用部にゴミがよく捨てられています。お掃除の人はとても印象が良いのですが他の住民の方なのでしょうか、イタチゴッコです。 ユーミイの担当者様は連絡してすぐに対応してくれるのですが、解決しないことが多く、、、 築年数いっているにしても、こんな酷い所初めてです!! |
287:
286追加 [女性 30代]
[2016-03-18 05:14:37]
肝心な音ですが(忘れていました)
隣上下普通に物音が聞こえます。今のところ話声はあまり聞こえません。 でも、部屋の中から小声で話したことが、普通にベランダにいる人に聞こえます。 見学行った際は、風呂場の匂いやガラス戸の音もれ具合、虫の多さなどしっかり確認するのをおすすめします! |
288:
入居済み住民さん
[2016-03-24 19:42:22]
今月出ていく人がいるようで、不動産の入居者募集に詳細が出ていました。
私の時はRC構造と記載して募集していたのに、今回の募集のところを見るとブロック造になっていました。 RC構造ってこんな物なのか?といろんなことに疑問あった事が納得。 新築で入ったのに、この雑な工事と入居後の壁紙の隙間が続々・・。窓側は2ミリくらい隙間が出来てその間から何故か風が入る。 これって欠陥工事と詐欺じゃないの?と思う。変な住人も多いしさっさと引越そう。 |
289:
匿名さん [ 40代]
[2016-04-04 23:53:57]
ここの物件はほんとに住まないほうが良い。
騒音や構造、近所トラブルはどこにでもあり得ることなのでそれはそれです。が、長年キレイに扱っても、建物自体がテキトーな造りなのに、老朽化で住人が悩まされても苦情と言い、退去時には少しの傷でも色落ち、剥がれでも多額の請求をしてくる、いわゆるボッタクリですね。 あと、ファミリー向けとは名ばかり。 「ここは子供の遊び場ではありません。泣き声、騒ぎ声で入居者の迷惑にならないよぉに。」等の貼り紙もしょっちゅう。アホか。 結果、仕事であまり家に居ない人だけが住めるマンションです。 |
290:
現住人
[2016-05-07 12:09:00]
やめた方が無難です。
物件もさることながら、 管理会社の対応がひどい。 張り紙以外なにもせず。 掲示板には、注意の張り紙だらけです。 こんな物件下見したら誰も入らないでしょう。 引越し検討中です。 |
291:
社宅住まいさん
[2016-05-07 20:34:05]
三年前に入居し今に至りますがほぼ毎日騒音にはイラッとさせられています。主人の転勤の為社宅として契約したので引っ越したくても簡単には引っ越せず我慢しています。三年前新築で入居し先月4月に上階と下の住人は引っ越し今上下空室なのにもかかわらずどこからか分からない騒音がします。隣には子供さんは居ないのに子供の走り回る足音やおもちゃを倒すような音、床を叩くような音が聞こえます。斜めからこんなにも響くってことなのかとビックリです。
マンションとは名ばかり、所詮家賃も安くそれなりの物件って事なんだとは思いますがマンションと言うことで安心して入居したので本当に腹立たしいです。こんなことならせめて最上階に決めておけば良かった。また近々上階に新しい住人が引っ越してきて男性や子供の足音に悩まされる日々が始まるのかと思うと憂鬱でたまりません。早く主人の転勤が決まらないかと祈る毎日です。 ユーミーは絶対お勧め出来ませんよ。 |
292:
入居済み住民さん
[2016-05-08 08:14:16]
|
293:
入居済み住民さん
[2016-05-08 10:23:35]
それは周りの方が静かに暮らしていらっしゃるからだと思います。
家族で住んでいればそれなりに生活音は出るものですがそれがそのまま気になる音となって四方八方へ響きます。これが木造のアパートだというのなら納得もいきますがマンションという以上全く木造と変わらない構造、いや木造以外かもという感じです。今まで色々なアパートへ住んで来ましたが一番最悪ですね。 |
294:
匿名さん
[2016-05-08 19:40:11]
真上にとんでもない一家が入居して来ました‥。
休む間もなく子供が玄関入り口から家中を走り回って飛び跳ねています。鳴り止まないので親も注意しない親なのでしょう。これから毎日こんな日々が続くのかと思うと先が思いやられます。管理会社は相談しても貼り紙するだけみたいなので改善も期待出来ません。 明日にでも直接真上に言いに行こうと思っています。 |
295:
匿名さん
[2016-06-24 18:34:27]
よほどの防音構造の建物ではない限り
生活音は防げないと思いますよ 生活音が気になるのなら防音構造で家賃の高い 物件か一戸建てを選ぶことですね。 それが無理で安い家賃の物件を選ぶなら生活音ぐらい我慢しましょう 平均的なレベルのマンションやアパートでは生活音なんて当たり前のことですから。 |
296:
匿名さん
[2016-07-03 22:07:51]
引越して2ヶ月立ちましたが、不愉快です。
生活音じゃない音が家からすると苦情を会社にいい、ゆっくりしていた日曜日の朝から管理会社から電話がきて… その日も子供達は出掛けて私だけしかいなかったのに。 少し音を立てたら、下から何かでつついてきたし… 上の人の足音、物音はすごくきになります。が、下の人に気を使って生活しているのがすごく疲れます。 |
297:
匿名さん
[2016-07-11 01:02:07]
>>295
あらあらそんな関係者的な発言、やめてくださいな。 普通の、一般的な生活音とは全くレベルが違うのでこんなにみなさん書き込んでいるんじゃないですか〜。 ユーミーマンションに住んだことがあるのですか? わたしはありますよ。 一年も経たずに引っ越しました。 理由は騒音です。 今までに5回程引っ越しをしていますが、どの物件とも違うヒドさでした。 木造築18年の建物よりもヒドい。 あの時の騒音を「生活音は当たり前」で片付けられる人は、騒音を出している張本人でしょうねー。 |
298:
口コミ知りたいさん
[2016-08-10 20:31:50]
|
299:
匿名さん
[2016-09-21 17:05:20]
|
300:
通りがかりさん
[2016-10-01 00:40:06]
関連会社の管理会社も営業マンも最悪だった。
客にタメ口だったぜ。、ありえん 会社の質を疑うな |
301:
通りがかりさん
[2016-10-01 00:43:03]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
302:
匿名さん
[2016-10-17 19:31:22]
近所にサンリッチ○○というユーミーマンションがあるのですが、年に数回は必ず引っ越しがありますね。住民も深夜2時3時に騒ぎながら見送りをするし、常識がない人ばかりが入居してきて困ります。住んでいる管理人ぽい人もすごく感じが悪いし早く取り壊して別の建物が立てばいいのですが…
|
303:
ユーミーには二度と住まない
[2016-10-20 05:15:40]
半年前までユーミーの最上階角部屋に住んでました。本社がすぐ近い物件だったので、何かとあらば本社の人間が対応されてましたが、隣と階下からの騒音と水道水への異物混入にきちんと対処してもらえなかったので、やむなく出ました。他のサイトで同様の悩みを抱えている方が調べ上げたデータでは、コンクリの厚さは18㎝が良いそう。15㎝は階下からの騒音もあるとか。読んで納得でした。
その前もユーミーに住んでましたが静かで快適だったのは隣人・階下に恵まれてたのだろうと、その時 気付きました。 |
304:
通りがかりさん
[2016-10-21 14:15:03]
ユーミーマンション最悪です。主人の転勤で何度か引っ越ししましたが、こんなところあるんだと思いました。横も上もうるさいです。他の方がクレームしたか知りませんが、管理会社からは騒音気をつけてください。トラブルは個人で解決してください的な紙が一枚ポストに入ってました。
一番嫌だったのが組み込み式のガス代を買わされたこと!5万でしたが、それを買わないと料理できないので仕方なく買いました。ガス代も高いし。。。出入りが多い理由が住んでみてわかりました。うちも結局一年で引っ越しました。 |
305:
RED
[2016-10-29 00:03:11]
三階建ての2階の角部屋に住んでいます。上下と隣は現在空室になってます。それでも斜めの部屋の生活音がとてもよく聞こえてきます。集合住宅の音はある程度はお互い様だと思いますがユーミーの遮音性の売り文句を真に受けた自分がバカでした。遮音性を売りにしていなければ「作りがしょぼいんだろうな」と諦めたのかもしれませんが。。他の物件を比較して家賃は高いけど間取りと遮音性で決定したので。。今はたいぶ慣れましたが自分たちの生活音もこうやって近隣に丸聞こえだと思うととても気を使います。数か月後に転勤予定なのでそれまでの我慢ですが・・ユーミーの遮音性に騙されて入居した2年間は私の中で黒歴史です。
|
306:
jiro
[2016-11-14 01:49:27]
遮音性は、普通です。
隣の話し声が聞こえたりはないです。 ですが上階の掃除機の音や椅子を引く音などは少なからず聞こえます。 それよりもこの会社は退去後に「クロスの張替え代を~」などと色々難癖つけて敷金以上の請求をしてきます。 そういった通常損耗に関する部分は貸主負担ですが、借主に請求してくるアコギな商売をしてきます。 ご注意ください。 |
307:
小山のユーミーに住んでいます
[2016-12-01 22:34:27]
四階建ての1階に住んでいます。上から流れるトイレの音がうるさいです。ウォーターハンマーと言うらしいですが、それを逃がす処理があるらしいのですが、多分それがされていないのだと思います。一年前に業者に相談しましたがその後何も言ってきません!放ったらかしで酷いと思います
|
308:
mk
[2016-12-04 23:42:20]
栃木県内ですが、ユーミーマンションに住んで一年ちょっと
とても居心地が良いです。 住民の方々も普通の社会人のようにお見かけします。 小さなお子さんも礼儀正しく静かに遊んでいるようです。 ですが、最近気になることがありまして。 階下のエアコン室外機の騒音が凄まじく、なんといっていいか 頭痛や吐き気がするほどガーガー響いて夜もなかなか眠れません。 え?コンクリってこんなに響くのという感じで、そこだけが残念。 |
309:
匿名さん
[2017-01-13 22:45:31]
>302 ここの人睨みつけてくるのでホントに怖いですよ。目線を切ってもずっと見てきましたからね。マンションという性質上非難されやすいので普通は近隣に気を使うはずなんですけどね…
|
310:
入居者
[2017-01-18 20:22:34]
遮音性最悪です。
隣の部屋の話し声は何を話しているか分かります。 上は足音、引きずる音、物を落とす音、かなり聞こえてストレスがたまります。 こんなマンションははじめてです。2度とユーミーには入居しません。 |
311:
入居2年目
[2017-01-28 14:22:39]
鹿児島県内のペット可のマンションに住んでいます。上の音は少ししますが何の音かわからないレベル。
下も横も犬を飼われていますが、本当に住んでるの?ってレベルで音は聞こえません。 両隣の方と話すこともあるのですが、私の家の大音量の目覚ましとテレビ、犬の鳴き声などもお隣には聞こえてないみたいです。 ただ、外の廊下にでると、たまにお隣の方がタバコを吸われてるのか匂いが残っていて、それが気になるくらいですね。 |
312:
匿名さん
[2017-01-29 13:55:57]
一応住んでますがここのマンションはとてもRC造をうたえるような造りではありません。
階下は上の人の騒音がほぼまる聞こえ、逆も然り。 エアコン穴を開けた際、壁内構造をみましたが全てペラペラ。賃料に見合わない、結露出放題。部屋内の欠損があっても応答なし。 昔からある分譲マンションのが遮音性は優れていると思われます。大阪の某建設会社さんの分譲はよかったなあ。 まーソコは賃貸と分譲の大きな違いですよね。 仕方ない。一年我慢して土地が見つかったら即退去します。 |
313:
来月入居予定さん
[2017-01-30 02:03:06]
建物の写真を見るとスラブ厚が建物によって少し違いがあるようです。防音性能は施工者によるのかもしれませんね。
壁や床は物理的に繋がっているのですから生活音がほとんど聞こえないようにするにはスラブ厚が30cm以上ないと難しいらしいですよ。スラブ厚とかL規準とかネットで調べればわかります。 防音性能をうたいすぎるから油断して周りに気を使わない人が多いのでしょうか。 |
314:
匿名さん
[2017-02-19 16:13:47]
4階建ての1階に住んでます。引っ越すときに階上と両隣2階の隣の部屋に子どもがいないことを確認したんですが、問題は階上の隣の部屋でした。
幼稚園児二人いるようで、バタバタバタ、、リビングから玄関まで走ったり、遊具があるのかジャンプする音も聞こえます。 ちなみに真下の人(うちの隣の人)は、最近引っ越していなくなりました。 余計に気にしなくなって、賑やかになったのかもしれないです。ひどいと一日中うるさくて、勘弁してほしいです。 てか、斜め上の部屋って、、どれだけ音に弱いんだ!! |
315:
通りがかりさん
[2017-02-28 22:17:14]
初めてユーミーマンションに住みました。
遮音性をうたっており、ローコスト、ハイグレードとか何とかいってる様ですが、 住んでみてまぁ酷い!の一言。 隣の声とテレビは丸聞こえ!壁に耳をあてると会話内容がクリアに聞こえます(人によりますが、隣の人は声が大きいのでよく分かります) 階下のあちこちから、物音も響きます。クシャミやため息?も壁を伝って聞こえました。 どうやら全ての壁が薄い造りのようです。 ゴトゴト、こんっ、コンコン、ゴン カーテンのシャー!という音、 話し声‥ 音に敏感な私はイライラしっぱなしです。 耳栓が必要になりました。 前住んでた築何十年のマンションのがマシでした。 一年は住まないと違約金が出るので我慢の一年です。 お金があるならすぐにでも出たいです。 内覧できてたなら、ここで契約はしなかったと思います。 お金かけてやっと引っ越したのに本当残念。全然鉄筋コンクリじゃなく、軽量鉄骨か木造に住んでるレベルです。 |
316:
通りがかりさん
[2017-03-07 23:08:54]
絶対に辞めた方が正解です。ユーミーの3階建ての2階に約1年居住してます。3階は小学生が1人。1階は低学年の子供が2人います。1階の子供の室内を走る音、ソファーからジャンプ音とソファーがガタツク騒音。ピアノの音→子供が弾くメロディーは騒音。22時まで起きていたら室内をバタつく音。Wiiをしてエキサイトしてるのかしら、、夜間の管理会社に電話してうちに来て下さい、騒音が酷く困ってるとそうだんしました。家賃もそれなりの額を滞納せずに支払っている、仕事をしていたら夜間しか自宅に居ない、週末も休まれない、静かに自宅でゆっくりしたいです。クレームの電話をしても、注意はされたと思いますが、今日も当て付けの様にうるさいです。うちに来た知人も気の毒がり、管理会社に相談したら!という程です。
本当に辞めた方が良いです。 |
317:
匿名さん
[2017-03-13 14:31:39]
鹿児島市の隣にある市の 買い物に都合の良いマンションに住んでますが、上の階の騒音が半端ないです。
私は単身赴任で一人だし、子供も居ないので、上の階の小さな子供さんの 走ったり飛び跳ねたり 相当なもんですが 仕方ないかなぁ〜って感じで居ますが、たまに妻が来ると 騒音にイライラしてます。 先日 2階上の部屋を改修工事してましたが、すぐ上で工事しているような騒音でした。 今日、「騒音についてのお願い」がポストに入れてありました。 同じ階で我が家だけ投函されてる感じです。 多分 私の部屋の下の階まで響いてるんでしょうね・・・ なんか犯人扱いでムカつきます。 |
318:
匿名さん
[2017-03-20 05:05:24]
子供は騒音。
集合住宅に住むならそれだけの責任を持つべき。 できないなら持ち家購入しろ。 |
319:
匿名さん
[2017-03-30 20:16:52]
ファミリー向けの間取りの賃貸に住んでましたが、なにを勘違いしてるのかファミリー向けならなにをやっても良いと勘違いしてるバカ親が、朝から晩まで子供たちをドタバタ走らせ回ったりジャンプさせたり、引き戸をバーン!と開け閉めしたりと、たまたまこの家族がガサツでうるさいだけもしれませんが、それにしても木造と大差ないぐらい騒音が響く嘘つきRCマンションです。
二度とユーミーには住みません!! |
320:
ん
[2017-04-04 22:17:21]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
321:
匿名さん
[2017-04-26 03:05:35]
ここの子供が普段から建物前の公道でボール遊びをしており、車に野球のボールやらサッカーボールをぶつけてきます。一度も謝罪に来ません。子供のやることだからと我慢しておりましたが、今度は石ころを蹴り上げたみたいで車にあたって凹んで傷がついて修理に出さないといけません。次は、警察に通報するつもりです。
|
322:
口コミ知りたいさん
[2017-04-28 07:18:37]
|
324:
匿名さん
[2017-05-03 06:28:56]
[NO.323と本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
325:
さぼてん
[2017-05-04 15:45:58]
以前ユーミーマンションに住んでました。周りに恵まれたのか、音は気になりませんでした。なにより大東建託とかレオパレスと変わらない家賃で収納とかたくさんあったし、部屋が広い感じで便利でしたよ。今は大東の2階なのですが、夏はサウナ状態でエアコン全開でもいられないです。最近、引っ越してきた方が運動でもしてるのかうるさくて仕方ないです。住んでる地域によるかもしれませんが、鉄筋コンクリートは夏冬が過ごしやすかったです。
|
326:
現在入居中
[2017-05-08 11:31:14]
現在ユーミーマンションに住んでいます。
騒音がヒドイなど書き込みもありますが、私はあまり気になりません。 確かに音がゼロか?と聞かれれば、ゼロではないです。 戸を閉める音、ズシンズシンと重めの足音などバタバタ走る音は聞こえるときもありますが、こちらがテレビも消して料理もしていない静まり返ったときくらいです。 逆にこんな感じに聞こえるなら、こちらも気を付けなければいけないなっというような注意ができます。 人が集まった際には、いつも以上に物音を立てている可能性があるので、申し訳ないなっと思いつつ、生活音はお互い様なので最低限のマナーと配慮はもって生活しているつもりです。 住人の方たちも、みなさん感じよく挨拶をし合う感じでユーミーマンションを選んだことを満足しています。 私の地域では「マンションはユーミーだよー」というと「ユーミーは良いって有名だよね」っという反応があります。 住むまではこちらの書き込みを見て不安もありましたが、私は満足しています。 ユーミーを検討中で不安な方がいらっしゃるかもなので、書き込みさせていただきました。 ただし地域や築年数などで差もあるのかもしれません。 私は愛媛県のユーミーマンションです。 |
327:
退去済み
[2017-05-09 16:06:19]
石川県の某物件はひどいです。
住んでいる住人もトラブルメーカーがいたり、程度が低いです。 ここしばらく満室になっていないようなので、これから引っ越しする方など、絶対その物件を掴まされないように注意してください。 見た目の小綺麗さ、家賃の手頃さ等を売りに不動産屋はガンガン押してくると思います。 遠方からの転勤で実際の物件を見ずに決めなければならない方は特に気を付けてくださいね。 |
328:
匿名さん
[2017-05-12 19:07:27]
宇都宮です。
特に上・左・右からの騒音が激しく、日中はまるで昼寝もできません 声ではなく生活音の響きが半端じゃない 床寝だとモロに感じます。 何かを転がす音が毎日12時まで聞こえるので引越し検討中です。 単身赴任中のレオパと同レベルかそれ以下なので皆様におかれましては一度下見されてからの入居をお勧めします。 |
329:
匿名さん
[2017-05-14 20:58:42]
ここに住んでいましたが、住人のマナーも悪く二度と住みたくない物件です。
隣の人のくしゃみや話し声、テレビの音などが丸聞こえで壁もスカスカです。 敷金は二か月分支払いましたが、退去時は敷金以上の額にになり日割り家賃分がなければ赤の状態でした。 住んでいたのは3年半くらいです。 基本的に綺麗に使っている方で、ほかの物件でもいつも褒めて頂いたくらいだったのですが、今回敷金が戻って来ないのは初めてでした。 当方、たばこも吸いませんし壁も生活範囲内の汚れでしたが、クロスクリーニングも入っていて明細に納得はいってないです。またトータル金額に消費税も入っていてこんなのは初めてでした。 キッチンもフィルターを使用して油も殆どない状態で明け渡しましたが、明細をみて綺麗に使うこと無いと思いました。 掃除しなくてもいいくらいでした。 また借りる際は宜しくお願い致します。と言われましたが二度と借りることは無いと思います。 他の方も書かれていますが、本当に敷金は戻ってこないと思っていた方がいいです。 |
330:
匿名さん
[2017-05-27 21:25:48]
今年引っ越してきましたが物が入れば台所も脱衣場も狭くて凄く生活しづらいです
とくに脱衣場は狭すぎて本当にイライラすます。ものはほとんど置いていないのに天井近くにものを置けるようにダンがありますが高すぎるし洗濯カゴ置きたくても洗濯機と風呂場の入口も近すぎるし洗濯機の上はすぐ小窓で喚起するからふさぎたくないし上手く収納したくても難しくて ベランダも洗濯物見えないように下に干すのはいいけど布団等が干しにくいしでなかなかひっこして良かったと思えません。 騒音も玄関側の部屋は外の音が物凄く聞こえるし響くし 風呂場も他の部屋の水など流れる音が聞こえるし 風呂場以外でもリビングでも何かしら配管?を通る音など響いたりします。 1回に住んでるから仕方ないのかもですが上の階で子供などが走り回ったりする音も響きます。 前に住んでたとこは今より全てが住みやすくできていたしワンフロア少なくても変わらない部屋の作りで部屋1つじたいが広かったためどうしても比べてしまうので 管理されて綺麗にしているとこもありますが2度と住もうとは思えません。 |
331:
評判気になるさん
[2017-05-31 09:28:33]
知り合いがユーミーマンションに住んでました。
最悪も最悪。 排水は水が上手く流れず臭い、音も響いて響いて、、、 勿体無いですがすぐに引っ越してましたよ。 工事の人を見ればよくわかりますが、日程を削りに削ってるから適当なんでしょう |
333:
匿名さん
[2017-06-04 10:01:03]
[NO.323と本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
334:
匿名さん
[2017-06-07 22:23:18]
ゴルフボールなど硬質なものを落とす音が聞こえます
同じ悩みの方いませんか? |
335:
匿名さん
[2017-06-07 22:23:50]
ちなみに栃木です
|
336:
匿名さん
[2017-06-14 14:44:21]
鹿児島市のサンリッチ〇〇は深夜にでかい声で送り迎えし、子供が親に許しをこう声がしょっちゅう聞こえたり異常な感じです。マンションの通路で頻繁に井戸端会議してその声が周辺に響いてます。会話の内容も他人の悪口など聞くに耐えない内容。はっきりいって近隣住民は迷惑です。引っ越しも頻繁に起こるし、住民も耐えられないのでしょう。周辺の公道を駐車場にし、町内会の違法駐車取り締まりの時は撤去するなどこずるい対応をしているようです。警察が取り締まりを行い、その後管理人が建物周辺の公道の無断駐車を禁ずるとラミネートに包んだ注意文を張り出していましたが、停めているのは100%このマンションの住人ですのであしからず。最近の注意分を撤去し、今までどおり周辺の公道は当マンションの駐車場となっております。一階に住んでいる管理人も周辺住人を威嚇するように睨みつけてないで、自分が管理している住人ににらみをきかせることを願ってやみません。
|
337:
匿名さん
[2017-06-14 14:56:49]
|
338:
匿名さん
[2017-06-14 15:11:52]
>321の件警察に被害届を出さずに、とりあえず小学校に地域を特定して注意喚起を促すように伝えたが全くボール遊びをやめてくれん。なすすべがない。これじゃ逃げ得だ。とりあえず車を守る方策を検討しないといけません。
|
342:
匿名さん
[2017-06-25 14:04:59]
マンションそのものの騒音は全くありません。
静かな土地に素晴らしい環境だと思います。 が、悩みの種は隣の民家のニワトリの叫び声です。 毎晩3時頃からコケコッコオオと爆音響かせます。 コンクリって、もっと外部の騒音を遮断するものと思っていました。 しばらく耳栓を使用していましたが、外耳炎になってしまい 夜中からその日の夜中まで、死ぬほど泣き続けるニワトリが辛い。 栃木という田舎なので仕方がないのでしょう。 騒音被害よりも飼育動物が優先の土地のようですね。 あえて都会の方が、近隣住民が常識的な人が多いので 静かですよね。それにしても騒音をきにしない地域は苦手だ。 |
343:
名無しさん
[2017-06-25 20:33:28]
新築ユーミーに住んで半年。
遮音性高い鉄筋コンクリと言いますが、全然、遮音性がなくてプライバシー丸見えです。 隣の人のテレビ音が酷く、何度か管理会社に話して それは少し改善されましたが… 週末の夜中、下の階から物音が響いてきたり かなり下の階からの赤ちゃんの夜泣きが壁を伝って響いてきたり… 排水の音があちこちからゴボボボっ、と流れて通る音がして気持ち悪いです。 鉄筋コンクリートでこんなにも水の音が響くのは初めてです。 音とかの件で管理会社に相談しても、 そんなに音しますかねぇ? と笑われます。 お願いをして、注意書き紙を投函してもらったら、 当物件は遮音性の高い~という決め文句が添えてあります。 もう管理会社に相談するのは諦めました。 何よりも隣人が嫌で、家に帰るのがストレスです。 働いてないおばさん主婦で、朝から夕方まで何度も換気扇下で喫煙。 その煙はほぼベランダの排気口から、こちらに流れてきて部屋が一気に臭くなります。洗濯物にもつくので外で干せなくなりました。 管理会社に相談して、隣人に聞いてもらったのですが 煙が隣に流れるのを知っても、申し訳ない気持ちの1つもないみたいでむしろ逆ギレ。 そして野球観戦に熱く、おばはんの叫び声と大拍手がこっちに丸聞こえ。 それを聞くたびにイライラしてストレスが蓄積します。 平日夜は必死に我慢してますが、土日の昼間からの叫び声には我慢できず 土日にも仕事を入れたりして家に居ない様にしてます。 疲れがとれません。 部屋に居てもイライラ、ムカムカ…心休まる場所ではありません。 良い物件が見つかり次第、もう出ようと決めています。 高いお金払って越してきたのに、無駄になりました。 住んでる人によっては良い物件もあるかもしれませんが、 敏感な方はお勧めできません。 |
345:
名無しさん
[2017-06-29 03:25:01]
[NO.339~本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
|
346:
評判気になるさん
[2017-07-06 14:27:41]
岡山県南部のユーミーマンションは特におすすめしませんよ
騒音等、相談しても気になるなら自分でどうにかしてください の一言です 隣、下からの生活音 丸聞こえです。 もちろんうちのも聞こえてるのでしょうね 旅行に行く話を家の中でしかしてないのに隣の人知ってました 早く引っ越したいです |
347:
匿名さん
[2017-07-26 19:32:15]
隣が深夜、早朝関係なくステレオかけて寝れない。直接注意しに行っても出ないから電話してくれって頼んだら精神病扱いされたわ。なんつったかな神経衰弱つったかな。潰れろよks管理会社
|
349:
匿名さん
[2017-09-11 19:20:37]
[No.348と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
350:
入居検討中
[2017-10-07 23:12:12]
換気孔閉めても上下の音聞こえますか?
|
遮音性は団地と同じレベルです
足音や生活音はかなり響きます
子供の音だから仕方ないと我慢し続けた結果ストレス性の発作を発症してしまいました。
こちらが静かにしていればくしゃみなどもまる聞こえ
以前住んでた人は地べたに携帯を置いていたのかよくバイブ音が響いてました。
未契約駐車場に車を何年も無断駐車している家庭はあるし
入居時に敷金はなく、逆に礼金を2ヶ月分も取られました
今時礼金とか、地域性なのでしょうか?
上の階は2回ほど入居者が変わってますが、子供を走り回らせ、どんどん飛び跳ねさせるのはどちらの家庭も共通
子供のいる方は子供に家の中で走り回らないと教えないのでしょうか?
挨拶に来た時しれっと「子供が走り回るのでうるさくするかも知れませんが」
と言われた。
それを躾けるのが親の仕事じゃないのかと頭が真っ白になりましたが。
自分が子供の頃は戸建てでも親に家では静かに過ごす事と厳しく言われ育ったものです
以前コールセンターに電話したらコールセンターは関東にあるので九州の案件はは対応できないと言われて終わりました。
その後地元の管理会社に直接言ったけれど、アクションは一切なし。
ですので次の転勤まで通院しながら我慢してます。
ユーミーマンションは管理会社がずさんなので今後絶対入居しないし周りにも勧めないと決めました。