騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。
もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。
【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】
[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00
怒!【騒音問題】
812:
匿名さん
[2008-03-31 00:20:00]
|
||
813:
匿名さん
[2008-03-31 00:54:00]
下の階の者ですが、お子様が跳び跳ねるの気を付けて頂けませんか?嫌なな気分んにさせて申し訳ありません。って、菓子折り一つ持ってけばOKでね?
|
||
814:
匿名さん
[2008-03-31 02:06:00]
813さん、
あ、それ、いいです。 実は、それ私したことあります。もらい物の紅茶セットあったので、それを持って行きました。 静かになりましたね。 台詞は下書きしました。 |
||
815:
匿名さん
[2008-03-31 09:40:00]
手みやげ持参しなきゃいけないの?
そこまでへりくだらなきゃダメかな こっちが迷惑かけられてるのに |
||
816:
匿名さん
[2008-03-31 21:43:00]
下の階の人がもちろん被害者ですよ。非常識な上の階の人がもちろん悪い。金持ち喧嘩せずの精神で。
|
||
817:
812、814
[2008-03-31 23:13:00]
815さん、
確かにそうなんですが、その考えで、その気持ちをそのまま相手にぶつけるような訪問はNGですね。 下手に出て、へりくだるのも手法の一つです。 交渉事ですから。 迷惑かけられてる、悪いのは向こう、文句を言いに行く、では“絶対に”解決しません。 自分の望む着地点へ相手を誘導着陸させる手段の一つですね。 撃墜するのは、色々あるうちの最後の手段です。 |
||
818:
匿名さん
[2008-04-01 07:03:00]
>No.817
集合住宅に住んでいるのに、自覚の有無はさておき思慮不足のマナー違反をしてるのはアチラ 「それは間違いですよ」と教えてやるのに、そこまでへりくだる気には到底なれないや きっと貴方はコミュニケーション能力が高く世渡りが上手で、私は下手なんでしょう 考え方の違いで勉強になります |
||
819:
匿名さん
[2008-04-02 00:16:00]
トラブル発生じゃね。せっかくみんなが考えてくれてるのに。まず、人の意見を聞く事を勉強した方がいいよ。結論出てるなら、ここに書き込む必要ないし。
|
||
820:
匿名さん
[2008-04-02 00:17:00]
それか、引越しすれば良い。
|
||
821:
817
[2008-04-02 01:00:00]
818さん、
>「貴方はコミュニケーション能力が高く世渡りが上手で、私は下手なんでしょう」 そんな事はないですよ。(笑) 普通ですよ。普通の社会人でしたら、誰でも。 「勉強になります」との事ですので、これからも頑張ってくださいね。 |
||
|
||
822:
匿名さん
[2008-04-02 14:13:00]
聞く耳持ってない人間には、何を言っても意味なし。成長出来るタイプとそうじゃないタイプいるからね
|
||
823:
匿名さん
[2008-04-02 23:42:00]
って、細木数子が言ってたね。
|
||
824:
821
[2008-04-04 04:16:00]
あの、「聞く耳持たない」って私の事でしょうか。822さん。
|
||
825:
匿名さん
[2008-04-04 08:37:00]
違うだろうけど、上から目線が痛いって事じゃないのか?
|
||
826:
匿名さん
[2008-04-04 13:37:00]
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/55592558.html
サーパス周船寺の騒音記録22日〜30日 傑作(0) 2008/3/31(月) 午後 10:46騒音練習用 Yahoo!ブックマークに登録 22日 くもり 8時頃目が覚める 特段に記録するほどの音はない 16時半頃から外出 上の車は無かった 18時半頃帰宅 上の車は無かった 19時55分頃 ドンドンドンドンドンと走る音数回 ドンドンドンドンドンと歩く音数回 ゴトゴトという音数回 20時20分頃 ドンドンドンドンドンと歩く音数回 ドンドンドンドンドンと走る音数回 26分頃 ドンドンドンドンドンと歩く音数回 40分頃 ゴトゴトという音数回 ドンドンという音 ガタンという音 ドーンという音 ゴトゴトという音数回 |
||
827:
匿名さん
[2008-04-04 19:33:00]
NHKで20時からマンション騒音問題
|
||
828:
匿名さん
[2008-04-08 11:19:00]
騒音問題はどこにでもあることですが
音は下の階で子供が走っても聞こえるようです。 上の階とは限らないということです。 で、解決策は直接話す事以外ないですね。 本人たちは気がついてないのですから。 それでトラブルになることを気にするなら 我慢するか、引っ越すかしかないですね。 ちなみに私は犬が走るのでタイルカーペットを フローリングに敷き詰めてます。 おかげて騒音での迷惑は一切なしです。 一番良いのは 「うちは音でご迷惑かけてないですか?うるさくしてないですか?」とか 聞いてみると相手も聞き返すので その際に少し音がすることを言えば解決するのでは。 自分から歩みよれば解決できますよ。 ちなみに田舎育ちは「すり足」「スリッパをはく」ということを 知らないので気を使う以前の問題もありますよ。 悪気がないということです。 |
||
829:
ビギナーさん
[2008-04-11 23:05:00]
掲示板拝見しています。 私は多分被害者だと思うのですが、過去に二度上階の騒音が激しかったので苦情を言いに行きました。一度目は先方が陳謝されたのでこちらも恐縮したのですが、二度目は逆切れ!
先方の逆切れ理由は さらに上の階の方の騒音がすごいらしく一度苦情を言いに行ったようです。そのときすぐに逆切れされたらしく、上階の方々の子どもが同じくらいの年みたいで登下校での子供同士のトラブルにも発展してるようです。 上からは騒音、下からは苦情と板ばさみになってしまい、かなり興奮して話ていました。 気持ちは分かりますが、こちらとしてはただ「お願いだから静かにして!」 と言いたいだけなのですが…。 今現在は以前にも増して騒音が激しくなりました。わざとしているような音にも聞こえてきます。私の苦情の仕方が悪かったのか反省していますが、ストレス発散? 上がやるから私もやる!(断定はできませんが)のはご勘弁いただきたいです。 |
||
830:
入居済み住民さん
[2008-05-02 00:42:00]
騒音で悩む方がほんとに多いのですね。
拝見するとどれもマンション。しかも子供のいる家庭が加害者? 子育て世代としては心痛い問題です。 今の住宅事情では騒音問題は仕方のない事なのでしょう、 子育て世代は一戸建て、それ以外はマンションなんで区分けがされたら 楽なんでしょうが・・・。 |
||
831:
うつになりそう
[2008-05-10 23:28:00]
こんばんは。
私も2回の夫婦とたまに来る孫の騒音に悩まされてます。 あまりにも酷いので一度注意しに行きましたが、「おれたちだって3階の騒音で迷惑しているけど我慢しているんだ」「たまに孫が来て騒いだからってガタガタ言うな!」と言い話し合いになりませんでした。仕方なく管理人さんに事情を話し注意してもらいましたが効果はありませんでした。 集合住宅なので音が出るのはわかりますが、周りに迷惑かけないよう防音対策をとったり、子供に教育(しつけ)をするのが親(大人)の役目であり、一般常識だと思います。 今日も朝から騒いでいたので、管理人さんへ連絡しましたが、この管理人もいい加減で、あんまりひどいなら自分で注意してください、だめなら警察でも呼んでください。といい加減な対応をしたので頭にきました。それでも一応電話をしたのでしょう、2階の人が私たちの家のドアをガタガタと嫌がらせしてきました。ドアを開けたら、おやじが「なんなんだ、いちいちうるさいんだよ」と言ってきました。絶対に謝らないこの夫婦をどうにがする方法はないでしょうか・・・ |
||
832:
匿名さん
[2008-05-12 15:14:00]
騒音測定器を買ってまず測定しましょう。
客観的なデータが無いと他人は話に乗ってくれないことが多い。 |
||
833:
戦ってます
[2008-05-13 04:40:00]
私も現在、上の住人の足音、物音の騒音に悩まされています。
お願いを綴った手紙を投函しましたが全く改善なし。 そして、管理会社を通しても改善なし・・・・・ 一向にひどくなるばかりです。 殴り込みに行きたいのですが、相手は男なので正直怖いです(当方一応女ですので) 泣き寝入りは嫌なのでこうなったら、計測器で確実な証拠を残し、最悪法的手段を・・・ と思っています。 以前、隣人の(声、物音)騒音に悩まされておりました。 適当な内容の手紙や忠告だけの管理会社、何度言っても全く改善の無い隣人に我慢出来ず、 2人入居が契約違反である事、騒音を録音した証拠、医師の診断書(精神的苦痛の証拠) をもってして、法的手段を取ると管理会社にお話した所・・・・・ 管理会社の方が、どの様に隣人に伝えてくれたのか知りませんが(?) 有難い事にその後、隣人は大変静かになりました。 確実な証拠というのは強いものですね。 話の出来ない、通じない方々は特に、社会的に困る状況下にまで追い込まないと 分かって頂けないのが悲しい次第です。 こういった問題において引っ越す事が一番楽な方法なのでしょうが 人それぞれ、経済的、諸々の事情などで無理な状況もありますし・・・・ 証拠をもとに強気で交渉するのも一つの良い方法だと知りました。 うつになりそうさんも、先ずは騒音の証拠を残す事をお勧めします。 (役所に騒音計で測定してもらうなど、客観的な資料を揃える必要があります) どうにかしたいのであれば・・・ 嫌がらせを受けた時警察を呼んだり、内容証明を送りつける等圧力をかけたり、 弁護士と相談するなど、証拠をもとに今後の対策を考えてみてはいかがでしょうか。 (それなりの覚悟が必要ですが・・・) |
||
834:
うつになりそう
[2008-05-14 22:01:00]
匿名さん・戦ってますさん色々とアドバイスありがとうございます。
いまも嫌がらせのようにドンドンと足音をたてて歩いています。 うちの場合は週に2〜3回来る娘とその孫が来た時の騒音問題が一番の悩みです。 なので騒音測定器を借りて測定するのは難しいので、自分で買うしかないと思ってます。 やっぱり証拠が大事ですよね!! 最近は何時〜何時までどんな騒音かをメモしています。 私もがんばりますよ!! また何かあれば近況報告します。 |
||
835:
意味不明のジジイが・・・
[2008-05-20 02:01:00]
隣にジジイが引っ越してきた。
ベランダで煙草を吸いながら咳をおもいっきりしやがる。(それも半端なくデカイ咳を。 咳出るくらいなら煙草吸うんじゃねえよ。 雨の日でもベランダに出てきて咳しまくり。(時間で言ったら3時間はずっと咳してる。 夜も一人でベランダに出てきて急に何かに怒鳴ったりするし。 **でしょ。(幻覚でも見えてんのか・・・ 何回か我慢出来なくなり怒鳴ったら、逆に『**!』と怒鳴り返されたし。 頭おかしいとしか思えない・・・。 |
||
836:
匿名さん
[2008-05-23 16:17:00]
キチ
|
||
837:
匿名さん
[2008-06-01 23:37:00]
隣人の騒音の苦情を言い立てる人は、
タバコのポイ捨てはしないのだろうか? 子供の頃に公共の場所で騒いだりしなかったのだろうか? ゴミは必ず正確に分別して出しているのだろうか? あなたが誰かに騒音の苦情を言うのはいいが、 あなたの分別せずに出したゴミのせいで、どこかに困っているゴミ回収業者の人もいたりする。 (分からないけどね。例え話。) 人間は社会の中で、誰にも迷惑をかけずに生きて行くってことはありえない。 自分もどこかで、知らない誰かに何かしらの迷惑をかけてるんだから。。 |
||
838:
匿名さん
[2008-06-02 00:01:00]
↑俺と全く同じ考えのヤツがいる。。。
少し安心しましたw 基本的には迷惑かけませんけど。 自分達が住んでいるマンションが近隣住民に迷惑かけて建ったマンションなんてことは 被害者のみなさんに限ってないよね?? |
||
839:
匿名さん
[2008-06-02 03:18:00]
>>837
言いたい事は解らんでもないけど 例えばある害について「受忍限度」の議論をする時に まったく別の害の話を引っ張り出してきたって議論にはならんだろ? 平たく言えば「話のすり替えはダメ」って事。 子供が万引きした時に「俺も昔やった」と言って 罰する事もしない様では、親として失格。 それと似たよーな話だ。 |
||
840:
匿名さん
[2008-06-02 09:18:00]
例えば中○人や韓○人が、日本人を傷つけて裁判になったとき
「むかし、あなた方もやっただろ?」 なんて理屈が通用しないのといっしょ。 |
||
841:
匿名さん
[2008-06-02 10:28:00]
礰例えが下手**
しかもなんか違う |
||
842:
匿名さん
[2008-06-04 00:23:00]
話のすり替えと言うが自分達に都合悪いことになるといつもその逃げ方。
日照、浄化槽による悪臭、一晩中ついてる電灯、・・・ 全て受忍できません。 近隣住民からしたら迷惑もいいとこ。対策とってよ。 |
||
843:
匿名さん
[2008-06-04 16:06:00]
マンションは我慢強くないと住んでいられないね。
|
||
844:
入居済み住民さん
[2008-06-10 15:13:00]
最近CSR(企業の社会的責任)という考え方がありますが、マンション建設のプロなら、近隣の騒音苦情がかなり少ないといえるモデル・マンション等作れないのか?そもそも「アネハ」じゃないけど、マンションそのものの構造が悪い。
これだけ皆さんが苦情をかかえていても、個々の対応なので、引越し等で当人は解決しても、その後に入居してきた人は、また騒音の犠牲になる。 マンション苦情に悩む人が団結して、マンションの性能向上に繋がるように動かなければならないのかもと最近思っています。 |
||
845:
賃貸住まいアキセさん
[2008-06-18 03:06:00]
こんな夜分に書き込みすみません。
私も、騒音に悩んでる一人です。皆さんの言いたい事、判ってるつもりです♪。 ってか、[無神経な考えを、どう理解しろ]と私は、言いたいですねぇ。 ってか、騒音を起こす人間は、無神経な考えしか、出来ないんじゃ無いんですか?。 しかも、人が迷惑蒙ってんのに、わざわざ子供を守るためか、判らないけど、言い訳 出来る立場じゃ無いですよねぇ?こう言う問題は。 なんか、無神経な考えの理解出来ない、皆さんの気持ちが判ります。 |
||
846:
匿名さん
[2008-06-19 10:24:00]
共感得られそうなスレに逃げてんじゃねえよ
おまえこれからずっとそうやって嫌なものから逃げて生きていく気か? 現実に目を向けろ うるさけりゃ怒鳴りこめ ダメなら警察に言え 意外に警察はきちんと対応してくれる さっさと自活しろ |
||
847:
匿名さん
[2008-06-20 09:33:00]
↑あなたも少し冷静になってください。
|
||
848:
匿名さん
[2008-06-20 10:28:00]
だから創価はシネって言ってんだろが
|
||
849:
匿名さん
[2008-06-20 17:58:00]
そうか、そうか、草加、越谷、千住の先
|
||
850:
匿名さん
[2008-06-20 20:41:00]
初めてこういうところに投稿するので、読みにくかったらごめんなさい。
それと長くてすみません。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 こんなこと初めてで、全くどうしていいか分かりません。 私はある大手デベのマンションに住んでる者です。 夫婦二人の共働きです。 ここは約一年半前に完成し、一斉入居となりました。 周囲の方とは挨拶に行ったり来てくれたりと、皆さん感じも良くホッとしたところでした。 そしてうちの真上の部屋は空き家でした。 ところが、半年くらいたってからガタガタ音がするようになり、誰か越してきたみたいでした。 ただ深夜にもずーっとガタゴト音がすごいのです。 しばらくは引っ越しの整理とかで仕方ないと思って我慢して2ヶ月。。 まだ、ほぼ毎夜、ガタガタ、ガタンッ!ズゴーズゴーと大きな家具を引き摺るような音がやみません。 いきなり直接行くのもどうかと思い、管理人さんと管理組合の方に相談したところマンション掲示板に貼り紙で勧告してくれましたが、相変わらずすごい音です。 その事をまた相談したところ、直接行ってくださるとの事でした。 しかし昼間何回か行ったがいつも留守とのこと。 なので、「深夜に大きな音はたてないように」と言った内容の紙をポストに入れてくださいました。 しかし相変わらずガタゴトすごいです。 管理人さん曰く、女性の独り暮らしらしいのですが、姿を見たことないと言ってました。 昼間はお留守とのことなので、19時すぎぐらいに私も勇気を出して挨拶がてら行ってみましたが、やはりお留守でした。 電気は着いているような感じでしたが。。 それにしても、言いに行くのって、胃に穴が開きそうなほど緊張するし、嫌なものですね。はぁ。。 もう3ヶ月ほど毎夜ガタゴト明け方近くまで続いてます。 上とは同じ間取りです。 主寝室で音がすごいので、寝る場所を変えてみました。 リビングで布団敷いて寝てます。 でもやはり、まだちよっと音がうるさいし、寝室でちゃんと寝たいです。。 嫌がらせと思うと、底知れぬ恐怖感に襲われて辛いので、そう思いたくないです。 旦那も私も学生の頃から今までワンルーム、賃貸マンション、分譲賃貸と住んできましたが、子供の走る音も楽器も非常識な時間ではなかったので気になりませんでした。 こんなのは初めてです。 音がうるさいちょうどその時にお願いしに行った方がいいですか? でも深夜2時とかなので、女性の独り暮らしだし、やっぱりそれはやめた方がいいですよね? 他に方法がございましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。 夜7〜8時ぐらいにはもう五回も行ってますが、いずれも留守です。多分。 間取りは角部屋の3LDKです。 |
||
851:
匿名さん
[2008-06-20 20:46:00]
3LDKならどっかの部屋に避難できるんじゃないの?
|
||
852:
匿名さん
[2008-06-20 21:13:00]
|
||
853:
匿名さん
[2008-06-20 23:52:00]
事件が壁の向こうで起きていそうだな。
|
||
854:
匿名さん
[2008-06-21 02:46:00]
850の相談者です。
皆様ありがとうございます。 851さん、主寝室の上と隣だけがとくにうるさいので、リビングで寝ています。今もうるさくて目がさめちゃいました。 しかし、ここに合わせてベッドも買ったので、出来ればベッドで寝たいです。 852さん いきなり警察に行ってしまっていいんでしょうか?騒音ごときと軽くあしらわれそうで怖いです。 書き忘れましたが、管理組合の方が仰ってたのですが、上階の女性は女子大生だそうです。 足音はほとんど聞こえないので、多分一人かと思われます。 親御さんに何とかして欲しいものですが、どこへ言えばいいんですかねぇ? デベに言ってもダメですよね。 やっぱり一度、ご本人に手紙とお菓子でも入れた方がいいのかな? |
||
855:
匿名さん
[2008-06-21 02:55:00]
850の相談者です。
度々すみません。 このマンションは竣工前に完売してました。 女子大生のお父上が購入されていて、半年程誰も住んでなかったようです。 大事な娘が住むなら、何かあった時とか心配だし、近隣に挨拶くらいしないもんかなぁ、と思ってしまいました。 |
||
856:
匿名はん
[2008-06-21 09:56:00]
管理組合は「女子大生」なんて個人情報を流さないでしょう。
怪しいねぇ・・・・あなたが。 |
||
857:
匿名さん
[2008-06-21 11:47:00]
いや、個人情報は漏らしますよ
管理組合の人と1対1で話したときがありますが、ポロッと周辺住人の身分とかバラしちゃってましたし。 |
||
858:
匿名さん
[2008-06-21 13:25:00]
騒音おばさんは別に悪い人ではなくて、被害を訴えた連中が実は創価で、騒音おばさんは罠にハメられたって噂だが、これ本当?
|
||
859:
匿名さん
[2008-06-21 16:24:00]
850の相談者です。
彼女の父上は賃貸用に何部屋か持っていて、大学に通うのに便利だからこのマンションの一室に住まわせたらしいです。 あとは賃貸にされてるそうです。 父上は管理人さんには挨拶に行かれたみたいなので、知ってたみたいです。 あと、管理人さんは多分、私が女性なので、警戒せずにポロッと話してくれたのかもしれません。 「女子大生」という言葉は私が勝手に使用しました。 すみません。。 |
||
860:
匿名さん
[2008-06-21 17:38:00]
そこは分譲マンションってことですよね。
管理組合員(区分所有者)であるお父上あてにお手紙を書いて、管理会社経由で届けてもらえば良いのではないでしょうか。 もしお手紙を書く場合は、このスレ参考になります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3801/ |
||
861:
匿名さん
[2008-06-25 15:33:00]
はじめまして。
私も築数十年経つ文化住宅に住んでいるものです。 今、2階の部屋に越してくる人がいるらしく、 そのため、リフォーム中らしいのですがその音が 半端じゃないくらい酷いんです。 歩く音、何かを削っている音、物を置く音・・・etc.。 朝8時前から夜7時くらいまでずっとやってるので、休みの日もゆっくりできません・・・。 話し声もマル聞こえです!!! とにかく、酷い!! 助けてください!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうして言いに行かないのですか。
逆キレされるのが恐いのでしょうか。
勇気がないから、行動せずにここで愚痴っているんですよね。
ここ「賃貸版」ですので、引越しの準備した方が精神衛生上、良いかも。
まあ、ここで吐き出してストレス解消なるくらいなら、そんなに切羽詰まった状態ではないような気がします。
私は、他人が出す騒音でストレス溜めるのはばかばかしいので、我慢などせずにお伺いしてお話してきました。
我慢するなんて、その間、時間がもったいないですものね。