更新料なし 民間より割安(例外もあるけど)
でも良いことばっかりではないですね
今 お住まいの状況はいかがですか?
[スレ作成日時]2004-09-29 11:39:00
\専門家に相談できる/
公団 公社 都営住宅 都民住宅など お住まいの方
107:
匿名さん
[2006-04-14 12:10:00]
|
108:
いつ名
[2006-04-15 01:16:00]
公団住宅に住んでますが、6年住んで、引越ししようかと思うのですが、査定ってどんな事をするのですか
敷金戻るかな? とりあえず部屋はとくに汚れはないんだけれど、風呂の壁がちょっとかびっぽい。 |
109:
匿名さん
[2006-05-20 08:40:00]
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーが
今日から応募受付ですね。 応募される方いらっしゃいますか? |
110:
匿名さん
[2006-05-20 08:41:00]
西国分寺ライフタワーが
今日から応募受付ですね。 応募される方いらっしゃいますか? |
111:
匿名さん
[2006-06-12 09:57:00]
ここには居ないんじゃない?
あそこは3LDKで最低が17万だろう。 別格。 |
112:
匿名さん
[2006-06-12 09:58:00]
↑西国分寺ライフタワー
|
113:
匿名さん
[2006-06-13 18:28:00]
西国分寺ライフタワー申し込みました。
どなたか倍率ご存知の方いらっしゃいますか? |
114:
匿名さん
[2006-06-19 00:48:00]
113ですが西国分寺ライフタワー落選でした・・・・・。
やはり倍率は高かったです。 |
115:
匿名さん
[2006-06-20 04:06:00]
西国分寺ライフタワーは補欠でした。
|
116:
匿名さん
[2006-06-21 00:40:00]
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの補欠一位って入れるのかな
|
|
117:
匿名さん
[2006-06-27 21:09:00]
公営に住む前にこれ↓を読んだ方が良い。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130473295/l50 |
118:
116
[2006-06-27 23:24:00]
繰り上げ当選になりました。
|
119:
匿名さん
[2006-07-03 23:36:00]
シャレール広尾に応募しました!
|
120:
匿名さん
[2006-07-06 10:01:00]
初めて、豊洲に申し込んでみようかと思ってます。
良く知らないのですが一般的に、どんな部屋でも倍率は高いのでしょうか? |
121:
匿名さん
[2006-07-06 12:11:00]
|
122:
匿名さん
[2006-07-06 22:20:00]
そうなんですか。ありがとうございました。
|
123:
資格審査に当たって
[2006-07-31 20:54:00]
資格審査通知表が届きました。
通信欄には「お尋ねしたいことがありますので、書類をそろえる前に電話をしてください。」と書いてありました。 これは何ですか?電話上で仮審査なんかも行うでしょうか? 皆さんはどうでしたか? 審査のとき、何を聞かれましたか? せっかく当選しましたので、不可になるかとても心配しています。ぜひ助けてください。お願いします。 |
124:
口山
[2006-08-05 11:05:00]
都心にあるコンフォガーデンに住んで1年ですが、土日祝日を含む365日上階の男の子の走り回ったり飛び跳ねたりの騒音で毎朝5時6時代に起こされています。本人にもURにも管理会社にも何度もクレームしていますが、土曜日である今朝も5時50分にドドドドドーの足音の後ワーと叫ぶ声で起こされました。断続的に夜9時頃まで大暴れの音が聞こえ振動がしますので、こちらが体調が悪く休んでいても起こされますし、家族毎日ひどい睡眠不足です。こんなひどい生活環境を提供されて家賃は約25万はひどすぎます。なぜ何の改善もされないのか疑問です。賃貸なので引っ越すのを待っているのが対応なのでしょうか。
|
125:
匿名さん
[2006-08-07 12:56:00]
↑上の方へ…一応対応はなされているのではないでしょうか。
子供は縛りつけておくことはできませんからね。 上階の方もどうする事もできない状況なのかもしれません。 この薄い床のURで我慢するしかないのでしょうね。(現在同じくURに居住中) URは、空き部屋をなくす為に一生懸命になっているような気がしてなりません。 私はピアノの音に困っていますが、不思議な事にUR位ですよ、ピアノを簡単に許可しているのは。 他の賃貸マンションは、ほとんどお断りですから。 許されている以上、自分で何とかしないとダメなんです。 今は、いい耳栓があります。私はそれでしのいでいますよ。 そして、こちらの住宅では、外国人、老人世帯を多くみかけます。 誰でも気軽に住める所なんですよURって。 そう思って住むしかないです。 |
126:
匿名さん
[2006-08-09 22:46:00]
横浜市供給公社はどうですか
一般には信用できるようですが・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全てがそうでは無いですが、やはりだんだんとそれなりの人が増えて行きますね
まあそれはそれで気取りがなくて楽ですけどね
私の経験では、他人と一緒にエレベーターに乗っても、すぐに壁に寄りかかる人が多かったかな
真っ直ぐ立っていられないのはなぜ?とよく疑問に思っていました(笑)