防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

781: 匿名さん 
[2007-10-04 01:44:00]
判例になったね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000413-yom-soci

これからは、子供だからとは言えないね。
しっかりとした、躾が必要なんだろうね。
782: 匿名さん 
[2007-10-04 01:49:00]
780さん、
失礼ですが、投稿は初めてでしょうか。

大変読み辛い文章です。

「しりたいです。、」
とおっしゃられる前に、多くの人々にまず読んでもらう為に読み易い投稿をなさったほうがいいと思います。

大変深刻な悩みのようですが、申訳ありませんが、中身を読む気がしませんでした。
お気を悪くされたら、ごめんなさい。
失礼致しました。
783: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 19:30:00]
吹田市千里山のマンションに住んでいる919号室の人は自分の娘に強姦をしたそうです。それに騒音がうるさいのです。うわさによると、かなりの借金をかかえているそうです。
784: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 19:33:00]
管理人のほうも何回も注意しているのに聞いていません。
785: 匿名さん 
[2007-10-21 02:05:00]
783さん、784さん、

あなたの目的は何ですか?

もしかして、行動力がない小心者ですか?
と、言われても仕方がない書き込みですよ。
786: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 02:49:00]
引っ越して3ヶ月経つねんけど、隣の奴非常識過ぎですねん。
深夜1時頃帰るみたいやけど、帰るなり音楽ガンガンの毎日。
昼の1時と勘違いしてへんか?!て思う。それも越してきた月からで
管理会社に相談してもまた1ヶ月経てば繰り返し。
脳みそ腐ってんか!?て思いますね。
怒鳴り込んでもええねんけど、それは最終手段かなと思いつつ・・
関西人はキレタラ怖いと言われたのでなるべく抑えてます・・。
こういう奴には、どう対応したらええか、ほんま知りたいですわ。
同じ悩みの人多いでしょ。
787: 匿名さん 
[2007-11-08 01:21:00]
度を越した非常識人なんぞに、人権もへったくれもないから、

怒鳴り上げてやったら、ええんと違う?

一回目は、優しく
「静かにして貰えないでしょうか?」
二回目は、
「おどれぇ、この前言うたばっかりやろがぁ!
 なめとんのかー、こらあぁ!やかましいわぁー!」
で、どう?

こっちも、非常識人が相手なら、キレたら怖い関西人やと思わせたら、
静かにしよると思うねんけど。
788: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 06:35:00]
賃貸に住みましたが、はっきり言って安普請のところが多いです
壁、鉄骨も柔です 近所に10階くらいの賃貸が建っていましたが
工期が分譲の半分です 

上下左右斜めの部屋の騒音は住んでみないと判りませんが、住宅借りるなら
構造を調べて借りてください 少しは予防になります
判るなら住んでいる人の家族構成とか 小さい子供がいるなら飛び跳ねますよ
住んでしまったらどうしようもないです 分譲でもトラブルあるんですからね

住居は生活の基本です 入居時にしっかり調べないと後悔します
騒音時、仕返し的に音を出すのは逆効果です(天井叩くとか、壁を叩く)
冷静になって、間に誰か入って貰った方がしこりは無いです
それで駄目なら、退去か我慢です
790: 匿名 
[2007-12-16 01:24:00]
今のマンション隣、下の音がうるさく引越しを考えています
防音設備完備と書かれている賃貸もあるのですがどうなんでしょう?
どなたか知っておられたら教えてください
あと物件を探す際のポイント(防音)について教えてくれたらうれしいです
ちなみに今のマンションは鉄筋なんですが、隣がうるさく壁を殴ると壁がやぶれました。賃貸マンションってどこもこんなんですかね?
792: 匿名さん 
[2007-12-17 10:20:00]
782から780さんのへの文章批判について
780さんの投稿を見て驚きました。
782さんと同感です。途中で読むのをやめました。
793: 匿名さん 
[2007-12-17 13:10:00]
興味があって、780さんの文章を読んでみました。
読むのが大変で時間を要しました。時間の無駄でした。
結論→即刻掲示板から削除しましょう。
以後、同人からの投稿はご遠慮願います。
794: 匿名さん 
[2007-12-26 03:24:00]
だったらスルーすればいいのでは?
自業自得です
795: つきく 
[2007-12-27 15:35:00]
札幌で、某プロパンガス会社が管理する物件に住む者です。
騒音問題に悩み、この板に辿り着きました。

 物件はS造ALCの5F建てで、会社の借上げです。

 上階の方の騒音に参っています。
週半分以上午前2〜4時頃に帰宅し、
子供が地団駄踏む様にズドンズドン・ゴスゴスと踵から歩き回り、
その時間から掃除機を掛けたり、
物を動かす様なドスン、ゴトンっと衝撃音がしたり、
仲間を連れてきて大声で騒いだり、
それは、寝ている私が飛び起きる程で、私の部屋の天井からビビリ音が出ます。

 あまりに騒音がひどい為、管理会社に苦情を申し入れたのですが、
その際は、「判りました。次にあなたから苦情が入ったら退去させます。」との、
心強いお言葉を頂きました。

 一向に騒音が納まらない為、何度か苦情を申しましたが、
退去と言う言葉はすっかりトーンダウンし、
上階の方に話します・話しますと言うばかりで状況は変わりませんでした。
その後、物件の担当者が代わった際にカマを掛けてみた所、
結局、上階の方に対して何のアクションも起こしていなかった事が判明。
余りにもいい加減な管理会社です。
 
 上にお住まいの方の意識の問題もありますが、
管理会社が私からの苦情を握りつぶしていた事に、心の底から怒りを感じました。
 皆さんの中にも、管理会社の職務怠慢に対し、
怒りを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
以上、長文失礼致しました。
796: 匿名さん 
[2007-12-28 00:10:00]
795さん、

日々、騒音で悩んでらっしゃる貴方に突き放すような事を申し上げますが、

管理会社の職務怠慢ではありません。
管理会社は、住民間のトラブルに一切介入しませんし、
どちらか一方の肩を持つ事もしません。
管理会社の仕事でも責任でもないからです。
ましてや、握りつぶしでもありませんよ。
怒りの鉾先が違います。
本当の元凶に対して、怖くて自分自身が行動を起こせないから、見当違いの相手に怒っているのでしょう。
おそらくは、毎日毎日、上階の騒音に悩まされて相当なストレスが溜まっておられるのだと思います。
そんなになるまで、大変な苦労と我慢をなさっておられるのは容易に想像されます。
心配です。

その建物構造のレベルと、そういう物件に住む人たちの意識レベルが上階住人程度ということです。

選択肢は三つです。
ご自身でも分かってらっしゃると思いますが。

引っ越すか、自分で行動を起こすか、我慢し続けるか、です。

きつい事を申し上げてすみませんでした。
私も、何度か引っ越した先々で、様々な騒音に悩まされ立ち向かってきたので、
毎日毎日、本当に辛いのが良く分かります。
ひと事ではなく思えましたので、偉そうな事を申し上げてしまいました。
失礼しました。
797: いつか買いたいさん 
[2008-01-12 17:22:00]
大きなホームセンターで板を切断してもらって壁に届くぐらい大きなベットの入る箱を作ります。
材料費と運搬費を含めても数万円でできます。
普段は開けときますが寝るときは蓋をしめます。まるで棺のようですが、天井を高くし板の壁の間にガラスウールの断熱材をいれて、防音マットを壁に引きつめるのも効果的ですが、高くなるしあとからつけることもできるのでまずは板だけで作ります。
電気の線を通す穴はあけて入れときます。木の骨組みを組立、板の間にガラスウールを入れて壁を作ります。
組み立ては電動ドライバーを使います。ホームセンターできちんとカットされているので
簡単にできます。
ふたは上と4枚両サイド開くようにします。
小さめの座ってくつろぐような防音室から作ってみてもいいと思います。
引っ越しより安く済みます。
798: ゆっぴ 
[2008-01-12 17:36:00]
自己防衛策2
突っ張り棒付きの家具だらけにすると
音が半減あれます。

天井をたたいたり苦情をいうと逆恨みにあうこともあります。
799: 匿名さん 
[2008-02-08 11:15:00]
騒音加害者、被害者両方の立場で悩んでいます。

家には7歳の娘と、3歳の息子がいます。

上階の方は家と同じような家族構成ですので、あまり気にしないようにしていますが
さすがに夜中11時近くまでドンドンすると気になります。

ですので被害者の立場としても子供の飛び跳ねる音がどんなものか良くわかります。

階下の方からの苦情があったのは昨年5月頃。
ちょうど下の息子が走りだし、家の中で飛び跳ねたり・・・毎日注意!(怒鳴るに近い)
しかし言ってもまだあまり理解は出来ず、同じ事のくり返しで私もストレス。

近くに公園もなく車で公園を探し歩く毎日。
上の子のお友達もなかなか家に呼べません。


防音マットをひいたり、対策はしています。
かなり高価なものだと予算的に無理ですし、
加害者側としてかなり悩んでいます。

育児ストレスプラスで私も精神的に参ってしまいそうで
騒音問題について探していたらここにたどりつきましたのでご相談してみようと思いました。
ご意見宜しくお願いします。
800: サラリーマンさん 
[2008-02-08 18:51:00]
生活拠点で改善が見込まれないストレスがあるのは「一大事」だと思うのです。
経済的な理由もあるとは思いますが、その環境に拘って失うものと、どちらが高くつくのでしょう?

騒音受けるストレスは低層マンションの上階へ
騒音与えるソツレスは思い切って最下層へ

騒音だけでなく
>近くに公園もなく車で公園を探し歩く毎日。
>上の子のお友達もなかなか家に呼べません。
を「今」改善した環境に移らなくて、ほんとにいいのでしょうか?

.....っと言いたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる