騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。
もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。
【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】
[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00
怒!【騒音問題】
741:
もさお
[2007-03-25 23:56:00]
|
||
742:
2階住人
[2007-03-30 16:10:00]
子供が大きくなり階下から苦情が来ることが多くなりました。管理会社経由での苦情ですが階下の方へ謝りに行っても大丈夫なものでしょうか?
引越しも決まっておりあと数ヶ月とはいえやはり苦情を言うのも言われるのも苦痛なものだと思います。直接話す機会がないので謝りに行くのにも不安です。 騒音で迷惑している皆様謝りに行ったら気分悪い思いしますか?どうしたらいいでしょうか?アドバイス下さい。 |
||
743:
匿名さん
[2007-03-30 20:06:00]
引越しが決まってるなら別に無理に言いに行く必要ないじゃないですか。
このままそこに住み続け、階下の人とも多少はお付き合いしたり後ろめたい 気持ちもあるなら、誤りに行ったほうがいいとは思いますが。 誤りに行こうなんて思う人ほど、子どもが動き回るから一戸建てに住もうとか、 いまのマンションよりもいいとこ住もうとか思うのよね。 騒音主ほど絶対引っ越さない。 まぁ引越し決まってるなら、そう深刻にならないでいいじゃないですか。 |
||
744:
匿名さん
[2007-04-06 18:47:00]
騒音で怖かった話。
初めて一人暮らしをした部屋はワンルームアパートで、みんなあんまり帰ってきてないアパートでした。夜に電気はポツポツしかつかなくて、学生が夜にいるといった程度です。そんなある日、隣の部屋から風鈴を鳴らしているような音が聞こえてきました。 「チリーン!チリーン!チリーン!チリーン!チリーン!」 一定間隔でなる音は騒音と言うより、不気味でした。夜の9時ぐらいからなりだして大体夜中の3時ぐらいに鳴り止みます。どうしよう、大家さんに話そうかな・・・と思っていたら、1週間ぐらいしたらぱたりと鳴り止みました。よかった〜と思っていました。それから一週間ぐらいしてから、音のことをこんなことあったよ程度にアパートに住む学校の友達に話したら・・・ 「そういえば1週間ぐらい前から隣の部屋電気つけっぱなしじゃ無い?」 え?っと思ったのですが、家に帰ってベランダに出てみると確かに電気がもれています。それから毎日気になって見ていたら、ずっとつけっぱなしなのです。しかも、玄関のドアに、「会社に連絡ください!」とか張り紙が張られだして・・・友達の話だと、音が聞こえなくなってから電気がつけっぱなし・・・・一週間して私は怖くなり、大家さんに電話しました。事情を聞いた大家さん(おばちゃん)は、 「私一人じゃ怖いから一緒にきて!」 と家にやってきたので恐る恐る付いていきました。 チャイムを鳴らしても誰も出ません。大家さんが合鍵でドアを開けたら、部屋の中は洗濯物とかごみとかが散乱してて、すごく荒れていました。しかも、換気扇も付いていて、ドライヤーもコンセントさしてあって・・・・・部屋の真ん中に布団がひいてあって、なんか膨らんでるし・・・あやしい洋服ダンスみたいなのがあって、観音開き扉の半分ががあいてました。大家さんとそれを覗いたら、中にはあやしげな祭壇みたいなものありました。そこに小さい釣鐘みたいなものがありました。音はこれ?奥には曼荼羅みたいなものも掛けてあって・・・・それを見て二人ともますます怖くなってしまいました。そして、大家さんは意を決して布団をはぎました。中には何もありませんでした。ただのぐしゃぐしゃの毛布でした。結局なにもなく、大家さんとドライヤーのコンセントを抜いて電気を消して帰りました。 後日、大家さんが部屋に入るのを付き合ってくれたお礼と言ってお菓子をくれたとき、隣の人の話を聞きました。隣の人は30歳ぐらいの女の人で、このことを保証人の両親に連絡したところ荷物を取りに来たそうです。その時に話を聞いたら、その人は宗教団体にはまってしまい、その団体のセミナーとかに行ったっきり返ってこなくなってしまっていたそうです。連絡は取れていて、今その団体から娘さんを連れ戻そうとしているそうです。でも・・・電気つけっぱなしでいくなんて・・・それに宗教?今考えると、オーム?お隣さんはその後どうなったのか・・・・後味悪い怖い話でした。 長文すいません! |
||
745:
入居済み住民さん
[2007-04-09 12:42:00]
私も入居して3年 上階の夜中の騒音に悩まされ 最近 やっと平和?な日々になりそうです
当初 騒音のストレスをどこに訴えたらよいかわからず 上階の住人ポストに匿名でメモ(静かにしてくださいと書いたもの)を入れました すると上階の人は理事会長さんにメモの相談をしに行き差出人探しで私のところにきました で理事会長さんを仲介してのやりとりです 理事会長さんのいうとおり ○月○日○時○分どんな騒音か書き留めてといわれ 面倒ながらも一ヶ月書きとめ 提出しました で上階の人に伝達されると 一ヶ月前のことを今更いわれてもうちも困ります との反応でしたので 夜中うるさくストレスに感じたら うるさく仕返したり ドアに張り紙して 警告してやりました (ベランダから水をバサバサ落としてきても(大丈夫でしたか?とか謝罪とかありません) (理事会長さんにもストレスになったらやりかえしますね?とも伝えてたし)でも一向に騒音はかわらず 心身おかしくなるくらいでした ベランダから水をバサバサ落としてきても大丈夫でしたか?とか謝罪とかない住人です いやがらせ?でしょうか そんないたちごっこが続き 先日 夜中(22:30ごろ)入浴中に チャイムは何度も鳴らされ ドアはどんどんけられ 怖くて警察をよびました 相手は上階の夫婦(面識なし)でした 警察に張り紙の犯人をつきとめてましたが 結局 上階の人の夜中の行動を注意して 帰っていいました(深夜の夫婦喧嘩で起こされたこともあるし 上階の人が騒音の加害者だと証明されました)まだ お互い面識はありませんが 警察を呼んでから ここ2,3日 22時以降は静かになりました いつまでこの平和続くかわかりませんが… ようやく加害者(上階)は近所に迷惑をかけてることがわかったようです 警察をよぶのもアリですよ〜 |
||
746:
ニソフセ、オ、>
[2007-04-19 16:49:00]
|
||
748:
ゴーリンゴ
[2007-05-30 13:07:00]
ウチは隣のおうちの騒音に悩みまくっています。
声がウルサイ!どうしてそんなに窓のそばで生活しているんだ!しかも窓全開!! 男の子が二人いて(多分6さいと3さい。)えっわたしに話し掛けてるの?ってくらいよく聞こえます。 母は放任主義らしく、子どもたちはやりたい放題・・・ 公園も行かず、ずっといえにこもって騒いでいます。 すごく汚い家で、となりのベランダには何故か歯ブラシやティッシュのまるめたのが落ちています。 苦情ももちろん言いました! そうしたら、私がまだいるのに、ウチは本当は悪くないけどとなりが怒るから静かにしなよ。と子どもに言っていました。 びっくりしました、その日から3日間くらい静かにしてくれましたが、またうるさうなってしまいました。 夜も走る音と飛ぶ音、ピアニカ、タンバリン、そして何か硬いものを壁にぶつける音がします・・・(まさかボール?) 引越しをしんけんに検討していますが、そうなると子どもの転校を余儀なくされます・・・ 費用も問題です。 気にするのをやめよう、 窓も閉めて生きていこう、 頑張ろう、 と必死に生きておりますが、最近では音が聞こえると、胸が苦しくなったりします。 いろいろ考えると憂鬱でなにごとにもやる気がおきなくなってしまいました。 これは・・・やばいです・・・ 誰か、何か、奇跡的なことが起こって、この状況から救い出してほしい・・・ ちなみに、隣は404・・・総個数157もあるうちの404・・・ 新築分譲されてからも、部屋番号がネックだったのか、 なかなか売れなかった部屋です。 404・・・ガスで爆発させてやりたい |
||
749:
たいほ
[2007-06-03 00:57:00]
>>748
タイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!! |
||
750:
匿名
[2007-06-10 19:41:00]
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
築14年賃貸マンションに入居して一年になります。 下見に来た時、管理会社から「上の音はまったく響きませんよ。」 と言われ、入居を決めました。世間知らずでした。 嘘でした。すごいです。上の音が、今も物凄いです。 子供の走り回る足音は半端じゃないです。 生活音はうちも出しているので、お互い様と割り切れるように なりましたが、子供の足音は・・・ここは運動場かってぐらい走りまわって、何度か丁寧にお願いしに行きましたが、子供に注意する 事もなく、笑いながら対応されたので、物凄く不愉快でした。 「あー、幼稚園でけんけん習ってきたからその音ね。」 もう参ってます。体調を崩し、家で静養をしているので、と言っても 静養になってませんが。引越しするしか手段はないのでしょうか。 せめて道であったとき、一言何かあれば気持ちも違うと思うのですが。先日はごみを出しに外で会った時、おもいっきり無視され ました。 子供に罪はありません。 でも、その子供の声が聞こえるといらいらしてしまいます。 辛いです。静かにして欲しいです。 |
||
751:
匿名さん
[2007-06-12 16:31:00]
ネット見て笑ったら隣の住人に笑い声がうるさいといわれた
・・・昼の3時に |
||
|
||
752:
匿名
[2007-06-13 13:47:00]
No.748 ゴーリンゴさん、こんにちは。
No.750 匿名で投稿したものです。 その後、騒音の方はどうなったでしょうか。 隣の騒音、上からの騒音。場所は違っても悩みは同じなんですね。 私は今、心の病で静養中です。 このサイトで、うつ病のことを、茶化したような、馬鹿にしたような 投稿を見ましたが、偏見を持った人がいる、その現実に悲しくなりました。好きで病気になった訳じゃないんです。 うつ病は波が来ると、体が棒のようになって動けなくなります。 そうなれば、もちろん家事もできません。 動きたくても動けない、薬を飲んで静養するしかないのです。 動けない中での上からの騒音、半端じゃないです。 静養どころではありません。 ここに越してきて、一年になりますが、去年の夏休みの間は、 最悪でした。朝から晩まで夏休みの間中・・・ ゴーリンゴさんと同じで、上の人は子供を外で遊ばせないので、 幼稚園から子供二人が帰って来ると、始まります。 病気のことも話し、この一年の間に、何回かお願いしに行きました。 言葉を選んで、丁寧に言いました。 でも、だめでした。状況は変わらず、です。 お金がないので引越することもできません。 私は、もうあきらめました。ある意味、開き直りました。 何度言っても、分からない人に何を言っても同じです。 私が心配なのは、ゴーリンゴさんの心の状態です。 私のように、心が壊れて心の病にならないように、何とか思い詰めない様に、願うばかりです。あきらめて開き直るか、管理会社に連絡を取って、管理会社の方から直接注意してもらうか、ご主人と一諸に再度お願いしに行くとか・・・。 今、もしもとても心が苦しい状態が続いているのであれば、 気軽に心療内科の門を叩いて下さい。精神安定剤、処方してもらえれば、かなり落ち着けます。 もうすぐ2時になります。いつものように始まることでしょう。 昨日、買ったばかりの耳栓をして、過ごそうかな、と思っています。 お体、大切に。 |
||
753:
ぽち
[2007-06-17 00:50:00]
家の二階の男の人は、女の人を週末に連れてきて窓を開けて生殖行為をしています。それも夜中の12時過ぎに。やめて欲しい。きわまるときにキャーとかゆってます。だんな君と二人で微妙に居心地が悪いです。せめて窓を閉めようよといっています。
|
||
754:
匿名
[2007-06-17 12:22:00]
盛りのついた犬みたいですね。
|
||
755:
ころん
[2007-06-19 14:51:00]
以前、住んでいたマンションで上階の子供の走り回る音で悩んで
いました。日中夜とわず走り回るので、限界でした。 何度かお願いしに行きましたが、状況が変わる訳でなく、 聞き入れてもらえません。子供たちは野放し状態です。 言葉を選んで冷静に言ったつもりでしたが通じません。 管理会社は当てにならず、再度お願いしに言った時、ついに逆切れされました。今でも昨日の事のように、思い出されます。怖かったです。ものすごく怖かったです。口に泡をためて一方的に、怒鳴られました。怒鳴られるだけでなく、こぶしを上に振りかざされ、殴られそうになりました。とっさに携帯電話を見せて「殴ったら警察呼びますよ!」と叫んだら手は下げてくれましたが。興奮しているせいか、何を話してるのか、意味不明で理解不可能でした。あの顔は一生、忘れることはできません。身の危険を感じ、逃げるようにその場を去りましたが、それからがよくあるごとく、報復の嵐でした。 上階からの騒音問題で、よく上からの騒音に対して棒で天井をつついたり、音に対して、音で返す人たちが多く見受けられますが、あれ、 絶対に止めたほうがいいです。 解決はしません。根に持たれるだけです。 もちろんうちはそんなことやってませんでしたが。 引越して正解でした。 隣から、音は聞こえてきますが、あの時の恐怖に比べたら、何てこと ないです。以前は、家に居て自分の過ごす時間楽しむことが好きでしたが、今はなるべく、自分から外に出かけるようにしています。 マンションは、どんな人が住んでいるか分からないので本当に怖いです。ちなみに、逆切れした人は男の人ではなく、何人かの子供を 持つ、母親です。時々子供にも手を挙げていました。その子供達、 怒られると、毎日あんな怖い思いをいつもしてるんだと思うと、逆切れされて以来、騒音元ではありますが、可哀想でしょうがありませんでした。 |
||
756:
匿名
[2007-06-22 09:21:00]
ころんさん、こんにちは。
今は、引越されて穏やかに、暮らされて見えるようで 本当に良かったですね。 実は、つい最近のことなんですが、私もころんさんと同じように 逆切れされて、とても怖い思いをしました。 こちらが冷静に話せば、相手も冷静に話してくれる訳ではない、 と言うことが身を持って分かりました。 私が怖かったのは、興奮したときの声の大きさでした。 あの怒鳴り声は多分、マンション中に響き渡ったはずです。 なのに、誰も出てきてくれませんでした。 マンションって、一戸建に比べて、あまり干渉されずに済む所 ありますよね。 私は以前借家に住んでいた時、いろいろな行事の強制参加、消防団の加入、その他の決まりごとの多さに、正直参ってました。 特に田舎のほうになると、冠婚葬祭、ものすごく力いれますよね。 それが地域のためなんだから当然のことと言えばそれまでですが ものすごく格差があることにびっくりしました。それはそれは大変でした。(主人の実家なんですが。) 私も、マンションは干渉されなくて済む、それは自分も干渉したくない、てことなんですよね。 自分が家の中にいて、よそのお宅で逆切れされている声が聞こえた時 正直、かかわり合いになりたくない、きっと、そう思うと思います。 都合がいいですよね。逆切れされた時は、なんで助けて くれないの?て思ったわけですから。 引越して大分経ちますが、未だに隣の方の顔知りません。 逆切れした人が、上階に住んでいる。 何日かはとても怖かったんですが、今は大分落ち着きました。 上階からの騒音、逆に上階の人からにしてみれば階下からの クレーム。お隣同士の騒音・・・ マンションに住むって簡単に決めてしまったけど、いろいろ あるんですね。 |
||
757:
匿名さん
[2007-06-23 01:55:00]
神経質過ぎるのもどうかとは思いますが・・・
プライバシーを重んじる欧米のアパートは壁が1mくらいあるといいます。 日本の集合住宅の造りは、やっぱりお粗末なんですかね。 |
||
758:
匿名
[2007-06-25 13:17:00]
神経質過ぎる、と言われてしまえばそれまでですが、
集合住宅にもかかわらず、ルール、マナーを守ろうとせず、 自分達さえ良ければ階下の事など、どうでもいい、そんな暮らしを平然としている無神経な人達に比べれば、よっぽどましだと思います。 誰でも喜んで苦情を言いに行く人なんていませんよね。 我慢して我慢して、どうしようもなくなって言いに行くんです。 |
||
759:
障害家族
[2007-07-09 17:32:00]
障害児、自閉症の音に数年悩んできました。差別は嫌いだけど、だんだんずうずうしくなってくるし、もともとヒトとかかわらない非常識なヒトだから半分あきらめてました。家族が昼ねて夜働くとうるさい音に敏感になり、それが家族喧嘩となりついに幻聴までになり倒れました。他の近所もそこの奥さんは**といってます。ボールを車にぶつけた自分の子はしからず、他の近所の子がぼーるを玄関にぶつけたことに腹をた
てぶつけるんじゃねえと言葉つかいがわるくおかしいと。障害の兄弟に虐待を繰り返してきたヒトだからおかしいし、話し合いは不可能です。市民課に電話してもらったらますますおかしくなったのか叫び声から毎日楽器の音がきこえるように。ふとんおばさんそのものです 最近平気で何時間も窓をあけて笛をふかせてます 静かにするためなのか兄弟も中学生なのに窓をあけてふいてます 芝刈りは大音量だし遊びにくる友達からあれ、苦情だよねといわれました 障害児センターから連絡がいったようですが、うちは防音してるなどうそ発言を。頭にきて近所と相談したら刺されるからかかわりたくないと。そういえば家の前で打ち上げ花火もしたヒトです。早くひっこししてほしいしセンターのヒトがいたら教育してほしいです。正常なヒトもおかしくなるんだから差別なんかなくなりませんよ |
||
760:
匿名さん
[2007-07-09 19:02:00]
病んでいるな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際、普通に生活しているのに、ストレスがたまって仕方ありません。ただ、腹が立つので、引越し代でも取りたいぐらいです。