賃貸マンション「ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
 

広告を掲載

りゅう [更新日時] 2025-01-19 22:39:55
 削除依頼 投稿する

只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか

123: 匿名 
[2012-01-15 13:06:59]
本当に、お気の毒です。


最近の親、どうなってるんですかね。


自分達さえ、良かったらいいって感じで、呆れますね。


ちょっとでも、苦情を言うものなら、モンスターに変身ですね。自分達の事棚にあげて。

124: 匿名 
[2012-01-15 23:46:56]
本当に最近の親どうなってるんでしょうね…マンションやアパートの室内で、夜遅く走り回っても注意しない、飛び跳ねても注意しない、ほったらかし。本当にイライラします。うちの旦那は上の階があまりにもうるさくて常識なさすぎだったので直接注意しに行ってくれました。管理会社に何度言っても解決しないので、ユーミーマンションの管理会社もまたか…と思ってきっと無視してるんでしょうね…頭にきますよ。
125: 匿名 
[2012-01-16 13:07:43]
本当に…常識のない親が多いですし、親の常識の無さを棚にあげて、何でも周りが配慮や我慢してくれるとか思ってる親が多い事。
親バカもいい所ですね。


長く住んでるから…とかの変な…根性ある住人も考えものですね。思案が狭すぎです。人の噂を面白ろがっているような住人、よっぽど…する事がなく暇なんでしょうね。お気の毒です。
126: 匿名さん 
[2012-01-21 23:58:54]
集合住宅で人が生活すれば大なり小なり生活音はするのは当然。ただ聞こえ方の問題もあるのでは。。ユーミーは発生するであろう生活音を考慮して設計・施工してるとは思えない。要は張りぼて鉄筋コンクリートマンション。見た目は鉄筋コンクリートでも中はスカスカ。最低レベルのマンション?いやアパートです。
127: 騙された主婦 
[2012-01-30 10:44:58]
引き戸の音やくしゃみが普通の聞こえてくる。この季節窓も開けてないのに。。これが木造作りなら普通かもしれないが「遮音性抜群」の鉄筋コンクリートマンションのつもりで騙されて入居するとほんとに腹がたつ。こちらの音も聞こえてると思うとうるさくてイラつく上に、気も使う。間取り、設備は悪くないが、遮音を基準で見ると最悪のマンション。うちは主人と2人ですが独身や子供のいない方はやめた方がいいです。子供さんのいる家庭ならお互いさまですが、いない人にとっては苦痛だと思います。うちの隣は小さな子供が3人の、奥さんと旦那は両方ヒステリーなうえ、ほとんどでかけないのか朝から晩までドタバタギャーギャーキーキー。この住民にも問題がありますが、この騒音が丸聞こえの作りに疑問。これだけ聞こえるということは壁や床の耐震性は大丈夫なのかな?とも疑ってしまいます。管理会社に連絡しよとも思いましたがこういう問題はすっきり解決しない気がするので入居して8カ月くらいしかたってないですがこっちが引っ越すことにしました。不動産屋さんに通ってます。少々家賃が高くても一軒家がいいのかな?と思ってます。
128: 匿名 
[2012-02-02 13:02:25]
ユーミーでラーメン構造だと、対隣室に対する遮音性は木造と同レベル、いやそれ以下かもしれない。
なぜそれ以下かというと、木造よりスパン(柱と柱の間隔)が一般的に長くなるから。
129: 匿名 
[2012-02-17 14:35:24]
いま騒音の電話をユーミーさんにしたばかりなのですが
横の部屋の音はあまりきこえません。

とにかく酷いのが上の階の足音です。

たぶん子供さんなので「子供だからな」とおもって我慢して1年・・・
毎日のように「ドタドタバタバタ!」さすがに限界きて電話しました。

遮音性については私は×に近い△ですね。
130: 匿名 
[2012-02-24 23:58:24]
129さま、その後騒音はおさまりましたか?子供とはわかっていても家の中でドタバタするのはちゃんと親が注意してもらいたいですよね!今現在、上の階の幼稚園くらいの子供がおもちゃを何回も落とす音がうるさくてイライラしてます…夜中ですよ!今から文句言いに行きたいくらいです!バカ親が!
131: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 09:53:33]
私は、2回ユーミーマンションに住んでいましたが、

2階のイスを引く音が気になりましたが、他の共同住宅と比べて遮音性は良かったと思います。

鉄骨造りのアパートに比べて、遮音性、気密性はかなり良かったです。

結露は、気になりました。

ただ、ものすごく、悪いレスが目立つのですが、、

隣の声が聞こえるようなことは、まずないです。(窓をお互い開けていれば別ですが。。)

共同住宅の中では、快適だと思います。

逆に、ユーミーより、そんなに快適なところがあるなら、教えてほしいくらいです。


132: 入居済み住民さん 
[2012-03-03 15:54:25]
新築で入居して、1年になります。3F角部屋に住んでいますが、2Fの住民の音がかなりうるさく感じます。
階下の音がこんなにハッキリと聞こえるとは思いもしませんでした。
たしか1歳と6歳の子供さんがいらっしゃるお宅で、真夜中になっても起きているらしく、走り回ったりする音や、おもちゃの車に乗っているのかゴロゴロころがしているような音がやみません。
先日も午前0時をすぎているのにもかかわらず、1時間以上泣き声がやまず、とても眠れませんでした。
1Fに住んでいらした方は1年たたずに出て行かれました。
私にも高校生の子供がおりますので、小さな子供さんが騒いだりすることは理解できますが親御さんのモラルに対しては憤りを感じます。
特に2Fのご主人はタバコの吸い殻をマンションの敷地内にどこでも投げ捨てるような方なのです。仕方ないのでしょうか。
今も外出から戻られたようで、様々な音が響いてきました。ドアの開閉音、物を落とす音、ドタバタ走り回る音…
2Fのかたは周りにこれだけの音を響かせているのがわからないのだと思います。(周りの住人が静かに暮らしているので)
ちなみに管理会社に苦情を訴えたところ、電話をかけてくださったようですが、「うちは騒いだりしていません」と認めてくださらなかったそうです。
外からの遮音性には優れていると思いますが、室内での遮音性は全くありません。



133: ww 
[2012-03-15 19:32:54]
131

ユーミーが快適で遮音性抜群って思ってる人がわざわざこんなとこに来る?
自作自演っぽい。鉄骨造りのアパートは鉄骨コンクリート造とは別物なのに
それを比較してるとこが胡散臭い。ここで言ってることはユーミーは鉄骨コンクリート造の
マンションなのに遮音性が最悪だということ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
134: 主婦さん 
[2012-03-21 10:45:57]
しゃべり声は聞こえないが生活音は丸聞こえの不思議なマンション
135: 匿名 
[2012-03-23 09:46:28]
鹿児島市のユーミーで貴重な体験をしました。

築年数10年以下のワンルームです。
構造は柱と梁で支えるラーメン構造。
もちろん、隣室との壁はコンクリートではない。

隣の生活音がよく聞こえることは既出だが、
なんと、隣の玄関の出入りやサッシの開閉がわかるのです。
音でわかるんじゃないよ。なんと空気の音。

わかるかな~、
此方はベランダ側のサッシ上部の空気取り入れ口を常に開けている。
そして、風呂場の換気扇も24時間運転。
自ずと空気の流れがあるはず。
普段はこの空気の流れは聞こえない。
しかし、隣が玄関ドアやサッシを開閉すると、
此方の空気の流れが変わって、空気の流れの変化がよくわかるんだ!。
すごいでしょ?

今までも何軒かワンルームには暮らしたことがある。
会社の寮にも暮らしたことがある。
ビジネスホテルにも滞在したことがある。

お互い密閉度の高い部屋で、片方が玄関ドアを急に開けると
境壁がしなることは何度も経験したことがあるんだが、
その逆だね。

空気の流れの変化を感じたのはユーミーが初めてだよ。
本当にありがとうって感じ。

長文失礼しました。
もう満腹です!
136: ごん太 
[2012-04-04 18:41:23]
皆さんの書き込みを見て愕然としている者です。
来年の春、完成予定でユーミーマンションを計画しています。
いままでは鉄骨アパートを経営していますが、共同住宅は
1に防音、2も防音、3、4がなくて、5に設備、最後が見栄え
苦情も不動産屋に任せず、大家自身が対応するように心がけて居るつもりです。
ショックだなあ  建築業者を一から選定しなおしだな!!!
137: ご近所の奥さま 
[2012-05-01 12:39:45]
神奈川県平塚市より
3.11で万田の物件倒壊してましたよ。
138: 入居済み住民さん 
[2012-05-02 22:42:33]
4月にユーミーマンションに入居しました。
このサイトを早く見ていればと、とても後悔しています。
新築で入居して、一ヶ月もたっていませんが上の階の足音、物を落とす音、クローゼットを開け閉めする音、携帯のバイブ音、話し声、ありえないほど聞こえてきます。こんなマンション初めてで、びっくりしています。
快適に住めないと確信したので、早速引越しを考えています。
遮音性にすぐれているとアピールしているユーミーマンションの責任者の方、この最悪な口コミの数を知っていて、なぜ改善しないのでしょうか?
わたしはこれ以上ユーミーマンションが建設されないことを願っています。
身近な人たちへユーミーマンションには絶対入居しないように伝えていこうと思います。
139: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 18:11:07]
「騒音でお悩みのかたはご相談ください」

信じた私が馬鹿でした。
二度とユーミーマンションには住みません。
140: 大家です 
[2012-05-09 14:59:57]
ユーミーの評判が良くないですが建築会社は皆似た様なものです
耐震偽装 倒産の直前で客に契約したばかりの人から金を集金して逃げた会社
もニュースーになりましたよね。取り締まる法律は出来ても結果コストに跳ね返り
泣きを見るは客ばかり。私らは大手メーカーの名や金額の高い物には頭を下げてしまうこと
有るでしょう。ただ大手や有名どころは口コミにのると改善してるように思うしまだマシかなと
思います。口コミにも乗らない地場の中小の中にこそ信じられない対応や言動の会社が存在します
ろくな管理もしないから満期で管理を契約解除するといったら、お前は頭がおかしい 解約する
なら金よこせと怒鳴りつけてきた馬鹿社長がいましたよ。呼びつけても来ないしやっとくれば
今回の事は水に流すから俺にまかせてあと一棟建ててよ。俺に間違いないからだとさ
有名建築屋の皆さん 馬鹿は悪いとこは直ぐ真似するからプライドがあるなら良い手本の
仕事をして下さい
141: 大家です 
[2012-05-09 23:15:44]
NO140
ですが 入居者の皆さんは敷金を預けてると思いますが大家の立場から聞きますが
ハウスクリーニング代は部屋の大きさにより2万から3万退去時、敷金と相殺されると思いますが
残りは返してもらっているんですか?自然劣化は大家の負担と管理会に支払っているのですが
返してもらってるならそれで納得ですが
142: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 16:02:26]
No.51 の入居者です。
以前、ユーミーの騒音が、かなりひどく(特に、真上の部屋に対し)困っている…と、書きました。あれ以来、引っ越したい…と思いつつも、なかなか、満足のいく物件が、見つからず…結局、今もまだ、住み続けています。
真上の部屋の住人のありとあらゆる非常識さ(夜中の2時頃に、ベランダや共用廊下での電話、引き戸の音、足音、ベランダに落とされるホコリ、等々)には、本当に悩まされ、その都度、管理会社に苦情を入れてもらいましたが、まったく改善されず、挙げ句の果てには、管理会社から「次からは、真上への苦情は、警察に言って下さい(泣)管理会社では、もう、対応しきれない…(泣)」と言われる始末…(泣)警察に言うのは、いきすぎた行為だし、我慢するしかないのか(泣)と、思っていたら、真上の住人が、(運よく?)退去してくれ、ホッとしました。次の入居者の方は、挨拶に来る前に、部屋を自主改装…?。カナヅチらしき音、何かを引きずる音が、2時間くらいずっと聞こえており、昼間だったので、我慢してましたが、さすがに、我慢にも、限界が…(汗)たまりかねて「音が、ものすごく聞こえていますよ。」と、言いに行ったら「そんなに聞こえているとは、思わなかった。本当に、申し訳ない。」と、ひら謝りで…。その方は入居後も、引き戸の音や足音に、すごく、気を使って生活してくれているようで、(それでも音は、必ず聞こえますが)私は、管理会社へ苦情を言う事が無くなり、今現在は、平穏に暮らせています。以前、頻繁に真上への苦情を言ってたのが嘘のよう(笑)。騒音は、勿論、マンションの構造が一番原因だと思うが、入居者同士の少しの気遣いで、不快にも快適にも、暮らせるのかもしれませんね。
143: 検討中の奥さま 
[2012-05-18 21:02:03]
騒音を垂れ流して近隣に配慮できない人間に限って音を気にするのは神経質な頭のおかしい人間と思う見たいですね。そういう人間がユーミーみたいな音が丸聞こえのマンション住んでること知らずに引っ越してしまった自分の運の悪さにテンションが下がります。自分が引っ越すのが一番の解決策と思う今日この頃。。
144: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 01:06:45]
ユーミーマンションは遮音性は高い。横への音の伝わりは殆どない。
上の階の方の足音が、「トントントントン!」程度響く。
直に床に触れる衝撃に関しては伝わりやすい。
スラブ厚よりも、何か別の方法で改善する気か、スラブ厚上げると採算取れなくなるのか?
低層マンション形態にした分、上下階の音の伝わりが手薄になったのかな。
ユーミーも弱点ないと営業成り立たんから、そういった面があると助かるが。
しかし、この完成度でこの家賃なら、今からはやるな。
145: 匿名 
[2012-06-01 15:21:02]
ユーミーマンションは本当に作りが雑すぎる!これでマンションて言っていいんですかね?上下の音はかなり響いて歩く音、物を落とす音、窓を開ける音もトイレ流す音も咳をする音もすべて聞こえてストレス溜まる毎日です。家賃が安いならまだしも約7万も払っていて話にならない!二度とユーミーには住みたくない!
147: 匿名 
[2012-06-02 03:56:50]
栃木県の田舎にあるユーミーマンションに引っ越しを検討してる者ですが、騒音がひどいのは事実何でしょうか…。
近々内見予定なのですが、家賃がアパートに住む値段と変わりないので悩んでしまいます。
一つ目は一階中部屋の庭付き(庭の目の前にはお家が建っていて日当たりは悪そう)
二つ目は一階角部屋
三つ目は二階中部屋
ユーミーを検討した訳は、車が3台駐車可能な事とアパートと家賃がそう変わらない点です…。
これだけ評判が悪いとなると、他の物件にした方が良いですかね?
148: 匿名 
[2012-06-04 20:06:04]
147さま
すべてのユーミーマンションが…というわけじゃないと思いますが、そこの住人の問題だと思います。内見時にお昼と夜の生活音を調べた方がいいと思います。私も調べれば良かったと後悔してます…騒音問題で不動産に何回も苦情言ってます!この前は、いい加減うるさすぎですと投函しました。今はだいぶおさまってます!
149: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 09:44:11]
熊本のユーミーに住んでます。
騒音が嫌で遮音性が高いというユーミーに引っ越したのに、全く遮音性がない物件で最悪!
遮音性がないと噂の某○○建託さんにも住んだことがありますけれどそれ以上のペラッペラな作り・・・・
3階に住んでいますが1階の扉の音まで聞こえます。
もちろん2階の扉の音やTVの音は丸聞こえ。暑いので夜中に窓なんてあけておいたものなら音は筒抜けですよ。

こんな物件に常識外れの住人も住んでおり、深夜に掃除やら大音量のTVやら・・・。最悪の物件に最悪の住人・・。

管理会社は難癖つけて対応してくれないし、次は絶対にない物件です。
もっと早くここのスレを見つけておけばよかったです。
上の方も書いていらっしゃいますが、木造アパートの方がまだマシだと思えるような作りです。

引越を十回以上繰り返してきましたが、音がこんなに聞こえる物件に住んだのは初めてです。本当にひどい。
150: 匿名さん 
[2012-06-14 13:05:21]
11枚もの長文直筆を複数の支援者に送ると有るが
筆まめだね
別居は前から噂されていたけど
いずれにして野田派には吉報だろうよ
153: 入居済み住民さん 
[2012-07-15 18:10:27]
まず、壁式を謳ってますが、カベは画鋲が刺さるコンコン壁です。
ネット上でコンコン、ペチペチ、RCなどで検索すれば分かりますが、一般的にコンコン壁は分譲マンションのようなコンクリ直貼り壁(ペチペチ壁)と異なり、騒音を増大させます。騒音に関しては、ラーメンか壁式かが重要ではなく、クロス直貼りかどうかがキモになります。
当然壁厚が厚いほど良いですが、最近のRCマンションで180以下なんてあるのかしら?

石膏ボードがあると、石膏ボードとコンクリの間に空間ができ、そこが太鼓作用を起こし小さな音をとんでもない騒音に増大させます。また、この効果は低音ほど大きくなります。
コンコン壁の利点は断熱性に優れるので、結露などは起こりにくいこと、石膏ボードを横に置くから施工の時に適当にコンクリ壁を作ってもバレない利点がありますが騒音に関しては分譲のペチペチ壁に遠く及ばずです。

http://unkar.org/r/homealone/1180193745

私の今の感想ですが、
音は上階、上階両隣のドンドン音、隣の家のTV音に悩まされています。
管理会社の対応は本当に最低レベルです。一般的な賃貸マンションの3大トラブル、ゴミ、騒音、駐車場に関しては何も出来ませんし、何もしません。担当者次第ですが、前に住んでいたハ○ス○○トまだマシかもしれません(そっちは生活かかった大家が毎週管理してたからかもしれませんが)。
154: ちょっと怒ってる住民より 
[2012-07-30 10:24:07]

音は期待しない方がいいです。
昼間でも洗濯機の音はします。でも昼間はお互い様なので、気にしないようにしてます。ただ、二階建てのアパートに住んでいた時の方が音はしなかったのは事実です。また、夜中に足音や洗濯機の音がして何度苦情の電話をしたか・・・
騒音は期待しない方がいいですし、外観に騙されてはいけないと思います。

またこれも悲しい事実ですが、まだ5年くらいで新しいのに、うちは掃除をまったくしてくれません。
確か管理会社がうちは変わって、年に一度だけ掃除をしてくるだけ。
そのため、クモの巣はあちらこちらでひどく、虫の死がいで一杯。
人が通る通路だけ綺麗で、エレベーターの中も汚いです。
人を呼ぶ時に恥ずかしく思うしなんせ許せないのは管理費を払っているのに対応してくれないことです。いくら賃貸でもこんなマンションは見たことないっていうくらい汚いです。せめて一カ月に一回。。。いやこの際2カ月に一度いいから清掃してほしいというレベルです。この前は私が自分で1階からはき掃除を汗だくになりながらしました。

155: 匿名さん 
[2012-08-03 22:45:10]
あまりのうるささに即引越し決定
初期費用すべて返してもらいました
無駄な時間を過ごしてしまいました
156: かなり迷惑してる近隣住民 
[2012-08-07 15:09:34]
宮崎のユーミーマンションにも注意
家の裏にユーミーが建つ事になりその時の建設会社のずさんな対応でトラブルに
色々情報集めてみれば皆様と同じ遮音性最悪との声が多々
注意されたし

因みに只でさえ道路が混む細い道しか無いのに無理やり建てて
近隣や、マンション住人の事すら考えないミーとミーしかない
ミーミーマンションクオリティ
158: 匿名さん 
[2012-08-10 21:50:18]
今度ユーミーで建築します。
 2・3階の床は断振、吸音フロアーの施工を、窓は
ペアガラスを、要望しましたが、最初は、値段が、高いと
乗り気では有りませんでしたが、他社と相見を取り
そして、ここのスレを見せたら少し割高になりましたが、その条件
で施工する事になりましたが、最後は乗り気で風呂
も1616の大型バスを入れる事で、合意しましたが、自分の物件の
苦情は意識してるように感じました。隣の音はここに書き込みが余りひどい
 書き込みがありませんでしたがどんなもんでしょう?
163: 匿名 
[2012-09-05 09:43:29]
本当に最低な建物です。マンションなのに上階の子供の走り回る足音や、窓の開け閉め、物を落とす音、かなり響きます。管理会社に2度程苦情いれて、注意してもらいましたが、しばらく経てば元に戻る…あまりにも腹立たって直接いいに行きましたよ。何回いえばわかるんですか!いい加減にして下さい。て!すっきりしました。今はだいぶ過ごしやすいです。今度からは絶対ユーミーなんかには住みません!
164: ぷーちん 
[2012-09-08 22:43:18]

福島県二〇松市にあるユーミーマンションですが、完全に音がやばいです。といっても昼夜問わず、騒いで奇声をあげ、物を外で破壊する家族がいるからかもしれませんが....(;_;)
その家はドアノブもプラプラ...カビ臭く、湿気のせいで、誤作動を起こし火災報知器がなるほど....(・_・)エッ..?

人を刺した人の家らしく、誰も怖くて注意出来ません。
警察が来てもへっちゃらな始末(-_-#)

話しはそれましたが、音は響きます。
2重窓なので家の中は暖かいです(^O^)
部屋の間取りも、中も綺麗です。
うちだけでしょうが、上から下からの音はあまり気になりません。

うちの近隣には、住まない方がいいです。
大東建託も近くに隣接していますが、みんなその家族で安眠が妨害されています。


止めて欲しい( ̄○ ̄;)
165: 退去 
[2012-09-09 13:38:48]
『防音ばっちりです。ピアノも全然問題ないです』

入居してみたら 生活音さえだだもれ。楽器練習などとてもじゃなく近所迷惑で無理。

『更新料・退去費用一切なし!』

実際には更新料の請求あり。退去時にクリーニング代一律5万。

エレベーターには犬の排泄物で常時悪臭。管理会社に苦情を言うも改善なし、エネルギーの無駄。

極めて不経済な事となりましたが、今後だまされないための高い勉強代です。

利益のみの追及をする会社は、この先の時代を生き残れないでしょう。
167: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 19:29:04]
見た目に騙されてはダメです。
遮音性皆無です。

テレビの音や話し声は耳をすまさないと聞こえない位ですが、
震動には弱すぎます。
どなたかも言われていましたが、コンセントの抜き差しや
カーテンの明け閉めまで反響します。

足音はもちろんすごいです。
いま他の部屋の方々がもめています。
これまでにも幾度となく騒音問題が起きているようです。
コンクリート造りはどこから音がするのか
反響しすぎて特定が難しいですよね。
周りの部屋にどんなかたが住んでいるかも
重要だと思います。(運ですが…)


うちは転勤が急に決まり、
実際の物件を見れないまま引っ越しになってしまいました。
写真と不動産屋のコメントや話を聞いて決めたら
こんなことになってしまいました。
もうユーミーには絶対住みません。


168: ぷーちん 
[2012-09-09 22:00:19]

2011年冬頃騒いだユーミーマンションの近くの所ですよ( ̄○ ̄;)そこより3~4年前から建ってました。

毎日最悪です(;_;)
精神的に病みますよ。

親もおかしいけど、あそこまで騒いで物を破壊する子供も凄いです。

171: 匿名 
[2012-09-22 16:34:45]
入居して半年。ほんとにヒドイ。階段から一番奥の角部屋なのにトントン登り下りが響く。ガキだらけなのでドタバタ、おもちゃコロコロ転がす音が座っていると尾てい骨から響く。
隣はヤンキーバカ夫婦で声がでかいのでこっちは年中窓しめて扇風機・・・
管理会社にクレームしても大家さんに伝えておきます~ってあから様に面倒な対応。掃除も行き届いてなく、常にクモの巣、カナブン等の死骸だらけ。いっその事火事で焼けてしまえばって思う。
転勤で慌てて決めたので今度は平屋を探しています。二度とユーミーはゴメン

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる