只今ユーミーマンションへの入居を検討中です。上下のコンクリートの厚さが15センチだそうです。今のアパートが下の階からの足音・ドアの開け閉めの音に悩んでの引越しですので遮音性には過敏に考えてしまいます。今のアパート(東建の物件です。)の階下からの苦情を不動産に相談しても「階上からはあるかもしれないが、階下からは聞こえないはずですよ」と決め付けたような態度で返答されました。でも実際に下からの音で悩んでいました。実際にユーミーマンションにお住みかよくご存知の方宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-06-08 00:28:00
ユーミーマンションの遮音性はどうでしょうか
308:
mk
[2016-12-04 23:42:20]
|
309:
匿名さん
[2017-01-13 22:45:31]
>302 ここの人睨みつけてくるのでホントに怖いですよ。目線を切ってもずっと見てきましたからね。マンションという性質上非難されやすいので普通は近隣に気を使うはずなんですけどね…
|
310:
入居者
[2017-01-18 20:22:34]
遮音性最悪です。
隣の部屋の話し声は何を話しているか分かります。 上は足音、引きずる音、物を落とす音、かなり聞こえてストレスがたまります。 こんなマンションははじめてです。2度とユーミーには入居しません。 |
311:
入居2年目
[2017-01-28 14:22:39]
鹿児島県内のペット可のマンションに住んでいます。上の音は少ししますが何の音かわからないレベル。
下も横も犬を飼われていますが、本当に住んでるの?ってレベルで音は聞こえません。 両隣の方と話すこともあるのですが、私の家の大音量の目覚ましとテレビ、犬の鳴き声などもお隣には聞こえてないみたいです。 ただ、外の廊下にでると、たまにお隣の方がタバコを吸われてるのか匂いが残っていて、それが気になるくらいですね。 |
312:
匿名さん
[2017-01-29 13:55:57]
一応住んでますがここのマンションはとてもRC造をうたえるような造りではありません。
階下は上の人の騒音がほぼまる聞こえ、逆も然り。 エアコン穴を開けた際、壁内構造をみましたが全てペラペラ。賃料に見合わない、結露出放題。部屋内の欠損があっても応答なし。 昔からある分譲マンションのが遮音性は優れていると思われます。大阪の某建設会社さんの分譲はよかったなあ。 まーソコは賃貸と分譲の大きな違いですよね。 仕方ない。一年我慢して土地が見つかったら即退去します。 |
313:
来月入居予定さん
[2017-01-30 02:03:06]
建物の写真を見るとスラブ厚が建物によって少し違いがあるようです。防音性能は施工者によるのかもしれませんね。
壁や床は物理的に繋がっているのですから生活音がほとんど聞こえないようにするにはスラブ厚が30cm以上ないと難しいらしいですよ。スラブ厚とかL規準とかネットで調べればわかります。 防音性能をうたいすぎるから油断して周りに気を使わない人が多いのでしょうか。 |
314:
匿名さん
[2017-02-19 16:13:47]
4階建ての1階に住んでます。引っ越すときに階上と両隣2階の隣の部屋に子どもがいないことを確認したんですが、問題は階上の隣の部屋でした。
幼稚園児二人いるようで、バタバタバタ、、リビングから玄関まで走ったり、遊具があるのかジャンプする音も聞こえます。 ちなみに真下の人(うちの隣の人)は、最近引っ越していなくなりました。 余計に気にしなくなって、賑やかになったのかもしれないです。ひどいと一日中うるさくて、勘弁してほしいです。 てか、斜め上の部屋って、、どれだけ音に弱いんだ!! |
315:
通りがかりさん
[2017-02-28 22:17:14]
初めてユーミーマンションに住みました。
遮音性をうたっており、ローコスト、ハイグレードとか何とかいってる様ですが、 住んでみてまぁ酷い!の一言。 隣の声とテレビは丸聞こえ!壁に耳をあてると会話内容がクリアに聞こえます(人によりますが、隣の人は声が大きいのでよく分かります) 階下のあちこちから、物音も響きます。クシャミやため息?も壁を伝って聞こえました。 どうやら全ての壁が薄い造りのようです。 ゴトゴト、こんっ、コンコン、ゴン カーテンのシャー!という音、 話し声‥ 音に敏感な私はイライラしっぱなしです。 耳栓が必要になりました。 前住んでた築何十年のマンションのがマシでした。 一年は住まないと違約金が出るので我慢の一年です。 お金があるならすぐにでも出たいです。 内覧できてたなら、ここで契約はしなかったと思います。 お金かけてやっと引っ越したのに本当残念。全然鉄筋コンクリじゃなく、軽量鉄骨か木造に住んでるレベルです。 |
316:
通りがかりさん
[2017-03-07 23:08:54]
絶対に辞めた方が正解です。ユーミーの3階建ての2階に約1年居住してます。3階は小学生が1人。1階は低学年の子供が2人います。1階の子供の室内を走る音、ソファーからジャンプ音とソファーがガタツク騒音。ピアノの音→子供が弾くメロディーは騒音。22時まで起きていたら室内をバタつく音。Wiiをしてエキサイトしてるのかしら、、夜間の管理会社に電話してうちに来て下さい、騒音が酷く困ってるとそうだんしました。家賃もそれなりの額を滞納せずに支払っている、仕事をしていたら夜間しか自宅に居ない、週末も休まれない、静かに自宅でゆっくりしたいです。クレームの電話をしても、注意はされたと思いますが、今日も当て付けの様にうるさいです。うちに来た知人も気の毒がり、管理会社に相談したら!という程です。
本当に辞めた方が良いです。 |
317:
匿名さん
[2017-03-13 14:31:39]
鹿児島市の隣にある市の 買い物に都合の良いマンションに住んでますが、上の階の騒音が半端ないです。
私は単身赴任で一人だし、子供も居ないので、上の階の小さな子供さんの 走ったり飛び跳ねたり 相当なもんですが 仕方ないかなぁ〜って感じで居ますが、たまに妻が来ると 騒音にイライラしてます。 先日 2階上の部屋を改修工事してましたが、すぐ上で工事しているような騒音でした。 今日、「騒音についてのお願い」がポストに入れてありました。 同じ階で我が家だけ投函されてる感じです。 多分 私の部屋の下の階まで響いてるんでしょうね・・・ なんか犯人扱いでムカつきます。 |
|
318:
匿名さん
[2017-03-20 05:05:24]
子供は騒音。
集合住宅に住むならそれだけの責任を持つべき。 できないなら持ち家購入しろ。 |
319:
匿名さん
[2017-03-30 20:16:52]
ファミリー向けの間取りの賃貸に住んでましたが、なにを勘違いしてるのかファミリー向けならなにをやっても良いと勘違いしてるバカ親が、朝から晩まで子供たちをドタバタ走らせ回ったりジャンプさせたり、引き戸をバーン!と開け閉めしたりと、たまたまこの家族がガサツでうるさいだけもしれませんが、それにしても木造と大差ないぐらい騒音が響く嘘つきRCマンションです。
二度とユーミーには住みません!! |
320:
ん
[2017-04-04 22:17:21]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
321:
匿名さん
[2017-04-26 03:05:35]
ここの子供が普段から建物前の公道でボール遊びをしており、車に野球のボールやらサッカーボールをぶつけてきます。一度も謝罪に来ません。子供のやることだからと我慢しておりましたが、今度は石ころを蹴り上げたみたいで車にあたって凹んで傷がついて修理に出さないといけません。次は、警察に通報するつもりです。
|
322:
口コミ知りたいさん
[2017-04-28 07:18:37]
|
324:
匿名さん
[2017-05-03 06:28:56]
[NO.323と本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
325:
さぼてん
[2017-05-04 15:45:58]
以前ユーミーマンションに住んでました。周りに恵まれたのか、音は気になりませんでした。なにより大東建託とかレオパレスと変わらない家賃で収納とかたくさんあったし、部屋が広い感じで便利でしたよ。今は大東の2階なのですが、夏はサウナ状態でエアコン全開でもいられないです。最近、引っ越してきた方が運動でもしてるのかうるさくて仕方ないです。住んでる地域によるかもしれませんが、鉄筋コンクリートは夏冬が過ごしやすかったです。
|
326:
現在入居中
[2017-05-08 11:31:14]
現在ユーミーマンションに住んでいます。
騒音がヒドイなど書き込みもありますが、私はあまり気になりません。 確かに音がゼロか?と聞かれれば、ゼロではないです。 戸を閉める音、ズシンズシンと重めの足音などバタバタ走る音は聞こえるときもありますが、こちらがテレビも消して料理もしていない静まり返ったときくらいです。 逆にこんな感じに聞こえるなら、こちらも気を付けなければいけないなっというような注意ができます。 人が集まった際には、いつも以上に物音を立てている可能性があるので、申し訳ないなっと思いつつ、生活音はお互い様なので最低限のマナーと配慮はもって生活しているつもりです。 住人の方たちも、みなさん感じよく挨拶をし合う感じでユーミーマンションを選んだことを満足しています。 私の地域では「マンションはユーミーだよー」というと「ユーミーは良いって有名だよね」っという反応があります。 住むまではこちらの書き込みを見て不安もありましたが、私は満足しています。 ユーミーを検討中で不安な方がいらっしゃるかもなので、書き込みさせていただきました。 ただし地域や築年数などで差もあるのかもしれません。 私は愛媛県のユーミーマンションです。 |
327:
退去済み
[2017-05-09 16:06:19]
石川県の某物件はひどいです。
住んでいる住人もトラブルメーカーがいたり、程度が低いです。 ここしばらく満室になっていないようなので、これから引っ越しする方など、絶対その物件を掴まされないように注意してください。 見た目の小綺麗さ、家賃の手頃さ等を売りに不動産屋はガンガン押してくると思います。 遠方からの転勤で実際の物件を見ずに決めなければならない方は特に気を付けてくださいね。 |
328:
匿名さん
[2017-05-12 19:07:27]
宇都宮です。
特に上・左・右からの騒音が激しく、日中はまるで昼寝もできません 声ではなく生活音の響きが半端じゃない 床寝だとモロに感じます。 何かを転がす音が毎日12時まで聞こえるので引越し検討中です。 単身赴任中のレオパと同レベルかそれ以下なので皆様におかれましては一度下見されてからの入居をお勧めします。 |
とても居心地が良いです。
住民の方々も普通の社会人のようにお見かけします。
小さなお子さんも礼儀正しく静かに遊んでいるようです。
ですが、最近気になることがありまして。
階下のエアコン室外機の騒音が凄まじく、なんといっていいか
頭痛や吐き気がするほどガーガー響いて夜もなかなか眠れません。
え?コンクリってこんなに響くのという感じで、そこだけが残念。