只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00
ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
No.153 |
by 入居済み住民さん 2012-07-15 18:10:27
投稿する
削除依頼
まず、壁式を謳ってますが、カベは画鋲が刺さるコンコン壁です。
ネット上でコンコン、ペチペチ、RCなどで検索すれば分かりますが、一般的にコンコン壁は分譲マンションのようなコンクリ直貼り壁(ペチペチ壁)と異なり、騒音を増大させます。騒音に関しては、ラーメンか壁式かが重要ではなく、クロス直貼りかどうかがキモになります。 当然壁厚が厚いほど良いですが、最近のRCマンションで180以下なんてあるのかしら? 石膏ボードがあると、石膏ボードとコンクリの間に空間ができ、そこが太鼓作用を起こし小さな音をとんでもない騒音に増大させます。また、この効果は低音ほど大きくなります。 コンコン壁の利点は断熱性に優れるので、結露などは起こりにくいこと、石膏ボードを横に置くから施工の時に適当にコンクリ壁を作ってもバレない利点がありますが騒音に関しては分譲のペチペチ壁に遠く及ばずです。 http://unkar.org/r/homealone/1180193745 私の今の感想ですが、 音は上階、上階両隣のドンドン音、隣の家のTV音に悩まされています。 管理会社の対応は本当に最低レベルです。一般的な賃貸マンションの3大トラブル、ゴミ、騒音、駐車場に関しては何も出来ませんし、何もしません。担当者次第ですが、前に住んでいたハ○ス○○トまだマシかもしれません(そっちは生活かかった大家が毎週管理してたからかもしれませんが)。 |
|
---|---|---|
No.154 |
音は期待しない方がいいです。 昼間でも洗濯機の音はします。でも昼間はお互い様なので、気にしないようにしてます。ただ、二階建てのアパートに住んでいた時の方が音はしなかったのは事実です。また、夜中に足音や洗濯機の音がして何度苦情の電話をしたか・・・ 騒音は期待しない方がいいですし、外観に騙されてはいけないと思います。 またこれも悲しい事実ですが、まだ5年くらいで新しいのに、うちは掃除をまったくしてくれません。 確か管理会社がうちは変わって、年に一度だけ掃除をしてくるだけ。 そのため、クモの巣はあちらこちらでひどく、虫の死がいで一杯。 人が通る通路だけ綺麗で、エレベーターの中も汚いです。 人を呼ぶ時に恥ずかしく思うしなんせ許せないのは管理費を払っているのに対応してくれないことです。いくら賃貸でもこんなマンションは見たことないっていうくらい汚いです。せめて一カ月に一回。。。いやこの際2カ月に一度いいから清掃してほしいというレベルです。この前は私が自分で1階からはき掃除を汗だくになりながらしました。 |
|
No.155 |
あまりのうるささに即引越し決定
初期費用すべて返してもらいました 無駄な時間を過ごしてしまいました |
|
No.156 |
宮崎のユーミーマンションにも注意
家の裏にユーミーが建つ事になりその時の建設会社のずさんな対応でトラブルに 色々情報集めてみれば皆様と同じ遮音性最悪との声が多々 注意されたし 因みに只でさえ道路が混む細い道しか無いのに無理やり建てて 近隣や、マンション住人の事すら考えないミーとミーしかない ミーミーマンションクオリティ |
|
No.158 |
今度ユーミーで建築します。
2・3階の床は断振、吸音フロアーの施工を、窓は ペアガラスを、要望しましたが、最初は、値段が、高いと 乗り気では有りませんでしたが、他社と相見を取り そして、ここのスレを見せたら少し割高になりましたが、その条件 で施工する事になりましたが、最後は乗り気で風呂 も1616の大型バスを入れる事で、合意しましたが、自分の物件の 苦情は意識してるように感じました。隣の音はここに書き込みが余りひどい 書き込みがありませんでしたがどんなもんでしょう? |
|
No.163 |
本当に最低な建物です。マンションなのに上階の子供の走り回る足音や、窓の開け閉め、物を落とす音、かなり響きます。管理会社に2度程苦情いれて、注意してもらいましたが、しばらく経てば元に戻る…あまりにも腹立たって直接いいに行きましたよ。何回いえばわかるんですか!いい加減にして下さい。て!すっきりしました。今はだいぶ過ごしやすいです。今度からは絶対ユーミーなんかには住みません!
|
|
No.164 |
福島県二〇松市にあるユーミーマンションですが、完全に音がやばいです。といっても昼夜問わず、騒いで奇声をあげ、物を外で破壊する家族がいるからかもしれませんが....(;_;) その家はドアノブもプラプラ...カビ臭く、湿気のせいで、誤作動を起こし火災報知器がなるほど....(・_・)エッ..? 人を刺した人の家らしく、誰も怖くて注意出来ません。 警察が来てもへっちゃらな始末(-_-#) 話しはそれましたが、音は響きます。 2重窓なので家の中は暖かいです(^O^) 部屋の間取りも、中も綺麗です。 うちだけでしょうが、上から下からの音はあまり気になりません。 うちの近隣には、住まない方がいいです。 大東建託も近くに隣接していますが、みんなその家族で安眠が妨害されています。 止めて欲しい( ̄○ ̄;) |
|
No.165 |
『防音ばっちりです。ピアノも全然問題ないです』
入居してみたら 生活音さえだだもれ。楽器練習などとてもじゃなく近所迷惑で無理。 『更新料・退去費用一切なし!』 実際には更新料の請求あり。退去時にクリーニング代一律5万。 エレベーターには犬の排泄物で常時悪臭。管理会社に苦情を言うも改善なし、エネルギーの無駄。 極めて不経済な事となりましたが、今後だまされないための高い勉強代です。 利益のみの追及をする会社は、この先の時代を生き残れないでしょう。 |
|
No.167 |
見た目に騙されてはダメです。
遮音性皆無です。 テレビの音や話し声は耳をすまさないと聞こえない位ですが、 震動には弱すぎます。 どなたかも言われていましたが、コンセントの抜き差しや カーテンの明け閉めまで反響します。 足音はもちろんすごいです。 いま他の部屋の方々がもめています。 これまでにも幾度となく騒音問題が起きているようです。 コンクリート造りはどこから音がするのか 反響しすぎて特定が難しいですよね。 周りの部屋にどんなかたが住んでいるかも 重要だと思います。(運ですが…) うちは転勤が急に決まり、 実際の物件を見れないまま引っ越しになってしまいました。 写真と不動産屋のコメントや話を聞いて決めたら こんなことになってしまいました。 もうユーミーには絶対住みません。 |
|
No.168 |
2011年冬頃騒いだユーミーマンションの近くの所ですよ( ̄○ ̄;)そこより3~4年前から建ってました。 毎日最悪です(;_;) 精神的に病みますよ。 親もおかしいけど、あそこまで騒いで物を破壊する子供も凄いです。 |
|
No.171 |
入居して半年。ほんとにヒドイ。階段から一番奥の角部屋なのにトントン登り下りが響く。ガキだらけなのでドタバタ、おもちゃコロコロ転がす音が座っていると尾てい骨から響く。
隣はヤンキーバカ夫婦で声がでかいのでこっちは年中窓しめて扇風機・・・ 管理会社にクレームしても大家さんに伝えておきます~ってあから様に面倒な対応。掃除も行き届いてなく、常にクモの巣、カナブン等の死骸だらけ。いっその事火事で焼けてしまえばって思う。 転勤で慌てて決めたので今度は平屋を探しています。二度とユーミーはゴメン |
|
No.174 |
ここの管理会社の一番すごいなと思ったことは
住んでる住人にこっちに新築建つので引っ越しませんか? 今なら~無料でさらに~プレゼントとかのチラシを入れたときだね。 俺が大家だったらブチ切れるわ 本当に建てて1回満室にすれば、出て行こうが騒音トラブル起きようが 関係ないんだろうね。 最後になるけどあまりの騒音(バカの深夜コンサート)とビックリ音("斜め"上のこども)で ノイローゼになりそうなので ペチペチ壁マンションに引っ越しました。今は騒音に悩まされることはまったくなくなりました。 |
|
No.175 |
1階店舗に空きが出ると、店舗部分・屋上や外壁まで長期間の大工事が必要な通信会社を入れたりする。道路工事の騒音の沙汰ではなかった。住んでた部屋に外からアンカー打ち込む音は恐怖だった。室内の物のすべてが振動で激しく音を立てる。中に居るのか不可能。
施工業者に、ご迷惑をおかけします。といわれてもしかたがない。ぶーみー管理は、入居中の人などどうでもよく、高額な契約をするんでしょう。 おまけに、工事後ラジオ入らなくなったよ。 それで、なんの影響もありません。というチラシがポストに入ってた。ウソおおすぎマンション。 |
|
No.182 |
静音マンションっていうから決めたのに完全に嘘。
騒音、話にならないくらい酷いです。 隣接している部屋以外からも振動となって響いてきます。 隣接している部屋の場合は、部屋のドアや引き戸の開閉、台所での調理音や冷蔵庫の開閉音までも聞こえます。 上階ならば、今ここを歩いてこの部屋に行ったな・・とわかってしまうくらい足音丸聞こえ。 隣接していない部屋の場合は、子供のいる部屋からのバタバタと部屋を走り回る音。ボール遊びやギャーギャー騒ぐ声。 すべて酷いです。 建物の外見からでは、まさかこんなに酷い騒音に悩まされるとは思いもよりませんでした。 鉄筋構造で遮音性抜群のマンションと大々的に宣伝しているマンションのこれが実態です。 |
|
No.184 |
とうとう決めました。
借金して引越します! あ~あ、高い金払って入ったのに馬鹿らしい。 コンクリート造がこんなにすごい騒音とは。 しかもさらに運が悪く、隣には頭のおかしいイボ女・・・。 仕事もせず昼間もずっと家にいて、夜中になると一段と騒音を 撒き散らしてくる。 今までにもその住人が何度も他の部屋と騒音トラブルを起こしているのに 不動産屋はかくしていた。 「コンクリート造りなんで、木造などとは比べ物になりませんよ!」 それは比べ物にならない程うるさいということだったのか・・。 木造や軽量鉄骨のほうが全然まし。 うちが出たあとにまたこのひどい建物のカモになる人がいると思うと 少々申し訳ない気もするが、もう我慢の限界なんで。 こんなひどい建物を作るなんてどんな会社なんだ。 北陸ですよ、北陸地方でユーミー借りようとしてるかた、 絶対にやめたほうがいいです! どうかここをみてくれ~ |
|
No.186 |
バカほど騒音をたてながら生活する。寝てるとき以外常に騒音を垂れ流す。そういう輩がユーミーみたいな音ダダ漏れの物件に住むと近隣住民は地獄。こういうことも想定出来ないなんてマンション企業名乗る資格なし!!
|
|
No.187 |
今、富山県内のユーミーマンションに住んでます。
周りは、静かですが上の階の物音や子供の泣き声が、丸わかり。 物件会社の社員さんからは、物音はしないと、言われたのですが騙されました。 早く、出ていきたいのは本音です。 築10年の割には、家賃が高い! |
|
No.188 |
ユーミーの入居は、絶対に進められない。
問題点が4つある。 一つ目は、ユーミーの対応が悪く、態度も大きい。文句を言うと悪態をつく。 二つ目は、マンション内で家賃に差がありすぎ。我が家とお隣では、2万円も毎月違う。 三つ目は、一階に住むと部屋中カビだらけ。換気扇と除湿器を一日中つけていて、大切な物は湿気でダメになった。部屋から表の廊下まで、水が出てしまうほど湿気がひどい。 四つ目は、銀行振込でミスが2回続いてしまった。二重引き落としとかがあったと説明しても、藤沢の家賃管理の男性責任者から、「黙って払ってればいいんだよ」などの暴言をはかれまくり。 以上の理由から、絶対に進められない。 |
|
No.189 |
わたしの住んでるユーミーにいるモンスター家族(夫婦に男の子三人)ほんと最悪です。子供が騒ぐのは仕方がないけど、それを放置して自分たちも一緒になって騒いでます。他の住民が以前管理会社に言ったらしいのですが「自分たち近隣に配慮して常識的に住んでるとのこと」(笑)常識的な人間が毎日、長時間騒音を垂れ流すわけがない!!このモンスター家族にも腹がたつけど、防音がショボいユーミーもムカつく。誇大宣伝してんじゃねーよ。結局、モンスターが出て行くのまってもしかたがないかも。騒音は一応、ICレコーダーで記録してます。
|
|
No.190 |
田舎の東研の紹介で3階角部屋のユーミーと仮契約したんだがこのスレ見つけてから不安になってきた。単身者専用物件で駐車場や廊下ポストからは**がいなさそうだった 回りはアパートが2件あるだけなんだが部屋狭いくせに家賃高すぎる
|
|
No.191 |
窓も閉め切ってるこの季節に生活音は当たり前のように丸聞こえ、全く面識のない下の階の子供の名前がわかってしまう。床も壁も粗末な作りの安普請マンションです。他の方の書き込みを見ても私が神経質じゃないのがわかってもらえると思います。
|
|
No.192 |
そこまで言うほどですか?
余程静かな環境(超高級分譲マンション・田園風景広がる田舎)で無いと、こうやって騒ぎ立てるんでしょうね! 私自身、木造・プレハブ・ユーミーと住んできましたが、今が一番満足してますけどね! 暖かいし、隣の音は聞こえないし、上の音は多少するけど・・・。 文句ばかりを放つ人はお金をかけて防音ばっちりの家でも新築すれば良いんだよ! |
|
No.193 |
どうですかって?
スレッドに感想述べてるだけなのになんで 新築の家建てなきゃいけないの? |
|
No.194 |
弓場建設は鹿児島ですが、お膝元の鹿児島のユーミーも最悪なのでしょうか?
|
|
No.195 |
建物自体はそれほど悪くないと思うよ。
うちの上の階の親子も毎日うるさくて(今もどたばたしてるけど…), 多少はイラッとするけれど,まあ許容範囲内かな。 でも,ユーミーの社員はかなり低レベル。 以前,管理会社に下水のにおいについて相談したことがある。 (洗面所が下水くさくて耐えられないレベル) そのときも「掃除をしてないんじゃないか」とかいう感じで相手にされなかった。 おそらくこういう苦情がたくさんあるから面倒くさいんだろうけど,それが仕事じゃないのかって感じ。 入居の時にはすごくいい感じで対応するけど,入ってしまったらコロッと態度が変わったね。 事務所の店長らしき奴も携帯で大声出しながら馬鹿話して店舗中丸聞こえだし。 対応悪いなあって思った。 |
|
No.196 |
木造 プレハブ ユーミーって(笑)こんなとこに来て必死に擁護してるけどユーミー関係者?それともこの人自身が騒音公害住民?こういう輩が人に迷惑かけなが生きてるんだよね。自分たちがうるさくしてるから周りの音が気にならないのかもよ。感じ方に個人差はあるだろうけど防音がちゃちくて生活音がよく聞こえるのは本当なんだから。満足してる人がこの掲示板みつけて書き込みしないでしょ(笑)
|
|
No.197 |
騒音問題は本当に大変、だけどこれは建物の構造というより住人の質の方が大問題。これは分譲にも言えるよ。
|
|
No.198 |
まだ物事を理解できない子供を数人部屋の中で野放したうえに本気で長時間遊ばせる。普通の鉄筋コンクリートでうるさそうなのにユーミーだとなおさら。こういう人に文句言っても自分の部屋の中なので誰にも迷惑かけてないとか言いそう。管理会社に言ってもクレーマー扱いされて終わりかも。。住んで1年だけど結局、毎日うるさい思いしただけ。建物も住民も大ハズレ!引っ越しシーズンの終わる4月以降に引っ越し決意。
|
|
No.199 |
以前、ユーミーマンションに居住していました。(約1年ですけど)
部屋は1階で真ん中の部屋でした。 遮音性については、壁式なので横からの音は一切聞こえませんでしたが、上からの音については上の住人しだいだと 思います。1年間に上の方が3回ほど変わりましたが、歩き方がうるさい方や静かな方それぞれいますからね。 それでも、入居している間、非常にうるさいと思った事はなかったですね。 それよりも、外の窓から入ってくる音が若干うるさいくらいでした。 以前、入っていたアパートと比べたら全然良かったですけど・・。 なんせ、そのアパートは、いびきが聞こえていましたからね。 清掃は、私が入っていたマンションは、月2回必ず清掃に来ていました。よって共用部分は比較的綺麗でした。 大家さん次第ですよね。 遮音性を重視に考えるなら一軒家が一番いいかもしれませんね。 |
|
No.200 |
遮音性の悪いマンションはユーミーだけではないと思いますが、施工物件にもよると思いますが
遮音レベルはかなり低いと思います。間取りや内装は良いのですが、小さな子供や声の大きい人、 粗雑な人のいる部屋に隣接した場合最悪だと思います。私が住んでたところはその辺の 木造アパート並みに聞こえてました。鉄筋コンクリート造と言っても隣との壁はコンクリートじゃないし (ペチペチじゃなくてコンコンという音)床も変なきしみ音するし床がの幅が薄いのか下の階の音 、声けっこう聞こえてました。ユーミーのなかでも特にハズレ施工物件だっのかもしれません。 ユーミーを住んだのをきっかけにマンション暮らしをやめるきっかけになりました。ある意味勉強になりました。 |