ポレスター町田中町についての情報を希望しています。
2路線乗り入れですが、どちらの駅までも徒歩だと微妙かな??
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都町田市中町2丁目607-1(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩9分
横浜線 「町田」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S・2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:51.51平米~91.12平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/374/index.html
施工会社:飛島建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.9 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-01 06:11:31
ポレスター町田中町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2014-05-28 00:46:43]
|
42:
匿名さん
[2014-05-31 23:13:21]
駅から少し離れているので閑静かなというのと、こじまりしているので、プライバシーが守られるかなという点で気になっています。
ここのWICですがせまい感じがします。 あくまでも図面しか見ていないのですが。 収納の数が多くても、一つ一つが狭いような。 |
43:
匿名さん
[2014-06-04 18:21:00]
現地を外観だけ見て来ましたが交通量の多い通りに建物が近すぎな印象を受けたな。
落ち着かなそうー。 |
44:
匿名さん
[2014-06-06 15:56:30]
中学卒業まで通院は小学生以上200円の負担ってとってもうらやましいです。
この地域には住んでいませんが、私が住んでいる地域では、小学生から3割負担になっています。 入院時だけは無料になるのですが、通院では大人と同様しっかり費用がかかるので、かなりの負担です。 子育て中の人にとっては、こういうのってすごく重要ですよね。 |
45:
サラリーマンさん
[2014-06-08 12:58:02]
家族が居るといろいろとお金の心配もありますね。
医療費も勿論のこと、学費も出来れば、公立で行って貰いたいです。 今は、学費も昔のようには掛からなくなってきましたが、 それでもまだまだお金は必要です。 本当に子供が育った時が一安心出来ますが、子育てって大変ですね。 |
46:
匿名さん
[2014-06-09 14:19:36]
>>41さん
収納面積の狭さは私も気になりました。 各居室のクローゼットは押入れ1畳ほどに見えますし、ウォークインクローゼットも せいぜい2畳分あるかどうかという広さですよね。 4LDKは家族も多くなる分、収納面積の確保を重視していただきたかったです。 |
47:
匿名さん
[2014-06-12 01:59:43]
収納は多くはないと思いますが、普通な感じにも見えるんですがどうでしょう。
WICは小さいとかえって収納効率が悪くなってしまう気がするのですが、うまく使う方法とかあるのでしょうか? |
48:
匿名さん
[2014-06-13 10:55:50]
2ldkはどうかなーと思うけど他の間取りの収納はけっこういいと思いますよ。ウォークインに加えてシューズインもあるわけですから、これに更に収納が欲しいとなると押入れとかになるんじゃないでしょうか。
収納の総面積は重要ですけどね。 家族の人数が部屋数から見て少ないという構成ならプラスで収納を設置しても狭くないと思うし、すごく大きな問題ではないかな、と思いました。 |
49:
匿名さん
[2014-06-15 09:41:31]
家族が居るなら4LDKが良いですね。
北側の部屋を子供の部屋にするのかというところでしょうか。 夫婦の寝室は7.9帖の角の部屋になるしかないのかな。 ここの物件を購入したと仮定してのことですが。 責めて、東か南に面した部屋があったらなと思いましたが。 中々上手くいかないものです。 |
50:
匿名さん
[2014-06-16 10:50:08]
4LDKは501号室だけですか?
ルーフバルコニーがついて広々したプランですが、人気があるでしょうから 申し込みが殺到し抽選必至でしょうか。 ここは両面バルコニーの北側がルーフバルコニーですが、この北側にルーフバルコニーが 設計されるというのは結構一般的なのでしょうか。 |
|
51:
匿名さん
[2014-06-17 14:08:42]
>>50さん
今まで見てきたルーフバルコニーつきのマンションでは、北側についている物件が多かったです。 どうしてかと言うと設計上の理由がほとんどのようで、北側斜線制限など建築規制に よって上階が削られる場合は北側にルーフバルコニーがつくようですね。 北向きでも充分に明るいですし、夏場は快適だと思います。 |
52:
匿名さん
[2014-06-19 23:50:05]
北向きのルーフバルコニーなるほどです。最上階に住もうということはないですが広々していいですね。家族が多くはないので2LDKでも十分そう。洋室もリビングもバルコニーに面していて明るいでしょう。もう少し収納が欲しいような気もしますが家具で調整すればいいでしょう。
|
53:
マンコミュファンさん
[2014-06-21 08:58:23]
4LDKは一つしかないということなんですか?
もしかしたら価格にもよりそうですが、人気が集まるかも知れませんね。 ルーフバルコニーが北側に付くのはちょっと残念ですが、無いよりあった方が良いし、 自宅に居ながら外に居られるのも気持ちがイイもんです。 |
54:
匿名さん
[2014-06-23 17:56:03]
こじんまりした住戸数がいい。
管理費の負担が将来、大きくなるかもしれないけれど、プライバシー重視だとファミリーマンションは敬遠してしまいまs。 マンション周囲、公園が点在していていい感じですね。 緑が多いほうがいいです。癒されます。 |
55:
匿名さん
[2014-06-25 11:25:08]
|
56:
匿名さん
[2014-06-26 12:23:59]
ルーフバルコニーが南についていたら日当たりは最高でしょうけど、夏場は日当たりが良すぎて日よけをしないと野菜や植物が枯れてしまうかもです。
ルーフバルコニーに出て日光浴するにも子供が遊ぶにも、南向きは危険かもしれません(夏限定ですが)。 |
57:
匿名
[2014-06-30 15:26:13]
町田駅近で中町地域はいい所だけど
隣の建物に入っている会社が気になるんだよな~ |
58:
匿名さん
[2014-07-10 23:11:14]
そうなんですか??よく判らないんですが・・・。
お隣と言えば、自転車屋さんがあるのは何気にポイント高くないですか? パンクしたときに押してあるくのってめっちゃ疲れますけど 近所だと修理してもらいやすいし、 メンテも面倒がらずにこまめに行けるし~と思って。 |
59:
匿名さん
[2014-07-12 18:03:57]
もしかして太陽住宅販売(株)のことでしょうか。
調べてみましたが、会社の評判は総体的に悪くないみたいです。 戸建て販売などを手掛けているみたいです。 外観もシンプルな感じですね。 無駄に共用施設もなくてスッキリしていますね。 |
60:
匿名さん
[2014-07-22 16:49:01]
町田市はゴミ袋が有料なので、なるべくゴミを減らしたいのに、ディスポーザーが付いていないのは痛い。
駐車場が14台分しかなく、しかも機械式。毎日、通勤に使いたいけど、出し入れがめんどくさそう。 この2点さえなければ、購入を検討したいのだけど。 |
こりゃだめだと全部直されました。そんなこともあり歯医者の重要性は強く感じますね
歯並びのことを考えると子供でも結構行く回数多いはずです。
小さいときから検診を兼ねていっていたので先生もなれているし子供もそれほど怖くないみたいだし歯磨きの重要性をわたしよりも先生から言われた方がいいみたいです。そんなかかりつけ的な先生がいると安心ですね。子供の医療費はこの辺はどうでしょう
中学卒業まで通院は小学生以上200円の負担みたいですね。入院は自己負担なしみたいで。所得制限はあるでしょうけれど助かりますね。