I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/
売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16
I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について
461:
匿名さん
[2015-01-13 01:27:30]
|
||
462:
購入検討中さん
[2015-01-13 08:57:19]
セカンドで買う人がどれだけいるかな?コンセプトがファミリー向けでないとすると、竣工時完売は見込んでないのでしょうね。
|
||
463:
昨年契約済みさん [男性 50代]
[2015-01-15 23:51:27]
最上階フォースハウスとして買います!(1期販売で契約)
上階は買いでしょ。安い! 最近の物価上昇を考えると 後期販売になる毎に価格が上がると思います。 アイランドシティは益々発展しますよ! |
||
464:
匿名さん
[2015-01-16 00:03:29]
確かにアイランドシティは苦境の時期を越えましたね。
これだけ住人が増えてれば安心の域には達したと思います。 子ども病院が来たことで医療従事の方も増えるでしょう。 なんだかんだで福岡市内ですしね! |
||
465:
契約済みさん
[2015-01-16 01:01:06]
|
||
466:
匿名さん
[2015-01-18 22:27:05]
453さんへ
エレベーターが2台との情報ありがとうございます。 想像もしてませんでした。 朝晩の混雑は凄いことになりそうですね。 皆さんはどう思われますか? |
||
467:
契約済みさん
[2015-01-18 23:37:49]
モデルルームみにいけばわかりますよ(笑)
|
||
468:
住まいに詳しい人
[2015-01-19 11:00:52]
エレベーター2台って少なすぎです!
朝の混雑、激しいと思います。 70世代に1台はないと足りないのが常識です。 ましてや、高層マンションとなればなおさらです。 |
||
469:
検討中 [男性]
[2015-01-21 17:41:14]
30階を賃貸にしたら、家賃は、どれぐらいが妥当でしょうか?
|
||
470:
周辺住民
[2015-01-21 18:25:56]
|
||
|
||
471:
検討中 [男性]
[2015-01-21 20:29:45]
>>470
どうも参考になりました。 |
||
472:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-01-22 01:02:12]
|
||
473:
匿名さん
[2015-01-22 02:36:41]
流石に2機は間違いでは?
予備のエレベーターをカウントしてない などのからくりがあるでしょう。 |
||
474:
購入検討中さん
[2015-01-24 20:48:05]
スカイクラブは何基あるのでしょうか。
|
||
475:
匿名さん
[2015-01-24 23:36:13]
|
||
476:
匿名さん
[2015-01-25 10:51:10]
>>472
さすがに2基は少なすぎると思い、営業に確認しましたが、間違いないようです。 高層階用のエレベーターもないそうですよ。 今10階建ての110世代マンションに住んでます。 エレベーター2基ですが、朝、自分の階より下の階の人を運んでいるとき等は、待ち時間イライラしますよ。 2基なら、1基は高層階用じゃないと、高層階の人はなかなか乗れないのでは? |
||
477:
匿名さん
[2015-01-25 11:16:53]
モントーレ231世代、11階建てで2基
オーヴィジョン148世代、14階建てで3基、 セントラルパーク約80世代に2基 アイタワー285世代、45階建てで2基。 モントーレでも少なすぎるというのに、世帯数だけじゃなく、階まで多いアイタワーだと4基はないと厳しいですね。 そのうち2基を高層階用にすればちょうどよいかと思います。 |
||
478:
周辺住民
[2015-01-25 11:52:05]
市内のタワーマンションの戸数とエレベーターを調べてみました。
・ラクレイス西新レジデンシャルタワー 206戸で2基 ・カスタリア大濠ベイタワー --------- 215戸で2基 ・ネクサス百道レジデンシャルタワー 226戸で2基 ・I TOWER(アイタワー)----------- 285戸で2基 ・百道タワー(市博物館隣り)-------- 284戸で3基 ただ、285戸で2基といってもセカンドハウスとして購入する人も 多いだろうから、そこまで混むかは?ですけどね。 ちなみに、うちはタワーじゃないマンションで50戸で2基だけど その分管理費+修繕積立金が高くて月2万超えます。 |
||
479:
匿名さん
[2015-01-25 12:21:16]
うちは55世代で1基。11階建てマンションを3200万で購入。管理費は6000円です。
高いと感じたことはないですよ。 セカンドハウス検討中だけど、セカンドハウスだとしてもエレベーター待ちのイライラがわかってるのでちょっといやだなー。 他のタワーマンションと比べても一番階数多いのに、エレベーターの数少ないのは気になるなー。 |
||
480:
匿名さん
[2015-01-25 12:38:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
セカンドハウスならすごくありだと思います。
ホテルライクな雰囲気ですし、窓からの眺めも最高ですし。
セカンドハウスとか羨ましい限りです(^^)
でも、普通に暮らすとなるとみなさんが書かれてるようにキッチンの狭さや、間取りや換気ってとても気になるところです。
昼間などは窓全開で開放的に過ごしたくなりますし。
特に収納の少なさは、主婦目線で言うとあり得ないくらい少ないと思います。
セカンドハウスだったら収納もそんなに必要ではないと思いますが、普通に生活すると今の倍でも少ないくらいです。