![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5544/12792873765_e0964a5423_t.jpg)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日 :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9
住友不動産株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)
販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル
住友不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
183:
匿名さん
[2014-03-10 23:20:20]
|
184:
匿名さん
[2014-03-11 09:00:44]
>183
そんなに売れてるんですね。有明一帯はオリンピックで大化けする可能性ありそうですが実際どうなんでしょう? |
185:
匿名さん
[2014-03-11 09:20:17]
値上がり期待はあるよね、
|
186:
マンション投資家さん
[2014-03-11 12:12:43]
いやあ販売開始当初はほんとヤバかったですよね。
つまり売り時を間違えると大変な事に。貸すには不利な条件が多過ぎるし。 |
187:
匿名さん
[2014-03-11 12:27:57]
立地的に永住かセカンドハウス向きでしょ、ここは。
投資って意味ではリスクとって1期1次で西高層の狭い部屋買った人はいいかもね。 安いし。 今からだと投資用はそこそこリスキー。 |
188:
匿名さん
[2014-03-11 12:37:17]
割安度なら、ダントツですからね。
あとは環境が我慢できるかどうか。 |
190:
匿名さん
[2014-03-11 18:25:59]
値上がり期待で買うなら断然ここ。
|
192:
匿名さん
[2014-03-12 01:19:28]
ここを安いと思えるのはモノの価値を知らない田舎者。
ブランド品の服よりユニクロが安いからといってユニクロをお得だというようなものだね。 |
193:
匿名さん
[2014-03-12 07:08:40]
普通に激安かと。
ここより安くて良いマンションをあげてみてご覧(笑) ないだろ?(笑) |
194:
匿名さん
[2014-03-12 07:42:03]
192
例え下手くそだな。 |
|
196:
匿名
[2014-03-12 09:30:28]
にぎわいロード、早く賑わえ。あれじゃあ寂しすぎる!
|
197:
匿名さん
[2014-03-12 10:34:47]
賑わえ!ロード
|
198:
匿名さん
[2014-03-12 10:42:26]
免震と制振のハイブリッドでは無いし長期有料住宅も申請出来ず申し訳ありませんですか…
|
199:
匿名さん
[2014-03-12 13:08:40]
免震+制震のハイブリッドってトライスターの構造上の問題対策(継ぎ目から壊れる)じゃん。
ちゃんと調べなよ。 |
200:
匿名さん
[2014-03-12 13:16:10]
長期優良住宅もデメリットあるしな。
そもそもネガさん的には管理費、修繕費の高騰問題にしてたんじゃないの。 ちゃんと調べなよ。 |
201:
匿名さん
[2014-03-12 13:58:52]
ちゃんと調べてもメリットの方が多いでしょう
|
202:
匿名さん
[2014-03-12 18:16:45]
最後のお買い得物件。
ただし、人を選ぶ。 って感じだと思います。 |
203:
匿名さん
[2014-03-12 21:43:30]
199〜200〜201さん
私は198さんじゃないですけど、そのような話し方では荒らしと一緒になっちゃいますよ? 198さんは書き込んだらスグにあなたが登場することを予測して、からかっているだけかもしれません。 198さんとあなただけの掲示板ではなく、他の人も利用しているのですから最低限のマナーを守りましょう。 意味なく3つに分けて書き込むのも、ご遠慮ください。 |
204:
不動産購入勉強中さん
[2014-03-12 22:36:34]
>ここより安くて良いマンションをあげてみてご覧
他の高層マンションで安さを求めると アトラスブランズタワー三河島 ここより、かなり至便。 好みは分かれると思う。 http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/ |
205:
匿名さん
[2014-03-13 05:48:00]
流石に三河島は無いと思いますよ。
あの電車なんでしたっけ?15分くらい待つ奴ですよね。 あれが至便ですか?(笑) 三河島の街並みご存知?(笑) |
600戸規模で1期開始から半年くらいで75%売れてたら、普通は好調と言っていい。