MJR大江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:熊本県熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩9分 (約720m)
間取:未定
面積:72.06平米~109.16平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ooe/concept/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定
【物件URLを追記しました 2014.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-03 12:08:07
MJR大江ってどうですか?
191:
申込予定さん
[2014-07-22 23:31:59]
|
192:
物件比較中さん
[2014-07-23 21:12:49]
新築が沢山供給されて、中古の値段が安くなってくれたらありがたいです。
|
196:
契約済みさん
[2014-08-13 10:45:36]
オプションはどれもあった方が良く見えて迷います。これは付けた方がいいオプションはありますか?
|
197:
契約済みさん
[2014-08-13 16:56:01]
オプション悩みますよね。
玄関の人感センサーとかですかね? うちは、床の色で悩んでます。 ダーク系がいいなと思ってたんですけど、狭い部屋は暗い色だと余計狭く感じると担当さんに言われたので、、、 |
198:
契約済みさん
[2014-08-13 20:21:16]
キッチンカップボード、手すり、ドアフォンカメラ、物入れの棚などと考えているとすぐ100万くらいにはなりそうです。 床の色はダークは暗すぎるし、ミディアムでも暗いようなので、結局標準のグレイッシュになりそう。
|
199:
マンション投資家さん
[2014-08-13 23:42:23]
あった方が良い程度なら多分必要ないでしょう。予算が余っているなら好きなだけ付けてもよいのですが。
最初から入れるオプションは、もしもないと生活できない設備、建築中に入れておかないと後付けでは大工事になってしまうもの。例えば、部屋のレイアウト変更、壁や床の変更や補強、ガス配管を入れるかオール電化にするか、床暖房の導入などでしょう。それら以外は絶対今必要だとは言えません。 入居前のオプションは独占になるため高くなります。後付け可能なものは入居後に複数社から合見積もり取った方が安いです。 |
200:
契約済みさん
[2014-08-14 08:15:37]
〉197さん
人感センサーは付けようとおもってます。 床も悩みますね。我が家も多分標準にするかなと思ってます。 〉198さん 付けたい物を考えたらあっという間に高額になってしまいますよね…。手摺りも必要だし。。 〉199さん マンションが用意しているオプションは高いですよね。後からつけた方が安いのもいろんなサイトで見てるんですけど、何だか心配でですね。 入居後に工事必要なオプションを先に考えてみます! |
201:
匿名さん
[2014-08-14 10:47:45]
普段は、こっちのスーパーは卵が5円安い。とか言ってるのに
オプションだと100万円くらい平気になっちゃうのが不思議 |
202:
購入検討中さん
[2014-08-20 11:48:44]
他スレを見る限り保温風呂は付けてた方が良いみたいですね。あと、和室の開口部を変更しました。
悩むのは照明、、、 |
203:
匿名さん
[2014-08-23 08:05:48]
え?
ドアフォンカメラがオプションなんですか? 防犯の為に標準で付けるべきだと思いますが。 |
|
204:
匿名
[2014-09-19 08:51:36]
「オートロックだから」なのでしょうね
着実に売れてますね。オプションの打ち合わせに行ったときは90戸くらい売れてました。オプションは予想より安めでした。あまり入れてないからでしょうが… |
205:
契約済みさん
[2014-09-28 22:55:52]
和えてみる
|
206:
購入経験者さん
[2014-09-30 22:12:18]
熊本市、マンション高いですよね。
特に大江地区は文教地区ということもあり、ファミリー層には人気が高いんでしょうね。せっかく大金をはらうわけだから、自由にしたいと思われる方もいらっしゃるでしょう。ただ大型集合住宅は、住民間で意見の相違や考え方の違いが激しくなる可能性もあるような気がします。 短時間とはいえ、エントランスの横に駐車、駐輪したり、ロビーで子どもを遊ばせたり、ママ友がたまってたり、 挨拶したのに無視されたり、そのお返しをしたり、子どもが仲悪かったりetc。 人間なかなか自分が悪いとは思えないものです。いろんなことが起こりそうですよね。 MJRやダイワがどうのこうのじゃなく、入居者の意識のちがいで、人間関係がかなり大変になりそうなこともあるかもしれません。 モノ自体はちゃんとしてるんじゃないでしょうか。 |
207:
契約済みさん
[2014-10-22 15:53:42]
集合住宅でもそうでなくても近隣問題はある。
ある程度高いマンションにはそれなりの人がすむから無駄なトラブルがなくていいんじゃない? |
208:
契約済みさん
[2014-10-25 16:05:46]
近くを通ったのでマンションの進捗状況を見てきたのですが、思ってたよりも道路から近くに建ってたのでびっくりしました!
駐車場の図面とかみてるともう少しゆとりがあるのかなーって勝手に思ってて。 お部屋もモデルルームのイメージでいると大分違うのかも。 でも完成がとても楽しみです! |
209:
匿名さん
[2014-10-27 09:37:56]
駐車場が平置きで115%なのところがいいですね。
下手したら2台分止められるので、2台所有している方にはいいかもしれません さすがMRの部屋は広いですね。 キッズルームもあるので、お子さんがいらっしゃる方にはうれしいですね |
210:
匿名さん
[2014-11-07 17:01:34]
キッズルームは子ども達が大きくなってしまって使われなくなったら集会室にするところも多いようです。
無駄だみたく言われることもあるようですが、 やはり雨の日に遊べるところがあるのって親としては純粋にありがたい。 児童館などがあったとしても、やはり雨の日にぬれずに行けるというのがポイントかと。 |
211:
契約済みさん
[2014-11-15 13:41:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
213:
物件比較中さん
[2014-11-23 15:30:05]
プレミスト大江の販売時期が12月から来年2月末に延期されました。(HPより)比較検討したいんだけどな〜。ダイワさんは消費税upが延期されたから価格見直してくれるのかしら?
|
214:
匿名さん
[2014-11-27 20:10:44]
ここって水前寺公園のある地域なんですね。
昔、修学旅行で確か水前寺公園に寄ったことがあったと思います。 熊本城に寄ってからのことだったかな。 今は行けなくなってしまいましたが、阿蘇山にも行きました。 懐かしいです。 スミマセン、関係ない話をしてしまって。 |
215:
匿名さん
[2015-01-09 00:43:37]
引き渡しまで9ヶ月で154戸中115戸ご成約だそうです。大江の立地いいですもんね〜。どこに行くにも出やすく、校区も評判いい。県劇、図書館、映画館、買い物、スポーツジム、全て徒歩圏内、病院が前に建つのは確かに眺望は諦めなければいけないが、良く考えれば病院目の前。便利!
価格は高いですが、販売ペース早いですね。完成前に完売か? |
216:
購入検討中さん
[2015-01-09 00:51:29]
知り合いが福岡のMJRに住んでいて、とても満足しているそうです。熊本には初なので楽しみですね。いっとき乱立したこげ茶色のマンションには辟易してます…。
|
217:
入居予定さん
[2015-02-14 21:55:06]
祝☆完売!!
|
218:
匿名さん
[2015-02-14 22:00:20]
MJRは福岡では安マンションの代名詞ですよ。ローコストマンションや、ユニクロマンションとバカにされていますから。ポッポ屋マンションとも言われてたかな。
だから、建物がいい訳ではないと思います。 場所はいいと思います。市電の停留所がもう少し近ければ言うことなしですがね。 |
219:
物件比較中さん
[2015-02-14 22:00:38]
え?
昨日チラシ入ってたけど…? |
220:
匿名さん
[2015-02-15 13:23:19]
218さん 建物がいい訳ではないって何をもってそう言っているんでしょうか?ここ1年前後の新築のマンションほとんど見て回りましたけど、基礎、構造、作りなど今のマンションどこもほぼ同じグレードです。様々な法律があるのですから、準じていけば当然そうなります。福岡のMJRどこか欠陥で裁判でもなっていますか??価格は震災前と後では福岡でも熊本でも同じディベロッパーのマンションでも随分違います。震災復興(とオリンピックの整備も首都圏はある)による資材高騰、建設現場の人材不足による人件費の高騰などにより建設費、資材調達費、人件費が総合的に高騰しているので、マンションの品質とは関係ないですよ〜〜。ダイワの担当者から聞きましたが、プレミスト白川公園なんて場所も物もいいでしょうが、販売時期がリーマンショックと重なりかなりの値引きをせざるを得なかったと。マンションの価格なんてその時代、状況によって変化するのです。
|
221:
契約済みさん
[2015-02-15 15:20:39]
MJR完売まだしてないと思いますよ〜。先週行きましたが、残りは確かにかなり少ないですがまだあります。完成前に完売しそうですけど。現場前も通りました。今8階位までできてます。東側の部屋は窓も入ってるし、2階のキッチンはライトがついてましたよ。順調のようです。楽しみですね!
|
222:
入居予定さん
[2015-02-15 15:30:55]
森都病院の建設計画どうなってるんでしょうね〜。市民病院の建て替えは、資材高騰で当初計画の1.6倍になり一旦延期になりましたもんね。それほどまでかーとニュースみて驚きました。MJR大江も立地の良さから土地代もかなりでしょうが、資材なども高い時期に差し掛かったのは事実ですね。森都病院気になる…
|
223:
匿名さん
[2015-02-15 18:35:52]
おいおい、完売してないのにステマですか。
|
224:
購入検討中さん
[2015-02-15 19:43:37]
CMしてますね。売れ残っているのでしょうか。
|
225:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-16 01:06:22]
|
226:
匿名さん
[2015-02-20 00:31:02]
JRと西鉄が共同ディベロッパーだったマンションが市立図書館の横にあります。その隣に穴吹さんのマンションもあります。施工は両方穴吹系列てしたが、今前を通るとデザインと植栽の豪華さにすごく差があって、前者は素敵な外観ですよ!決してローコストマンションには見えません。ディベロッパーのことなんて全く知らない人があそこのマンションは緑がきれいでよさそうね〜と言ってました。日当たりも抜群そう。中は知りませんよ、あくまで外観。管理会社もいいんじゃないですか?あんな風に保つの結構大変だと思います。
|
227:
匿名さん
[2015-02-24 16:02:49]
ステマて何ですか??
|
228:
購入検討中さん
[2015-02-28 13:42:48]
ステルスマーケティングですよ
意味は調べてください あの書き込みがステマかはわかりませんがね |
230:
匿名さん
[2015-05-07 20:13:43]
プレミストの方が断然いい
|
231:
匿名さん
[2015-05-08 23:42:45]
ステマとスマスマは違いますよね?
|
232:
買い換え検討中
[2015-05-09 00:42:21]
このスレのステマっぽい書き込
みしてるひととプレミスト大江のスレでプレミストのマイナスばっかり書いてるひと、 文体が似てるような? 気のせいか |
233:
物件比較中さん
[2015-05-09 06:47:56]
MJRは、目の前に病院が建設される。陽当たりなど大丈夫なのだろうか?
プレミスト大江は、その点では安心 でも値段が高い |
234:
契約済みさん
[2015-05-19 10:31:28]
覆いがほとんど取られていますね。
まだ残っているのでしょうか? 貯水槽がかなり近いように見えましたが、残っているとしたらあのあたりの部屋でしょうか。 |
235:
検討中
[2015-05-19 21:06:42]
|
236:
匿名
[2015-05-20 12:23:14]
周辺歩いたけど病院がなければ日当り抜群だよね〜
このあたりは立地がいいだけに気になる まあ万が一病院が建たなくても商業施設が建つだろうケド |
237:
契約済みさん
[2015-05-21 22:53:53]
本文:
残っているのはあと5〜6邸かと。受水槽はSの間取りの北側バルコニーに確かに隣接していましたが、高さはさほどなく視界的に入るのは2階の方のみという感じでした。音がどれだけするのか分かりませんが影響はほとんどないのでは? それより!今日産業道路を走ったら、大江のあのKKTが移転してくる予定地の横に「MJRマンション建設予定地」の看板が出てました‼今ボーリングしてるようでした。南向きベランダで建つとしたら学園大や県劇が前方にくるでしょうから、前はひらけて日当たりは低層階からいいんじゃないでしょうか。今回MJRを逃してプレミスト大江待ったら高すぎて手が出なかった人達、チャンス到来⁈ |
238:
物件比較中さん
[2015-05-22 18:57:28]
|
239:
検討中
[2015-05-23 00:10:30]
|
240:
契約済みさん
[2015-05-23 19:18:42]
公式HPに145戸販売とあるので残りは10邸きってるみたいですね。そうですね、割と中心部で生活してきたので詳しい方かもですね。立地がよくてここを選びましたから。
|
241:
契約済みさん
[2015-05-25 14:05:47]
昨日明るい時に産業道路を通ったら、新しいMJRの建設予定地、大江保育園の横あたりでした。すみません、微妙に場所間違ってた。南側には白いマンション?が建っていたのでパーっと視界が開けるわけではなさそうかな。
|
243:
匿名
[2015-05-29 23:26:50]
安っぽいとは思いませんが、昭和の団地っぽいな〜〜とは思いました。
まあ団地はあれはあれで良いですけど、マンションですからね。 理由を考えたのですが、手前(道路側)に見えるクリーム色の貯水槽のチープな印象が影響しているのでは。 あとは間口が狭くて細々してみえるせい????? それでなくても、高い、高いといわれているダイワが目の前に建つので、比べると安っぽいと感じる方は多いかもですね〜。 MJRだってダイワに比べれば安いだけで、手頃な価格というわけはないのに損をしている。 貯水槽だけでもどうにかならないのかな。 |
251:
匿名さん
[2015-05-30 15:07:00]
どのマンションも完成前にはネガキャンが増えるものですよ(´ー`)
プレミストのほうでもMJRと比較するような嫌がらせみたいな書き込みがありましたね。仲を悪くさせたいのかな? 変な書き込みあってもハイハイとスルーして仲良くまったりいきましょう。 |
255:
匿名 [女性 30代]
[2015-05-30 18:05:23]
後9邸。だそうです。5/30に来たダイレクトメールにて確認。
希望の広さが購入間に合わず。。。プレミストにしようかと思っていたら、産業道路沿いに看板ありますよね |
256:
匿名
[2015-05-30 19:07:21]
むしろケーズデンキの方がマンションに合わせたのではないでしょうか。
|
258:
購入経験者さん [男性 90代]
[2015-05-30 20:58:58]
ネガっている人は気持ち悪いね。
まぁ、入居者じゃなさそう(無理)っぽいね。 病んでいるのでしょう。気にしなさんな。 |
260:
契約済みさん
[2015-05-30 22:40:55]
258さん
全くその通りです。感性も心もとても貧しい。同じところの住民にならなくてよかった。258さんの「気にしなさんな」説得力ある〜。ありがとうございます。 |
262:
匿名さん
[2015-05-31 04:08:58]
あれ?「安っぽい」のコメント削除されてる?笑 あの書き込みした人を庇う訳ではないが、ネガティヴ意見もあってこその掲示板なのでは。良いコメントだけ知りたいなら営業マンからだけ話を聞けばいい訳だから。
|
268:
購入経験者さん
[2015-05-31 16:24:16]
近所です。購入者の方はまずは立地を気に入ってるんじゃないですか?ご近所仲良くしたいですよね(^^) そりゃあそれにデザインもよくて設備もよくて価格も頑張ればなんとか届いて…とかパーフェクトなものがあればいいですけど。そもそもこのMJRは北側に道路があって、いったらマンションのお尻が道路を向いちゃってるわけだし、世帯数も多くて横広に建つんだから仕方ない。南側が道路で駐車場やらゴミ置き場やら貯水槽やらが後ろにあって見えないのとは当然印象は違いますよ。
現に半分JRがディベロッパーだったMarks City ザ大江は南に前が面してて、玄関シンプルだけど緑がたくさん植わってていい感じですよ。今は紫陽花も咲いてます。 外構や植栽はこれからなんだから…。 1階部分はまだ工事しててタイルがあとどれだけ貼られるのか分かりませんけど、タイル貼りじゃないのぺっとした壁面積が多いとちょっとね…。 まぁそれにしても結構色んな方が掲示板を見てるんですね。 |
272:
入居予定さん [ 20代]
[2015-05-31 21:36:01]
>265はどう考えてもわざと言葉遣いを悪くして書いてるように見えますよ。
ネチケットは勿論大切だと思いますが、ネットでの言葉遣いを見て相手の印象を図るのは軽率じゃないですか? >265は言葉遣いは悪いですが、安っぽい安っぽいと連呼してる人に自分の意見をもって反論してます。 個人的には消された書き込みの方(全員ではない)のほうが 御免蒙りたいです。 今までネガティブな書き込みという名目のもと悪意ある書き込みが続いていましたし、しかも購入者の気持ちを鑑みない言葉遣いでしたから腹が立つのもわかります。 ちゃんとした批判やネガティブな意見を書き込むなら、現実で購入者と対面した時に言葉に出来ないような言い回し(ハリボテ・安っぽい)は控えるべきです。 でないとただの煽りでしかありません。 まぁ、実際は安っぽい安っぽいと煽りたいだけなのでしょう。 世の中には、匿名だからと面白がって相手を不快にさせることを悪意的にしつこく繰り返すさもしい人はいますからね。 反論したら喜んで更に煽ってきますから無視が一番だと思います。 暫くしたら飽きて何処かに行くでしょう。 |
275:
匿名さん
[2015-05-31 21:44:21]
久しぶりにのぞいたらにぎやかですねー。ここはいいマンションですよ。だから売れるんです。もちろんプレミストもいいマンションです。もうひとつ、サンメゾン水前寺公園もクオリティが高い。
|
279:
入居予定さん
[2015-05-31 22:54:43]
>272
私、そんなに軽率でしたか…? 言葉遣いもですが、以前もこうして喧嘩になって殺伐とした雰囲気でしたから不安だと言っているのに…。 そんな風に言われるなんてショックです。 272さんと278さんは同じ人ですよね? あなたの言葉も結構きついですよ。 ここがこういう雰囲気になる理由がよく分かりました…。 |
283:
私も入居予定さん
[2015-06-01 01:13:15]
>>279さん
大丈夫!気にしないで。私から見れば数人いる入居予定さん達の書き込みはどれもまともで逆に安心しました。言葉遣いは演じてる部分もあったりすると思うけど、言ってることは至極まとも。その他急に出てきた年代色々ネーム色々の方達に煽られないようにしましょ。 ここ数日大荒れですけど、私も色々購入前検討段階で色んな完成した物件の掲示板も見てて、発端となった(今は削除された)外見がぁーってキャンキャン吠えてた方、そういえば同じような文体でもうそれは荒らしに荒らしてた人とそっくりだな、って今思い出したとこ。そうやって顔が見えないから、と好き勝手言って購入者の気持ちを踏みにじったり不安に陥れたりして笑ってる悪趣味の人が世の中にはいるんですよ。気にしないでいきましょう。話したいことは契約者トピで建設的な話しをしましょう。無視!無視! |
284:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-06-01 06:30:36]
その通り、外れ引いてもいいと思えばいいって事。
|
285:
入居予定さん [ 20代]
[2015-06-01 08:43:52]
>279
そうですか。言葉が悪いのは気を付けます。 |
286:
入居予定さん [ 20代]
[2015-06-01 09:02:55]
>>280
部材とは構造部材、装飾部材のどちらのことでしょうか。デベ丸儲けとおっしゃる限り多分構造部材なのでしょうが、具体的に構造部材のなにを見てそう思ったのですか? 宜しければもう少し具体的に教えて下さい。 あと、僕は批判をするなケチつけるなと言ってるわけではないです。 >批判やネガティブな意見を書き込むなら、現実で購入者と対面した時に言葉に出来ないような言い回し(ハリボテ・安っぽい)は控えるべきです。 と言ったまでです。 なのに何で僕が良い所を書けって話になるのですか(呆) |
288:
匿名さん
[2015-06-01 12:04:03]
とりあえずここまでの流れで確かなことは、表現方法の争いだけで、見た目安っぽいということ自体には誰も否定していないということですね。
見た目なんてのは主観的なもので、双方の意見があってもおかしくないと思いますが…。 植栽でまた雰囲気変わるのかな〜 |
289:
匿名さん
[2015-06-01 12:05:01]
白い外観にガラスのバルコニーは、最近流行のマンションのつくりで素敵だと思いますよ。安っぽいとか張りぼてとか言っている人は、買いたくても買えないので憂さ晴らししているだけですから、真に受けるのはよしましょう。
|
お肉は安いかな?魚や野菜はものによってはかなり微妙。
品揃えも微妙でs。生活用品が置いていなくて正直困ります。
品揃えの少ないドラッグストア+食料品店という感じです。