購入ではなく、賃貸なのですが
一人暮らしをしようといろいろな物件を見て探しています。
その中でも、テクトピアの物件は敷面積も広く、築年数も新しく、
部屋の外観も内観もとてもきれいで非の打ちようがありません。
それなのに家賃が驚くほど安いのです。
何か理由があるのではないのか。。。と逆に心配です。
もし情報や評判など何でもいいので、知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-21 05:34:00
クラストテクトピアってどうですか??
469:
ご近所さん
[2020-09-01 10:45:30]
営業マンのみんな今日も未成約期間を更新しましょう。静岡でカーネルおじさんに怒られましょう。
|
470:
名無しさん
[2020-09-17 07:07:43]
|
471:
マンション比較中さん
[2020-10-02 10:44:33]
テクトピアもレオパレスと同じで品質の悪いマンションで、劣化が多いマンションです。これから大家になろうとしているかた、ここでは建てないことをお勧めします。定期的なマンション掃除とかうまいこと言ったりして営業してますが、基本そんなの全然やってくれませんから。ネットで悪評の通りクラストは社員が過去に合鍵を利用してマンションに侵入して強姦してます。見極めましょう
|
472:
マンション比較中さん
[2020-10-07 11:03:50]
空き家だらけの暗ーい奇妙な音がするマンションでした。。
|
473:
通りがかりさん
[2020-10-10 15:43:44]
マンションの清掃がされてないのは大家さんがやらないかお金を出していないのでしょう。定期清掃は結構お金かかりますからね。投資目的のオーナーなら経費は抑えたいでしょうから。
|
474:
評判気になるさん
[2020-11-10 20:27:59]
5年前に建てられマンションで、かべ式構造だから防音凄いらしいんだけどどうかな?
あと皆防音に関して記述するのはありがたいんだが RCなのか軽量なのか、築年数と最上階かどうかをちゃんと書いてほしい それによって大分変わってくる |
475:
デベにお勤めさん
[2020-11-17 13:26:43]
壁式だから防音が良いというのは大きな間違い、実際にここは音漏れが酷かった。
ちなみに私はここの新築の中層階の物件に住みましたが隣の会話している声はまる聞こえでした。 |
476:
匿名さん
[2020-11-22 09:33:09]
>>474 評判気になるさん
壁式の最上階(3階)に住んでますが、静かですよ。生活音というか振動音?は聞こえますが、テレビとか会話の音は聞こえません。 ただ、窓は普通なので外の音に関しては並に聞こえます。 壁式で隣の会話が丸聞こえみたいな書き込みみますが、ラーメン構造と勘違いしてません? 壁式で丸聞こえな建物つくったらそもそも建たないんじゃないかな |
477:
通りがかりさん
[2020-11-24 20:34:07]
ここはこの会社の社員のばかりで参考にならないな。
|
478:
匿名さん
[2020-12-06 21:08:37]
住んでいますがなかなか快適です。更新料がないのと収納が多いのはいいです。
機密性が高いのとエコ住宅らしく、冬はかなり暖かく、夏もあまり暑くならないです。 カビとか言ってる人もいますが、契約書には機密性が高いので換気扇を常に回すように書いてあります。いない時も窓にある通風口を開けて換気扇を回しておいたら全然大丈夫です。 音は集合住宅なので確かにしますが、これはどこも多少あるかな程度のもので私は気にならないです。 共用部分の業者さんの清掃は3ヶ月に一回くらいかな?これはもう少しやって欲しいですね。オーナーさんと思われる方が自分で落ち葉などの掃き掃除されているのは見かけます。 |
|
479:
テクトピア入居中
[2020-12-20 11:47:25]
プロパンガス代は、覚悟してください。
ものすごく高いです。 私も、前のアパートに比べるとはるかに高く、困っています。 うちのマンションは、基本料金1980円 従量単価5?までが650円 5.1?からは560円 べらぼうに高いです。 前の賃貸も、プロパンガスですが。 以前は、基本1400円 どれだけ使っても、1?450円でした。 ものすごく、入居者に優しい料金でした。 いかに、テクトピアが高いか、一目でわかると思います。 うちのマンション以上に、関東圏は高い賃貸が多いと、聞きます。 ですが、本当に高いです。 高すぎです。 テクトピアの賃貸にするなら、必ずガス代の基本料や重量単価を、確認すること! 毎日湯舟にお湯を貯めたら、どれだけのガス代か考えただけでも、恐ろしいです。 必ず、ガス代は確認してください! |
480:
通りがかりさん
[2021-01-15 09:13:50]
ガス代って不動産屋が決めるものではないでしょ?プロパンは自由価格なんだから高いと思うならガス屋に交渉すれば良いだけ。個人で難しければ大家を通して交渉してもらえばいい。切替をちらつかせればプロパン屋は譲歩してくるはず。
|
481:
通りがかりさん
[2021-01-15 17:27:33]
最近コア取れていない社員多いから必死だな
|
482:
匿名さん
[2021-03-13 10:06:00]
実際にテクトピアの物件に居住しています。
住み始めて2年。新築のはずなのに、壁の剥がれがあったり当初から不安はありました。 入居後半年くらい経ったときに大雨が降り、換気扇から雨漏りが。急いでテクトピアに連絡し見に来てもらい、業者と相談して後日連絡しますとの返事。 それから1年半、未だに連絡はありません。 今でも大雨の日はキッチンが水浸し。 2年契約ということもあって退去は考えておらず、そういう会社か…と諦めていました。(面倒くさくなって連絡しなかった私が悪いですが笑) やはりおかしいですよね?? ここでの他の方々の口コミを見るとやはり最悪な会社なんですね。退去時に多額の修理費とか請求されるみたいなので怖いです |
483:
匿名さん
[2021-03-15 11:18:17]
|
484:
買い替え検討中さん
[2021-03-25 16:53:56]
>>483 匿名さん
どう考えても後日連絡しますと言っておきながら無視して放置する会社がおかしいでしょう。。。おそらくあなたはここの会社の方だと思いますが、あなたのその発言がこの会社の恐ろしさを物語っておりますよ。 |
485:
通りがかりさん
[2021-03-27 17:00:38]
>>484 買い替え検討中さん
相手の対応云々は別の話しで責任を負わされないようにする為の一般論ですが。退去時に指摘されたら連絡した履歴とかを残してあるならともかくそうで無いなら入居者のせいにされますよ。連絡が嫌なら写真でも撮ってメールで送りつけてやって写真も保存しておくことです。 |
486:
通りがかりさん
[2021-04-03 14:29:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
487:
匿名さん
[2021-05-01 23:20:37]
RCマンションの最上階角部屋に住んでいますが、階下からの音がとにかく響きます。子供の走る音は特にひどいです。大人の足音も引戸の開閉音やサッシや網戸の開閉音もうるさいです。入居者にもよると思いますが、現在の階下住人はとにかくガサツで物音がうるさすぎるので何度も苦情を入れています。賃貸に住むならもっと配慮した生活をしてほしいです。
|
488:
マンコミュファンさん
[2021-05-06 01:34:55]
テクトピアとレオパレスは壁が薄くて有名だからしょうがない。
|