はじめまして。皆様のご意見を賜りたいと思います。
新築の賃貸マンションに入ることを検討しているのですが、
まだほとんどの部屋が空いているので、
1階から10階までいろいろ選べる状態です。(9階だけうまってます)
そこで、8階を取るか最上階の10階を取るかで迷ってます。
よく「最上階は夏暑い」と言いますね。
確かに、直射日光が当たって暑くなるというのはわかるのですが、
実際のところどの程度違うのでしょうか。
最上階の暑さで苦しんだという方は、いらっしゃるのでしょうか。
建物は、鉄筋コンクリートだと思います。
[スレ作成日時]2002-12-04 21:01:00
最上階って、本当に暑い?
2:
まお
[2002-12-04 23:16:00]
|
3:
最上階はコリゴリさん
[2002-12-04 23:53:00]
あまり安易に考えないで、物件によって天と地ですよ。
要は外壁や屋上の断熱方法がどうか、ということでここがしっかりしていないと、夏は確かに地獄を見るでしょう。 以前私が住んでいた賃貸(最上階)は断熱不足でいくら強力なクーラーを入れても効かないし5年も持たずに壊れ10年の間に3台入れ替えました。 |
4:
yusuke
[2002-12-06 13:49:00]
知り合いが鉄筋5階建ての最上階に住んでいたとき、
夏に遊びに行って泊めてもらったことがあります。 暑かったです。 おそらく↑さんの言うとおり、1件ごとの構造や造りによって ぜんぜん違うと思います。 真夏の日中に日のあたる外壁を室内側から触って、 暖かいと感じるようなら×だと聞いたことがありますが。 |
5:
hiro
[2003-07-23 16:25:00]
現在4階建ての4階にいますが、最悪です。3角形の構造の1Rですが、長辺が一面窓枠ですので、
冬はビニールハウスのように温かい反面、夏は地獄です。クーラー以外にも、冷蔵庫がひっきりなしに 運転(コンプレッサ作動)しますし。それから、最上階で気にしないといけないのが、 下に店舗等が有る場合、エアコン室外機が屋上についていないか確かめないといけません。 我が家は下のドラッグストアの室外機で、店舗が開いている間、ずっと「ウーウー、カタカタ」振動と 騒音でうるさいです。 |
6:
“
[2004-07-27 11:41:00]
|
7:
匿名さん
[2004-07-27 12:55:00]
え、辛いですね。意外な盲点ですね。
わたしはコンビニの埋め込み型エアコンの上に寝てた2階の人が電磁波過敏症になったという記事を読んでいらい、 コンビニ上は大変だなと避けています。 |
8:
匿名さん
[2004-07-27 19:22:00]
9階だけは決まっている <これが答えです。
我が家は、12階建ての12階(最上階)に住んでいます。 東南角部屋です。10階の友達(同じマンション内の同じ間取り)の 部屋へお邪魔して思うのですが かなり涼しいです。 外から戻って来た時(締め切って留守にしていた時)に 違いがハッキリします。最上階は、ムッ ってします。 ちなみに我が家は、分譲 築1年です。 |
9:
匿名さん
[2004-07-27 19:30:00]
|
10:
匿名さん
[2004-08-26 17:17:00]
5階ですが最上階です。
暑さは別に気にならなかったですよ。最上階でない会社と比べても全然。 |
11:
匿名さん
[2004-08-27 14:37:00]
分譲マンションなら暑さ寒さなんて全く関係ないが
賃貸専用の手抜きマンションなら最上階は暑いのも仕方ない |
|
12:
ひろかず
[2004-08-27 15:17:00]
6階建て賃貸最上階にすんでいます。
確かに暑いですかねぇ・・・でも風の通しが良いので5分くらい窓と玄関を 開けっ放しにして換気してます。 それほど不便を感じたことはないですね。 ちなみに暑いのは直射日光もあるかもしれませんが、 屋根からの熱が一番の原因でしょうね。 |
13:
たかし
[2004-08-27 21:12:00]
4階建て賃貸マンションです。
年末に引越しのため今年(去年秋入居)はエアコン我慢で 扇風機で乗り切っています。 構造にもよるのでしょうがウチの場合は最悪です。 午後2時ごろよりも夕方のほうが暑く感じるし 夜になっても全然涼しくありません。 風通しが悪いので無風のときはサウナですね。 玄関開けて外に出たとたん「今日はこんなに涼しいのか」です。 長年親しんだエアコン。来年のことを想って今年は我慢大会です。 |
14:
匿名さん
[2004-09-26 12:00:00]
この春に、都内の15階建ての15階に引越しました。この夏は猛暑だったので、
当然暑かったですが、別に前の家と比べて暑い感じはないですね。 うちの場合、屋上はウレタン5センチの外断熱で、二重天井ということで、 十分に断熱はされているようです。 実はこのマンションを購入する時、「最上階は暑い」といううわさも知って いましたので、ある専門家のホームページに、最上階と一階下とどちらに 応募した方がよいか相談しました。 そうしましたら、「暑さのことは心配する必要がない」とのことでした。 ただし、その専門家は「むしろ最上階で心配すべきは万が一のクラックで ある。その点で最上階はおすすめしない」とのことでした。 私は結局、最上階に応募して入居にいたりましたが、結論からいうと、 「最上階は暑くない」「クラックについては起こってみないとわからない」 ということですね。 |
15:
匿名さん
[2004-09-26 12:20:00]
14です。すみません。板を間違えていたようです。
|
16:
匿名さん
[2004-09-27 11:41:00]
(^з^)y-.。o○<間違えてるか?
|
17:
匿名さん
[2004-09-27 16:39:00]
ここは「賃貸」だからね
|
18:
匿名さん
[2004-09-28 16:02:00]
つかね 最上階だからって暑かったことなんか 1度もないよ
3回住んだことあるけど 今もそうだし・・ 眺めはいいし 風がよくはいるし 上からの音はしないし セールスこないし 良いことばっか |
19:
匿名さん
[2004-09-28 16:50:00]
そうか?
|
20:
匿名さん
[2004-09-28 18:19:00]
最上階がセールス来ない?
エレベータ無しの10階とか? |
21:
匿名
[2004-09-28 18:33:00]
暑いよ!4階建ての4階で両側入居の真ん中です。
夜になっても冷えない・・ 明らかに屋根が熱持ってる感じがするね。 景色はいいんだけど蒸し暑さには耐えられん! |
私も噂で「最上階は暑い」と聞きました。なんでかな?
実際は、風通しが良いので夏は涼しい♪
南向きなので、冬は温かい☆彡
1年中、快適です。
これが「暑い」というなら、他の階はどんだけ涼しいんだろう?
っと、最近疑問に思ってます。