ベランダは禁煙
886:
匿名さん
[2007-08-10 00:42:00]
|
887:
匿名さん
[2007-08-10 00:42:00]
>>884
>ただし、その煙をこちらのテリトリーに寄こすのは >やめなさい。 そんなんだから・・・。 それが希望だし目的なんだから、それを実現してもらう為に、お願いするんだろ。 分煙をしている場所は、喫煙者にお願いという形で協力をしてもらう。 その中身は、あなたみたいな煙草嫌いな人のためだろ? それと同じようなもんだ。 賢い大人なら「注意」より「お願い」にしな。 |
888:
匿名さん
[2007-08-10 00:46:00]
>>886『ここでいう法はマンションで言えば規約です。
その規約に記載されていないのであれば、やはり 「権利」という言葉で 周りを説得することは些か無理があるかと感じます。』 ・・・そのお言葉そっくりお返ししてみましょうか。 「隣の苦情は無視してベランダ喫煙してもよい」 と規約に書いていない以上、 「苦情を無視して吸う権利」を周りに主張するのは 些か無理があるかと感じます。 |
889:
匿名さん
[2007-08-10 00:48:00]
あのな、戦後の哀れな、そして21世紀の唾棄すべきスモーカーどもよ、上下左右の隣近所に迷惑になることも理解できずにバルコニーで煙草を吸いたくなったら、館の外へ出て、周りに誰もいないところで10本ほど立て続けに吸って来たらいい。
私はそういう類のことをやったことがある。まだWTCがあった頃のことだが、JFKで一旦スーツ・手荷物検査を通った後で、成田行きのフライト出発まで2時間以上もあり、空港内では喫煙所もなし、飛び立ってからは13時間以上も機内で吸えないから、検査係員に話して、再び空港ビル外の喫煙所に行かせてもらい、半箱ほど吸い続けて、頭と身体中にニコチンとタールを充満させてから、空港ビル内に戻った。結果、成田到着まで我慢できた。 やってごらん。効果あるぞww 現在私の住む超高層長屋は共有スペースは全面禁煙だ。7年前に賛否投票があり、圧倒的多数で共有スペース全面禁煙が可決された。 だからなのか、それまで1階ロビーで吸っていた人間が、いつも外をうろつくようになった。赤い火が目印だw 哀れだよな。。。でもバルコニーで吸って訴えられて赤恥をかくよりはましってもんだろう。 |
890:
匿名さん
[2007-08-10 00:48:00]
|
891:
匿名さん
[2007-08-10 00:49:00]
>>885
>許可されている=迷惑OK、規約にない=マナーがよい >そういう脳内変換を一度リセットして考えてみよう。 大丈夫?はあなたの方では・・・ どう読めばそのような解釈になんのかな。 何してもよいとかさ・・・??? 脳内変換が必要なのは、あ・な・た、ですよ。 |
892:
匿名さん
[2007-08-10 00:54:00]
>>885
例えが悪い。 ここの嫌煙者は ・布団は干すな ・植栽はするな ・ピアノは弾くな と言ってるんでは? 程度云々別にして完全禁止らしいよ。 認めて無い人が大多数の場合はその意見はわかるが認めてる人が 多ければ行動抑制の方が非難されると思う。 この問題はそういう問題ということをずっと言ってるのに まだわからない独りよがりなんだね。 なぜ規約って話になったか経緯を見ずに単語だけ拾い集めて たら出てきそうな意見だね。 |
893:
匿名さん
[2007-08-10 01:00:00]
|
894:
匿名はん
[2007-08-10 01:00:00]
「WHOが警告!」
『世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡している』 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int 健常者の皆さん。煙草の煙が 「 死 の 煙 」 であることを理解しましょう! 現在日本政府は分煙禁煙を努力義務にとどめ「かってにやって。罰もないし」と死の煙を野放し状態にしています。 日 本 国 政 府 は 人 が 次 々 に 死 ん で い っ て る 現 状 を 直 視 し ろ! |
895:
匿名はん
[2007-08-10 01:01:00]
「WHOが警告!」
『世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡している』 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int 健常者の皆さん。 煙草の煙が「 死 の 煙 」であることを理解しましょう! 現在日本政府は分煙禁煙を努力義務にとどめ「かってにやって。罰もないし」と死の煙を野放し状態にしています。 |
|
896:
匿名さん
[2007-08-10 01:01:00]
>888
>「隣の苦情は無視してベランダ喫煙してもよい」 と規約に書いていない以上、 「苦情を無視して吸う権利」を周りに主張するのは 些か無理があるかと感じます。 そうゆう権利の話をしているわけではありませんよ。 揚げ足とりはやめましょうや。 ちなみにあなたは本当に入居するときに「このマンションでは ベランダで喫煙する人なんて絶対居ない!私にとってそんな非常識な 人はいるはずもない!」と確信していたんですか? 喫煙禁止マンションであればその考え方は正しいですが、 そうでなければその判断は無理があると思いませんか? 無理がないと主張されるのでしたら、それはあまりも世間知らずです。 あなたの意にそぐわない連中もこの世の中にはごまんといることを 改めて認識するべきです。 |
897:
匿名さん
[2007-08-10 01:03:00]
|
898:
匿名さん
[2007-08-10 01:05:00]
>健常者の皆さん。煙草の煙が 「 死 の 煙 」 であることを理
>解しましょう! >現在日本政府は分煙禁煙を努力義務にとどめ「かってにやって。罰もない >し」と死の煙を野放し状態にしています。 >日 本 国 政 府 は 人 が 次 々 に 死 ん で い っ て> >る 現 状 を 直 視 し ろ! 無理でしょ。 日本は長寿国らしいし。 女性は世界で一位。男性は二位。 煙草に対しては先進国に比べてゆるい国なのにね。 |
899:
匿名さん
[2007-08-10 01:06:00]
|
900:
匿名さん
[2007-08-10 01:06:00]
>891
普通に読んでればそう解釈できるけど。 てゆーか、文章の内容がそういう内容だよね。 単に国語力が無いからまともな議論にならないのだろうか、、とかオモタ。 >煙草を吸いたくなったら、館の外へ出て、周りに誰もいないところで10>本ほど立て続けに吸って来たらいい。 うちの近隣の知り合いは煙草吸うときはエレベータで降りて外行って 吸ってるよ。 エレベータがやや臭くなるのが気になるが、そこまでしてくれるなら 何も文句を言うつもりはない。つか、偉いよ・・・。 そういうのを普通はマナーがよい喫煙者って呼ぶんじゃないの? 少なくともここにレスしまくってる特定の喫煙者は最悪のマナーの部類かと。 |
901:
匿名さん
[2007-08-10 01:10:00]
|
902:
匿名さん
[2007-08-10 01:17:00]
>900
>エレベータがやや臭くなるのが気になるが、そこまでしてくれるなら >何も文句を言うつもりはない。つか、偉いよ・・・。 感心するくらいだから、あなたのマナーもそこまでのレベルではないってことなんだね。 |
903:
匿名さん
[2007-08-10 01:20:00]
|
904:
匿名さん
[2007-08-10 01:27:00]
だから、すべての集合住宅で「共有スペース全面禁煙」に関する賛否を問うべきです。どの集合住宅でのも圧倒的多数で「共有スペース全面禁煙」は可決されるでしょう。そして吸わなければならない人は、館外へ出て、周りに人がいないところで吸えばよろしいでしょう。(元チェーン・スモーカー)
|
905:
匿名さん
[2007-08-10 01:31:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ということを主張する事自体が集合住宅では無理があるのでは?
そもそもベランダ喫煙禁止になっていないマンションには
それを受け入れた者が入居するものだと思ってました。
ここはベランダ喫煙に関する板だから、その他の事(権利)について
敢えて触れませんが、喫煙禁止マンションが世の中にあるご時世で
禁止マンションを選ばれなかった方は「そういうこともある」と
予め予測できたはずです。
予測できなかったのであれば、「あまりにも世間知らず」と言われても
仕方がないと思います。
つまり、明確に禁止となっていないマンションへの入居は
「煙草の煙や匂いを拒否する権利を予め放棄した」と考えられるのでは
ないでしょうか?
権利は法で保障されるものです。
生きる権利、学ぶ権利、人を好きになる権利、様々な権利がありますが
基本的人権から始まる憲法で保障されているものがいわゆる権利です。
日照権などもその部類ですよね。
よくワイドショーなどで取り上げられる、「ゴミ屋敷」や
「犬を何十匹も飼っている家」などであれば、強烈な異臭などで、
周りの住人が生活できないなどの判断から行政や司法などの介入で
排除や禁止、場合によっては刑事的な処置を施す場合はあります。
これこそまさに「権利の侵害」です。
ただ、やはり「煙草の煙」程度では法的な処置は難しいでしょう。
大麻などを隣人が吸っていれば別ですが・・・
ここでいう法はマンションで言えば規約です。
その規約に記載されていないのであれば、やはり「権利」という言葉で
周りを説得することは些か無理があるかと感じます。
ここまで言うとまた「火器」とか「火気」などの規約の話が出てくるかと
思いますが、それは言葉の解釈の違いとなりループするので
その切り口はここでは敢えて触れません。
いかがでしょうか?