東武伊勢崎線 【西新井駅】 徒歩5分
ロイヤルパークス西新井
入居されている方、これから入居される方など情報交換お願いします。
【賃貸板にスレッドを移動いたしました。2/25 管理担当】
[スレ作成日時]2009-01-29 11:42:00
ロイヤルパークス西新井
131:
匿名さん
[2010-05-31 17:13:40]
|
132:
匿名
[2010-06-24 16:40:38]
住みたい
|
133:
匿名さん
[2010-08-20 02:19:22]
ロイヤルパーク、シーサーに入居希望ですが、犬を飼っているのですが、専用庭での飼育は認められていますか?
あと、廊下に面した窓には鉄格子など、防犯対策はされているのでしょうか?図面やパンフレットではわからないので、入居者で、規約に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 |
134:
入居済み住民さん
[2010-08-23 07:48:07]
内見をする価値があるかどうかをお考えなのですか? 内見すれば、すべて解ることをお聞きですから。 価値は、ありますよ! 西新井で賃貸ならばこの界隈しか考えられませんっ! その中でもロイヤルパークスの雰囲気は最高です。 なぜ、この環境で犬を飼わないの?ぐらいの・・・。 ロイヤルパークス即決めでした。 |
135:
住民
[2010-10-03 06:34:08]
昨日警察の前にマスコミ凄かったけど、どなたか事情知りませんか? 芸能人でもいたのかな?
|
136:
入居済み住民さん
[2010-10-03 13:38:37]
昨日からハイヤーがいっぱい止まっているので、何かなと思っていました。何ですかね??
|
137:
住民
[2010-10-04 05:35:38]
ニュースでも何もやらないし、明らかに不自然ですよね?
|
138:
匿名
[2010-10-05 01:02:17]
ニュースでやってたよ。
近所で強盗殺人があったんだって。 |
139:
住民
[2011-03-20 17:14:38]
ロイヤルパークス西新井に住む住民です。
1LDK南向き住戸にいますが、日当たりはよいし、電気は使わないでも日没まで明るいので よいかと、思います。 シーサーのほうが、新しいのですが、ほとんどが東向きで南向きが空いてませんでした。 マンション入り口なども外からはシーサーのほうが見ごたえありますが、 パークス西新井のほうが、住戸の中に囲まれたバリ島イメージの住戸庭があり素晴らしいです。 エントランスからサブエントランスからエレベーターまで、庭を通っていくのですが それだけでもよいですよ~。 一度、内観だけでもする価値はあると思います。 夜には、庭がライトアップされるので、帰宅したときになんともいえない気分は最高ですね。 ロイヤルパークスシリーズではこの、建物に囲まれているバリ島イメージ庭の素晴らしさは賃貸ではならではです。 ぜひとも、西新井のロイヤルパークスなら、シーサーより西新井のほうをお勧めします。 なお、1LDKの’CJ’タイプは、南向きでベランダに面してお風呂場がありますが、また、 お風呂に開き窓があって、昼間は明るく、夜は、夜空が見えて、なんともいえない空間ですよ。\(◎o◎)/! ベランダからは、スカイツリーに富士山も見えるので景色は最高です。!(^^)! ただ、このタイプは縦列、2階から12階までしかありません。 が、私個人としては、もう少し上の部屋のほうがよかったのですが、二ヶ月空き待ちしていましたが 五階が空いたとき、もう即決めました。 ここのパークスは部屋タイプはいろいろあって、内観して決めるのもよいですよ。 また、一つ一つの部屋が広いので、お勧めします。 それから、パークスシーサーはテレビは付属していませんが、パークス西新井は、HDD内臓壁に テレビがついています。 部屋探しに、ここの部屋を内観したら、最初に見てしまったら、他のマンションは見れなくなりました。 入れなくなるかも・・・・ そのくらい、価値はありますよ。 是非ともこのパークスでの生活を一度はお奨めします。 内観してみる価値ありますよ。 多少、家賃は高めかもしれませんが・・・・・ |
140:
匿名さん
[2011-04-26 03:16:52]
廊下側の窓に柵も何もなく透明ガラスというのはちょっと・・・常時カーテンを閉めておかないといけないし
今からの季節窓も開けておけません。あと14階まであるのに荷物用エレベーターが13階までしかないのは業者さんが可愛そうですね。それとシャンプードレッサーもノズルが短くて洗面台が水浸しになっちゃいます(笑) |
|
142:
匿名
[2013-07-20 23:13:12]
70平方メートルの部屋にお呼ばれした者です。
ハワイのハイアットリージェンシーに泊まったことがあるのですが、そこを思い出しました。 日本でありながら、ハワイの高級ホテルのようなラグジュアリー感があります。 昼も夜もここは、ホノルルかな?と思うゆったり感です。(^-^) 大人の住まい作りにこんなところあるんだ!ってびっくりしました。 |
143:
入居済み住民さん
[2013-09-04 19:09:32]
東側は比較的ワンルームが多いせいか生活音に厳しい人が多い。 普通に生活してて壁をドンとか、わざとバルコニーの窓をバンバン閉めるなど 少々集合住宅向きではない神経質な人もいるかと思います。 このスレ拝見してますがペット可ですし正直しょうがないと思います。 (さすがにバルコニー飼育はあり得ませんが) 煙草に関しても別に住んでて気にならないですし ここで書いているひとはほとんど過剰に反応してるような印象です。 窓から入ってくるとかいう人は窓閉めればいいわけですし。 ペッと同様全室禁煙をうたっているマンションではないので・・・ そもそも隣かどうかすら分からない。 簡単にいえばここで文句言っている人も賃貸なのにでかい顔しすぎ。 実際部屋で吸えない人もいてホタル族のひとも私はきになりません。 総合して私自身は満足してますが当然これだけの人が住んでいるのでいろんな人がいて当然。 ひとつ言えるのはお金持ちだからみんな上品これは全くあてにしないでください。 |
144:
検討中の奥さま
[2013-10-10 18:04:01]
こんにちは。
インターネットについて質問があります。 こちらの物件ではインターネット接続にD-Room Chintai BBというサービスを導入しているかと思うのですが、 そのサービスに加入しないとインターネットに接続できないのでしょうか? 独自に光ネクストやBフレッツなどに契約して線を引く?のは禁止されているのでしょうか? 入居済の方や、他の方法でインターネットを利用している方など教えて頂きたいです。 |
145:
匿名さん
[2013-12-30 01:30:28]
二年前まで住んでいました。引っ越したばかりは隣は空室でとても快適でした。
しかし数ヶ月後、隣に越して来た若夫婦は、 昼間は嫁友達の溜まり場で騒いでる、夜は夫婦喧嘩(嫁の地団駄付き)、ベランダで携帯電話での会話、タバコ。静かな日は週3日あればいいほう。 さらに数ヶ月後、赤ちゃんの泣き声が追加!赤ちゃんが泣くのはしょうがないとしても、ワンルームに三人で住むなよって感じです。 廊下で挨拶しても、返事もできない人達だったので、トラブルになっても面倒なので、苦情は入れずに引っ越しました。 構造上片方はコンクリート壁で生活音等何も聞こえてきませんが、片方はアパートの様な壁?で話声の内容まで耳を澄ませば聞こえます。 これから引っ越し予定の人は注意してください。 住んでいて不便を感じたのは、メールボックスが遠い、東側のエレベーターが遅いくらいです。 隣人に恵まれれば、とてもいい物件だと思います。感じのいい人も多くいましたが、悪い人もちらほら。 |
146:
匿名さん
[2013-12-30 02:12:08]
|
147:
匿名さん
[2016-09-08 13:54:57]
本当に便利な場所ですね。前は警察署だし。リタイア組の私達には、ぴったりです。皆さんはどうですか?
|
148:
匿名さん
[2016-10-31 21:05:37]
入居を希望されている方のお役に立てれば、また現在住んでいる記念として書き込みさせていただきます。
現在、西新井警察署側の高層階に住んでいます。ワンルーム?です。入居して半年が経過しました。 決めた理由としては、やはりこのマンションの設備に惹かれたこと、しかし1番決め手となったのはずばり夜景です。またこのマンションを含めた周辺の環境がとても良さそうと思ったからです。 あくまで個人的な意見ですので、参考になればと思います。 【良いと思ったところ】 夜景(写真が趣味なため。ベランダからスカイツリーが見え、また夏には花火大会が目の前に見えます。) マンションの設備(友人を呼んだらまず言われるのが、本当に賃貸⁉︎?) ゴミ捨てが楽(これは本当有難いです。24時間いつでも出せますし、日中は専門の清掃のスタッフがいます。) 地震が起きても頑丈な感じがする 【悪いと感じたところ】 日中のロビーは子供が占拠して、ゲームをしている(いわゆるホテルのような高級感はなく、入居者以外の子供達もいるような気がする) 警察署側のエレベーターは一機しかなく、かつ業務用エレベーターなのでかなりスピードが遅い 宅配ボックスがいつもいっぱいで、入ることの方が少ない(再配達は下のセブンでお願いしています。) 初めは高級な賃貸マンションに入居できるとワクワクしていましたが、徐々にその考えは無くなりました。 当初感じていた高級感も今では全く感じなくなり、とても子供が多くて例えるならディズニーランドのようです。ペットが自由に廊下を歩いていることもありました。自分は子供もペットも嫌いではないですが。 中庭も夜はライトアップで綺麗ですが、昼間は植物の生え方もまばらで、高級感は感じません。 それでも賃貸の中ではグレードは間違いなく高いです。いわゆる高級感を期待して入居をされなければ、満足のいくマンションです。 周辺の環境を考えると一度住んでみる価値はあると思います。アリオやパサージオ、西新井駅が徒歩圏内で本当に便利です。 アリオ内の映画も、携帯で席を予約して10分前に家を出るくらいです。 何かご質問があれば、返信は遅くなるかもしれませんがどうぞ。 失礼します。 |
149:
マンション検討中さん
[2017-02-25 01:25:22]
教えて下さい。
元々工場跡地だとお伺いしました。そこで気になるのが土壌汚染や地下水です。飲料水は直接水道の水を利用されていますか?何か臭いがあるとか気になる点はありますか?最後に、そこは気にすることないよ!という何か根拠をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしいお願いします。 |
150:
匿名
[2017-04-03 01:42:24]
犬を飼われてる方
犬の入居にあたり求められた書類などって 何がありますか?(例えば狂犬病注射接種済み証明書など) それとペット面談などはありますでしょうか? |
151:
匿名さん
[2017-04-27 18:14:35]
インターネットをよく使う方は、このマンションは絶対に避けた方が良いですよ。 下りスピードが異常なくらい遅いです。 0.58メガ 昼間で調子が良いときで、30メガくらいですが、夕方以降は、0.58メガ~3.8メガのスピードです。 問題なのは、ダイワの関連会社のインターネットサービス会社があり、その会社以外の回線が選択できないという致命的な決まりがあります。 とにかく最悪です。
改善を要求しましたが、まったく改善されず、今は、DoCoMoのwifiルーターを使っている始末・・・ インターネット環境は、とにかく最悪です。 |
旦那的にはパークス西新井の方が良かったとのことですが、
パークスの方は西側しか空きがないと言われ、日中家にいる私と子供からすると
南向きで広い方が良かったのでシーサーにしました。
多少予算オーバーでしたが、主人も納得してくれたので。
パークスも南向きで広めなところがあれば、パークスもいいかなと個人的には思います。
パークスはわかりませんがシーサーのフロントの対応がすごくいいですよ。
ご参考までに。