賃貸マンション「家賃滞納と追い出し屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 家賃滞納と追い出し屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-10 07:10:49
 削除依頼 投稿する

最近ニュースで
家賃滞納する賃借人を締め出したり
荷物を持ち出したりする事が問題になっていますが
これって誰が悪いの?
家賃を滞納する賃借人?
家賃支払いを待ってあげない保証会社?

[スレ作成日時]2009-06-15 14:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

家賃滞納と追い出し屋

23: 匿名さん 
[2009-06-21 20:50:00]
>22
それでは、何故住宅だけ救済されるんですか?
無銭飲食でも同じことが主張できます?
ここで無銭飲食しなければ、飢え死にします。あなたは間接的に殺人をおかしますが、それでいいのか、って逆切れしてるようなもんでしょ。家賃滞納者は。
衣食住は人間の根本をなすものなので、最低限の保証が必要なのは言うまでもないことですが、住宅に関してはあまりに賃借人が保護され過ぎてる、という事が重要なのではないでしょうか。
24: 匿名 
[2009-06-21 21:48:00]
>>22不動産賃貸業はボランティアではないんだよ。入居者の都合なんて知らない。23さんのおっしゃるとおり、お金がなければタダ食いが許されるのか? 着るものもなければユニクロはタダで服を提供してくれるのか?
25: 匿名さん 
[2009-06-22 00:54:00]
「家賃滞納・即追い出し」はちょっときついかなと思います。
このご時世、派遣切りが多い昨今では・・。

その翌月から、その人の財布を全部管理するというのはどうでしょう。
「いやなら、出て行け」で。

ところで、即追い出しとセットのレオ21みたいな、敷金礼金0円みたいな所って、連帯保証人も不要なんでしょうか。
26: 匿名さん 
[2009-06-22 08:52:00]
>「家賃滞納・即追い出し」はちょっときついかなと思います。

実際、家賃を数日滞納して追い出されるケースは無いに等しいみたいですよ
何度も家賃滞納して、催促の電話に出ず、折り返しの電話も入れない人は
保証会社としても、交渉できないわけですから
最終強行手段として鍵の交換し締め出し
やっと保証会社に連絡を入れるようです。

私の感覚だと、家賃遅れるなら事前に大家に遅れる連絡と理由、いつ払うか連絡入れますが・・・
27: 匿名さん 
[2009-06-22 10:35:00]
>例えば家賃より遊興費を優先しないように財産を国が管理するとか

実際、生活保護受給者に対しても、国が財産管理する権限が無いのだから
家賃滞納者に対しても無理なのではないか?
28: 匿名さん 
[2009-06-22 10:45:00]
一般的賃貸の場合、敷金がある種家賃滞納時の保証金なんですよね?
その保証金を積んでいないゼロゼロ物件を借りている人が
家賃滞れば、追い出しを喰うのは当然だと思う。

23さんが云う
>無銭飲食でも同じことが主張できます?

24さんの云う
>着るものもなければユニクロはタダで服を提供してくれるのか?

ご尤もだと思う。

例えば、お金も持たずに
旅館に泊まれば、警察に突き出される。

それと家賃滞納で追い出される大差ないと思うが・・・
29: 匿名さん 
[2009-06-22 12:12:00]
家賃滞納者を保護するようになったら
路上生活者、ホームレス、ネットカフェ難民なんて居なくなるね!
30: とんま 
[2009-06-22 13:09:00]
お前等頭悪過ぎワロタw
考え方が100か0しか無いんだな~
ホテルと住居が一緒になるか?ホテルはビジネスやレジャーの部類で定住するような所じゃない
そう言う所の代金と生活の基盤になる住居の家賃を同じに考えるのは浅はか過ぎる
そして給食費を払わない例を出すのもアホ過ぎ
払わないと払えないでは大違いだ。給食費は昼だけ住居は365日の問題、無銭飲食は犯罪
滞納は犯罪とまでは言えない

更に何かあったらすぐに生活保護を受ければ良いと言う奴
ニュース見ろ生活保護なんか役所で門前払いだ。そんなに簡単に受けれる物では無いし
生活保護を受ければいいだろ!と言う奴の方どうかしてるんじゃないのか?
受けずに何とかしようとしてたから滞納したんだろ
パチンコとか言って木を見て森を見ずどうせ2chのスレでも見て息巻いてる部類だろw
31: 匿名さん 
[2009-06-22 14:08:00]
>ホテルと住居が一緒になるか?

山谷などの簡易宿泊所は、定住する所だよ
支払いが出来なければ追い出される。当り前の事
宿泊費も払うつもりが無く旅館やホテルに泊まる人間
定住住宅があると思うのか?
家賃払って無銭宿泊する奴なんか居ないよ!

給食費未納問題、払えない人よりも払えるのに払わない人が多いから社会問題になっているのでは?
上部の情報だけじゃ駄目だよ!

>ニュース見ろ生活保護なんか役所で門前払いだ。

ニュースをどの程度見ているか分からないが
生活保護支援団体の弁護士や司法書士が同伴すると
役所は簡単に支給手続取るんですよ。

30は他人を非難する割りに、自分で解決策は出せないだね
32: 匿名さん 
[2009-06-22 14:25:00]
>>30
>そして給食費を払わない例を出すのもアホ過ぎ
>払わないと払えないでは大違いだ。

給食費、銀行引落にしてから
払えるのに払わない人が多くなって問題になったんですよね?

自治体によっては、給食費を現金で父母会が学校で集める様になって
滞納者が激減したとか
実際に、給食費を払えない人よりも、払わない人が多かったって事なんですよね?

30さんは、払えなかったかもしれませんが
払わない人が多いって事、理解しておいた方が
今後恥をかかずに済むと思いますよ
33: 匿名さん 
[2009-06-22 14:30:00]
風呂なし、トイレ共用の格安物件で住んでいて
家賃が払えない人は、よっぽどの事と理解できるけど

風呂もトイレも付いて、オマケにエアコン完備
パソコン、携帯持って家賃払えませんってどうなのよ?

世の中もっと苦労している人居ると思うんだけどな~
34: 匿名さん 
[2009-06-22 14:35:00]
先日生活保護受けている母子家庭が
公団住宅家賃滞納しているのやっていましたが

携帯通話料金が月5万だって!
携帯料金払わないと使えなくなってしまうが
公団住宅なら、鍵換えられて締め出されたり
強行な事されないから、開き直っている感じ

そんな滞納者保護する必要あるのですかね?
35: 匿名さん 
[2009-06-22 14:51:00]
>滞納は犯罪とまでは言えない

給食費も家賃も滞納は犯罪ではないって考え方だから
払わない人が出てくるんですね!

他のスレでも、奨学金の返済も同じ事なのかな?
36: 匿名さん 
[2009-06-22 15:17:00]
>受けずに何とかしようとしてたから滞納したんだろ

生活保護を受けずに何とかしようとして
なんともならず、夜逃げしてしまうと
大家とか保証会社はたまったもんじゃないね!

何とかならないから何ヶ月も滞納するんでしょ?
37: 匿名さん 
[2009-06-22 15:23:00]
とんまさん
>パチンコとか言って木を見て森を見ずどうせ2chのスレでも見て息巻いてる部類だろw

何が言いたいの?
38: 匿名さん 
[2009-06-22 15:25:00]
追い出し屋の法整備する前に

国が、公団住宅を安価に簡単に住まわせれば
弱者保護の観点からも、問題解決するんじゃない?
39: 匿名さん 
[2009-06-22 16:21:00]
家賃滞納して誰が一番損をするのか?

一般的には、大家や保証会社が損するのでしょうが
大家は利回り、保証会社は回収率を考え
まっとうに家賃を払う賃借人に家賃転嫁するのではないか?

給食費と同じで、払わない人の為に払っている人が割高を被るって事ですよね?
40: 匿名さん 
[2009-06-22 23:07:00]
保証会社は保証するためにあるんだからちゃんと保証しろよ
客が滞納したら客の代わりに金出すためにいるんだろ?
金むしるだけむしってあとはポイか?
41: 匿名さん 
[2009-06-22 23:26:00]
変な奴が出てきたが、ま、いっか。
何度もいってんだけどさ、食うことより、大事な事ってないよな?
でもよ、食い逃げにゃ、世の中厳しいぞ。即、警察だ。犯罪者だぞ。でもよ、食わないと、死んじゃうんだよな。
ってことは、凄い世の中ってつめてーんじゃねーか。そんなつめてー世の中なのに、こと賃借人にゃー、すうっげー甘いのはどうしてなんだ。
42: 匿名さん 
[2009-06-23 08:50:00]
>保証会社は保証するためにあるんだからちゃんと保証しろよ

と滞納者が申していますが
大きな勘違いしているのでは?
保証会社は、大家に対して保証しているのであって
家賃を払えなくなった滞納者に対して保証しているんじゃないよ!
保証会社は、滞納者に対して請求権があるのよ!
だから滞納者はちゃんと払わないといけないのよ!
お分かり?
43: 匿名さん 
[2009-06-23 09:21:00]
不動産屋ではありませんが

住居のセーフティーネットは
ある意味ゼロゼロ物件みたいなのが支えているのではないか?
公団は、所得、家族構成など色々制約ありますが
そんな制約が難しい人が、ゼロゼロ物件に流れる
それを法整備したら、きっとゼロゼロ物件は消え
ゼロゼロ物件でしか住まいを確保できない人は
ネットカフェ難民になる。
そう私は思うのですが
44: 匿名さん 
[2009-06-23 10:30:00]
>>40
>保証会社は保証するためにあるんだからちゃんと保証しろよ

保証会社と保険会社と同じだと思っているの?

保険会社は、掛金払って、何かあれば保険料支払われる。

保証会社は、保証人と同じで
賃借人が大家に対して保証人を立てなくてはいけないけど
誰も貴方の保証人を引き受けてくれないから
保証会社にお金を払って自分を保証してもらう。

家賃滞納すれば、保証会社が大家に滞納分を支払い
保証会社は、貴方に請求する。
これ以上滞納を増やして欲しくないから
保証会社は、賃貸物件から追い出しを掛ける。
ごく一般的な常識ね!
45: 匿名さん 
[2009-06-23 12:14:00]
>>40
>保証会社は保証するためにあるんだからちゃんと保証しろよ

自分の為に保証人になってくれた人にも同じ事言えますか?

・・・・貴方の為に保証人を引き受けてくれる人は居ないから
そんな事、考えられないのかな?
46: 匿名さん 
[2009-06-23 13:42:00]
>40
低能まる出しだなコイツ

保証会社の意味は上で書かれてる通りだけど、まともな頭があるなら保証会社をどうこう言う前に働いて家賃払おうね。
47: 匿名さん 
[2009-06-23 15:25:00]
極寒で寒いからと言って衣類を盗めば即警察

死ぬほど空腹に襲われ、無銭飲食すればこれまた即警察

家賃は幾ら、毎月支払う契約し、滞納すれば退去を求める契約しているのに
滞納者は保護されるっておかしくないですかね?
48: 匿名さん 
[2009-06-23 15:43:00]
滞納者を保護する法案が通ったら

保証会社のリスクが高くなるから
保証会社は無くなるだろうね!

保証会社の保証も無くなり、保証人も立てられない人に
賃貸で貸す大家は居なくなるだろうね
勿論リスクの高いゼロゼロ物件も無くなるだろうし

結果、真面目に家賃を払っていた人達が
路頭に迷う可能性が出てくる。
一部の滞納者と、ピントハズレの政治家のせいで・・・・

ネット難民やホームレスの社会復帰も難しくなるのかな?
49: 40 
[2009-06-23 23:33:00]
んー、誰が滞納者だって?
小汚いアパートに住んでる奴らは心まで小汚くなるみたいだな
お前らだって来年にはTVカメラ前にして追い出されただのなんだの泣き喚いて同情買う事になるかもしれないんだぜ?
今、自分より哀れな奴を叩いてると自分がそういう奴と同じになった時どの面下げてお情け頂戴するつもりなんだ?

それともあれか、叩けるときは叩くけど叩かれる立場になったら叩かないでねってことか

とりあえず来年情けない姿をTVに晒す事になったらちゃんと告白しろよ
「私は去年、滞納者は人間のクズだって叩きまくりましたけど、今滞納者である私だけは特別扱いしてください」ってな
50: 匿名さん 
[2009-06-24 00:44:00]
>49
そんなこといってると、保証会社にも保証してもらえなくなるよ。
滞納者がくず、なんていってないよ。
保証会社は大家の為にあるんで、賃借人の為にあるわけではない、っていっとるんだーよ。
叩かれてるの自分だって、わかってる?
51: 匿名さん 
[2009-06-24 09:12:00]
>>40&49

保証会社と保険会社の違いが分からない人に
未来の事語られてもな~

>来年にはTVカメラ前にして追い出されただのなんだの泣き

自分がそうなる可能性が高いからと言って
全ての他人がその道を辿るとは限らないんだよ!

>来年情けない姿をTVに晒す事になったらちゃんと告白しろよ

その前に貴方が告白しないと!
「保証会社から滞納家賃請求されて、追い出されました張本人です」と・・・・
52: 匿名さん 
[2009-06-24 09:33:00]
>お前らだって来年にはTVカメラ前にして追い出され

やっぱ40は、滞納して追い出された組なんですね

でも家賃払えないんだから仕方ないよ

根性入れて働くか

ホームレスになるか

貴方次第。
53: 匿名さん 
[2009-06-24 12:43:00]
そう云えば昔、警備のアルバイトしている時に
40みたいなオヤジが居たよ!

交通誘導無視して事故ったオヤジが
「警備保障なんだかホショウしろ!」
だってホショウ違いだろ!
54: 匿名さん 
[2009-06-24 12:45:00]
>>49
>小汚いアパートに住んでる奴らは

どっから小汚いアパートと断定したか理解できないが

取り合えず、保障会社は誰に何をする会社か理解はしたのかな?
55: 匿名さん 
[2009-06-24 16:02:00]
保証会社の保証料って幾ら位なの?

保証人たてられない人ってそんなに多いの?
56: 匿名さん 
[2009-06-25 00:14:00]
>55
今の世の中、定職のある家族がいなけりゃ保証人なんてなかなか立てられないよ。
俺が友人に頼まれたらそりゃ断る。

学生時代のバイト先には一家5人で子供2人がフリーター、子供1人はシングルマザーでパート、良心は国民年金暮らしなんてのがゴロゴロいたよ。彼らは昔からずーっと借りてる家だから、何とか暮らしていけてるわけだが、何かの事情でそこを出ることになったらもう行き場はゼロゼロ物件とかだな。
事情って何も特別なことじゃなくて、大家の建て替え話なんてのもある。
57: 匿名さん 
[2009-06-25 00:15:00]
↑ 良心 ×
  両親 ○
58: 匿名さん 
[2009-06-25 08:52:00]
>保証人たてられない人ってそんなに多いの?

多いのかと問われれば、多くないでしょ
実際、保証会社が登場した歴史も浅いし
ゼロゼロ物件もここ数年

56みたいなケースは少ない
考えてみれば、自分の周りにそんな境遇の家族、知り合いに何家族居る?
それを考えれば分かる事。
59: 匿名さん 
[2009-06-25 22:09:00]
「立てられない」というより「立てたくない」という人も多いと思う。

保証人を立てるなんてまだ親に頼らざるを得ない学生くらいのもんでしょ。
60: 匿名さん 
[2009-06-26 08:45:00]
保証人に迷惑を掛けない人間性、信頼性があれば
親友や兄弟が、保証人を引き受けてくれるだろうが

希薄な友人関係、信頼性の無い兄弟なら
保証人は引受けないでしょうね

保証会社に頼むのもただではないですし
61: 匿名さん 
[2009-06-26 23:49:00]
保証人に他人は大概断られますよ。
身内を要求してきますから。

後、高額家賃の物件には、年収2000万以上の収入の保証人を要求された事がある。
62: 匿名さん 
[2009-06-28 17:36:00]
>保証人に他人は大概断られますよ。
>身内を要求してきますから。

身内とか他人とか云うより
現役で働いているか、勤務先などを重視する
不動産屋の方が多い

働いていない身内より
働いている他人の方が保証人の価値あり
63: 匿名さん 
[2009-06-28 18:10:00]
62さん
そんな事はないですよ。

自分の収入は2000万以上有りますが、セカンドハウスとして家賃30万の部屋を契約するのに年収3000万の知人の保証人は断られて、親兄弟以外駄目って言われた為主婦で無収入の姉になってもらいました。
親は他界していたので。
64: 匿名さん 
[2009-06-28 20:23:00]
>63
特殊ケースを一般ケースに置き換えちゃいかんよ。
年収って継続性が大事なの、解る?
年収一億より、無収入の資産家の方がいい、ってこともあるが、フツーは62のような考えをするよ。
65: 匿名さん 
[2009-06-29 09:16:00]
一般的に賃貸の保証人とは
ただの保証人?
それとも連帯保証人?
66: 匿名さん 
[2009-06-29 16:14:00]
>保証会社は保証するためにあるんだからちゃんと保証しろよ
>客が滞納したら客の代わりに金出すためにいるんだろ?
>金むしるだけむしってあとはポイか?

40みたいに勘違している人が
滞納しても構わないって考えているんですね!
ちょっと笑えるスレ
67: 匿名さん 
[2009-06-29 22:29:00]
64さん

あなた勘違いしてますよ!
自分の収入は継続的な収入です。
不動産賃貸業ですから。

それと姉は資産家どころか、団地住まいで生活苦しいです。

エイブルでも賃貸住宅サービスでも保証人は必ず身内と言ってきます。

高収入の他人より無収入の身内の方が保証人として責任感を持っているからと言っていました。
身内の保証人が駄目なら保証協会の保証人を要求されました。

但し、確かに家賃10万以下の部屋なら、保証人に身内以外駄目なんて言わないと思います。

その程度の家賃に煩わしい事を要求すると入居者が無いのが現実ですから。

勿論、自分の所有している物件も身内限定の保証人なんか要求しませんから。

ただ保証人を安易に考えている人が多いから、保証協会を用いるのが主流になったんですよ。
68: 匿名さん 
[2009-06-30 08:59:00]
>保証協会を用いるのが主流になったんですよ

保証協会?
保証会社は縮小、撤退状況です。
69: 匿名さん 
[2009-06-30 11:12:00]
>高収入の他人より無収入の身内の方が保証人として責任感を持っているからと言っていました。

連帯保証人なら、身内だろうが他人だろうが問題ない
70: 匿名さん 
[2009-06-30 23:36:00]
>67
身内以外だめ、とか保証協会が主流とか、不動産賃借業の人がいうかね?
んでもって、プロなんだから自分でやったら、って思うが。
なんで、エイブルとか出てくんの?
言ってることも、大風呂敷って感じ、なんだが。
71: 67ですが 
[2009-07-01 03:14:00]
自分が書いた保証協会というのは、家賃保証会社のつもりで書いたのですが、使い方が悪かったですね。

しかし、職業を詐称して書く程暇人じゃないし、大家になった事もない人にとやかく言われる筋合いはありません。

20年以上前から、マンション1棟所有しており、元々譲り受けた物ですから、地元の不動産会社が管理していました。

そういう訳で家賃回収からメンテナンス迄全て不動産会社に任せています。

自分は毎月家賃と見積書を貰うだけで、確定申告も全て税理士に任せています。
だから、知識的に乏しいかもしれませんが、それでも疑うのなら勝手にどうぞ。
自分は別会社も経営しており、自分ではとても管理出来ないので他人に任せるしかないのです。

疑っている人がいるので、もう書き込みするのも嫌になりましたが、最後にしようと思って書きました。
72: 匿名さん 
[2009-07-01 08:58:00]
>20年以上前から、マンション1棟所有しており、元々譲り受けた物

ずいぶん古い物件のようですな
メンテ費用も大変でしょうし
築年数古いと、借りる人も限定されてしまいますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家賃滞納と追い出し屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる