株式会社サンウッドの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「大磯シーサイドヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 中郡
  5. 大磯シーサイドヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-20 10:30:55
 削除依頼 投稿する

海に近くて高台にあり、景色は抜群だろうけど、
住環境はどうでしょうか?

所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯227-1他(地番)
交通:東海道本線 「大磯」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.83平米~104.67平米
売主:サンウッド
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.sunwood.co.jp/oiso/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-03 12:25:17

現在の物件
大磯シーサイドヒルズ
大磯シーサイドヒルズ
 
所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯字小陶綾227番1他(地番)
交通:東海道本線 大磯駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

大磯シーサイドヒルズってどうですか?

61: 物件比較中さん 
[2014-08-10 02:11:22]
見に行きました。
海を見ましたが、20年後は砂浜は削れて消滅しているなと感じました。砂浜も急な下り坂で、泳いだら波に確実にさらわれると感じました。小さな子供は砂浜には一人で行かせては危ないです。一番安い価格帯ですが高いです。3500万円くらい。見た感想は、3500万円の部屋は、価値として2500万円くらいかなと感じました。最期に、予約してショールームでアンケートも書きましたが、1000円の食事券いただけませんでした。忘れていたもよう。1000円の食事券は催促しませんでした。しかし、往復交通費家族で5000円掛けて行ったのに、がっかりです。
62: 大磯町民 
[2014-08-10 11:27:51]
ん?

>泳いだら波に確実にさらわれる

こゆるぎ浜はそもそも遊泳禁止ですよ~。

でも確かに、価格は高いですよね。
私にはとても無理!
…その割に、結構契約されている方もいて、
その価格でもニーズはあるのだなぁと思いました。
63: 匿名さん 
[2014-08-11 13:58:11]
コレ系の立地のマンションは冬場とかの海とあまり縁の無い季節に冷静に見るという検討方法もあるかと思います。私個人の性格だと夏はやはり海、実際を見ればより良く思えてくる季節なんだろうな~と。冬などにまた見てみてそれでも良いと思えたらきっと永住先として良いのかもしれないですね。

でも冬まで待っていたら間取りは無くなっていくのみ。

それに夏を主役にご検討の方も多いのかな。
だとしたら夏の環境が良ければこれでOKなのかもしれません。
64: 匿名さん 
[2014-08-12 14:40:02]
>>60さん
布団はレンタルすると言う手もありますが、ゲストルームがあるなら面倒がなくてよいですね。
いつも義実家や友人夫妻が遊びに来てくれた時は近くのホテルを予約していましたが、マンション内にホテルのような宿泊施設があるのは便利だと思います!
(土地勘のないゲストの為に、ホテルまで送り迎えする必要があった為)
65: 匿名さん 
[2014-08-13 15:59:13]
道路をはさんで本当に海が間近。
ここまで海に近いと津波が気になりますが、眺めは最高でしょうね。
南側は。
遊歩道から見えるのは嫌ですが、上の階なら見えないですよね。
海の音が聞こえてきそうですが、車の音でかき消されてしまうかな。
66: 匿名さん 
[2014-08-20 02:35:12]
>>63

湘南の海は、むしろ冬こそ不思議な魅力があります。
保証します。
67: 匿名さん 
[2014-09-02 14:36:55]
そんなもんなんですか…
夏しか観光目的でこの辺りに来る人は多いと思うけれど、
冬というのは知らない人、多いでしょうね
海の表情が変わるとかですか?
写真を撮るのが趣味の方だとそういう変化に敏感だったりしますよね
68: 匿名さん 
[2014-09-11 13:10:14]
冬はさすがにすごい寒いと思いますよ ただ晴れた日はすごく景色が良いと思います 夏よりも全体的に空気が澄んでいるからなのかな そういう意味では冬の魅力、あるのかも

ライフインフォメーションのところにネットスーパー対応している店舗が書かれていますね こういうのは初めてみたかも ヨーカドーとイオンでネットスーパーの対応してもらえるみたいですよ
69: 匿名さん 
[2014-10-27 20:42:40]
やや価格が高い感じがありますが、海が近いですし、
ゲストルームなどの特徴もありますので、
納得出来る事もある程度はありますよね。
ややお昼あたりでも光が入らない部屋もありますが、
とても良いと思います。
70: 匿名さん 
[2014-11-05 21:53:01]
ネットスーパーについてわざわざ書かれているということは大きめのお店は近隣にはないということなのか

きんりんだとしまむらストアなどはあるようですけれども

車があればがーッと行って一気に色々と買って来たりすることもできるとは思いますが
車がない場合はネットスーパーを利用するんでしょうね
71: 匿名さん 
[2014-11-14 08:22:33]
むしろ冬こそ不思議な魅力があります。って、どんな魅力なんでしょうね?
とても興味があります。
冬の海っていうと、なんとなくですが、
荒波とかで演歌が似合うイメージなんですけど。変ですよね?

エントランスや、ゲストルームでは、さり気なくアジアン風な感じも素敵ですね。
72: いつか買いたいさん 
[2014-11-20 15:40:00]
別荘で買う人もいるのかな?
73: 匿名さん 
[2014-11-29 17:16:05]
別荘とかセミリタイアした人とかには良い立地なのかなという事なのかと思うけれど、、、
バリバリ電車通勤している人だったり、学校や幼稚園などに通うような年頃の子供がいる人だったりすると、
生活のしやすさ的にはいかがなのだろうと思う部分はあります。
大きなスーパーは近くにないみたいだし。
74: とくめい 
[2014-12-01 19:04:56]
現地見に行きました。
価格の割には、かなり安っぽい作りだと思いました。
75: 匿名さん 
[2014-12-16 19:05:04]
値段的には、安いと思います。
その分、それなりなんでしょうか。
海が近いのは、魅力ですね。
インテリアオプションは、ほとんど有償なんでしょうね。
ただ、ここに住むなら塩害対策はしておかないとマズイ。
錆びやすいですよね。確か。
76: 購入検討中さん 
[2014-12-19 22:52:16]
松は、少しだけど、残っていて、良かった。
駅伝に写るとありがたい。
77: 匿名さん 
[2014-12-29 15:37:40]
駐車場が46台分しか設置されていないみたいですが、
この辺りの自動車保有率はどのくらいですか?
客観的にほぼ100%か、1世帯に複数台所有されているご家庭も
あるように感じますが不足する心配はないのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-01-08 11:02:36]
>77
マンションの駐車場は足りない方がいいみたいですよ。
駐車場の利用料金は管理費や修繕積立金の収入源として見込まれている場合、
空きが出ると大きな赤字になりますよね。
今は車の所有率も低くなっていますし、これくらいが妥当では?
79: OLさん [女性 40代] 
[2015-01-11 01:48:02]
3270万円?で販売されているた東一階の物件が売れて、それを買った客が中古物件(未入居)3300万円で売りにだしたのが、12月半ばでした。
今、その物件は、値下げして2900万円て売りに出ていますか、まだ売れていません。
3270万円の新築物件を購入したものの、未入居まま、二週間?くらいのうちに、売却に出し、一割安の2900万円とは、おそれいりました。

2900万円で、すぐに売れなかつたら、もともと昨年9月販売した新築価格3270万円というのは、あまりにも高い販売設定だったと裏付けられるかもしれません。

今、マンション買いも、シビアになってきましたから、これからの業者は大変だと思います。
80: 匿名さん 
[2015-01-20 10:43:27]
テラスがある間取りがいいですね。
屋根もついているので、雨があまり入ってこなそうですね。
スロップシンクもついているので、掃除ができそうですし、プランターの水やりも楽そうです。
収納がたっぷりという面も利点かな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる