まともな加盟店ってありますか?
[スレ作成日時]2008-08-23 17:32:00
注文住宅のオンライン相談
センチュリー21について
223:
匿名さん
[2017-04-12 10:45:21]
|
224:
匿名さん
[2017-04-17 13:13:05]
代々木◯原店で書類無くされかけました
! こっちが催促してようやく嫌そうに対応するとの返答。 |
225:
rrr
[2017-04-19 14:09:25]
先日、賃貸を相談しましたが、気になってる物件を見に行きました。
ここなら良さそうだなと思っていましたが、ネット環境などの不安点もいくつかあり、悩んでいたのにも関わらず、か契約の意思確認なく管理会社に連れて行かれ、契約の手続きを進められました。 思わず、『この部屋で決まりって事ですか?ネット環境や家賃の部分でまだ悩んでるのですが、、、』と言ったのにも関わらず、ネットは自身で契約されてください!家賃は安いほうです!!と凄まれました。 言い方というものがあるのでは?と思います。 最低ですね。やめた方がいいです。 |
226:
通りがかりさん
[2017-05-09 07:51:44]
取手のセンチュリー21は社会人として最低。
依頼したものをメールで送って貰うようお願いしたが、届いていないので問い合わせたら、送りましたの一点張り。 お客さんが届いていないと言っているんだから、もう一度送りますくらい言えないのかね? 人として社会人として最低。 |
227:
匿名
[2017-05-16 15:00:33]
契約の流れの説明は一切なく、対応悪いです。
申し込みの際の契約希望日がそのまま自動的に契約日になるとは知らず、そうなんですか?そんなこと説明されてませんけど、と言ったら、この業界で当たり前のことです。弊社側から確認することではなく、お客様から契約日や入居日の日にちを確定させる場を設けたいと申し出ていただかないといけません。お客様の落ち度です。キャンセルするかサインするかしてくださいと言われました。 そうなのでしょうけど、すごく気分が悪くなる対応でした。 |
228:
匿名さん
[2017-05-22 17:43:58]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
229:
匿名さん
[2017-05-25 22:11:09]
最初にセンチュリー21にお願いして、他の不動産にもお願いしました。他の不動産の方が安く購入できるということだったので他の不動産で購入依頼をしました。そしたらセンチュリー21 の職員が他の不動産の店に出向き何らかの話があったようで購入が出来なくなりました。こういう対応をするところなので皆さん注意した方がいいと思います。それと個人情報を記載することがあると思いますがここで購入すると決めてから記載することをお勧めします。
|
230:
マンコミュファンさん
[2017-05-29 19:07:14]
century21の関西圏2号線沿いの店舗は最悪です。
土日の外出を完全に嫌います。 最悪無視します。 客選びます。仕事も選びます。 はっきりアホか!と思います。 客に平気で罵声飛ばします。 内覧当日3時間前にメールでドタキャンぶちかまします。 安っぽい営業がチャラチャラ歩合目指してます。 くだらない会社に頼むより、ピタッとの方がまし。 |
231:
購入経験者さん
[2017-05-30 14:42:42]
<東京都大田区店舗 担当者語録>
①初回問い合わせ時 ・過去の契約に関しては対応しない ・倉庫にまとめてある過去の書類の山から探せというのか? ・いい加減にしろ ・解約日も分からないのに探しようがない、お宅はそういう作業をやるのか? ・もういいですか? ②2回目問い合わせ時 ・どういった内容でしたか? ・それならFAXで送ればいいですか? ・ちょっと書類がないので、探してFAXします ・清算書は家主がすべてやってると【思いますよ】 ・家主の連絡先が分かるなら、直接電話した方が早いと思いますよ 初回はかなり邪険に扱われて腹が立ちましたが、こっちにも非がないとは言えないので引き下がりました。 しかし二回目に問い合わせたところ、別の方が【「過去の契約に関して対応しない」なんてことは…】と濁した為追求しました。 すると向こうから「確認できました。FAXでお送りします。」との連絡がありました。 その後、未返金があることが判明し再度問い合わせたところ、家主に確認して折り返します。との返答でした。 しばらく経って、「未返金の確認が取れたから家主が返金してくれるそうです」という連絡がありました。 いつ返金してくれるのか、を再度確認してくれるよう依頼して連絡がこれば、これで終わると思っていました。 しかし、何故か休みのはずの担当者から連絡があり②にいたります。 なぜ問い合わせ内容が伝っていないのか はこの担当者のことですから諦めて、再度1から説明しました。 すると驚くことに、初回とは正反対の回答を寄越しました。それが②です。 「家主がすべてやってると思います」「家主に連絡した方がはやいですよ」 何の為に仲介業をやっているんですかね?【思います】って何でしょうね。なぜ把握していないのかも心底不思議でなりません。 要するに【面倒だからやりたくない】んでしょうね。 【強く言っとけば引き下がるだろう】と怠けていたんでしょうね。 二度とここでは借りません。 |
232:
通りすがりの元不動産屋
[2017-06-17 20:12:36]
投稿拝見しましたが、こういった掲示板に投稿してる客の質が悪すぎて恐ろしい。内容読ませてもらっても、逆に不動産屋に相手されてない悔しさ丸出しで見てるこっちが恥ずかしくなる。不動産屋の営業に質やマナー求める前に、まずは自分自身のお客としてのマナーと質を見直すべきでは。恐らくこの人何処へ行っても相手されないだろうなと背景が見て取れる。そもそも質のいいお客さんは営業も必死になって丁寧に追いかけるからこういった掲示板には無縁ですね。私は元不動産屋だから、営業の気持ちは分かる。皆仕事と割り切って腰低く演じてる。仕事から離れれば1人の人間。そこを取り違えて営業に上から偉そうなこと言うのはやめときな。何の得にもなんねぇから。
|
|
233:
通りすがりの元不動産屋
[2017-06-17 20:20:29]
>>232 通りすがりの元不動産屋さん
↑↑上記投稿はこれから購入する客借りる客の書き込みに対して。 購入後や成約後の不動産屋の怠慢な対応には問題が不動産屋にもあると思うので。 要は、まだ購入してない、賃貸成約すらしてない言わばお客にもなれてないやつの投稿が見てて醜いということ。クレームつけるなら買ってから言えよ。借りてから言えよ。全国の不動産屋の気持ち代弁しとくぜ。 |
234:
eマンションさん
[2017-06-29 22:13:50]
大阪市のうつぼ公園近くにあるセンチュリー21はだめ。重要事項説明書に記載されていたことが、後日間違いであったと判明したにも関わらず謝りもしなかった。
その担当者は、契約最中に近くの系列店であるブルーノ不動産に異動になった。 なのでブルーノ不動産もセンチュリー21とつながりがある。 |
235:
評判気になるさん
[2017-06-30 22:16:10]
センチュリー21で部屋を借りています!こちらの物件は築20数年内装部分リフォーム後に入りました。しかしリフォームは実際中途半端!玄関の床は割れていたり汚いキッチンをペンキを塗り替えただけ、、、
住みにくいが実際の意見です、 また賃貸の相談窓口に連絡を入れて後日連絡をしますと毎回言われます! しかし、折り返しの連絡は1週間待てどありません!1ヶ月後もありません! 放置されるのです、 さらに賃貸廊下の共同部分の街灯は電池切れ、 替えて欲しいとお願いしても1年以上替えてくれず、すべての電球が切れるしまつ、 次に引っ越しをするときは絶対に紹介会社としては選びません。 最低な会社だと感じました。 |
236:
菜々氏
[2017-07-04 23:13:34]
高層マンションから平地に引っ越した時『都落ちですね』と言われ、吹いた(笑)まさか常識のあるいい大人がそんな事をいうとは思わなかったので、程度の悪さに驚きました。当然、そういう人間の勧める物件なんて信用出来ないので、利用しませんでした。
|
237:
匿名
[2017-07-05 19:45:05]
227の方と全く同意見です。
契約の流れが一切ないまま申し込後に契約日が1週間後が慣例なのでと言う理由で、契約日を1週間だけ延長するよう売主に交渉してくださいとお願いしましたが、何となく交渉すらしていない様子でした。押し付けがましく、不動産業界のうんちくを挙げ、メールで説教じみた内容を長々書いてきました。こんなセールスがいる不動産屋からは買いたくないと思い、申し込みを即座にキャンセルしました。最初は親切でしたが、いざ契約の場となるとかなり強引なやり方で、下品でした。それなりの会社なのだなと、残念ですね。他の不動産屋さんをあたります。この業界では当たり前なんて、私たちは不動産屋ではないので説明して頂かないと分かりません。ただ単に早く契約が取りたかっただけでしょう。因みにセンチュリー21とわら池上店です。とても気分が悪かったです。どなたにもお勧めできません。レベルが低いです。 |
238:
匿名さん
[2017-07-10 06:40:13]
販売価格の誤表記であり得ない金額で出品していたにも関わらず責任はないと言う最悪な対応です。しかも二回連続で間違いをおこしてました。大金を扱うのにそんなんで良いんでしょうか?
|
239:
匿名
[2017-07-10 21:15:05]
|
240:
埼玉県加須市センチュリー21コスモランド
[2017-08-01 17:25:32]
埼玉県加須市センチュリー21 コスモランド。
社長 森 幸夫 態度はでかい、対応悪い、購入した物件は壊れている箇所ばかり。 そして、なおしてもらいたいとお願いしたら酷い対応。その日はダメ、その日はダメと、知らんぷり。こんな酷い不動産あるんですね!評判悪いとよく耳にしますが、購入する前に知りたかった。 |
241:
周辺住民さん
[2017-09-09 21:43:51]
大阪府守口市に住んでいる者です。先日不動産探しに163号線沿いのセンチュリ-21系列の不動産会社に訪問して購入不動の件相談しました。平成29年6月初旬、訪問前にネットにてお気に入りの不動産を見せてもらうと数十件プリントして担当者に相談した所、全部契約済みと商談中との事でした。仕方ない・・・と思い、9月の初旬に再度ネットを見たら、同じ不動産がその会社のネットに掲載されていたので電話で問い合わせたら不動産はあります・・・と言っていました。
変だなぁと思いながら、別な不動産業者に聞きに行ったら全部売却ずみとの事でした。この不動産会社は嘘つき不動産会社ですので、不動産の購入を考えている方は騙されないように注意しましょう。いい加減な会社ですよ! 時間が無駄になるだけです。 |
242:
匿名さん
[2017-09-13 14:52:31]
>>241
公正取引委員会に連絡した方が良いのではないでしょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
んじゃ、私らも店選ぶわw