ユニーブル一社パークアベニューについて情報を希望します。
小学校徒歩4分、公園徒歩1分と子育てには良さそうに思いますが、どうでしょうか?
公式URL:http://nagoya.unible.com/issha/index.html
所在地:名古屋市名東区一社四丁目177番(地番)
交通:地下鉄東山線「一社」駅徒歩11分
売主:株式会社ユニホー
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:株式会社ライフポート西洋
[スレ作成日時]2014-02-27 20:17:58
ユニーブル一社パークアベニューについて
No.1 |
by 物件比較中さん 2014-04-03 14:20:31
投稿する
削除依頼
近くの社宅に住んでいますが、
今の季節は桜がきれいな場所ですね。 検討されている方は情報交換しませんか? |
|
---|---|---|
No.2 |
名東郵便局のすぐ西側ですね。
以前から工事中でしたが、結構工事が進んでからの販売なのでしょうか。 駅からの距離といい、駅北方面のアネシアと競合する感じかな。 近くはないけれどギリギリ許容範囲だし、 こちらは名東小、神丘中という名東区でも特に人気学区というのが強みかな。 |
|
No.3 |
天下のユニホー本社裏ですか
何かあったら怒鳴りこめばいい? |
|
No.4 |
えらく手軽な地に建てましたね。
|
|
No.5 |
売れなくてもユニホーの社員で埋まりそうだ
|
|
No.6 |
社宅なんですね。。
|
|
No.7 |
ユニホーって名東区一社の会社なんだよね。本社
http://www.uniho.co.jp/office/ ヴィレッジヴァンガードは名東区上社の会社。本社 http://www.village-v.co.jp/company/overview/ ユニホーって知ってる? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47397/ |
|
No.8 |
こちらの書き込みはまったく盛り上がりませんね。
皆様の関心が薄いのでしょうか。 |
|
No.9 |
あの麦島ですからね。
さすが地元の人は良くわかっていますね。 |
|
No.10 |
先週、モデルルーム見てきました。
周辺の環境も考えると私達は結構、気に入っています。 なぜ書き込みが盛り上がらないんでしょうね? |
|
No.11 |
私も見学してきましたが、マンションの規模が小さいのが
盛り上がってこない理由では? 近隣物件と比べて設備・価格は悪くないし、 まあ立地は好みが分かれるかな。 |
|
No.12 |
|
|
No.13 |
盛り上がらないと書いてあったので、モデルルーム見てきました!
規模が小さいのに全体的にかっこいいですね。 ちょっと気に入りました。駅から少し遠いのが残念ですが、歩けない距離じゃないし、子供がいる僕らには小学校も近いし嬉しいかな。 |
|
No.14 |
見学した物件は一社・上社で5物件程です。
名東小学校区が第一希望なので、現状では有力候補ですね。 |
|
No.15 |
今日モデルルーム見学に行きましたが、かなり見学の方が
来てました。 やはり完成間近っていうのが大きいのかな。 他の見学した方の意見が欲しいです。 |
|
No.16 |
今日、希望住戸を申し込んできました。
周辺にも色々と物件ができるようですが、自分たちには この物件が理想かなと思いまして。 |
|
No.17 |
私は駅からの距離が気になります。両親からマンション買うなら、駅からの距離が近いところじゃなきゃ意味がないと言われ、確かにそう思ったりもします。将来転勤とかで、急遽貸したり、売ったりしなくてはいけない場合にも、駅に近い物件の方が貸しやすかったり、売れやすいようです。いろいろな本を読むとマンションに住むメリットは駅に近い利便性が良いことだと書いてありますし、もう少し駅近くの物件にした方がいいのかなと迷ってます。
|
|
No.18 |
7月19日から販売開始なのに戸数未定とは・・・。
|
|
No.19 |
一社からは距離がありますね。
昨日、名東郵便局に用事があって、見てきました。 環境は住宅街なので、住みやすそうです。 このあたりは、駅まで出るなら自転車でしょうか?バスでしょうか? 通勤は大丈夫ですが、子どもの通学をどうするかと思っています。 |
|
No.20 |
自転車の方が行きやすいんじゃないかなあと思います。
駅の近くに市営の有料駐輪場がありますが空いてるかどうかは要確認ですが。 駅から離れてますが歩けない距離ではないですし街並みも綺麗です。 この辺の子育て世帯だと学区の良さをメインにする方も多い印象ですね。 |
|
No.21 |
駐輪場はマックスバリュに止めれば無料ですよ。
|
|
No.22 |
先日、このマンションで契約しました。
他の契約した方や購入した経験のある方と色々と意見交換が できればと思っています。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
総戸数が少なすぎますね。
ご近所付き合いは楽なのかもしれないけど 修繕費の負担額が急に高くなったりしないかしら。 もう既に入居も始まっているのに、まだ残り4邸。 考えてしまうのも無理ないかも。 |
|
No.25 |
第1期は9戸ありましたけどね。
|
|
No.26 |
Aプランの4LDK、間取りが気に入りました。
洋室2が可動間仕切りになっているのもいいですね。 LDKが15.8帖なので少し狭いかと思いますが、可動間仕切りを取ってしまえば広々。 和室もあるので、親戚が来た時にも布団を敷けば泊まっていってもらえるかな?と思います。 我が家は大規模じゃないから楽かと思いました。 大勢いると、変なのは必ずいますから(って毒舌失礼しました)。 |
|
No.27 |
私も小規模マンション好きですよ。
大型には色々なメリットが有るものわかりますが、どちらかと言えば人付き合いが 苦手な方なので…(苦笑) |
|
No.28 |
一社に知り合いが多いので、このあたりはいいなと思っています。
お買い物はマックスバリューもありますし、ダイエーメイトピア店もあります。 マックスバリューは1時間は無料じゃなかったかな? 最近はコープも上社店ができましたし、自転車でも行けるお店がありますね。 屋上からの景色がいいのも素敵です。 |
|
No.29 |
屋上からの景色という事は、このマンションは屋上に上がれるんですか?
|
|
No.30 |
HPの屋上からの眺望写真を見てるだけじゃないですか。
|
|
No.31 |
完成済みなんですね。まだあと4戸あるんでしょうか?残っているというと響きが悪い反面、実際の部屋が見られるのはいいですよね。眺望の話題が出ていて気になって見てみたんですが、屋上からの眺望写真をみつけられませんでした。実際の各部屋からの眺望はどんな感じなんでしょうか?
|
|
No.32 |
前を通りかかった時に見ましたが外観はなかなか良さそうな感じでした。残り4戸と書き込みがありましたが外から見た感じまだ2戸くらいしか入居されてないようですが本当のところどの位残ってるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか。
|
|
No.33 |
回転すしの一心に行ってきました。
食べログ:http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23032009/ 平日限定のランチがあり、なかなかでした。 価格も1000円でした。 自分が行った時は、握り中心のランチ、その日のおすすめ握りランチ、ちらし寿司ランチなど5種類くらいランチメニューがあり、選べました。 夜や土日は高いですが、平日休みが取れたりしたら行ってみるのもいいかもしれません。 味はおいしかったですよ。 |
|
No.34 |
リニューアルしたな
ユニホーが社員募集してた 月20〜50万円、女性一般経理、本社勤務で転勤なしだそうだ |
|
No.35 |
ユニホーの社員募集はどこ情報?
伊豆山研修所の契約社員は月額10万固定なんだそうです。定年退職者歓迎とか。 http://www.uniho.co.jp/recruit/izusan/index.html |
|
No.36 |
お風呂のカビを抑えるシステムはいいですね、マンションの天井が高く特にお風呂の天井の掃除などどうしたらいのかなと思っていました。賃貸の今は天井が低く簡単に掃除ができますがカビが生えやすいのが難点。お風呂掃除は家事でも大変ですよね
|
|
No.37 |
お風呂掃除、年末の大掃除で天井の掃除をするのが手間だと感じていました。
天井の掃除をした後で、シャワーで水をかけるんですが自分にかかってしまいますよね。お風呂のカビ防止システムがあると助かります。 http://tenshoku.mynavi.jp/kw/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%8... 経理はマイナビに掲載されていたこれですか?高卒以上、35歳までのようですね。 |
|
No.38 |
除菌イオン付浴室暖房乾燥機って何だか凄いです。
浴室に窓がないとこういう機能が大活躍するんですかね。 効果は本当にあるのかどうか?ちょっと気になりますが。 こちらは既に竣工済みなんですね。住み心地とかどんなものでしょうか。 |
|
No.39 |
以前残りはあと4戸ですって情報は聞いたけど、今は??。
|
|
No.40 |
HPに完売って出てたよ
|
|
No.41 |
出てますね。ちょっと前は最終2邸だったと記憶してます。完売、おめでとうございます。
|
|
No.42 |
戸数が少なかったからねぇ、ここは。
|
|
No.43 |
全体で18戸しかないんだもん。
|