MJR大江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:熊本県熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩9分 (約720m)
間取:未定
面積:72.06平米~109.16平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ooe/concept/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定
【物件URLを追記しました 2014.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-03 12:08:07
MJR大江ってどうですか?
21:
匿名さん
[2014-05-21 23:48:03]
|
22:
匿名さん
[2014-05-21 23:48:56]
あ・高くなるというのは金額のことです。念のため。
|
23:
匿名さん
[2014-05-22 10:45:23]
近くにできるマンションってどこの話?
|
24:
購入検討中
[2014-05-22 14:06:28]
白川中学校の隣にもマンション建設予定ですよね。大江という土地なので子育て世帯が多くなると思いますが価格がとても気になりますね。6月の説明会で発表されるのでしょうか?楽しみです。
|
25:
いつか買いたいさん
[2014-05-23 16:49:27]
新大江は手頃ですね。
近くに建設予定のマンションは価格は高めに設定していると聞きました。 近く(環境は同じ)なので私は多分MJR購入予定です。 |
26:
マンコミュファンさん
[2014-05-24 00:04:28]
たしかダイワとか聞きました。三月に上通りに完成、今は京町台に建設中のとこですよね。
熊本では一番高級とされる部類かと。確かに造りもいいらしいのですが、値段もそれなりに高かったとか。噂では投資用に購入とか、即金買いの方も多いのだとか。 MJRは熊本では初めてで見た事がないのでどの程度のものなのか分かりません。福岡ではたくさん建てているので評判をリサーチするのは、さして難しくはなさそうです。 一戸当たりの土地面積が推定できたら、総額中の土地代分をザ―と推定できますから、残りは建物の費用分とプレミアム分や利益分ということになります。 |
27:
匿名さん
[2014-05-24 16:48:54]
JR九州と大和ハウスか。
大和は最近プレミスト推しなので高額でしょうね確実に。 というか、そんなにマンションを建てて品質は大丈夫なのか。 条件はいいから需要はある程度あるだろう。土地的にも戸数は多くなるだろうから値段も抑えられるだろう。 しかし、ただでさえ震災復興やマンション建設ブームで資材が足りないから品質面は心配。 建設ブームだから建設業もスケジュールがタイトになっているだろう。 戸数を多くすることで価格を下げている(部屋は多い)のに工期は短いとなると工事内容が心配だ。 ブーム後落ち着いてから買おうか、でもここの立地条件いいしなぁ。 長く住む予定だし金額も金額だから悩みどころではある。 ケチつけてるとは言わないでね。 |
28:
購入検討中
[2014-05-25 19:05:54]
MJR大江は来月説明会だというのに、なかなか全間取りと価格が発表されませんね。 向かいに建設予定というダイワハウスのマンションも、なかなか発表されませんが、何戸くらいの規模になるのかご存知の方いませんか? ダイワは京町台が完売するまで発表しないのでしょうか? 京町台より大江が立地はいいですからね(私見ですが)。 大江は電車通りからやや遠いことは難点ですが、隣りにスーパーがあるのは便利です。 隣りに大きな病院があるのは良し悪しだと思いますが。
|
29:
周辺住民さん
[2014-05-25 19:47:50]
№19匿名さん、№20マンコミュファンさんのご質問にお答えします。
私の居住マンションは建主JR、施工会社は穴吹工務店です。 おっしゃるように、私の部屋以外にトラブルを抱えている部屋があるのではないかと考え、聞き取りを致しましたが、今のところそのような、情報は入っておりません。 私の居住している部屋の上下階で部屋のレイアウトがガラッと変わっている為、上下階と部屋の条件が異なり、同じような問題が起きていないものと考えられます。 弁護士との話し合いの末、一応、今のところは建主、施工会社側が今回のトラブルの原因としている「排水管の通気不良」を緩和する工事から着手していただく予定です。 |
30:
ビギナーさん
[2014-05-25 21:38:34]
28さんへダイワのマンションは土地の大きさから120から150世帯の規模だと思います。その他にも電車通りの所にもダイワはマンション作りますよ。こちらは多分80世帯位ではないですかね。
|
|
31:
購入検討中
[2014-05-25 22:00:13]
No.30さん、さっそくのレスポンスありがとうございます。 ダイワが電車通りの所にも建設予定とのこと、森都病院跡地でしょうか? どこにいつごろかご存知でしたらお教えください。 立地としては大江、新屋敷、九品寺あたりの電車通り近くを希望していますので発表が楽しみです。
|
32:
匿名さん
[2014-05-26 15:21:17]
|
33:
購入検討中
[2014-05-26 15:50:43]
ダイワのマンションは電車通りの味噌天神付近で建設中の看板をみました。ダイワは売り出し中の京町がある程度決まらないと大江と電車通りの詳細は発表しないのかも知れませんね。
|
34:
購入検討中
[2014-05-26 15:54:30]
ダイワに電話しましたら、大江も味噌天神も詳細未定で秋ごろ発表予定だそうですが、大江はMJRと同程度の大規模マンションになるそうです。そうなるとダイワの詳細未定のうちにMJRを買うか買わないか決めなければならないわけですが、どっちにするか迷いますね。
|
35:
購入検討中
[2014-05-26 16:10:25]
34さま
電話されたのですね! MJRとダイワでは価格がいくらぐらい変わるのか?私は不動産に詳しくないし特に住みたい部屋へのこだわりもないのでやはり単純に価格の差が気になります。 ダイワも大規模なマンションならたくさんの間取りパターンは期待できますね! でもやはりダイワとの比較ができずにMJRの契約をするのは悩みどころですね。 |
36:
いつか買いたいさん
[2014-05-29 00:05:29]
いよいよすべての間取りが分かりましたね。
悩みます…。 けど、価格が気になりすぎる。。 |
37:
購入検討中さん
[2014-05-29 08:30:30]
人気があるそうなので強気の設定となるかもしれません。とはいってもダイワよりは安めではないかと思います。特に病院と向かい合わせの下層階は安くせざるを得ないと思います。どうでしょうか?
|
38:
匿名さん
[2014-05-29 14:07:45]
4LDKが多いですね。さすが家庭用に作られているだけある。
個人的に下層階の価格は手頃だけどそこまで安くないと思います。で、下層階を安くした分中層階・高層階を高くしたりして。 |
39:
周辺住民さん
[2014-06-04 22:57:27]
近くに住んでいます。大江は環境、利便性も良く快適に暮らしています。個人的にはダイワに期待していますが電話してもまだ未定とのことで詳細わかりません。
|
40:
匿名さん
[2014-06-05 14:28:50]
ダイワは人気ですものね。熊本のマンションだとしては高級路線ですし人気もあります。
スレ違いかもしれませんがデベによっては私もダイワを検討しています。 |
近くにできるマンションはここより大分高くなるようですね。