はじめまして。皆様のご意見を賜りたいと思います。
新築の賃貸マンションに入ることを検討しているのですが、
まだほとんどの部屋が空いているので、
1階から10階までいろいろ選べる状態です。(9階だけうまってます)
そこで、8階を取るか最上階の10階を取るかで迷ってます。
よく「最上階は夏暑い」と言いますね。
確かに、直射日光が当たって暑くなるというのはわかるのですが、
実際のところどの程度違うのでしょうか。
最上階の暑さで苦しんだという方は、いらっしゃるのでしょうか。
建物は、鉄筋コンクリートだと思います。
[スレ作成日時]2002-12-04 21:01:00
最上階って、本当に暑い?
51:
48 = 35
[2005-08-04 23:14:00]
|
52:
匿名さん
[2005-08-05 15:45:00]
7/末に7階から1階に引越ししました。風も入ってこない、へんな格好でうろうろできない、家から帰ってきたら汗が
ダラダラ流れてきます。もう嫌です。扇風機だと裸で水にぬれたタオルを肩に下げて風にあたらないと汗まみれです。 今日は東京36℃、帰りたくない。 |
53:
匿名さん
[2005-08-11 08:05:00]
最上階が暑いか暑くないかと言えば
比較としてちょっとは暑いのかもしれないけど 分譲ならそんなに心配要らないと思う 以前住んでた公営の賃貸住宅は物凄く暑かった |
54:
匿名さん
[2005-08-11 10:17:00]
最上階は暑いよ
|
55:
匿名さん
[2005-08-18 20:52:00]
横浜だけど、エアコン使わずに済んでるよ。
シーリングファンは回っているけど。 |
56:
49
[2005-08-21 22:14:00]
|
57:
匿名さん
[2005-08-22 01:56:00]
ぼろマンションの最上階は暑い、
普通のマンションの最上階は暑くない、 ということでファイナルアンサー? |
58:
横浜6階
[2005-08-27 13:15:00]
ただいまの部屋の温度 30.5度
|
59:
横浜6階
[2005-09-11 15:48:00]
ただいまの部屋の温度 29.5度
|
60:
匿名はん
[2005-09-11 19:46:00]
↑最上階住まいなの?
今の気温はどうですか? |
|
61:
匿名さん
[2005-09-13 20:17:00]
暑い。
|
62:
横浜6階
[2005-10-25 01:11:00]
ただいまの部屋の温度 22.5度
|
63:
横浜6階
[2005-10-25 07:44:00]
ただいまの部屋の温度 23.5度
|
64:
匿名さん
[2005-10-25 12:30:00]
さいたまの部屋の温度 10.5度
|
65:
匿名さん
[2005-10-25 13:01:00]
最上階ですが、差はあれど他の階よりは暑いですよ。
蓄熱された熱が相手ですから。 温度計が実家では見た事の無い所を指します(笑) |
66:
横浜6階
[2005-10-25 22:21:00]
ただいまの部屋の温度 22.5度
あまり変わらんな。 昼間いないけど何度くらいなんだろ。 |
67:
横浜6階
[2005-10-26 07:51:00]
ただいまの部屋の温度 21.5度
今日は曇っているせいか昨日より涼しいな。 |
68:
横浜6階
[2005-10-27 07:58:00]
ただいまの部屋の温度 21.5度
昨日と同じか。 |
69:
匿名さん
[2005-10-27 13:55:00]
1階は日当たりや風通しが悪いとどうしても湿っぽくなって冬寒い。
底冷えすると言ったらいいのか。 それに比べると最上階は冬暖かいので、やっぱりその分夏場もそこそこほかよりは 気温が高いかもしれない。 |
70:
匿名さん
[2005-10-27 18:11:00]
新しい建物なら屋根は外断熱になっているので大して変わらないでしょう。
古い建物だと悲惨なやつがあります。 最上階のメリットは上からの騒音がないことです。 |
71:
横浜6階
[2005-10-30 11:52:00]
ただいまの部屋の温度 22.5度
ほとんど室温かわらないな。 エアコンとかはつけていないんだけど。 |
72:
148
[2005-10-30 12:43:00]
5年前に立てられた公団の最上階に住んでますが、夏は暑いですよ〜
コンクリートを伝わって、じわ〜っとくる暑さで、 エアコンでどうにかなるという性質のものではありません。 今度、分譲マンションを購入予定ですが、最上階は最初から選択の範囲外でした。 経験しておいて良かったです。 |
73:
横浜6階
[2005-10-30 22:22:00]
ただいまの部屋の温度やっぱり 22.5度
電球60W×4とプラズマテレビのせいで暖かいんだろうか。 ベランダの温度も測ってみよう。 |
74:
横浜6階
[2005-10-30 23:03:00]
ベランダは17.5度だった。
|
75:
横浜6階
[2005-10-31 07:56:00]
ただいまの部屋の温度 20.5度
|
76:
横浜6階
[2005-10-31 23:37:00]
ただいまの部屋の温度 やっぱり20.5度
|
77:
匿名さん
[2005-11-01 00:15:00]
このスレ無意味なので無視しましょう。
何が楽しいのか分からんが>横浜6階 |
78:
横浜6階
[2005-11-01 23:54:00]
|
79:
匿名さん
[2005-11-02 19:35:00]
|
80:
横浜6階
[2005-11-03 02:58:00]
|
81:
匿名さん
[2005-11-03 12:12:00]
|
82:
匿名さん
[2005-11-03 13:51:00]
|
83:
匿名さん
[2005-11-03 19:31:00]
エアコンでどうこうしていいと言う話でしたらエアコンでどうにもならない暑さはありません。
エアコンが効かないとか言っている人はケチって小さいエアコンを付けたから。それだけ。 一時間あたりに上昇する温度×体積の空気を冷やす能力があるエアコンを付ければ 温度上昇はありませんよ。 エアコン能力がそれに満たない場合のみ到達時間は変わりますが最終的に外気温と同じ温度まで上昇します。 |
84:
匿名さん
[2005-11-04 00:16:00]
↑流れよめ
|
85:
匿名さん
[2005-11-05 00:26:00]
>>横浜6階
単に個人の記録でやってて誰にも迷惑かけてない、と言うなら せめてsageでやろうな。な? |
86:
横浜6階
[2005-11-08 07:56:00]
|
87:
匿名さん
[2005-11-08 09:01:00]
>86
横浜6階以外ならマシ |
88:
横浜6階
[2005-11-12 14:39:00]
ただいまの部屋の温度 19.5度
最近寒くなってきたな。 |
89:
匿名さん
[2005-11-12 21:54:00]
時々は、並べて書いてよ。 今のままじゃ、見にくいんだよ。
11月10日13:00 25.5度 晴れ 11月10日15:00 25.7度 曇ってきた … みたいに。 |
90:
匿名さん
[2005-11-13 12:48:00]
>>88
先週言われた事をもう忘れたのか・・・? |
91:
匿名さん
[2005-11-18 00:44:00]
あれ? ココ、終わったの?
|
92:
匿名さん
[2005-11-18 23:34:00]
見れば分かるでしょ。
終わってるの。 |
93:
匿名さん
[2005-11-19 10:41:00]
部屋のサッシ、窓開けて掃除したら部屋の温度14.5度になった。
これから全部閉めて出かけて帰ってきたら何度になっているかな。 |
94:
横浜6階
[2005-11-19 22:11:00]
帰ってきた。
部屋の温度 3度上がって17.5度か。 これからプラズマテレビと照明で暖かくなるかな。 |
95:
匿名さん
[2005-11-19 23:41:00]
|
96:
匿名さん
[2005-11-20 22:28:00]
横浜6階、何してた? 待ってました。
|
97:
横浜6階
[2005-11-23 22:21:00]
__ __ __ __ __ __ __ ∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__ ∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_ . ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/| . / / ./ / / /! |/| | | / / /|‾‾| |/| | |‾‾|‾‾|‾‾|‾‾|‾‾| |/ |/| |_|‾‾|‾‾| |__|/| |/| __ _| |__|__|__|__|/|‾‾| | ∠__|__|__l/ /| |/| | . / / |‾‾| |_|/| | | |__|/| | | | |‾‾| |/| |/ |‾‾|‾ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| . ___|__|__.|‾‾| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| | . / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/ |‾‾|‾‾|‾‾|‾‾| |. | | | .|_| | | |__|/ |__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/ |
98:
匿名さん
[2005-11-24 12:48:00]
こんなマンションあったら怖いな。
|
99:
匿名さん
[2005-11-26 10:50:00]
去年は小高い山の3階建て賃貸の最上階南。窓が北西向きで山に日が沈むまで太陽が差しました。
室温は37℃。エアコンをつければ27℃くらいまで下がったが、止めれば蓄熱のせいで夜になっても すぐに室温が上昇し33℃以下には下がらず。 今年は平屋で、西隣が2階建てだから西日が入らず、エアコンを切っても室温が上がるのが緩やか。 屋根は直射日光に当たっているにもかかわらず、こんなに違うものかと思ったよ。 結論としては、最上階というよりは西日が入るのはやめとけ。 |
100:
匿名さん
[2005-11-29 00:57:00]
プラズマテレビは余計ですが、上手だと思います。
|
大概は、日当たり、風通しがよく快適でしたが、
北向きのできの悪い物件にぶち当たり悲惨な目にあったこともあります。
夏は外より暑く、冬は外より寒いというものです。