![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5544/12792873765_e0964a5423_t.jpg)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日 :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9
住友不動産株式会社 (売主)
国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)
販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル
住友不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6
850:
匿名さん
[2014-04-30 22:00:03]
|
851:
匿名さん
[2014-04-30 22:09:50]
永住するために
10年以上も 大工事地帯のど真ん中で、 防音しきれない騒音を 日々、我慢し続ける。 いちばん楽しみたい新築時に、 日々工事ってのは悩まされるね。 |
852:
匿名さん
[2014-04-30 22:14:37]
工事の音ってそんなにウルサイかね?
今のBACの工事の音も気にならんがね? |
853:
匿名さん
[2014-04-30 22:24:58]
騒音が苦痛で、せっかく買った新築マンションを手放した話はたくさんあるよね。
数年ならともかく3方を10年以上って… そんな例、今まで他に無いんじゃない? |
854:
匿名さん
[2014-04-30 22:39:37]
夜は工事しないし日曜休みだからね。ネガさん今日は工事推ししてるけどちょっとパンチ力不足かな。
|
855:
匿名さん
[2014-04-30 22:46:20]
いやいや。どんだけ防音能力の低い家に住んでるの?
まー確かにそういうマンションも過去にはあったんだろーけど。 とりあえず今はBACの工事の音も、新市場の工事の音も全く気にならんよ。 |
856:
匿名さん
[2014-04-30 23:47:40]
ネガさん自分の住まいをベースに考えてコメントしているから自己紹介し過ぎwww
|
857:
匿名さん
[2014-05-01 00:04:34]
オリンピック後の方が値上がりするんだから、売るならオリンピック終わって5年後でしょ。
|
858:
契約済みさん
[2014-05-01 00:12:03]
塩漬けって言うけど、オリンピックが決まらなきゃ空き地のままなのは当然だよね。その為の用地なんだから、オリンピック決まったから契約したわ。開発すすむもん。
永住のつもりだけど、資産価値上がったら売るかも。。こんな気持ちの人が多いと思う。 今の価値が下がる要素が見当たらない。湾岸壊滅地震くらいだろ。 |
859:
契約済みさん
[2014-05-01 00:18:21]
853
そんな話したくさんないだろ、聞いたことないわ。どこに住んだらそんなんなるの? 線路脇に住んでる人が電車がうるさいって引っ越すかよ。購入決める時は覚悟してるって。気づいてなくて我慢出来ない奴は買わないように気をつけて! |
|
861:
契約済みさん
[2014-05-01 00:25:21]
ここ安いから買ったんだけど。
高値なの? |
862:
契約済みさん
[2014-05-01 00:26:09]
ここは普通だよ。
高値じゃないよ。 |
863:
匿名さん
[2014-05-01 00:33:32]
高値か普通か安いかは人による。
ネガと検討者の関係と同じ、価値観の違い。 |
864:
匿名さん
[2014-05-01 02:04:00]
この価格帯で高いと思うなら千葉に行くしか無いでしょうに(笑)
|
865:
匿名さん
[2014-05-01 02:04:50]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ。(笑)
|
866:
匿名さん
[2014-05-01 02:49:57]
|
868:
匿名さん
[2014-05-01 07:29:02]
867
いつもご苦労様です。 これは何処のスレに出てた話ですか? |
870:
匿名さん
[2014-05-01 08:26:26]
確かに、湾岸最後の割安物件ではあるよね。あと12年位は値上がり継続でしょうしね(笑)
|
871:
匿名さん
[2014-05-01 08:31:19]
値上がりする事がバレると都合が悪い人もいるんでしょうね(笑)
|
872:
匿名さん
[2014-05-01 09:45:14]
867
物流、流産リスク、工事、他にありませんか? |
永住物件として買うならいいと思う。