もうすぐレオパレスに引っ越すのですが、レオパレスに住んでた方、今現在住んでる方で、レオパレスはここが良いよ☆って所があったら是非教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
【スレッドタイトル及び本文を一部変更しました。 2013/08/05管理担当】
[スレ作成日時]2007-10-19 17:15:00
レオパレスってどうですか?
1075:
通りがかりさん
[2018-08-31 08:22:56]
|
1076:
マンション検討中さん
[2018-08-31 19:19:52]
やめておいた方がいいですよ!
違約金が4万近くかかります! 退去するときに しかもゴミ捨て場は常にパンパン 近所の方のクレーム候補ダントツ一位 |
1077:
匿名さん
[2018-09-02 22:02:32]
レオパレスははっきり言ってやめた方いい。それは、家賃滞納したら玄関ドアにテープ貼られます。それでも連絡とれないと、部屋に勝手にはいります。あとは消費者金融会社に情報売ってます。きおつけて下さい。
|
1078:
通りがかりさん
[2018-09-03 22:08:32]
|
1079:
名無しさん
[2018-09-08 00:05:16]
ネットが糞遅い
原因はレオパレスの作用もあるがLife stickが糞 大元のLANケーブルをハブで分岐してPCを有線、Life stickにつなげているがWebページの更新すらできないことが起きる。 Life stickの電源を引っこ抜くとまともに動くようになる |
1080:
eマンションさん
[2018-09-09 00:30:57]
一人暮らしでレオパレスにしたのですが、壁薄いしWi-Fiなどの通信環境が悪すぎなので、毎日がイライラで始まりイライラで終わります。特にインターネットやゲームを多く利用する方にとっては最悪の事故物件に他なりません。批評しか申し上げていませんが、これは現実です。レオパレスに住もうという考えであれば、もう一度検討していただくのがよろしいかと…
|
1081:
レオパ
[2018-09-12 22:27:02]
色々物件住んだけど軽鉄筋と木造は特にうるさいワンルームと1kが特にレオパレスにも種類があって1階と2階が一緒になっているレオネクストとか新しめの物件の方が静かです。
|
1082:
eマンションさん
[2018-09-19 20:36:26]
レオパレス入居考え直した方が良いですよ。
生活電気機器のメンテナンスは全て外注で対応態度がよく無いです。 機器の故障なのか正確な説明もなくあてになりませんよ。 |
1083:
名無しさん
[2018-09-24 18:31:06]
実体験を話します
2年くらい住んでいるんですけど、台風でベランダの仕切りが壊れたり(両方とも)、急に給湯器が壊れてお湯が使えなくなったり、自転車を所有してるんですけど、勝手にだれかにパンクさせられたり、管理センターの対応がとても悪かったり、最悪です。 もう二度とレオパレスに住もうと思うことはありません。 |
1084:
検討板ユーザーさん
[2018-09-25 03:55:34]
外国人が多いため、国内にいながら留学生活が可能。
しかし、夜眠りたい人には、不向きかも |
|
1085:
評判気になるさん
[2018-09-27 13:30:05]
辞めたほうが良いですよ。
保証人無しで入れるから、住んでる人が得体の知れない人が多いし、外国人が集団で住んでたり、建築関係者の社宅として使われてたりするから柄の悪い人が多かったりします。でも一番柄が悪いのはレオパレスの社員ですよ。 元派遣社員でレオパレスのコールセンターにいました。 |
1086:
マンション検討中さん
[2018-09-30 06:09:17]
>>1081 レオパさん
築7,8年位のメゾネットタイプのレオネクストに住んでるけど、全然静かじゃねーーわ。 階段の登り下り音や一階なんか更に酷くて、隣の足音や会話が丸聞こえ。更に外人ばっかりでゴミ捨ても酷い |
1087:
名無しさん
[2018-10-01 23:36:07]
管理センターが設置した看板が車に接触。修理するために見積もりを取って管理センターに提出して数日後、担当者(管理センターの店長)「車屋さんの善意で安くしていただいて○万になりました」と連絡がきました。LINEで車屋に連絡すると「金額を下げなければ払えないって言われたんで技術料をけずりました」とのこと。確認すると「そんなことは言ってない!なんなら元の金額でいい」と言われました。しまいには、弁護士に相談する!とまで言われました。担当の上司のエリアの代表のような方とお話をした際、車屋とのやり取りを見せても「このようなものを見せられても言ってないとしか言えません!」と言われ、ほぼすべての時間睨まれ恐かったです。
|
1088:
通りがかりさん
[2018-10-07 23:39:18]
まじでおすすめできません
騒音に対する意識ない人間がいると夜眠れない日が続きます 今でも出張で利用中ですが仕事じゃなきゃこんなとこ出ていきたいですね ちなみに騒音クレームした所で手紙を全室に配って終了ですので騒音出す人間には理解なんてしてもらえません |
1089:
レオパレス入居中
[2018-10-08 20:48:55]
私は絶対にオススメしません。家具を自ら揃えて、ちゃんとアパートを借りる事を推奨します。理由は私がここで述べるまでもなく、インターネットで調べれば多々悪評が出てきます。その中でも特段酷いのが、壁が本当に薄いこと
と、部屋の中が本当に汚いです。恐らく、部屋を明け渡す際に、全然部屋の清掃が行われてなかったと思います。 そもそも違法建築するような会社です。もう遅いかもしれませんが、絶対にやめたほうが良いと思います。 |
1090:
マンション検討中さん
[2018-10-09 22:29:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1091:
匿名さん
[2018-10-14 00:33:26]
元社員です。社宅として住んでました。
文面からだと既に契約済みのようですが…、住むのであれば、新しい物件でかつ、クッションフロアなど防音等の設備を施したものをオススメします。新しい物件の見方は、物件ごとにあるAP番号で確認します。数字が大きいほど最新、今だと5万番台くらいなら新しいかな。 いいところを、とのことでしたが家具付き物件を多く抱えていることが真っ先に挙げられる気がします。いまはニーズの変化に伴い、家具なしのタイプもあります。あとはテレビでgyaoとかが視聴できることですかね。 壁の薄さは物件・住人によりけりです。自分が住んでいたところは音は気になりませんでした。むしろ自分がテレビやドライヤーでうるさくしてるんじゃないかと思う程。。常にテレビをつけていたからかも分かりませんが、聞こえるのは隣住人のドアの開閉音くらいです。 反対に、自分の物件より新しい物件にも関わらず、隣の部屋からイビキが聞こえると言っている社員もいました。 一概には壁が薄いとは言えず、かといって最新だから音が全く聞こえないという保証もないのです。あくまで最新の物件は防音設備を強化しています、という目安です。この辺りは内見でしっかり確認してください。できれば、入居予定の部屋で。 また、場所によっては外国人入居者が多かったりすると文化の違いからマナーがあまり良くない方が目立ってしまい、数え切れないほど「うるさいからどうにかしろ!」と言われました。また、会社の独身寮で使う方が多いので、生活リズムの違いから夜中に物音がするといったケースも多いような気がします。 長々と書いてしまいましたが、住んでみないと分からない、というのが結論です。ここまで書いておいてこんな結末ですみません。 ただ誤解されて欲しくない点は、『すべての物件』が壁が薄いとは限らないということでしょうか。 住んでみて気付くことが多々あると思います。意外と収納スペースが広いとか、キッチン狭いとか、ロフトで寝るのは暑いとか。笑 これから住むのに申し訳ないですが、自分はそういった気づきを次の部屋探しに活用していました。 散々叩かれて問題を起こしている中で不安はあると思いますが、投稿者様にとってよい新生活になりますように。 |
1092:
匿名さん
[2018-10-14 00:39:02]
|
1093:
通りがかりさん
[2018-10-14 01:36:51]
とにかく壁が薄い。人が階段上がってくると揺れるしうるさい。何処かの部屋のインターホンや静かな寝息まで聞こえます。
掃除機やドライヤーお風呂など普通の時間に利用しても壁を叩かれます。本当に何でこんなアパートが無くならないのか不思議。精神疾患になりそう |
1094:
評判気になるさん
[2018-10-16 22:17:44]
最悪です隣の声丸聞こえ
朝早くから酒飲んでうるさい! 夜中も誰かに説教しとる! 普通のアパートがいいと思います。 欠陥住宅です。 |
いますよ。考えられないけど。近所にレオパレスの物件がありますが、今月、2件入居されました。