マンションなんでも質問「ベランダは禁煙」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダは禁煙
 

広告を掲載

煙草嫌 [更新日時] 2023-02-08 13:34:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダは禁煙| 全画像 関連スレ RSS

喫煙者の皆様ベランダは共用部です。
迷惑がかかるので絶対にタバコは吸わないでください。

[スレ作成日時]2007-07-09 22:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダは禁煙

1626: コテコテ 
[2007-08-29 12:25:00]
>>1624
キャラを使い分けてる者がいる、って話じゃないの?
てか、レス番とコテハンは違うだろw
コテハンだって突き詰めれば匿名の一種だしな。
都合の悪い時だけ別名を名乗ってりゃコテもヘチマも無いっしょ。
1627: 匿名さん 
[2007-08-29 12:40:00]
>>1602
>もちろん直接言いに行きますよ。

でも、貴方以外はそうじゃないみたいですね。
どのスレみても言った経験談レスがないもの。

それと、直接は何かと問題あるから
なるべく管理組合を通してください
と管理組合から言われてませんか?
管理組合を通すかどうかは喫煙だけに限らないのでスレ違いだけど
その場合、マナー違反は貴方ですね。
1628: 1599 
[2007-08-29 12:52:00]
>>1605
>隣人が苦情を言いに来た。その時、貴方はどう対応するの?

他の人が答えてくれてるようだけど、私の場合の対応は

ベランダ喫煙くらいでクレームを言う人は、神経症的な人か
クレイマーだと思うが、それで相手にしないのであれば、
自分の基準で決め付けてしまう相手と同じ種類の人になってしまうので

「私はベランダ喫煙は許される行為だと思います、ただし
私個人の勝手な判断かもしれないので、理事会などで住民に意思を
はかってください、ただし現状で満足している私から提議する必要は感じません」

と相手に返事するだろうね。

自分基準を他人に強要するここの嫌煙者さんたちより
よほどマシな応対だと思うね。
1629: 匿名さん 
[2007-08-29 13:04:00]
>1625
>このスレは、その「本当に微かな音」というものがどの程度のものなの>か
>個人差がある事によって起こる争いがテーマなのでは?

まさにその通りでしょう。
私は微かな音で苦情言う人と
微かな煙に苦情言う人は同列だと思ってます。

あなたは違うとおっしゃる。

個人の感覚なので同列だと言う根拠も
違うとの根拠も無いですよね。

なので第三者(管理組合)に判断をあおるのが
1番だと思いませんか?
1630: 匿名さん 
[2007-08-29 13:16:00]
>>1612
だろ、必死にマジレスなんてねぇ〜、長文してる人何のつもりなんだろう?
1631: 匿名さん 
[2007-08-29 13:27:00]
>それと、直接は何かと問題あるから
>なるべく管理組合を通してください
>と管理組合から言われてませんか?

いえ、まったく言われていません。
が、まずは管理組合を通します。

それでもだめなら直接言うつもりです。
もちろん怒鳴り込みではなく、あくまでも低姿勢なお願いというか
ご相談レベルからです。
1632: 匿名さん 
[2007-08-29 13:49:00]
なんなんだ、このコは? サイコパスの未熟児か。
1633: 匿名さん 
[2007-08-29 13:58:00]
・受動喫煙の被害と考えるか?
・健康被害妄想と考えるか?

管理組合としては、どちらと思うでしょうね?
で、「健康被害妄想と考える」・・・何もしない

直接言いに行く、言われた人間は、マンションとして
禁止なのか?、実際にどんな被害があるのか?問うでしょう

早く病院へ行かれた方が良いですよ。
私は、吸いませんが・・・管理組合としても迷惑ですね
1634: 1625 
[2007-08-29 14:11:00]
>>1625
>私は微かな音で苦情言う人と
>微かな煙に苦情言う人は同列だと思ってます。

なんだか話がかみ合いませんね。
私は「微かな音」の基準に個人差が有るのであれば
「微かな煙」の基準にも個人差があるだろう、と言っています。
(何度も指摘されている事ではありますが)
その個人差を無視して、「微かな」と決めつけてしまうから
ここでの議論はいつまでも平行線を辿っているのだと思います。

それに、入居者同士の苦情・トラブルの処理に
第三者=管理組合(または管理会社)が介入する、という考え方は
必ずしも一般化されていないんじゃないでしょうか?
ましてや隣戸間の個別案件。
理事だからという理由で仲裁役を頼まれて辟易した、とか
管理会社に振るべきか否か、とか、このサイトでも何度か
議論になったと記憶してます。
私自身は、中立的な立場で双方の意見を整理してくれる
立場の人が介在してくれる、というのは良い事だと思いますが
そもそも、トラブルの当事者が積極的に「解決」を目指していない
のであれば、第三者の介入も無意味なものになってしまいます。
1635: 1599 
[2007-08-29 14:43:00]
>>1634

それで、貴方が隣に直接言ったら
>>1628 のように返事されたらどう対応しますか?
1636: 匿名さん 
[2007-08-29 15:01:00]
>1634
噛み合ってますよ。
微かな音にも個人差あれば
煙に対しても個人差あるでしょう。

微かなで議論が噛み合ってないのだから
それを一般化するには多数決が必要だとの
喫煙者の意見は無視ですか?

また苦情などの対応は組合通すのが
現在は一般的だと思いますよ。
そして、対応に困るグレーゾーンは
規約化して管理組合で対応しやすくするのも
流れでしょう。
(布団干しの禁止やピアノは何時まで等々)

>そもそも、トラブルの当事者が積極的に「解決」を目指していない
>のであれば、第三者の介入も無意味なものになってしまいます。
これは非喫煙者が規約での禁止に動けば良いことですよね。
積極的に解決を目指していないのは非喫煙者側って事になりませんか?
1637: サラリーマンさん 
[2007-08-29 15:27:00]
>>1632
誤爆?
1638: 匿名さん 
[2007-08-29 15:38:00]
1628で結論出ましたね。
お疲れ様でした。
1639: 匿名さん 
[2007-08-29 15:41:00]
そもそも、喫煙なんて、匂いの暴走族でしょう。
暴走族がとなりでぶんぶん言っているのと同じで迷惑この上ない。
暴走族と同じで本人はストレス発散になるし、それをうるさいor臭いと思っていないのでたちが悪い。
怖いので注意はしずらいが、本当はこの世から消えて欲しい。
1640: 匿名さん 
[2007-08-29 15:58:00]
>>1639
それなら規約改正で一発解決だと思うのだが。。。
(住民の総意として悪質度合いもそのレベルなら特に)
1641: 契約済みさん 
[2007-08-29 15:58:00]
>1639
つっ込みどころ満載ですが・・・。
どうぞ(笑。
1642: 匿名さん 
[2007-08-29 15:59:00]
>>1632
やっと意味がわかった!!そういうことか
1643: 匿名さん 
[2007-08-29 16:21:00]
>1639
意見に窮すると、そうやって
タバコ憎しのみの発言しちゃうから
ベランダ喫煙がマナー違反だ迷惑行為だってのが
普通の感覚じゃないって突っ込まれるんですよ。
1644: 匿名さん 
[2007-08-29 16:55:00]
1639は煽りだよ。
1645: 契約済みさん 
[2007-08-29 17:45:00]
このスレ自体煽りだからね〜。
NO,2のレスで終わってるはずだし。
1646: 匿名さん 
[2007-08-29 17:56:00]
偏執狂が収容されている精神病棟にベランダはないはずだ。
1647: 管理担当者 
[2007-08-29 18:57:00]
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

このスレッドは規定の1000レスを大幅に超えています。
大変お手数ですが、新スレッドを立てていただきますようお願い申し上げます。
1648: 匿名 
[2016-11-07 14:23:17]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
1649: DD 
[2021-01-17 10:16:00]
ベランダは勿論、リビングでベランダの窓を開けて吸ってれば
同じこと!それくらいも分からないタバコ中毒者。
以前の住まいはタバコOKのアパートだったんでしょう。
ここは共有部分全面禁煙最新マンションですよ?
契約書をもう一度読み直しなさい。
ベランダは勿論、リビングでベランダの窓を...
1650: マンション検討中さん 
[2021-01-18 08:05:05]
そもそも、タバコは身体に悪く、
吐き出す煙も有害物質で、
病院でも禁煙を推進しているのに、
なぜ、販売してるんですか?
ましてや、コロナ感染拡大してるのに、マスク外して、飛沫吐いて、
当たり構わず煙吐いて、
むせながら咳して、たんまで吐いて、
本当に大迷惑です。
重大なコロナ不明感染ルートです。
一刻も早くタバコは販売中止に
するべきです。
1651: 匿名さん 
[2021-01-18 20:44:07]
わし理事会や総会の時に灰皿が出てないとやる気失せるねん
コロナのせいで換気するようになってタバコ吸いやすくなった
みんな喜んでる
1652: 職人 
[2021-01-18 21:59:52]
好きなだけニコチン吸ってなさい。どんどん吸いなさい。山ほどたばこ税払いなさい。
1653: マンション検討中さん 
[2021-01-22 13:35:05]
ベランダ喫煙は契約違反。
一本くらいとか、少しくらいとか、
関係なし。
ベランダ喫煙は完全アウト。
ニコチン中毒患者は、
契約書、読み直しなさい。
その内必ず、取り返しつかなく
なるからな。告訴された後、
もうしません、では済まないからな。
覚悟しといた方がいいぞ。
1654: 匿名さん 
[2021-01-22 17:31:18]
雨の日なら一箱吸っても大丈夫
1655: 匿名さん 
[2021-01-22 17:34:34]
>>1654 匿名さん
10箱分まとめて吸えば?
1656: 匿名さん 
[2021-01-22 17:44:10]
そんな雨の日だけなんて淋しい事言うなよー、、、
晴れてても毎日5箱くらいは吸えよー
一箱なんて情けねーなー
一日一箱くらいじゃ心筋梗塞と脳梗塞と肺がんで
死ぬほど苦しむだけだぞ~
5箱くらい吸えば即あの世に逝けるからよ~
毎日5箱以上吸ったほうがいいぞ~(^。^)y-.。o○
頼むから毎日10箱頑張って吸え!
1657: 匿名さん 
[2021-01-22 17:47:31]
ポロニウムって激ウマらしい。ニコチン依存症になると、ポロニウムが無性にうまいんだって。まあ色んな人間がいるもんだよね。
1658: 匿名さん 
[2021-01-25 11:20:52]
うちの最新高級マンションは
ベランダ禁煙て、書いてないけど、
逆に喫煙O.Kて、書いてある。
ベランダ禁煙はショボイマンションかな。ははは。
1660: 匿名さん 
[2021-01-25 22:08:00]
>>1658 匿名さん
タバコ一箱強盗する奴が最新高級マンション?バカか。

刑務所入れば楽に禁煙できる。バカぁ。
タバコ一箱強盗する奴が最新高級マンション...
1661: 匿名さん 
[2021-01-27 08:02:47]
嫌煙者のくせに敷地内禁煙じゃないマンションを購入するなんて、余程ポロニウムって激ウマなんだな。
まあ嫌煙者にも色んな人間がいるもんだよね。
1662: 匿名さん 
[2021-01-27 08:56:16]
↑頭がおかしい投稿ですね。ポロニウムを直に吸うのは喫煙者なのにね。

喫煙者ってバカで性格の悪い人ばかりなのかな?
1663: 匿名さん 
[2021-01-27 12:19:20]
↑頭がおかしい投稿ですね。どこからともなく漂う煙でポロニウムを吸うのは嫌煙者なのにね。

嫌煙者って好き好んで喫煙可能マンションに投資するバカで性格の悪い人ばかりなのかな?
1664: 匿名さん 
[2021-01-27 12:28:54]
んだんだ。
1665: 匿名 
[2021-01-27 13:39:21]
殆どマンションのベランダは
契約上、禁煙ですよ。
止めないと違反者はそのうち、
告訴されて大変な事になります。
ましてや、被害者が病院の診断書を
提示されたら、高額慰謝料
払う事になりますよ。
吸えば吸うだけ、重大責任に
なりますからね、
必ず後で死ぬほど後悔しますよ。
その上自分は肺がんになって、
心筋梗塞になって、
一生苦しむ事になる。
改めて被害者の気持ちを
よーく、考えなさい。
それでも良ければ、
ずっと吸ってなさい。

1666: 匿名さん 
[2021-01-27 13:56:15]
んだんだ。
1667: 匿名さん 
[2021-01-27 15:39:02]
殆どマンションのベランダは
規約上、禁煙となっていません。
規約に定めていないのだから止める必要はありませんし煙には個人情報は記載されていないので持ち主を探すことも不可能です。
もっとも、他人の吐いた煙の責任を取るキトクな人がいればいいけどね。
まぁ頑張って証拠探す事だな。
1668: 匿名さん 
[2021-01-27 15:40:50]
んだんだ。
1669: 匿名さん 
[2021-01-27 16:18:24]
>>1667 匿名さん

確かに古いマンションはね。でも新しいマンションはほとんど禁煙だよ。政府も禁煙にすることを勧めている。
1670: 匿名 
[2021-01-27 17:02:27]
>>1667 匿名さん
最新のマンションは全てベランダ禁煙ですよ、ご存じじゃない?ありゃ~
ま、君のような100年前のマンションは別だろうけどな。
契約書にベランダ禁煙と無いマンションはご自由に!
死ぬまで吸えばよし!私には関係なし!
契約書にベランダ禁煙とあれば、違反者に対しては告訴されても
仕方ありませんねー。
契約違反して告訴されるまで吸ってる事だな。
1671: 匿名さん 
[2021-01-27 19:53:58]
新しいマンションでもほとんどベランダ喫煙できますが?
規約で禁止になってませんよ。
1672: 匿名さん 
[2021-01-27 19:58:29]
>>1670 匿名さん

まさか、嫌煙者が敷地内禁煙になっていないマンションに投資することはないよね。

もし嫌煙者が自ら敷地内禁煙になっていないマンションに投資したら
何処からともなく漂う煙で不快な思いしても、自己責任だな。

ってか限りなく低能。


1673: 匿名さん 
[2021-01-27 21:38:40]
>>1671 匿名さん
本当は最新マンション契約の事何も知らないだろ。恥ずかしいからヨタ止めな!
みっともないぞ、低脳丸出しだぞ。どこのマンションが喫煙OKなのか言ってみな。
1674: 匿名さん 
[2021-01-27 21:42:48]
>>1673 匿名さん

お前、最新マンション契約の事何も知らないだろ。恥ずかしいからヨタ止めな!
みっともないぞ、低脳丸出しだぞ。
どこのマンションが喫煙不可なのか、片っ端から言ってみな。

1675: 匿名さん 
[2021-01-27 21:44:49]
んだんだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベランダは禁煙

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる