騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。
もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。
【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】
[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00
怒!【騒音問題】
841:
匿名さん
[2008-06-02 10:28:00]
|
||
842:
匿名さん
[2008-06-04 00:23:00]
話のすり替えと言うが自分達に都合悪いことになるといつもその逃げ方。
日照、浄化槽による悪臭、一晩中ついてる電灯、・・・ 全て受忍できません。 近隣住民からしたら迷惑もいいとこ。対策とってよ。 |
||
843:
匿名さん
[2008-06-04 16:06:00]
マンションは我慢強くないと住んでいられないね。
|
||
844:
入居済み住民さん
[2008-06-10 15:13:00]
最近CSR(企業の社会的責任)という考え方がありますが、マンション建設のプロなら、近隣の騒音苦情がかなり少ないといえるモデル・マンション等作れないのか?そもそも「アネハ」じゃないけど、マンションそのものの構造が悪い。
これだけ皆さんが苦情をかかえていても、個々の対応なので、引越し等で当人は解決しても、その後に入居してきた人は、また騒音の犠牲になる。 マンション苦情に悩む人が団結して、マンションの性能向上に繋がるように動かなければならないのかもと最近思っています。 |
||
845:
賃貸住まいアキセさん
[2008-06-18 03:06:00]
こんな夜分に書き込みすみません。
私も、騒音に悩んでる一人です。皆さんの言いたい事、判ってるつもりです♪。 ってか、[無神経な考えを、どう理解しろ]と私は、言いたいですねぇ。 ってか、騒音を起こす人間は、無神経な考えしか、出来ないんじゃ無いんですか?。 しかも、人が迷惑蒙ってんのに、わざわざ子供を守るためか、判らないけど、言い訳 出来る立場じゃ無いですよねぇ?こう言う問題は。 なんか、無神経な考えの理解出来ない、皆さんの気持ちが判ります。 |
||
846:
匿名さん
[2008-06-19 10:24:00]
共感得られそうなスレに逃げてんじゃねえよ
おまえこれからずっとそうやって嫌なものから逃げて生きていく気か? 現実に目を向けろ うるさけりゃ怒鳴りこめ ダメなら警察に言え 意外に警察はきちんと対応してくれる さっさと自活しろ |
||
847:
匿名さん
[2008-06-20 09:33:00]
↑あなたも少し冷静になってください。
|
||
848:
匿名さん
[2008-06-20 10:28:00]
だから創価はシネって言ってんだろが
|
||
849:
匿名さん
[2008-06-20 17:58:00]
そうか、そうか、草加、越谷、千住の先
|
||
850:
匿名さん
[2008-06-20 20:41:00]
初めてこういうところに投稿するので、読みにくかったらごめんなさい。
それと長くてすみません。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 こんなこと初めてで、全くどうしていいか分かりません。 私はある大手デベのマンションに住んでる者です。 夫婦二人の共働きです。 ここは約一年半前に完成し、一斉入居となりました。 周囲の方とは挨拶に行ったり来てくれたりと、皆さん感じも良くホッとしたところでした。 そしてうちの真上の部屋は空き家でした。 ところが、半年くらいたってからガタガタ音がするようになり、誰か越してきたみたいでした。 ただ深夜にもずーっとガタゴト音がすごいのです。 しばらくは引っ越しの整理とかで仕方ないと思って我慢して2ヶ月。。 まだ、ほぼ毎夜、ガタガタ、ガタンッ!ズゴーズゴーと大きな家具を引き摺るような音がやみません。 いきなり直接行くのもどうかと思い、管理人さんと管理組合の方に相談したところマンション掲示板に貼り紙で勧告してくれましたが、相変わらずすごい音です。 その事をまた相談したところ、直接行ってくださるとの事でした。 しかし昼間何回か行ったがいつも留守とのこと。 なので、「深夜に大きな音はたてないように」と言った内容の紙をポストに入れてくださいました。 しかし相変わらずガタゴトすごいです。 管理人さん曰く、女性の独り暮らしらしいのですが、姿を見たことないと言ってました。 昼間はお留守とのことなので、19時すぎぐらいに私も勇気を出して挨拶がてら行ってみましたが、やはりお留守でした。 電気は着いているような感じでしたが。。 それにしても、言いに行くのって、胃に穴が開きそうなほど緊張するし、嫌なものですね。はぁ。。 もう3ヶ月ほど毎夜ガタゴト明け方近くまで続いてます。 上とは同じ間取りです。 主寝室で音がすごいので、寝る場所を変えてみました。 リビングで布団敷いて寝てます。 でもやはり、まだちよっと音がうるさいし、寝室でちゃんと寝たいです。。 嫌がらせと思うと、底知れぬ恐怖感に襲われて辛いので、そう思いたくないです。 旦那も私も学生の頃から今までワンルーム、賃貸マンション、分譲賃貸と住んできましたが、子供の走る音も楽器も非常識な時間ではなかったので気になりませんでした。 こんなのは初めてです。 音がうるさいちょうどその時にお願いしに行った方がいいですか? でも深夜2時とかなので、女性の独り暮らしだし、やっぱりそれはやめた方がいいですよね? 他に方法がございましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。 夜7〜8時ぐらいにはもう五回も行ってますが、いずれも留守です。多分。 間取りは角部屋の3LDKです。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2008-06-20 20:46:00]
3LDKならどっかの部屋に避難できるんじゃないの?
|
||
852:
匿名さん
[2008-06-20 21:13:00]
|
||
853:
匿名さん
[2008-06-20 23:52:00]
事件が壁の向こうで起きていそうだな。
|
||
854:
匿名さん
[2008-06-21 02:46:00]
850の相談者です。
皆様ありがとうございます。 851さん、主寝室の上と隣だけがとくにうるさいので、リビングで寝ています。今もうるさくて目がさめちゃいました。 しかし、ここに合わせてベッドも買ったので、出来ればベッドで寝たいです。 852さん いきなり警察に行ってしまっていいんでしょうか?騒音ごときと軽くあしらわれそうで怖いです。 書き忘れましたが、管理組合の方が仰ってたのですが、上階の女性は女子大生だそうです。 足音はほとんど聞こえないので、多分一人かと思われます。 親御さんに何とかして欲しいものですが、どこへ言えばいいんですかねぇ? デベに言ってもダメですよね。 やっぱり一度、ご本人に手紙とお菓子でも入れた方がいいのかな? |
||
855:
匿名さん
[2008-06-21 02:55:00]
850の相談者です。
度々すみません。 このマンションは竣工前に完売してました。 女子大生のお父上が購入されていて、半年程誰も住んでなかったようです。 大事な娘が住むなら、何かあった時とか心配だし、近隣に挨拶くらいしないもんかなぁ、と思ってしまいました。 |
||
856:
匿名はん
[2008-06-21 09:56:00]
管理組合は「女子大生」なんて個人情報を流さないでしょう。
怪しいねぇ・・・・あなたが。 |
||
857:
匿名さん
[2008-06-21 11:47:00]
いや、個人情報は漏らしますよ
管理組合の人と1対1で話したときがありますが、ポロッと周辺住人の身分とかバラしちゃってましたし。 |
||
858:
匿名さん
[2008-06-21 13:25:00]
騒音おばさんは別に悪い人ではなくて、被害を訴えた連中が実は創価で、騒音おばさんは罠にハメられたって噂だが、これ本当?
|
||
859:
匿名さん
[2008-06-21 16:24:00]
850の相談者です。
彼女の父上は賃貸用に何部屋か持っていて、大学に通うのに便利だからこのマンションの一室に住まわせたらしいです。 あとは賃貸にされてるそうです。 父上は管理人さんには挨拶に行かれたみたいなので、知ってたみたいです。 あと、管理人さんは多分、私が女性なので、警戒せずにポロッと話してくれたのかもしれません。 「女子大生」という言葉は私が勝手に使用しました。 すみません。。 |
||
860:
匿名さん
[2008-06-21 17:38:00]
そこは分譲マンションってことですよね。
管理組合員(区分所有者)であるお父上あてにお手紙を書いて、管理会社経由で届けてもらえば良いのではないでしょうか。 もしお手紙を書く場合は、このスレ参考になります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3801/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかもなんか違う