更新料なし 民間より割安(例外もあるけど)
でも良いことばっかりではないですね
今 お住まいの状況はいかがですか?
[スレ作成日時]2004-09-29 11:39:00
\専門家に相談できる/
公団 公社 都営住宅 都民住宅など お住まいの方
443:
忖度
[2021-07-12 22:51:35]
|
444:
名無しさん
[2021-07-12 23:55:45]
>>443 忖度さん
あなたは知らないのか。 都営団地には住人が役員をやったり団地の周りの掃除を住人が皆で手分けしてやるんだよ。 老人や障害者も沢山住んでるよ地域事によってやりかたが違うけど。 皆一緒にやらなければならないの。 |
445:
匿名さん
[2021-09-02 19:56:05]
世田谷区営住宅に住んで10年近く経ちます。
自治会費について、レシートコピー(領収書は内容不明だから有効でない)を添付した、会計報告一覧とか年度末に配布されない。年間24000円も自治会費払ってますが、どうゆう使われ方してるんでしょう? まさか他の方々のレスにあるように、住民じいさん、ばあさんのお茶飲み代に消えてないでしょーね?(笑) もしそうなら、 民度低過ぎ! 収入審査でひっかかるらしく、じいさん、ばあさんの息子や娘達みんな成人して出ていきました。 残ってるのは、じいさん、ばあさんの一人暮らしばっかり。でも入居した時のまんまだから広ーい3DKに一人暮らしのじいさん、ばあさん、ばっかり。おまけに低所得だから家賃1?3万ぐらいて住んでるらしい。一人暮らしのじいさん、ばあさんは、小さな部屋へ引っ越ししてもらうべき。多子世代や大家族で住まいに困ってる人に広ーい3DKを貸し出しすべきだと思うのですが。世田谷区営住宅や都営住宅の制度等、おかしくないですか? |
446:
さん
[2021-10-30 22:40:13]
3DKに独り暮らしのご年配の先輩方は、子育て頑張ってる人に部屋を空けてくださればと思います。
応募基準が3人以上の間取りなので、ファミリーの方々に譲って下さると幸いですね。 |
447:
通りすがりさん
[2021-10-31 06:28:12]
先輩方は昭和時代で考え方が止まっているんだろうな。あと自分基準が多いです。
切実に早く引っ越したい。自分の子供がかわいそう。 |
448:
管理担当
[2021-11-25 18:39:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
449:
[2021-12-10 10:33:54]
東京都施行型都民住宅の国立北三丁目第2アパートを検討しているのですが、上下隣の遮音性はどうでしょうか? それと住民の雰囲気はどうでしょうか?
|
450:
検討板ユーザーさん
[2021-12-18 01:31:01]
|
451:
検討板ユーザーさん
[2021-12-18 01:32:33]
|
452:
匿名さん
[2022-04-12 23:44:36]
1975年頃(45年ほど前)に入居したJKKの物件で、当時の敷金がどうだったかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?物件によって違うかも知れませんが、主流程度でかまいません。
今回ずっと住んでる所で保証人の変更にあたって、敷金の差額が発生するのでと請求されました。(ほぼ家賃2ヶ月分) 当時払っているとは思うのですが、本人高齢で正確に覚えておらず契約書もなくしてしまっているため確認ができません。契約書が無い旨も先方に伝えたみたいで、正直向こうのやりようでいくらでもできるな…と疑ってしまいます。保証人の変更がなければそのままだったのか?とも思うと不思議でなりません。 |
|
453:
評判気になるさん
[2022-04-24 22:28:24]
>>407 口コミ知りたいさん
玄関前に物を置くんじゃないよ。 傘を戸外に置くんじゃないよ。 盗まれるからとかじゃなくて、自分の家でもないところに物を置いてもいいと思ってる時点であなたも民度が低い。同じ穴のムジナだよ |
454:
名無し
[2022-05-06 16:57:26]
|
455:
都営住宅 墨田区
[2022-05-14 12:51:18]
1階の飲食店店舗の換気扇の振動で
最近ものすごく床からの振動が続いています 朝から23時過ぎまで。 地震酔いの時みたいに 振動酔いしてしまっていて 振動終わってよる眠る時も 揺れてる感じです 引っ越すにもいまお金ないし 解決出来るのか 不安で仕方ないです |
456:
匿名
[2022-05-21 22:02:39]
>>454 名無しさん
保証人変更手続きで諸々ミス?や近隣住民トラブルで正直うんざりしています。うちも病気介護のため迷惑がられているのかもしれませんが、やはり対応も含めて全て所得なりということですかね…勉強になりました。 ありがとうございます。 |
457:
通りがかりさん
[2022-08-31 17:43:01]
>>443 忖度さん
こんにちは。都営住宅の場所が交通、環境の条件が良いとなかなかあたりません。障害の方でも1階が車椅子対応で玄関の前が駐車場(駐車場代別)2階以上でも車椅子の方、精神、知的の方も住まわれています。中国の方の方が多い様に思います。(日本語喋れ事らしいですが、なかには、掲示板、日本語解らないといいはって協力しない方も)自営の方も多いです。(経理はご自分でされているから)母子も多いです。民間住宅と違いの大変な所は、自治会費(住む都営住宅によって金額が違います家賃とは別、民間だと町会費)、美化運動、たエレベーターホール、敷地内の清掃ま(無断だとペナルティーあり)、班長、役員等有ります。 |
458:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 16:30:29]
>>442 可哀想な住人
あそこの1313号室の70代の爺さんが本当に頭おかしい。タバコの匂いがベランダに充満してせっかくこっちは苦労して洗濯して干したのに煙くさくなっている本当に毎日だよ。本当に迷惑なんだけど 早く引っ越せよと言いたい。 ヘビースモーカーか。 |
459:
匿名さん
[2022-10-23 14:18:28]
ADHDと学習障害を患っている障害年金2級の37歳です。先ほど自治会長が
やってきて、最初自治会に入れないから自治会費月1000円払わないと 言ったら分かりましたと言ったくせに「自治会費には団地の維持費が入って これが内訳。だからお金が入るようになったら払ってもらわないと困る。」と 言ってきました。私は14年間無職で、実家暮らしで80歳の高齢の父親が家を 売って老人ホームに入るから出て行ってくれと言われ、それまでワンルーム マンションで月4万円で暮らしていたんですが、今年10月にようやく都営に 合格し、減免申請も出来たばっかりです。他の人に聞いても自治会費月千円は ちょっとおかしいと言われてて、明日JKKに電話して聞いてみます。 |
464:
コロナイベントは人口削減って知ってる人
[2022-10-25 09:46:39]
いまだに
「コーラや水で陽性反応」=「感染者」 を信じてる奴バカだろ。 で、毒チン打ちますと。 ![]() ![]() |
465:
管理担当
[2022-10-25 10:23:37]
[NO.460~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
466:
匿名さん
[2022-10-26 00:11:45]
>>443 忖度さん
今日アベマでも障がい者の社会進出について討論されておりましたが、 やはり身体は見た目で判断しやすいから障がい者雇用でも優遇されており、 逆に話さないと判断しにくい知的障がい者や見た目は普通で雇ってから 異質さが分かる精神障がい者は雇う前から落とされる傾向になっている みたいでして、都営住宅でも自治会で建物の管理を入居者に任させている ことから身体障がい者は自治会では肉体労働の代わりに会計や集金係を お願いする傾向にあるみたいです。逆に指示が理解できない認知症の方や 知的障がい者の方、統合失調症の方などは本人が自治会に入りたくても お断りになる可能性になります。なので東京都の本音は体力と記憶力が ない高齢者や仕事ができない知的や発達の入居者は望んでおらず、逆に 健常者で働いている若い夫婦やシングルマザーを増やし、将来の労働力を 補う子供を産める若者に供給し、公社の財源を確保したいと思います。 |
467:
匿名さん
[2022-10-28 02:09:47]
自治会の集金方法だけど、集金ボックス作った方が効率がいい気がする。
まず封筒に自分の部屋番号・本名・日付書いて、自治会費を集金ボックスに 入れる。そうすれば集金係が部屋を一つ一つ回る手間や、自治会費を紛失する トラブルも防げるし、更に日付も入れてあるから二重に徴収するという事故も 防げる。また神奈川県で起きた集金係を名乗って自治会費を盗む行為も防げる。 住民が仕事で不在時に集金係が回収できないという点も解消できる気がするけど。 |
468:
検討板ユーザーさん
[2022-10-29 07:48:00]
|
469:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 07:52:43]
|
470:
名無しさん
[2022-11-05 08:37:24]
相変わらずの大量ゴミ溜め放置都営住宅です。大掃除していないから全員掃除欠席代を払わないでいたら、待ち伏せされて「大掃除したんだから、とにかく全員掃除欠席代払えばいいんだよ!払わないと会計報告書に名前を書く!」と脅迫されました。玄関ドアに足を掛けてドアを開けられて、恐くて払いました。
![]() ![]() |
471:
名無しさん
[2022-11-05 08:43:12]
|
472:
名無しさん
[2022-11-15 10:36:24]
南水元一丁目アパート2号棟4階には毎日のように騒いでるやつがいる。しょっちゅうお巡りさんが来ている
|
473:
匿名さん
[2022-11-17 00:09:58]
最近都営住宅が当たりました。
夫婦で住みます。 私は車椅子使用者なのですが、車椅子使用者だと必ず1階の部屋になるのでしょうか? 夫は健常者です。 当たった団地が川の近くで氾濫ハザードマップで浸水する危険地域に建っています。(2階くらいまでの高さまで浸水するみたいです) 万が一浸水したら、避難所に行くのも周りに迷惑をかけてしまうだろうし、泳げないので怖いです。 車椅子使用者だけど、2階以上の階に住んでいる人って居ないですか? 部屋を選ぶ事は出来ないらしいので、内見まで不安です。必ず1階の部屋になるのなら辞退するしかないのかな、って思ってます。 応募した時、数部屋募集していました。 団地はとても新しく綺麗でエレベーターもあって、当たって本当に嬉しいです。 |
474:
検討板ユーザーさん
[2022-11-17 22:21:43]
|
475:
匿名さん
[2023-01-02 01:25:22]
>>368 マンション掲示板さん
|
476:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 16:49:07]
|
477:
匿名さん
[2023-01-17 02:12:08]
都営に住んで一年ほどですが、最近酔っ払いなんだか不審者かなんだかが夜中にインターホンを押してきたりドアをガチャガチャしてくるのですがよくあることですか?対策方法ありますか?インターホンをモニター付きのものにしたいのですがダメですか?有識者様どなたか教えてください。
|
478:
通りがかりさん
[2023-01-17 23:53:14]
|
479:
名無しさん
[2023-02-11 17:12:12]
>>477 匿名さん
JKKに模様替え届けを出せば、モニター付きのインターホンを取り付けることはできます。 細かいルールがあるので、こちらのページを確認してください。 https://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/s_moyougae.html |
480:
マンション掲示板さん
[2023-02-17 20:50:10]
|
481:
名無しさん
[2023-02-21 21:50:32]
都営住宅から都営住宅に引っ越すには条件があります。それでも引っ越ししたいので都営住宅申し込みしています。
理由は私が住んでいる都営住宅は、敷地内に不法投棄していること。草木などのゴミがあり得ないほど大量に出ます。敷地内から出る量ではありません。青臭いニオイがして、体調不良になりました。そして身体の痺れも出ています。JKKは、住人同士で解決してくださいと。このことを何度も総長に伝えていますが、同じことの繰り返し。お正月にもゴミが放置されていました。名簿にも理由があって名前を伏せなければいけませんので載せないようにお願いしましたが、イタズラだと思われ未だに載せられています。理由は、DV被害者やストーカー被害者と似たようなことなのですけどね。理解できないようです。 命に関わることが理由で都営住宅申し込みしています。 |
482:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 00:05:41]
|
483:
匿名さん
[2023-03-08 10:47:38]
隣がヘビースモーカーでベランダ、通路はしょっちゅうくさく、締め切っていても朝起きると家の中がたばこ臭くなっています。
同じような方いらっしゃいますか?健康被害を受けています。 |
484:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 12:12:48]
|
485:
坪単価比較中さん
[2023-09-16 21:44:39]
都営住宅にまだ、入居中です。
寝たきりで数年介護離職して、オムツの交換など、目が話せない状態と、色々な病気も罹患していました。 今年の、5月に亡くなりました。 団地の名義人変更をお願いに公社に行きましたら、子で有る、貴方の年齢が60歳に4ヶ月足りないので 6ヶ月以内に団地を退去してくださいと言われました。 介護のために離職して、大変なのに 60歳に満たないから、退去しろ! しなければ、裁判を起こすと言われました。 都議の人間性がよく分かります。 そのくせ、団地は、ほぼ 新築のままで、かなりの数の空き部屋が数十年そのまま入居無しで空いてます。 都議の人間性が疑われます。 もっと足下を見て欲しいです。 自分の欲望ばかり考えて無いですか? |
486:
購入経験者さん
[2023-09-17 21:50:34]
昨日、投稿した者です。
続きですが、先日 コロナ禍がようやく、落ち着いたので地域のお祭りが4年ぶりに開催致しました。 団地の入居者も何かをお手伝いしなければなりませんでした。 話し合った結果、焼きそばを焼いて販売することになりました。 ですが、入居者と言えば、 殆ど、80代前後です。 あの酷暑の中汗だくになって、焼き立てを販売していました。 入居者の殆どが、70代~90代です。 団地自体が、巨大グループホームです。 此れから、近い将来退去命令が出される人が又、数人おります 団地のコミュニティーが成り立ちません。 都庁又は公社で働く社員を 介護ヘルパーとして、派遣してほしいです。 今の都知事の前の方が、 子が、60歳前に亡くなった場合は 退去するという、法律に変えたのですから。 |
487:
管理担当
[2023-10-29 11:24:43]
[個人情報を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
|
488:
匿名さん
[2023-10-31 14:30:39]
晴海フラッグの賃貸、URが関わったからURがやるのかと思ってたら違った
残念。 |
489:
名無しさん
[2023-12-14 06:23:50]
|
490:
マンション掲示板さん
[2023-12-31 17:49:38]
|
491:
口コミ知りたいさん
[2023-12-31 17:54:10]
>>482
葛飾区です。区で募集する都営住宅です。 今のところ、区でこの都営住宅募集はありません。 私のように、身体に被害が出ないためにも募集がないことを願っていますけど、いつかは被害が出るのかな?と思っています。 |
492:
検討板ユーザーさん
[2023-12-31 17:54:51]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
疑問を感じます。近所の都営住宅を見ると空いてる部屋がいくつもあります。
障害者優遇なんて言われてるけど、どんな風に優遇されているのですか?ひとつの都営住宅に障害者は何人住んでいますか?
一般企業では働けない、家探しに困ってる人は沢山いるのに、誰しも全然当たらない。申し込みの時、障害者は身体か、精神か知的か、チェックするところがあるけど、たったそれだけでで何がわかるのか?身体でも腕が不自由と、車椅子では全然違う。けどそこまでの記入欄はない。
精神でも、奇声を発したり暴れる人と、鬱やパーソナル障害とは違うのに。
何を基準にしてるのか分からない。どうなってる?東京都。
忖度があるのは知ってる。
何とかしてくださいよ。私たちは困っているんです。