賃貸マンション「ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
 

広告を掲載

りゅう [更新日時] 2025-01-19 22:39:55
 削除依頼 投稿する

只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

143: 検討中の奥さま 
[2012-05-18 21:02:03]
騒音を垂れ流して近隣に配慮できない人間に限って音を気にするのは神経質な頭のおかしい人間と思う見たいですね。そういう人間がユーミーみたいな音が丸聞こえのマンション住んでること知らずに引っ越してしまった自分の運の悪さにテンションが下がります。自分が引っ越すのが一番の解決策と思う今日この頃。。
144: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 01:06:45]
ユーミーマンションは遮音性は高い。横への音の伝わりは殆どない。
上の階の方の足音が、「トントントントン!」程度響く。
直に床に触れる衝撃に関しては伝わりやすい。
スラブ厚よりも、何か別の方法で改善する気か、スラブ厚上げると採算取れなくなるのか?
低層マンション形態にした分、上下階の音の伝わりが手薄になったのかな。
ユーミーも弱点ないと営業成り立たんから、そういった面があると助かるが。
しかし、この完成度でこの家賃なら、今からはやるな。
145: 匿名 
[2012-06-01 15:21:02]
ユーミーマンションは本当に作りが雑すぎる!これでマンションて言っていいんですかね?上下の音はかなり響いて歩く音、物を落とす音、窓を開ける音もトイレ流す音も咳をする音もすべて聞こえてストレス溜まる毎日です。家賃が安いならまだしも約7万も払っていて話にならない!二度とユーミーには住みたくない!
147: 匿名 
[2012-06-02 03:56:50]
栃木県の田舎にあるユーミーマンションに引っ越しを検討してる者ですが、騒音がひどいのは事実何でしょうか…。
近々内見予定なのですが、家賃がアパートに住む値段と変わりないので悩んでしまいます。
一つ目は一階中部屋の庭付き(庭の目の前にはお家が建っていて日当たりは悪そう)
二つ目は一階角部屋
三つ目は二階中部屋
ユーミーを検討した訳は、車が3台駐車可能な事とアパートと家賃がそう変わらない点です…。
これだけ評判が悪いとなると、他の物件にした方が良いですかね?
148: 匿名 
[2012-06-04 20:06:04]
147さま
すべてのユーミーマンションが…というわけじゃないと思いますが、そこの住人の問題だと思います。内見時にお昼と夜の生活音を調べた方がいいと思います。私も調べれば良かったと後悔してます…騒音問題で不動産に何回も苦情言ってます!この前は、いい加減うるさすぎですと投函しました。今はだいぶおさまってます!
149: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 09:44:11]
熊本のユーミーに住んでます。
騒音が嫌で遮音性が高いというユーミーに引っ越したのに、全く遮音性がない物件で最悪!
遮音性がないと噂の某○○建託さんにも住んだことがありますけれどそれ以上のペラッペラな作り・・・・
3階に住んでいますが1階の扉の音まで聞こえます。
もちろん2階の扉の音やTVの音は丸聞こえ。暑いので夜中に窓なんてあけておいたものなら音は筒抜けですよ。

こんな物件に常識外れの住人も住んでおり、深夜に掃除やら大音量のTVやら・・・。最悪の物件に最悪の住人・・。

管理会社は難癖つけて対応してくれないし、次は絶対にない物件です。
もっと早くここのスレを見つけておけばよかったです。
上の方も書いていらっしゃいますが、木造アパートの方がまだマシだと思えるような作りです。

引越を十回以上繰り返してきましたが、音がこんなに聞こえる物件に住んだのは初めてです。本当にひどい。
150: 匿名さん 
[2012-06-14 13:05:21]
11枚もの長文直筆を複数の支援者に送ると有るが
筆まめだね
別居は前から噂されていたけど
いずれにして野田派には吉報だろうよ
153: 入居済み住民さん 
[2012-07-15 18:10:27]
まず、壁式を謳ってますが、カベは画鋲が刺さるコンコン壁です。
ネット上でコンコン、ペチペチ、RCなどで検索すれば分かりますが、一般的にコンコン壁は分譲マンションのようなコンクリ直貼り壁(ペチペチ壁)と異なり、騒音を増大させます。騒音に関しては、ラーメンか壁式かが重要ではなく、クロス直貼りかどうかがキモになります。
当然壁厚が厚いほど良いですが、最近のRCマンションで180以下なんてあるのかしら?

石膏ボードがあると、石膏ボードとコンクリの間に空間ができ、そこが太鼓作用を起こし小さな音をとんでもない騒音に増大させます。また、この効果は低音ほど大きくなります。
コンコン壁の利点は断熱性に優れるので、結露などは起こりにくいこと、石膏ボードを横に置くから施工の時に適当にコンクリ壁を作ってもバレない利点がありますが騒音に関しては分譲のペチペチ壁に遠く及ばずです。

http://unkar.org/r/homealone/1180193745

私の今の感想ですが、
音は上階、上階両隣のドンドン音、隣の家のTV音に悩まされています。
管理会社の対応は本当に最低レベルです。一般的な賃貸マンションの3大トラブル、ゴミ、騒音、駐車場に関しては何も出来ませんし、何もしません。担当者次第ですが、前に住んでいたハ○ス○○トまだマシかもしれません(そっちは生活かかった大家が毎週管理してたからかもしれませんが)。
154: ちょっと怒ってる住民より 
[2012-07-30 10:24:07]

音は期待しない方がいいです。
昼間でも洗濯機の音はします。でも昼間はお互い様なので、気にしないようにしてます。ただ、二階建てのアパートに住んでいた時の方が音はしなかったのは事実です。また、夜中に足音や洗濯機の音がして何度苦情の電話をしたか・・・
騒音は期待しない方がいいですし、外観に騙されてはいけないと思います。

またこれも悲しい事実ですが、まだ5年くらいで新しいのに、うちは掃除をまったくしてくれません。
確か管理会社がうちは変わって、年に一度だけ掃除をしてくるだけ。
そのため、クモの巣はあちらこちらでひどく、虫の死がいで一杯。
人が通る通路だけ綺麗で、エレベーターの中も汚いです。
人を呼ぶ時に恥ずかしく思うしなんせ許せないのは管理費を払っているのに対応してくれないことです。いくら賃貸でもこんなマンションは見たことないっていうくらい汚いです。せめて一カ月に一回。。。いやこの際2カ月に一度いいから清掃してほしいというレベルです。この前は私が自分で1階からはき掃除を汗だくになりながらしました。

155: 匿名さん 
[2012-08-03 22:45:10]
あまりのうるささに即引越し決定
初期費用すべて返してもらいました
無駄な時間を過ごしてしまいました
156: かなり迷惑してる近隣住民 
[2012-08-07 15:09:34]
宮崎のユーミーマンションにも注意
家の裏にユーミーが建つ事になりその時の建設会社のずさんな対応でトラブルに
色々情報集めてみれば皆様と同じ遮音性最悪との声が多々
注意されたし

因みに只でさえ道路が混む細い道しか無いのに無理やり建てて
近隣や、マンション住人の事すら考えないミーとミーしかない
ミーミーマンションクオリティ
158: 匿名さん 
[2012-08-10 21:50:18]
今度ユーミーで建築します。
 2・3階の床は断振、吸音フロアーの施工を、窓は
ペアガラスを、要望しましたが、最初は、値段が、高いと
乗り気では有りませんでしたが、他社と相見を取り
そして、ここのスレを見せたら少し割高になりましたが、その条件
で施工する事になりましたが、最後は乗り気で風呂
も1616の大型バスを入れる事で、合意しましたが、自分の物件の
苦情は意識してるように感じました。隣の音はここに書き込みが余りひどい
 書き込みがありませんでしたがどんなもんでしょう?
163: 匿名 
[2012-09-05 09:43:29]
本当に最低な建物です。マンションなのに上階の子供の走り回る足音や、窓の開け閉め、物を落とす音、かなり響きます。管理会社に2度程苦情いれて、注意してもらいましたが、しばらく経てば元に戻る…あまりにも腹立たって直接いいに行きましたよ。何回いえばわかるんですか!いい加減にして下さい。て!すっきりしました。今はだいぶ過ごしやすいです。今度からは絶対ユーミーなんかには住みません!
164: ぷーちん 
[2012-09-08 22:43:18]

福島県二〇松市にあるユーミーマンションですが、完全に音がやばいです。といっても昼夜問わず、騒いで奇声をあげ、物を外で破壊する家族がいるからかもしれませんが....(;_;)
その家はドアノブもプラプラ...カビ臭く、湿気のせいで、誤作動を起こし火災報知器がなるほど....(・_・)エッ..?

人を刺した人の家らしく、誰も怖くて注意出来ません。
警察が来てもへっちゃらな始末(-_-#)

話しはそれましたが、音は響きます。
2重窓なので家の中は暖かいです(^O^)
部屋の間取りも、中も綺麗です。
うちだけでしょうが、上から下からの音はあまり気になりません。

うちの近隣には、住まない方がいいです。
大東建託も近くに隣接していますが、みんなその家族で安眠が妨害されています。


止めて欲しい( ̄○ ̄;)
165: 退去 
[2012-09-09 13:38:48]
『防音ばっちりです。ピアノも全然問題ないです』

入居してみたら 生活音さえだだもれ。楽器練習などとてもじゃなく近所迷惑で無理。

『更新料・退去費用一切なし!』

実際には更新料の請求あり。退去時にクリーニング代一律5万。

エレベーターには犬の排泄物で常時悪臭。管理会社に苦情を言うも改善なし、エネルギーの無駄。

極めて不経済な事となりましたが、今後だまされないための高い勉強代です。

利益のみの追及をする会社は、この先の時代を生き残れないでしょう。
167: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 19:29:04]
見た目に騙されてはダメです。
遮音性皆無です。

テレビの音や話し声は耳をすまさないと聞こえない位ですが、
震動には弱すぎます。
どなたかも言われていましたが、コンセントの抜き差しや
カーテンの明け閉めまで反響します。

足音はもちろんすごいです。
いま他の部屋の方々がもめています。
これまでにも幾度となく騒音問題が起きているようです。
コンクリート造りはどこから音がするのか
反響しすぎて特定が難しいですよね。
周りの部屋にどんなかたが住んでいるかも
重要だと思います。(運ですが…)


うちは転勤が急に決まり、
実際の物件を見れないまま引っ越しになってしまいました。
写真と不動産屋のコメントや話を聞いて決めたら
こんなことになってしまいました。
もうユーミーには絶対住みません。


168: ぷーちん 
[2012-09-09 22:00:19]

2011年冬頃騒いだユーミーマンションの近くの所ですよ( ̄○ ̄;)そこより3~4年前から建ってました。

毎日最悪です(;_;)
精神的に病みますよ。

親もおかしいけど、あそこまで騒いで物を破壊する子供も凄いです。

171: 匿名 
[2012-09-22 16:34:45]
入居して半年。ほんとにヒドイ。階段から一番奥の角部屋なのにトントン登り下りが響く。ガキだらけなのでドタバタ、おもちゃコロコロ転がす音が座っていると尾てい骨から響く。
隣はヤンキーバカ夫婦で声がでかいのでこっちは年中窓しめて扇風機・・・
管理会社にクレームしても大家さんに伝えておきます~ってあから様に面倒な対応。掃除も行き届いてなく、常にクモの巣、カナブン等の死骸だらけ。いっその事火事で焼けてしまえばって思う。
転勤で慌てて決めたので今度は平屋を探しています。二度とユーミーはゴメン
174: 脱ユーミー者です 
[2012-09-30 11:06:23]
ここの管理会社の一番すごいなと思ったことは

住んでる住人にこっちに新築建つので引っ越しませんか?

今なら~無料でさらに~プレゼントとかのチラシを入れたときだね。

俺が大家だったらブチ切れるわ

本当に建てて1回満室にすれば、出て行こうが騒音トラブル起きようが

関係ないんだろうね。

最後になるけどあまりの騒音(バカの深夜コンサート)とビックリ音("斜め"上のこども)で

ノイローゼになりそうなので

ペチペチ壁マンションに引っ越しました。今は騒音に悩まされることはまったくなくなりました。
175: 退去済み住民さん 
[2012-09-30 11:22:56]
1階店舗に空きが出ると、店舗部分・屋上や外壁まで長期間の大工事が必要な通信会社を入れたりする。道路工事の騒音の沙汰ではなかった。住んでた部屋に外からアンカー打ち込む音は恐怖だった。室内の物のすべてが振動で激しく音を立てる。中に居るのか不可能。

施工業者に、ご迷惑をおかけします。といわれてもしかたがない。ぶーみー管理は、入居中の人などどうでもよく、高額な契約をするんでしょう。

おまけに、工事後ラジオ入らなくなったよ。

それで、なんの影響もありません。というチラシがポストに入ってた。ウソおおすぎマンション。

182: 嘘つきマンションの実態 
[2012-11-06 02:13:08]
静音マンションっていうから決めたのに完全に嘘。
騒音、話にならないくらい酷いです。
隣接している部屋以外からも振動となって響いてきます。
隣接している部屋の場合は、部屋のドアや引き戸の開閉、台所での調理音や冷蔵庫の開閉音までも聞こえます。
上階ならば、今ここを歩いてこの部屋に行ったな・・とわかってしまうくらい足音丸聞こえ。
隣接していない部屋の場合は、子供のいる部屋からのバタバタと部屋を走り回る音。ボール遊びやギャーギャー騒ぐ声。
すべて酷いです。
建物の外見からでは、まさかこんなに酷い騒音に悩まされるとは思いもよりませんでした。
鉄筋構造で遮音性抜群のマンションと大々的に宣伝しているマンションのこれが実態です。
184: 退去を決めた住人 
[2012-11-12 16:05:42]
とうとう決めました。
借金して引越します!
あ~あ、高い金払って入ったのに馬鹿らしい。
コンクリート造がこんなにすごい騒音とは。
しかもさらに運が悪く、隣には頭のおかしいイボ女・・・。
仕事もせず昼間もずっと家にいて、夜中になると一段と騒音を
撒き散らしてくる。
今までにもその住人が何度も他の部屋と騒音トラブルを起こしているのに
不動産屋はかくしていた。
「コンクリート造りなんで、木造などとは比べ物になりませんよ!」
それは比べ物にならない程うるさいということだったのか・・。
木造や軽量鉄骨のほうが全然まし。
うちが出たあとにまたこのひどい建物のカモになる人がいると思うと
少々申し訳ない気もするが、もう我慢の限界なんで。
こんなひどい建物を作るなんてどんな会社なんだ。
北陸ですよ、北陸地方でユーミー借りようとしてるかた、
絶対にやめたほうがいいです!
どうかここをみてくれ~
186: 主婦さん 
[2012-11-26 10:04:07]
バカほど騒音をたてながら生活する。寝てるとき以外常に騒音を垂れ流す。そういう輩がユーミーみたいな音ダダ漏れの物件に住むと近隣住民は地獄。こういうことも想定出来ないなんてマンション企業名乗る資格なし!!
187: 匿名さん 
[2012-12-13 11:19:55]
今、富山県内のユーミーマンションに住んでます。
周りは、静かですが上の階の物音や子供の泣き声が、丸わかり。
物件会社の社員さんからは、物音はしないと、言われたのですが騙されました。
早く、出ていきたいのは本音です。
築10年の割には、家賃が高い!
188: 入居済み住民さん 
[2012-12-13 17:59:01]
ユーミーの入居は、絶対に進められない。
問題点が4つある。
一つ目は、ユーミーの対応が悪く、態度も大きい。文句を言うと悪態をつく。
二つ目は、マンション内で家賃に差がありすぎ。我が家とお隣では、2万円も毎月違う。
三つ目は、一階に住むと部屋中カビだらけ。換気扇と除湿器を一日中つけていて、大切な物は湿気でダメになった。部屋から表の廊下まで、水が出てしまうほど湿気がひどい。
四つ目は、銀行振込でミスが2回続いてしまった。二重引き落としとかがあったと説明しても、藤沢の家賃管理の男性責任者から、「黙って払ってればいいんだよ」などの暴言をはかれまくり。
以上の理由から、絶対に進められない。
189: 運の悪い主婦 
[2013-01-04 17:24:12]
わたしの住んでるユーミーにいるモンスター家族(夫婦に男の子三人)ほんと最悪です。子供が騒ぐのは仕方がないけど、それを放置して自分たちも一緒になって騒いでます。他の住民が以前管理会社に言ったらしいのですが「自分たち近隣に配慮して常識的に住んでるとのこと」(笑)常識的な人間が毎日、長時間騒音を垂れ流すわけがない!!このモンスター家族にも腹がたつけど、防音がショボいユーミーもムカつく。誇大宣伝してんじゃねーよ。結局、モンスターが出て行くのまってもしかたがないかも。騒音は一応、ICレコーダーで記録してます。
190: 匿名 
[2013-01-08 16:53:46]
田舎の東研の紹介で3階角部屋のユーミーと仮契約したんだがこのスレ見つけてから不安になってきた。単身者専用物件で駐車場や廊下ポストからは**がいなさそうだった 回りはアパートが2件あるだけなんだが部屋狭いくせに家賃高すぎる
191: 入居済み住民さん 
[2013-02-03 20:01:23]
窓も閉め切ってるこの季節に生活音は当たり前のように丸聞こえ、全く面識のない下の階の子供の名前がわかってしまう。床も壁も粗末な作りの安普請マンションです。他の方の書き込みを見ても私が神経質じゃないのがわかってもらえると思います。
192: 入居済み住民さん 
[2013-02-08 10:03:46]
そこまで言うほどですか?
余程静かな環境(超高級分譲マンション・田園風景広がる田舎)で無いと、こうやって騒ぎ立てるんでしょうね!
私自身、木造・プレハブ・ユーミーと住んできましたが、今が一番満足してますけどね!
暖かいし、隣の音は聞こえないし、上の音は多少するけど・・・。
文句ばかりを放つ人はお金をかけて防音ばっちりの家でも新築すれば良いんだよ!
193: 退去済み 
[2013-02-10 21:58:57]
どうですかって?
スレッドに感想述べてるだけなのになんで
新築の家建てなきゃいけないの?

194: 入居予定さん 
[2013-02-15 12:27:37]
弓場建設は鹿児島ですが、お膝元の鹿児島のユーミーも最悪なのでしょうか?
195: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 14:56:08]
建物自体はそれほど悪くないと思うよ。
うちの上の階の親子も毎日うるさくて(今もどたばたしてるけど…),
多少はイラッとするけれど,まあ許容範囲内かな。
でも,ユーミーの社員はかなり低レベル。
以前,管理会社に下水のにおいについて相談したことがある。
(洗面所が下水くさくて耐えられないレベル)
そのときも「掃除をしてないんじゃないか」とかいう感じで相手にされなかった。
おそらくこういう苦情がたくさんあるから面倒くさいんだろうけど,それが仕事じゃないのかって感じ。
入居の時にはすごくいい感じで対応するけど,入ってしまったらコロッと態度が変わったね。
事務所の店長らしき奴も携帯で大声出しながら馬鹿話して店舗中丸聞こえだし。
対応悪いなあって思った。
196: 主婦 
[2013-03-12 20:52:50]
木造 プレハブ  ユーミーって(笑)こんなとこに来て必死に擁護してるけどユーミー関係者?それともこの人自身が騒音公害住民?こういう輩が人に迷惑かけなが生きてるんだよね。自分たちがうるさくしてるから周りの音が気にならないのかもよ。感じ方に個人差はあるだろうけど防音がちゃちくて生活音がよく聞こえるのは本当なんだから。満足してる人がこの掲示板みつけて書き込みしないでしょ(笑)
197: 匿名さん 
[2013-03-18 13:55:23]
騒音問題は本当に大変、だけどこれは建物の構造というより住人の質の方が大問題。これは分譲にも言えるよ。
198: 匿名さん 
[2013-03-18 19:56:35]
まだ物事を理解できない子供を数人部屋の中で野放したうえに本気で長時間遊ばせる。普通の鉄筋コンクリートでうるさそうなのにユーミーだとなおさら。こういう人に文句言っても自分の部屋の中なので誰にも迷惑かけてないとか言いそう。管理会社に言ってもクレーマー扱いされて終わりかも。。住んで1年だけど結局、毎日うるさい思いしただけ。建物も住民も大ハズレ!引っ越しシーズンの終わる4月以降に引っ越し決意。
199: サラリーマンさん 
[2013-03-19 04:08:14]
 以前、ユーミーマンションに居住していました。(約1年ですけど)
 
 部屋は1階で真ん中の部屋でした。

 遮音性については、壁式なので横からの音は一切聞こえませんでしたが、上からの音については上の住人しだいだと

思います。1年間に上の方が3回ほど変わりましたが、歩き方がうるさい方や静かな方それぞれいますからね。
 
 それでも、入居している間、非常にうるさいと思った事はなかったですね。

 それよりも、外の窓から入ってくる音が若干うるさいくらいでした。

 以前、入っていたアパートと比べたら全然良かったですけど・・。

 なんせ、そのアパートは、いびきが聞こえていましたからね。

 清掃は、私が入っていたマンションは、月2回必ず清掃に来ていました。よって共用部分は比較的綺麗でした。

 大家さん次第ですよね。

 遮音性を重視に考えるなら一軒家が一番いいかもしれませんね。
200: 匿名さん 
[2013-03-28 13:49:48]
遮音性の悪いマンションはユーミーだけではないと思いますが、施工物件にもよると思いますが
遮音レベルはかなり低いと思います。間取りや内装は良いのですが、小さな子供や声の大きい人、
粗雑な人のいる部屋に隣接した場合最悪だと思います。私が住んでたところはその辺の
木造アパート並みに聞こえてました。鉄筋コンクリート造と言っても隣との壁はコンクリートじゃないし
(ペチペチじゃなくてコンコンという音)床も変なきしみ音するし床がの幅が薄いのか下の階の音
、声けっこう聞こえてました。ユーミーのなかでも特にハズレ施工物件だっのかもしれません。
ユーミーを住んだのをきっかけにマンション暮らしをやめるきっかけになりました。ある意味勉強になりました。
201: 匿名 
[2013-04-11 08:34:21]
少し古めのユーミーですが、入居しました。洗面所が少し狭いけど窓もあり、部屋も清潔感あり明るいです。室内はボードが張ってあるようで少し響くのが難ですがドアで閉めると軽減します。周りの音も気にならず「静かだね」と話してます。造りもしっかりしているようです。住み心地はいいと思います。
202: 入居済み住民さん 
[2013-04-21 01:10:30]
築5年のユーミーに引越しました。
不動産屋に、鉄骨だしここは歩く音はまず聞こえないと言われ入居したのですが、全くの嘘でした。
上の階の普段の足音、椅子に座るドカッという音、玄関で靴を履く音、とにかくこちらがテレビをつけていてもお風呂に入っていても、上の階の起きてから寝るまでの生活全てが分かってしまうくらい重低音が響き、夜中や早朝に起こされて毎日睡眠不足です。
壁も薄いのか、隣人の声が昼夜問わず丸聞こえです。

音が気にならないと書いてる方もいるので、住民のモラルや施工会社によるところもあると思いますが、下の階の音も響くので、構造の問題も大きいと思います。
今まで十数年ずっとアパート暮しでしたが、これほど騒音が気になったことはなく、内装や外観よりも、集合住宅では遮音性が一番大事だと痛感しました。
ノイローゼになる前に次を見つけて引っ越します。
203: 匿名さん 
[2013-04-24 12:29:00]
倉敷市の新築物件3階建の2階に3月から入居していますが、これだけ騒音がするとは思ってもいませんでした。マンションでRC造ということで安心しきっての決断でした。契約を済ませてから、ネットでのユーミーの評判の悪い書き込みを見付け、こんなにも評判が悪いのかと不安になり、やめておけばよかったのかと後悔しながらの入居となりました。住んでみて本当に後悔しました。
部屋の間取りなどは凄く気に入っていますが、上階の男性の床を思いきり踏みつけるような足音、深夜の洗濯や入浴、たまりません。特に寝室で寝ている深夜、上階の住人の入浴の騒音にはびっくりです。とても休めたものじゃありません。
管理会社へ言っても張り紙を1度するたけで後は個人的に対応してくれと。
書き込み通りでした。これでマンションってあり得ないでしょ、ユーミーはコーポとすべきでは!?
204: 匿名さん 
[2013-04-24 20:23:27]

知り合いに不動産関係者が居るので聞いてみました。
張り紙だけして後は個人でお願いします、なんてあり得ない対応だそうです。
何のための管理会社なんでしょう!?
次々と建てるだけ建てて後のフォローは何もない管理会社です。
RC造マンションを売りにしてる割にはあまりにも家賃が安いのでおかしいなとは思っていたんですがそういうことだったのかと納得しました。
RCマンションにも色々あるんですね。このような建物は初めてでビックリしています。
二度とユーミーでは契約しません。
205: 匿名 
[2013-04-28 13:35:03]
スタンダードモデルの本体価格には基礎工事も含まれますよね?

その際、標準仕様に何が含まれますか?
206: 木造一軒家より響く 
[2013-04-28 14:57:27]
ユーミーマンション内覧しました。
上の階の扉を閉める音等はけっこうよく聞こえました。
けっこうクレームが来るから子持ちは二階は止めた方がいいと言われました。
音が気になる人はやめた方が良いと思います。
207: 関西人 
[2013-05-02 17:42:22]
ユーミーマンション標準仕様の坪単価57万って言われて断念しようとしています。43万からって書いているのに地域によって違うと説明うけました。全然ローコストではないです。フランチャイズなのに(泣)ちょっとおかしい(泣)
208: 悲しいけれど引っ越します 
[2013-05-11 21:36:12]
4月に引っ越してきたばかりですが,ユーミーマンションの音のことは知りませんでした。すごくすごくショックです。引っ越しで荷物の整理など音を立てて迷惑をかけてしまっていたようで,今日,下の階の方が苦情を言いに来られました。マンション暮らしだったので気をつけて生活していたつもりでしたが,1日中、音がすると言われました。違約金やクーラーの取り外しなどかなりのお金がかかると思いますが、奄美に来て穏やかな生活ができると思っていただけに、気をつかいながら生活することはできないと思いました。何よりもご迷惑をかけていたことがショックでショックで・・・本当に申し訳なかったと思うことでした。
209: 匿名さん 
[2013-05-23 00:56:19]
ユーミーの防音性能は完全な誇張!詐欺レベル!聞こえてくる音も聞かれる音もユーミーなら安心と思って入居する被害者続出。自分もその被害者の一人でした。家賃は相場より高めだったけど、設備はショボイけど、間取り、周辺環境、最上階角部屋なのもあり即決しました。不動産屋も「ここは遮音性売りのマンションシリーズ。人気物件」と自信満々!暮らし始めてすぐに騙されたとわかりました。隣、下の人の声、生活音普通に聞こえてきます。「遮音性が売り」なんて言われなかったらまだ騙されたとも思わなかったけど、最上階、角部屋でなんでこんなに聞こえてくるんだろうとムカツクばかり。さらに聞こえる=聞かれてるって思うと非常に気も使って生活しないといけない。うるさい上に気も使う・・最低な物件。静かに暮らしたい人が絶対に辞めた方がいいです。工事音がする中でも寝れるような神経の図太い人はいいかもしれませんが(笑)住みは始めて約一年、来月引っ越すことに決めました。勉強になりました。この1年は人生の汚点になりました。
210: 匿名 
[2013-06-10 09:49:58]
お子さん連れも結構住まれてるようです音は気になりません。むしろ静かだから大丈夫かな、って心配することもあったりします。(笑)
軽量鉄骨、木造、RC、色々住んだけど、ユーミーはその中でも静かなほうだと思います。
211: 匿名 
[2013-06-12 15:27:00]
音は物凄く気になります。
特に足音は異常なまでに響きます。
今どこを歩いてどこへ行った、少なくとも上階が留守なのか留守でないかはすぐに分かります。
あと、水回りの音も凄いです。
今までに木造や軽量鉄骨のアパートに住んできましたが、RCのマンションとはいえ、ユーミーは木造アパートとなんら変わりません。
アパートだと思って入居されたら腹も立たないのかも…
私はRCマンションということで安心して入居してしまったのでとても後悔しました。
212: トラ 
[2013-06-12 17:17:11]
3月に新築のユーミに引越しました。入居してすぐに家財な衣類などにカビが発生し、その部屋の家具はもちろん子供まで体調不良になりました。目や喉にも影響が出て通院もしなければならないので、もうこのままでは住めないとユーミに電話をしたところ、あっさり換気をして下さい!と。オイオイ、そんな常識な対処はしたうえで相談してるんですよ!と。まだ話し合い中ですが今後、どんな対応をしてくれるのか?楽しみです。またカキコします。
213: 匿名 
[2013-06-12 21:04:09]
大変でしたね…どちらにお住まいの方かわかりませんが、新築で入られてもうそのような状態なんて…
私は以前クレームで管理会社へ電話しましたが最初の電話での対応はあっさりとしたものでしたよ(怒)なので、コールセンターへ言いました。少しは対応は変わりましたよ。
でも最終的には個人で解決させました。
管理会社の対応はなっていません。
215: トラ 
[2013-06-21 19:34:48]
対応は建物の構造に汚点がないかチェックし、除湿機を用意して頂いて様子見になりました。それでも改善できない場合は、物件の移動の協力もしてくれると親切な対応でしたよ。これで数ヶ月過ごしてみます。
216: マンション投資家さん 
[2013-06-28 22:51:03]
これから、ここで賃貸を、始めようと思っている人。
 いい加減な所があるので、注意が、必要だ。
追加工事を、頼んだら見積もりどうりやらない。最終点検はしない。
 自分で建てた会社。云うのもなんだが工夫と熱心さが欠けてる感じ。
工期もダラダラしてるし、謝るのは慣れてるが、動きは遅い
217: 匿名さん 
[2013-07-14 02:13:50]
私の住んでいる所は、お風呂に入ってる音(シャワーと排水溝に水が流れる音?)が聞こえ、足音は以前住んでいた木造アパートより響いてます。
 
そして天井が少し低いせいか圧迫感があり、上階のベランダが邪魔して日当たりが悪いです。

冬は暖かい空気が逃げないとのことでしたが、以前と何ら変わらず…。

期待していただけに残念でした。
218: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 02:17:31]
築3年、RC(鉄筋コンクリート)2LDK、3階建の各階4部屋の202号で駐車場一台込み55000円

お隣さんに赤ちゃんが居ますが窓を閉めていれば昼間はほぼ無音、夜でも気になりません
さすがに朝方はスライドドアの開け閉めがガラガラ聞こえます、けど、うるさい!と思う程では無いです
上階の音か下階なのか分かりにくい響き方です

室内の足音とかは無いですが入居者の方に恵まれているのでしょう。
スリッパの足音が大きい方だと分かりませんが上階から聞こえる物音は遠い感じの音がするのでこれも気にならず…
寝室は通路側なのでヒールのコツコツは聞こえます、

家賃は地域性もありますが…この辺では妥当な金額かと!

静かな方だと思います、自分がうるさく無いか心配な程です。

窓は複層ガラスです!

失敗したなと思うのは車の交通量が朝夕多いので窓を開けているとうるさいので道一本だけ引っ込んだ所が良かったですね!
219: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 08:01:53]
築3年、RC『鉄筋コンクリート』2LDK、3階建の各階4部屋の202号で駐車場一台込み55000円

お隣さんに赤ちゃんが居ますが窓を閉めていれば昼間はほぼ無音、夜でも気になりません
さすがに朝方はスライドドアの開け閉めがガラガラ聞こえます、けど、うるさい!と思う程では無いです
上階の音か下階なのか分かりにくい響き方です

室内の足音とかは無いですが入居者の方に恵まれているのでしょう。
スリッパの足音が大きい方だと分かりませんが上階から聞こえる物音は遠い感じの音がするのでこれも気にならず…
寝室は通路側なのでヒールのコツコツは聞こえます、

家賃は地域性もありますが…この辺では妥当な金額かと!

静かな方だと思います、自分がうるさく無いか心配な程です。

窓は複層ガラスです!

失敗したなと思うのは車の交通量が朝夕多いので窓を開けているとうるさいので道一本だけ引っ込んだ所が良かったですね!
220: 退去済 
[2013-07-21 12:23:34]
静岡のユーミーに住んだことありますが、音はかなり響きやすい造りです。
初めての日は、自分の家に誰か入ってきたのかと勘違いしたほど…。
上下階の人のドアの開閉、上階の足音やお風呂の音は丸聞こえ。
ただ聞こえるというレベルではなく、寝ているときに飛び起きるレベル。

壁も天井も空洞なのか、叩いてみるとボン?と家全体に響きます。
物を落とした時のような音は上からも下からもかなり響いてきたので、
よっぽど静かな住人に囲まれなければ最上階でもきついかも。

入居を考えてる方は、騒音は木造一軒家並みと割りきったほうが良い。
221: 入居済み住民さん 
[2013-07-25 10:49:25]
ようこそユーミー荘へ!!
深夜 早朝 風呂場から奏でられる音 まさに大迫力のユーミーオーケストラ!!
お子様達が走り回る音は重低音バッチリ!!迫力満点!!
お隣様の部屋から夜な夜な聞こえてくるイビキ ん~~~!!サファリパークを彷彿!!
ユーミーの各オーナー様!!この異空間を是非自身で体感して頂きたい!!
目覚まし要らずのユーミーよ!!ありがとう!!
222: 東○だったけど入居はユーミー 
[2013-07-25 23:48:19]
何処のマンションでも集合住宅なら音がするのは当たり前!

木造、軽量鉄骨、重量鉄骨なら入居しなくても遮音性が悪いのはわかるし

洗濯物とか自転車置場を見て子供のオモチャでも入居者を予測したりとか

鉄筋コンクリート(RC造)でも下見させてもらう時に歩けば響き方で

上からの音の予想が付きます。

壁も下見でコンコンって叩くくらいはしませんでしたか?

ネットで調べるとか…

何処の会社の物件もクレーム掲示板があるので迷いますが…


そして
私は他の入居者の方に恵まれていたのです。






223: aaa 
[2013-08-15 12:46:56]
鉄筋コンクリートと名乗るのが恥ずかしくないか?と思うくらい粗末な作りだと思います。見た目だけキレイにして中はスカスカ。ちょっと昼寝とか静かに読書とか無理です。こっちが静かにしててもこれだけ音が漏れてくればね。作りの粗末さに加えて隣接している住民の民度の低さもこの不快な生活の原因の一つ。自分もそう思われないように気を使う。うるさくされてるのに自分は気を使う最低なユーミーでのくらし。住んで1年半、、事情があり引っ越し出来ませんでしたがやっと来月引っ越し出来ます。
224: 匿名さん 
[2013-08-16 19:55:13]
ユーミーがこんなに低評価な賃貸マンションとは知りませんでした。
4月に急な転勤で、物件を探す際、
こどもが二人いることから、1階か戸建の賃貸を探しましたが、
なかなかなくて…。
勤務先や学校等を考えたら、ユーミーの3階の部屋しか空いてませんでした。
地元ではかなり知名度のあるユーミーブランド…。
信頼して、えい!と入居を決めたのがそもそも間違いでした。
築年数のわりに外観、内装ともキレイですが、
実際のつくりはアパート並み。
隣の部屋の足音がドスドス聞こえます。
他階の住人が通学時に通路を走るコツコツ音。
隣のテレビの音も壁越しに…。
夜間に寝ているとどこからか、ドタンバタン、ガラガラ、ゴロゴロと音が!
こんなに聞こえるなら、わが家の音も筒抜けなのではと、
子供たちには、入居してから、下の部屋にも住んでいる人がいるからと口を酸っぱくして、
注意しながら生活していましたが、
(飛んだり跳ねたりしない、音の出るおもちゃは撤去など)
案の定、匿名にて、休日や夜間の子どもの足音がかなり響くと苦情も受けました。
フローリング、廊下、洗面所、畳の部屋にコルクマットを敷き詰めました。
特に階下のかたは神経質な方のようで、他の生活音の件でも度々苦情が…。
もう申し訳ないやら悔しいやら…。

ファミリー向けの物件とはいえ、
普通に暮らしていて、こんなに苦情の嵐では、精神衛生上よくないと思い、
残念ですが、退去することにしました。
「次に入る方には、防音対策をしっかり取るようにアドバイスしてください。
単身の方の上階にはファミリーは向かないです。」
と、管理会社には伝えました。
管理会社は「はぁ、そうですね。」とだけ。
出費はかなり痛いですが、勉強になりました。
これからも転勤であちこち回ることになりますが、ユーミーにはぜったい入居しないし、
オススメできません。


225: 主婦さん 
[2013-08-16 23:31:13]
今日も悪魔の一家(夫婦・男の子3人)騒音が長時間。会社指定で入居したため、次の転勤まで引っ越し出来ず。。
非常識な住民と木造アパート以下の防音のマンション。まさかの魔のコラボ。転勤があまり好きではないけれど
早く転勤になればい祈る毎日です。
228: 建設会社の営業マン 
[2013-08-31 17:23:54]
 茨城県のユーミーマンションFC加盟会社の営業マンですが、全国のユーミーの物件の評価の低さにビックリです。
 中には本当に同業他社さんの書き込みもあるのかも知れませんが、それが全てではないんでしょうね?・・・。
 書き込みの中に隣との壁が鉄筋コンクリートでは無いのでは?と疑られた書き込みを見ましたが、1Kの間取りの
 場合、ゆくゆく間取りの変更が考えられるので隣合わせでクローゼットの壁で仕切る造りがありますが、基本は
 壁のコンクリート厚は180mmで、20mm~30mmの空間を取って石膏ボードを貼って防音、暖房効果の
 向上を図る造りになっています。外壁に面している壁材には30mm厚の断熱材が入ります。又、床と天井のコン
 クリート厚は150mmで断熱材、コンパネ、フローリング材合わせて195mmの厚みがあります。
 正直、遮音性が悪いと管理会社にクレームがあるとは聞いたことがありません。加盟社によって多少の違いは有る
 かも知れませんが、聞きたくない書き込みの嵐にどうか茨城県のユーミーマンションに住んでおられる入居者様!
 マンション名が分かる書き込みで評価をお願いします!。
229: 主婦 
[2013-09-28 18:51:45]
声もよく聞こえるが重低音と振動が非常によくに聞こえてくる。上下左右関係なく。まさにウーハーマンションです。住民のモラル以前に施工の問題?今まで転勤等で鉄筋コンクリート造りのマンションに3か所住んできましたがここほど重低音と振動を感じるマンションも初めてです。前の3か所は聞こえても教養範囲のお互い様って思える程度でしたが、ここのユーミーマンションは当初嫌がらせをされているのかと思うほどでした。管理会社にクレームを言う前にネットで調べてみたら、ここや他の掲示板に自分と同じ思いしてる方々がいるのを見て「会社や建物の造り」に問題があるものと確信しました。管理会社に言っても無駄で輩扱いをされて自分が嫌な思いをするだけと思いやめたました。引っ越してきたばかりですが1年も住むつもりはありません。なるべく早く引っ越しをするつもりで主人とも相談中です。
231: 匿名さん 
[2013-10-16 08:27:57]
社員の対応が悪すぎ。
配管漏れを電話して1週間経っても業者が来ない。
それに対して電話しても「はぁ…業者には電話したんですけどね~」と他人事。
まずは「申し訳ありません」じゃないの?
2週間たった頃、配管にガムテープが巻かれててその上にマジックで『済み』って書いてあった。(これって修理なの…?)
いつ来たのかもわからないし、依頼したことに対して、『○日に業者が修理にあたります』や『○日に修理いたしました』の報告が全く無い。
なんのためのコールセンター?
なんのための管理会社?

ここの社員から『すみません』『申し訳ありません』を聞いたことがない。

事務所では客が来ても女子社員は私語。
こちらが「すみません」と声かけたらやっとめんどくさそうに来る。
騒音について相談したらクスクス笑われました。
ちなみに私は客だからと言って嫌な態度も取っていませんし、冷静に相談しました。
結果、『神経質なんじゃないの~?笑』

なぜ、あんなに態度が悪いのか…

二度と借りない。
周りにも真実を伝えています。
232: 松江の住人 
[2013-10-25 23:53:45]
築20年近くになる物件ですが、上の階の男の子の走る音はします、となりの子の『太鼓でドン?』の音もしますねぇ。
廊下でサッカーやスケートボードをしていると、全館に重低音が響きます。(やめてくれ~泣)

ただ、大東建託のアパートとかと比べるとはるかに静かです。
ファミリーが多いので子供さんが走り回るのは致し方ないとも思っていますし、
自分の子供が走り回っていても響いているんでしょうが、そんなファミリーが多いので、
ここの住人はあまり気にしていないようです。
もっとも、ここの立地が交通量が多かったりして、騒音がもともと大きいのもあります。

ちなみに、ここは防音ルームのあるところで、この防音ルームはコンクリートで囲まれていてドアを閉めればピアノの音ぐらいならリビングにも音は漏れません。

総評としては、私は満足しています。

233: 検討中の奥さま 
[2013-10-27 09:17:21]
鹿児島のユーミーを検討中の者です。現在、大東建物賃貸物件に入居中です。音が響くんですか??今、住んでる所が、隣や下の音がうるさいので気になっていますが。また夜に見せて貰った方が良いですね。
234: 入居済み住民さん 
[2013-11-12 21:57:51]
ユーミーマンションに住んでます。お隣さんちや上の方の雑音・騒音すごいです。作りは団地並み。いや団地以下かな。作りがすごく雑。クロスは空気が入ってぼこぼこだし、張り方きたなすぎる。設計ミスで穴あいてるし、不思議なとこから釘がとびでてるし、新築なのにあり得ないことばかり。最悪。従業員の対応にも問題があると思う。
235: 入居済み住民さん 
[2013-11-24 15:46:53]
3階の角部屋に住んでます。防音に関してはマンションの中では最低だと思います。下からも隣からも日常の生活音がよーく響いてきます。2年くらい住んでるのでかなり慣れましたが、最近気付いたことがあります。現在隣と下は空室なのですが、それでも引き戸の音や足音、テーブルや椅子を引きずる音が普通に聞こえてきます。おそらく斜め下の部屋からだと思います。接してない部屋の音でもこれだけ聞こえてくるってすごい。住む人間んモラルの前に施工や材質に問題があるんじゃないの?それともたまたま外れ物件?他の人の書き込みを見てるとたまたま外れ物件とは思えない。笑 年明けに引っ越す予定なので慣れと我慢でやり過ごしてきましたが、これを機にマンションは一生住みません。
236: 元入居者 
[2013-12-08 03:17:14]
コンコン壁の構造的な問題です。
壁厚も大事ですがそれ以上にペチペチ(クロス直貼り。叩くとアスファルトを叩いてる感じがする。画鋲がささりにくい)
かコンコン(クロスを貼った石膏ボード石膏ボードは団子接着剤でコンクとくっついている。叩くとコンコン音がする。角部以外は普通に画鋲が刺さる)かは大きいです。後者は低音や低周波の振動に対する減衰が弱く隣の話し声はまったく聞こえないのに斜め上の子供のドンドン音や2階上のステレオの低音が聞こえるなど不可思議なことが起こります。
237: 名無し 
[2013-12-27 20:39:33]
3Dkタイプの一階に入居しています。4年以上住んでいますが、二階、隣室の騒音の程度は入居者によってまちまちです。
二階に子育て家族が入居したときは子供が走り回る音、畳に掃除機をかけるシャーシャーという音等騒音のみならず振動も強烈で、我が家の食器棚の中の食器がカチャカチャと音を立てる程で、本気で退去を考えたほどでした。
上の階のいびき、引き戸の開閉音、トイレ等の排水音もどの部屋にいても聞こえます。
換気扇の配管が外の共用廊下に伸びているので、通行人の会話が換気扇から聞こえてきます。
ですが、前に住んでいた大東○託のアパートよりは格段に遮音性、断熱性は良好なため、また更新しました。

238: 見かけに騙された主婦 
[2014-01-12 22:19:13]
2階に住んでますが四方八方から聞こえてくる音に衝撃を受けました。これなら前の軽量鉄筋のアパートの方がマシです。声は聞こえないんですが衝撃音や引きずる音、足音、引き戸の開け閉めが振動と一緒に聞こえてきます。上下左右関係なく聞こえてくるので一部の住人がが騒がしいだけではなく構造の問題?防音が優れてると謳っているのにとても不思議なマンション。RC造とは名ばかりな安作り建物なんでしょうね。聞こえる=こちらの音も消えることだと思うのでダブル最悪。さらっと内覧だけで決めた私がバカでした。春までには引っ越しする方向で考えてます。
239: 匿名さん 
[2014-01-13 12:52:40]
鹿児島の某サンリッチマンションは、外からも騒音がすごいです。マンションの中で毎晩のように子供に怒鳴り散らす親の奇声と子供の悲鳴が締め切っているにもかかわらず外に響き渡り、近所の家の中にいても聞こえてくるくらいでした。扉を閉めるたびにズドーンズドーンと鳴り、近隣一帯に響き渡ります。住民は、深夜にもかかわらずマンションの外側の通路で大騒ぎをして近隣に対する配慮なんて発想は微塵もないようです。警察がきて、警官に対して奇声を上げて大騒ぎをして暴言を吐いたりする人も過去にはおり騒然としていました。駐車場があるにもかかわらずマンションの周りの公道を住民の車が車庫代わりにして埋め尽くしています。管理者が一緒に住んでいるにもかかわらずこの状態を放置しているあたり、頭がいかれているとしかいいようがありません。上記の点でユーミーマンションにマンションを管理する能力はないといえるでしょう。
240: 匿名 
[2014-01-17 17:40:32]
鹿児島市の田上5丁目周辺の物件はJRの列車の騒音と自動車の多さでうるさくてたまらないのが多いと
思いますよ。もちろん作り的にもどんどん騒音が
すごい。

また、夜中の車のドアの開け閉めなんかの「ドン」
っていう音も相当響きます。屋内に駐車場があるタイプは最悪でしょうね。


また、この5丁目付近はもろJRの線路の目の前なんで、相当きついでしょうね。
朝は車が混んでなかなか駐車場からでられないし、
出勤までの朝の時間はガンガン電車が走るし・・・

みなさんアパート探しがそろそろなんで参考にしてください。

241: loop 
[2014-02-06 21:00:15]
毎日、地響きとともに生活しないといけない「遮音性」が売りののマンションですw笑 
242: 匿名 
[2014-02-18 19:45:35]
何年か前(OSに2000を使ってた頃)ここのFCで見積もりをもらったことがあります。
結局他の建設会社にしたのは、スタンダードモデルだと床15センチ(アップグレードで20センチも可だけどかなりの価格アップ、契約した会社は20センチ標準)、
床はフローリングで契約会社はクッションフロア(入居者受けはフローリングの方がよさそうだったけど、防音考えれば安っぽくてもクッションフロア)
天井高が当方が契約した会社より10センチ以上低かった。
壁厚は同じ18センチだけど説明から多分GL工法、契約会社はじか張り。
こういった違いで他社で建てました。
あの当時は口コミも少なかったから、建築費でユーミーにするかかなり悩みました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる