西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 13:44:36
 

I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/
売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について

161: 匿名さん 
[2014-06-24 08:00:21]
ここは内廊下ですがEV手前はコミュニティガーデンとなっていて採光があり、住友さんのシティタワーシリーズの様な感じではないと思います。明るいでしょうね。
162: 匿名さん 
[2014-06-24 12:55:46]
内廊下のマンションに住んでます。雨と寒さに強く、虫等にも悩まされず気にいってます。ごみ捨ての時に特に実感します。換気されてるのか、こもりを感じたことはありませんが、好き好きですかね。高級感ではなく安心感を感じます。
165: 匿名さん 
[2014-06-24 20:50:33]
162です。私は単なる内廊下の住人ですが、決め付けられるのは??ですね。もう一方の意見にも、私はまったく同感ですし、営業さんもやはり勉強しているのだというのが素直な感想です。自らの、ライフスタイルを省みて共感できるのなら、その方にとって良い物件なのだと思います。
166: 匿名さん 
[2014-06-24 21:14:54]
内廊下については高級感のあるものをイメージしていましたが、極めて簡素なものでした。
トイレがチープとの書込みがありますが、その他の設備も低価格が売りの物件と同程度にしか見えませんでした。
設備面で評価できるのは、デスポーザーが付いていることくらいです。
タワー=高級と期待していただけに正直、ガッカリです。
167: 匿名さん 
[2014-06-24 21:20:53]
私は153ですが、他の場所のマンションを狙ってますので、照葉に決めることはありませんよ。
照葉の公園が良いのは誰が見ても明らかでしょう。
私は利便性も欲しいのでここはないです。

163さんはちょっと神経質過ぎですね。
168: 匿名さん 
[2014-06-24 21:41:51]
>>166
他をはしょってディスポーザーだけある残念なマンションだね。
ディスポーザーいらないから他の設備つけて欲しい。
169: 匿名さん 
[2014-06-25 16:41:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
170: 匿名さん 
[2014-06-25 18:44:49]
ところでディスポーザーがついているのは営業さんから聞きましたが、床暖房や浄水器は付いているんでしょうか。
キッチンの蛇口の所をちゃんと見ていなかったので…ご存知の方情報をください。
171: 匿名さん 
[2014-06-25 23:01:00]
ディスポーザー以外の床暖房や浄水器はオプションで付けれるでしょう。
標準でないとダメな理由があるのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2014-06-26 08:42:18]
各自必要なものをオプション選択すればいいでしょう。
標準装備といっても実際は販売価格に上乗せされるだけですから。
173: 匿名さん 
[2014-06-26 16:13:16]
床暖房はオプション設定なのですね、ありがとうございます。
174: 匿名さん 
[2014-06-29 18:50:26]
オプション設定というかどこのマンションでも施工前なら取付可能です。
壁紙やカーテンを選べるのと同じ。
175: 購入検討中さん 
[2014-07-17 19:17:07]
この辺りに居住を検討しているものです!

先日こちらのモデルルームを見に行きました。

価格もざっくり聞いて来ました。

千早ツインマークスほど購買意欲が湧くマンションではなかったです。

3棟連結のスカイクラブと高さはあまり変わりませんでしたね。

最上階にプレミアムルームやメゾネットはないようです。

皆さんはここ売れると思いますか?

最上階一番広い部屋で約108㎡で7000万弱は買いでしょうか?

安くなるまで様子見がいいですか?

青果市場や体育館などができてもあまり嬉しくありませんし、トラックなどの交通量が
増えて混雑するだけで、生活の利便性が増すことはおろか不便になるような気がします。

さらに、1部屋につき駐車場が1つだけ、そこそこ遠い場所に月極め駐車場があるらしいですが。。。

アイランドシティ内にスーパーや郵便局、銀行、飲食店はいつになったらできるのでしょうかね~。

皆さんの情報や意見を是非お聞きしたいです!

宜しくお願い致します。



177: ご近所さん 
[2014-07-17 22:42:43]
青果市場には飲食店が併設されると聞きましたよ。
子供病院の横には普通の小児科もできるみたいです。
街がきれいに整備されていて、子供もどんどん増えてるので子育て世代だったら照葉は魅力的だと感じます。
アイタワーに感しては見学しましたが、前の方がおっしゃる通り購買意欲は全く湧きませんでした。好みの問題なんでしょうけど。住むよりシンボルタワーとして景観として眺めるぶんにはいいかな…。
180: 匿名さん 
[2014-07-17 22:55:28]
私は利便性重視なので照葉は検討外です。
そんな立場から僭越ながら第三者目線でコメントいたします。

今までのギャンブルで数年間廃墟に住む決断をしてきた先住民に比べれば、今は住民も増えており、バス本数などの利便性向上も期待出来るので、今なら買ってよいと思いますよ。
元々秘めていた雰囲気の良さはそのままに、リスクは相当減りました。

一つ難を挙げると、百道と同じでプライドだけ高くて常識がズレてる方が結構います。
ただ、そんなの割り切って付き合えばいいだけなので、気にする必要もありません。
181: 購入検討中さん 
[2014-07-18 15:35:25]
千早のタワーとの比較・交通の便・将来の売却を考えると20パーセント程安くないと購入意欲が湧きませんね。アイランドタワーも売れ残り、相当の値引がありました。
182: 匿名さん 
[2014-07-19 17:01:19]
いつ販売されるんでしょうか。7月下旬とHPには表記してありますが、
営業の方からは価格表を渡せるのが8月に入ってからと言われたのでどうなのでしょう。
5月下旬が6月下旬に訂正され、6月下旬が7月下旬に訂正され…
なにかあったのでしょうか?予告なので遅れても構わないですが気になります。
183: 物件比較中さん 
[2014-07-19 21:56:19]
>>180

あなたのコメントは照葉住民を批判するコメントです
恥ずかしコメントは控えてください
184: 物件比較中さん 
[2014-07-20 00:10:47]
たぶんなにか問題がでてきたのでしょうね。
私の営業担当は、高額商品を売るのに接客対応レベルが低いと感じました。
売ってあげるぐらいの感じでしたね。

それに比べて、本日オーヴィジョンのモデルルームを見に行きましたが、営業の対応が非常によかったです。
マンションの質もタワーという以外はオービジョンに軍配が上がりました。

さあどうしましょうかね

185: 購入経験者さん 
[2014-07-20 09:28:31]
>>182
何か問題があったと言うよりは、単にお客さんが集まってないだけでしょう。

私が購入するときに比較検討していた物件もそんな感じで、後から知りました。
186: 匿名さん 
[2014-07-20 20:51:09]
お客さんが集まらないから販売延期が続いているのなら心配です。
オーヴィジョンはブランド力が低いからアイタワーに注目が行きがちですけど、接客がしっかりしているのはとても良いことですね。
188: 物件比較中さん 
[2014-07-21 07:53:22]
>>184
確かにタワーの営業マンは売ってやろうかの上から目線な感じでした。
私があまり相手にされなかたのかな…

きっと販売も9月位になるのでは
189: 物件比較中さん 
[2014-07-22 00:32:58]
見学に行ってきました。担当営業マンからは何度も大手だから安心(向かいのオーヴィジョンはやめとけと言わんばかりの言い回しでした)ということばかりをアピールされましたが、人間そのものが相談しようという気分になれるような安心できる感じではなかったので建物まで印象悪くなりました。なんだかんだで人って大事だと思わされた日でした。
190: 匿名さん 
[2014-07-22 17:02:54]
きっとこれから売れ行きの悪い質の低い人材の担当入れ替えが始まります。口の上手い調子に乗せる話術の達者な人ばっかりになるかも。自分のこと話す前に相手をもっと見て欲しいと感じました。
194: 物件比較中さん 
[2014-07-26 14:39:38]
只今検討中の者です。

アイタワー上層階を検討中(30階以上)で小さな子供が3人いて非常時の場合はどう避難するのが一番いいか営業の方に聞いてみると、非常用エレベーターが1つあるし、非常用の階段があるので大丈夫でしょと鼻で笑いながらいい加減な返答を頂きました。非常時のエレベーターを300近い世帯で1つしかないこれは実際パニック時は各階に止まり使えないのも同然だし、
小さな子供3人つれて30階以上から1階までおりていくのは非常に困難ではないですかといったら、屋上のヘリポートにいればヘリが迎えに来て助けてもらえるかもですって。。。こちらは真剣に聞いているのに絶句しました。

万全な対策がマンションになされていないのなら、子供の事を考えてせめて低層階を進めるとか本当にここに住もうと真剣に考えている人の事を考えて相談にのって頂きたいです。

値段交渉等は一切ないのですから、そういった所で真摯に対応して頂きたいと思いました。

数日後他のマンションを見に行き、そちらの営業の方に同じ様な質問をしてみると、

その営業の方が
僕も実はそういった事を考えた事があり、違う県の中古タワーマンションで35階から非常時を想定して階段でおりてみたんです。なんとか一人で1階まで降り切りましたがその後膝ががくがくなって膝の震えが長時間止まりませんでした。
ですのでお子様づれとなると、絶対無理だと思いますと真摯な返答を頂きました。


これからこの近辺ではマンション建設ラッシュでよく考えてみればまったく焦る必要もないし、
売れない場合の値引きも視野に入れると様子見が得策ですね。

今回の事で、もう一度マンション選びについてよく考えてみる事に致しました。
195: 匿名さん 
[2014-07-27 14:02:48]
販売開始時期が7月下旬から8月下旬に変更になったようです。
196: 匿名さん 
[2014-07-28 08:02:18]
物件各種資料提供、客によって異なります。私の知人はかなり詳しい資料を持っていました。私は同様の資料提供を断られました。このマンション四方向を建物に囲われており下層階の販売に苦労するのではないでしょうか。そのため四方向の隙間を縫って視界を確保するため、あのような変形デザインになったのだと思います。女性の販売員が隣のアイランドタワーのマイナスイメージを強調していた。営業担当がが最も避けなければならないマナーだが、住友不動産にはその意識が希薄なようです。駐車場も戸数分しかなく、一家に二台は今や普通。これもネックになりそうです。完売まで数年はかかるのではないでしょうか。
197: 匿名さん 
[2014-07-28 11:19:55]
スカイクラブより戸数はかなり少ないですし
入居開始後1年以内には完売すると思います
大手ならではの宣伝戦略が優れてます
198: 匿名さん 
[2014-07-28 17:49:24]
竣工までに完売していなければそのときは現地を見に行ってみたいところです。
空港から見えるアイランドタワーの横に数年後には赤いアイタワーが見えるようになるんですね。
199: 匿名さん 
[2014-07-29 18:23:59]
建設費がえらく高騰してるらしいですが高値があたりまえで、もう10年は下がることはないでしょうねえ。
200: 匿名さん 
[2014-07-30 00:21:48]
価格はタワーマンションの割には安く感じました。上層階は逆にお買い得感もあるような気がしました。工事費が当分下がらないことや、アイランドの将来ポテンシャルをどう考えるかによって買うべきと考えるべきかなあと考えております。
201: 匿名さん 
[2014-07-30 00:32:18]
スカイクラブの時に比べたらリスク低いでしょうから、普通に完売しそう。
先にリスク負って買ってる人も報われそう。

202: 匿名さん 
[2014-07-30 00:42:07]
売れ残りを安く買う人もいるかもしれませんが、売れ残るからには理由があるので安い価格が妥当という結果も。
203: 匿名さん 
[2014-07-30 01:01:15]
確かに中途半端な下層階を買うなら上層階の方が良いかも。資産性はやはり上層階の方が高いでしょうから。タワーの眺望は抜群に良い。あるいは15階以下の安いところかな。安いのにタワーマンションの共用施設が使えるメリットがあるという点。
204: 匿名さん 
[2014-07-30 14:41:22]
共用施設のスカイラウンジはどんな感じになるのでしょうか。
パンフレットに予想図を掲載していないということは凝ったものでもなさそうです。
スカイクラブの共用施設はかなり充実していましたが、話によるとフィットネスルームが
一番使われていないようです。充実した施設は案外住むと使わないものなんでしょうね。
205: 物件比較中さん 
[2014-07-30 20:21:29]
このマンションは上層階にプレミアム仕様な部屋がないのでちょっと残念でした。
206: 購入検討中さん 
[2014-08-01 16:55:26]
液状化したらどうなるんですかね~?恐くなりました。
207: 匿名さん 
[2014-08-02 01:05:01]
まだこんな事を言ってる人がいるとは・・・。
福岡西方沖地震で地盤改良の効果は実証済み。
208: 購入検討中さん 
[2014-08-02 11:58:43]
子供が義務教育が終わる7年後くらいに賃貸に出す、もしくは売却する時の資産価値ってどうなんでしょう?一般的なマンションより、タワーは比較的価値が下がりにくいと聞きましたが…?
このサイトを見てると、あまりアイタワーについて良いことが書いてないから不安になりました(笑)
209: 匿名さん 
[2014-08-02 13:36:36]
6300万円って最上階の価格ですか?
210: 物件比較中さん 
[2014-08-02 15:09:33]
今朝のチラシ見たら販売戸数が9戸だって…

あれだけ見学者が居たのに買う人いないんですね?

総戸数に対して消費税以下とは寂しいですなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる