東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ朝霞《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 栄町
  6. 3丁目
  7. シャリエ朝霞《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-08-30 08:30:58
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞契約者専用スレです。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295310/

公式URL:http://www.asaka148.com

所在地:埼玉県朝霞市栄町3丁目1526番1(他5筆)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩10分
総戸数:148戸

売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2014-02-25 17:19:06

現在の物件
シャリエ朝霞
シャリエ朝霞  [【先着順】]
シャリエ朝霞
 
所在地:埼玉県朝霞市栄町3丁目1526番1(他5筆)(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

シャリエ朝霞《契約者専用》

No.101  
by マンション住民さん 2015-03-22 19:14:35
その放置自転車、青のマウンテンバイクでは?私も何回か駐輪場内でみかけたことあります。
それと同一かはわかりませんが、来客用の駐輪場に
ほぼ毎日、青の子供マウンテンバイクと赤の電動チャリが止めてあります。
あそこは来客用だからだめだ。と親は教えないんですかね?あそこにおけるなら、出かけるのも楽だし置きたい人多いはずです。
親はしっかり子供のしつけしてくださいよ。

管理人さんに報告して見ましょうかね。
No.102  
by マンション住民さん 2015-03-23 09:11:45
>>101
緑のママチャリもです。
No.103  
by マンション住民 2015-03-23 09:33:40
その赤のママチャリ、駐輪場のシール貼ってあります?
私が不審に思ってみた時は貼ってなかったような…。

そんなに毎朝 誰かの家に訪れるんでしょうか?かなり怪しいですね。
No.104  
by マンション住民さん 2015-03-24 11:44:11
3/24 早朝
青の小さいマウンテンバイク(駐輪場シールあり)
赤のママチャリ(シールなし)
黄色のママチャリ(  〃  )
No.105  
by マンション住民さん 2015-03-25 23:17:06
>>98
浄水器はどうやら35L平均で1年目安みたいです。
35Lって・・・
No.106  
by マンション住民さん 2015-03-26 10:22:09
来客用スペースは日常的に一時利用している人は多いですよね。子供の送迎時や買い物袋の片付けに行くのにちょっと、とか。それぐらいならいいんじゃないかな。すぐに移動する人がほとんどだし。
青の子供マウンテンバイクと赤のシールなし電動ママチャリについては夏頃から見かけてます。子供の方は上段のラックだと自分ではできないのかなと見てましたけど、それこそ親の責任ですね。
私は駐輪場にとめてる人でもきちんと後輪まで入れない人とか、イライラしてしまいます(((^^;)ほんの少しのつもりでも通路にはみ出してると通るときに鬱陶しく感じます。あと20㎝、30㎝奥に押すだけなのになぜそれができないんだろう。ほんの少しの「めんどくせぇ」が他人の迷惑になるんだよね。
No.107  
by マンション住民さん 2015-03-26 11:31:12
私も、限度はあるのでしょうが一時利用は構わないのかなーと思います。自転車で出かけたものの…忘れ物!! とかあるんでしょうし。でもやはり、一晩・日中…さらにそれが頻繁に…ってのは無しだと思いますし、シール無し(部外者)の自転車がそうなのは尚更ですよね。
ここ最近は黄色水色二色の小さめなママチャリも一晩置いてあるのを頻繁に見かけます。

少し違う話題になりますが、管理組合から自転車置き場の場所の見直しの案内みたいなのきました?
No.108  
by マンション住民さん 2015-03-29 09:07:38
ありがとうございます。交換フィルターのチラシポストに入っていましたね。
案外高くてビックリしました。
No.109  
by 入居済みさん 2015-03-30 08:47:29
浄水器の交換フィルターですが、某サイトでは7000円ぐらいで買えるところもありますよ。
もちろん、誰もが知っているサイトです。
うちはそこで買いました〜
参考までに。
No.110  
by マンション住民さん 2015-03-31 13:06:31
3月終わりますけど一年目修繕?でしたっけ?
長谷工プレミアムの各住戸の修繕するやつ。あれっていつ頃やるんですかね?
No.111  
by マンション住民さん 2015-04-15 07:36:31
エレベーター降りたら、玄関前の通路に平然とチャリ置いてありました…感覚大丈夫でしょうかね。ここがこの掲示板にも出てきた共用通路を自転車乗ってるとかいう家なのかしら。

No.112  
by マンション住民さん 2015-04-15 07:37:49
ゴミ出し時、エレベーター降りたら、玄関前の通路に平然とチャリ置いてあるのが目に入りました…感覚大丈夫でしょうかね。ここがこの掲示板にも出てきた共用通路を自転車乗ってるとかいう家なのかしら。

No.113  
by マンション住民さん 2015-04-18 21:54:48
玄関前にチャリ置いてる家は他にもいるよね?
置いてはいけないけど、エレベーター降りたら、とか特定する言い方はどうなの?
そんな目立つ場所なら知ってる人も多いだろうにわざわざ書かなくてもねー
顔が見えないと恐いね
感覚大丈夫でしょうかね
No.114  
by マンション住民さん 2015-04-20 16:50:07
>>113
私は112さんではないけど、ホントのことだからいんじゃない~、と思います。
感覚がおかしいのはルールを守れない人だよ!!
No.115  
by マンション住民さん 2015-04-21 12:38:47
一理あるよね。ルールを守らないことは感覚がおかしいなんて大前提としてわかりきったことでしょう。本当のことだからと言って何を言ってもいいのかっていう最低限の部分はあるんじゃない?単に悪口合戦や犯人つるし上げたいだけなのか。
外の人も見たり書いたりしてるかもしれないけど同じマンション内での言った言われたは程々にしたいものだよね。
No.116  
by 入居済み 2015-04-22 12:42:27
>>109
108です。私も某サイトでの購入にしました。チラシよりやすかったので得しちゃいました。
遅くなりましたが、教えていただいてありがとうございました。

No.117  
by 入居済みさん 2015-04-22 13:13:17
>>116

109です。
少しでも、お役に立てて良かったです!
こういうお得な情報とか交換出来ればいいですね。
No.118  
by マンション住民さん [男性] 2015-04-29 13:09:15
エレベーターの貼り紙が多いなぁ
No.119  
by マンション住民さん 2015-05-01 20:36:02
上の階からの音は気になりますか?
No.120  
by マンション住民さん 2015-05-02 00:17:39
>>119
私は気になった事はありません。
たまに足音が聞こえるような気がしますけど
No.121  
by マンション住民さん 2015-05-02 17:35:13
気になるというか、上や隣の音ってけっこう聞こえてきます。上は足音、隣は音楽やケンカの声、笑い声など。
それと少し違うけど、キッチンの換気扇 レンジフードから共用廊下や中庭で話す声がハッキリ聞こえてきますよね。あれ、けっこう部屋に響きます。
No.122  
by マンション住民さん 2015-05-06 18:09:40
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.123  
by 住民ママさん [女性 30代] 2015-06-02 10:02:55
早朝から、来客用駐輪所に7台…。(夜は夜で大体同じ自転車が3-4台。)
本当に来客した人用にとめるスペース無しでした。
ルール守れない住民増えてますね…。しかもそのほとんどがままちゃり。そのお子さんが大きくなって親がとめてたから何の抵抗も無しにとめて…どんどん無法地帯になっていきそうです。(もっと親がしっかりしましょうよ)

皆さん、気になりません?

多少便利だからってそれ位の事はいいって感じなんですかね。
No.124  
by マンション住民さん 2015-06-04 08:35:36
>>123
確かに良くないですね。
今はまだ小さなお子さんの方が多いようですが数年経ったら無法地帯になりそうですね。
大人がしっかりせねば!
組合に申し立てて来客専用、住民は10分以内の一時利用のみと再周知してもらいましょうか。
No.125  
by マンション住民 2015-06-04 17:27:26
>>124
組合に申し立てたとしても再び起こると思います。
住民ということなら自転車にマンションの自転車シールを貼っているはずなので、番号を見れば管理人さんなら誰か分かるのでは?組合又は管理人さんから直接停めてる方に注意して頂く方が効き目があるのではないでしょうか?

ようは誰かバレないからいいだろという甘さからきてるのでしょう。
自転車置き場に行くのがあの距離でそんなに面倒なのでしょうか。
子供の手本となるべき大人がルールを守れないようではまずいですよね。
No.126  
by 住民ママさん [女性 30代] 2015-06-08 13:46:47
>>124
>>125

123です。
お二方の様な意識を持つ人が増えれば、もっともっといい環境になるんでしょうね。

私は以前よりこの事が気になって毎日エントランス入るついでに観察してきましたが

住民=シールを貼ってる。は全てに当てはまる事では無いんです…。
警察でもなんでも無いので調べ回ったりしてる訳ではありませんが、偶然知る機会があったのです。
この場で特定できるようなコメントは控えますが…。

それに夜の10時…11時に大体置いてあって、次の日の朝も変わらずとまっているママチャリ複数台のうち、半分以上はシール無しです。
たまになら、外部の人が平日ママチャリ使ってシャリエ内の友達の家にお泊り…能性としては無くは無いのでしょう。
しかしそれがほぼ毎週ほぼ毎日、(居ない日ももちろんある)続く事なんてありますか?
と、いう事からも住人シール無しでとめてる人が居るのではないかと。

それか外部の人間が勝手に使用しているか…。


昼間常駐している管理人さんに注意していただくのが一番なのでしょうかね。

長文失礼しました。
No.127  
by マンション住民さん 2015-06-09 20:38:49
シャリエの駐輪場、下段、平置きに空きがなく、キャンセル待ちの状態で、今は外部の駐車場に置いています。
私の場合は、保育園の送り迎えで自転車を使っていますが、子どもは一歳で傘をさせないので、雨の日とか次の日雨が降りそうな時に、夜の間だけ、来客用に留めています。もちろん子どもが大きくなればとめません。
他の方も、事情は違えどただ面倒だから、という理由ではないと思います。
要は、もう少し大目に見てもらえませんかということです。
マンションの方はだいたいが核家族、周りに頼る人がなく、ほぼ一人で子育てしてる方たくさんいると思います。全てのルールを完璧には守れない。でもぎすぎす監視するのではなく、少し広い気持ちで見守って頂きたいのです。
誰がこんな悪口だらけの掲示板見て二人目三人目、産んで育てようと思うでしょう?
No.128  
by マンション住民 2015-06-09 23:31:43
>>127さん
現在の状況、おっしゃりたい事について非常に理解ができます。
駐輪場の空きがない現状については初めて知りましたし何とか手立ては無いか考えさせられます。
ただ、127さんにもご理解頂きたい事は事情はどうであれ、ルールを破ることを部分的に見過ごしてしまうと同じ境遇の人で愚直にルールを守っている人が馬鹿を見てしまいます。
みんなが不公平にならないようにする為にはルールが必要なんだと思います。
ですから問題があり不公平を感じる場合はルールを見直してなるべく皆んなが不満を持たないようにする事を目指しませんか?

また、こういった掲示板は悪口が多くなりがちですが127さんのように問題提起の場としては存在意義があると思います。
長文失礼いたしました。
No.129  
by 入居済みさん 2015-06-10 14:14:48
>>127さん

”悪口だらけの掲示板見て二人目三人目、産んで育てようと思うでしょう?”
とか、大袈裟すぎでしょう。ご自身のなさってる事を、この様な発言でゴリ押しして正当化させたいのでしょうか?

各家庭で少なからず127さんの様な問題含め色々あるんです。じゃあそれを理由に何十という家庭が、127さんの様に駐輪場の件に関わらずルール違反しだしたら?わかりませんか? だからルールがあるんです。我慢して守ってる家庭があれば、それは128さんのおっしゃる通り馬鹿みるだけなんです。

現状のルールで、しれっと無断駐輪しておいて、バレたらこうゆう諸事情なんだ、大目に見てくれ。
という姿勢、やり方がどうかと思いますよ。
私は今回の件で掲示板に書き込みしてある話は悪口だと思いません。
誰か書き込んでくれなければ、この様な無断駐輪という問題の共有も、それは実はこの様な背景で…。などという話には進まなかったと思います。

それにしても
127さんは、その様な行動に出る前に管理組合や管理人さんには問題提起はされているのでしょうか?
ご自身の切実な問題なのでしょう?127さんの様な境遇の方でなければ、こうゆう不便がある!!!って事わからないと思います。128さんのおっしゃる様にルールを見直して不満を減らす事ができるかもしれない。そうゆう場があるじゃないですか。(総会でしたっけ?) 然るべき手順を踏みましょうよ。

私も128さんと同様初めて知りましたし、同様な気持ちです。
ただ現状では、127さんに限らず一晩中おいてあるようなマンション住民の自転車はいけないと思いますよ。
No.130  
by マンション住民さん 2015-06-10 21:09:43
駐輪場の件ですがある雨の日の一晩自転車がとめてある分には皆さんそんなに目くじら立てないんだと思います。
問題なのはそれが常態化してしまっていることなのでは無いでしょうか。
悪気を感じず堂々ととめてあれば悪質に思えちゃいますよ。
127さんのように事情があるのなら節度のある範囲でルールを見直しても良いかもしれませんね。
No.131  
by マンション住民さん 2015-06-11 08:33:20
・来客用駐輪場にマンション住民が自転車を置きっ放しにしている
・駐輪場の下段に空きスペースがない
この2つの問題についてまだ解決の糸口が掴めてないですね
No.132  
by 入居済みさん 2015-06-11 13:41:07
>>131
この掲示板ではね。
127の人なり、全然ここに絡んでない人が既に管理組合等に働きかけてるのかもしれません。
この掲示板ではこれ以上の進展は無理でしょう。誰かもわからない何人いるのかもわからないこの様な場でマンションの規約を変えるなんでできませんので。

とりあえず、あの来客用の狭いスペースで住人の自転車放置するのはやめてくださいね。
No.133  
by マンション住民さん 2015-06-11 19:22:13
ママチャリが一晩とめてあるのは、帰宅中に子供が眠りこんでしまった場合がほとんどなのではないかと。
眠った子供を抱えて駐輪場に停めるのは無理なので(上の駐輪スペースにぶつかるので、一旦子供や荷物を降ろしてからでないと駐輪できない)
また、子供が幼稚園以下だとさすがに1人家に置いて自転車を移動しに出られないと思います
何日も停めっぱなしなのはどうかと思いますが…
No.134  
by 住民です。 2015-06-12 11:05:34
>>133
あります、これ。
特に2人寝ちゃった時とか、起こして愚図ってるのをたしなめるのも子育てのうちかと思いますけど、笑っちゃうくらい大変ですよね。
眠りこけてる子供を駐輪場で運ぶのはかなり頭いりますよね。
私も毎回参ってます(笑)。
特に買い物後とかだと両手塞がってるし運べないよな〜?って思います。
No.135  
by マンション住民さん [女性 30代] 2015-06-12 11:24:37
うっかり一晩停めないように気をつけてますが、昼間は停めちゃってました。
すみません。
これからは駐輪場に片付けますね。

藪蚊も凄いし、いっそのこと植栽部分を減らして、住民でももうちょっと気軽に一時駐輪できるスペースが欲しいです。
それか、立体駐輪の上下が交互になってたらいいのになあ、と入居時から思ってました。
交互になってたら寝てる我が子を下ろす時も頭ぶつけないし、子供乗せが邪魔で駐輪場におかしな停め方する人もいなくなるのかな?と。
No.136  
by マンション住民さん 135です。 [ 30代] 2015-06-12 11:44:44
すみません、交互になってると自転車は停まるけど、入れる人が上段にぶつかりますね。
ごめんなさい(笑)
恥ずかしい〜
No.137  
by マンション住民さん 2015-06-16 11:08:16
上の方にも書いてありましたが、挨拶を無視される方多いですよね。
ほぼ100%子連れの方なので、今は面識のない人はスルーするのが一般的なのでしょうか(子供の安全のため、とか?)。
最近、声をかけていいものかどうかためらうようになりました。

アルコーブに自転車を置きっぱなしなのは私も気になります。

ルール違反なのはもちろんなのですが、地震が起こった際に危険だと思うので……
東日本大震災が起こった時、仙台に住んでいたのですが、
家具が「倒れる」のではなくて「吹っ飛ぶ」状態になるので、自転車だとフェンスを越えて
地上に落下してもおかしくないと思うんですよね。
私が住んでたマンション、屋上の貯水タンクが落ちてきましたし。

ちょっとしたことで生死が分かれるので、気をつけた方が安心かも。
ここのところ、地震と火山が活発でナーバス気味です(笑)
No.138  
by マンション住民さん 2015-06-21 01:29:02
>>137
地震が起こった際…
なるほど、そうですね!ただ迷惑なだけじゃなくて災害時のことへの想像力が足りませんでした。

挨拶の件、すごーく実感してます。私も子連れなのですが、うちより少し小さい未就園の方に挨拶する場合にとくに感じます。は?誰コイツ、知らねーし!みたいな冷めた表情で、完全無視だったり、目は合わせるのに無言で通りすぎていくママ、パパ…
今は接点なくても近い将来すぐに同じ園や小学校で一緒になるだろうに、といつも思います。個人主義というのか社会経験が乏しいというのか。親の姿を見て、その子供も同じような態度になっていくんだろうね。これから同じ保護者仲間になるのかと思うと先が思いやられることがあります。
あまりに多いので愚痴ってしまいました。
No.139  
by マンション住民 2015-06-21 09:00:55
>>138
分かります!冷めた感じで見られるあの感じ。
まるで挨拶をしてるこっちの方がおかしい人みたいですよね!
挨拶の件住んですぐに感じました。
今ってこんなもの?と疑問です。
私は子連れの方に挨拶を無視されたこともありますが、子連れじゃない方に無視された方が多いです。
同じマンションなんだから挨拶位しようよ~と毎回思います。

No.140  
by マンション住民さん 2015-06-21 17:57:51
うちも子連れですが子供が挨拶するから皆んな返してくれますよ。しかも大抵笑顔で返してくれます。
なのでこれらの書き込みに驚いてます。
時間帯によるんですかね??
No.141  
by マンション住民さん 2015-06-21 20:29:32
挨拶をしない人に出くわしたことがないとはラッキーですね!本当に気分を害するので羨ましいくらいです。
これから同じ保護者仲間になるというのに、ってホントまさにその通り!!どういうつもりなんだろ(笑)
たった今無視した相手と同じ幼稚園や小学校になって付き合いを始めなくてはならなくなるってそんなことは全く想像もしてないのかなー。そんなの眼中にないのかな。
毎日のことだから、けっこう顔覚えてくもんですよね。同じ園とかになった時に、あー無視してた人だーって思っちゃいそう(笑)
やっぱり子供は親に似てくるから、子供から先に挨拶してくるような親子連れは親もにこやかに挨拶してくれるし、無視していく親が連れている子供は同じく無言・無表情・無愛想・無反応。っていうのが、ここでの一年以上の生活でよ~くわかりました!
同じマンションなんだから挨拶くらいしましょうよって本当そう思います。同じマンションだから?だから何?って、そこの捉え方がまず違うのかな。
No.142  
by マンション住民さん 2015-06-23 07:23:34
挨拶のこと、皆さんと同じように感じてました。面識はなくてもマンション内で会ったら挨拶するのは当たり前だと思っていたので無視された時は本当に驚きました!何を常識と思うのか、その価値観って人によってこんなに違うんだなぁと。

ゴミ置き場に長い時間入っている女の人がいるんですけど、皆さんは知っていますか?ゴミを物色しているのか見ているだけなのかはわからないのですが、中でゴミを眺めて立っています。他の住人がゴミ捨てに行くと中央にある壁越しに隠れるんです。チラチラ顔を出してこっちを見て、分別のためにこっちが動くと壁を挟んで反対側へ移動するんです。もうゴミ捨てに行くのが本当に怖いです!ドアを開けるとものすごい勢いで走って隠れるし、怪しすぎます!ポストを見に行くのも怖いです。
No.143  
by 入居済みさん 2015-06-23 09:12:46
こわ…そんな人に遭遇したことはありませんが実際出会ったら怖いですね。
絶対怪しい。何か企んでるんでしょうね。

どの時間帯にですか?
子供にゴミ捨て頼むこともあるので避けたいです。

それと、特徴をご存じでしょうから、管理人に報告しておいて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

No.144  
by マンション住民さん 2015-06-23 11:00:48
>>143
142です。
そうそう、大人にとっても怖いですが、子供のことが心配ですよね。うちも一人では近づかないようにさせています。
すでに管理人さんにはお話しているのですが、昨夜また会ったので書き込んでみようと思った次第です。
私が会ったのは夜7時あたりでした。もっと遅くに見たこともあります。どれくらい前から入っているのかはわかりませんが。管理人さんが帰る夕方以降は気をつけた方がいいかもしれません。
また、日中、荷物を載せるカートの前に立ってカギの部分をずーっといじっている女の人も見たことがあるので、同一人物かもしれません。帽子をかぶってうつむいていたのでハッキリわかりませんでした。
いつも帽子をかぶっていて、黒っぽい服装の中年女性です。
No.145  
by 入居済みさん 2015-06-23 19:27:21
ゴミ置き場に長い時間入っている女の人、私も何回も遭遇したことあります。
去年の夏あたりかな、夏には場違いのコートに帽子で
夜9時ぐらいによく見かけました。
何回か見かけた時になんか粗大ゴミあたりをずっと物色してなかなか出て来ないので怖いなぁと思っていま
した。
最近は見かけていなかったので、まだ物色していたとは。
あと、自転車の件ですが掲示板で話が上がってたので注意して見ていたらいつも止まっている二台の自転車。一台はシールなし。もう一台(ママチャリ)は、シャリエのシールあり。毎晩のように見かけるので番号も覚えちゃいました。番号を覚えちゃったので、駐輪場でどの辺の場所なのか見たら上の段だったので(下の段も自転車あり)私の推測からすると乗っけるのが面倒でエントランスに置きっ放しにしてるんじゃないかと思います。
ルール違反には変わりないので、管理人さんにいつも止まってることを報告しておこうと思います。
No.146  
by マンション住民さん 2015-06-23 19:39:31
こんばんは。

私も挨拶したらだいたいみんな挨拶してくれますよ。
けれど私も挨拶100%は返せてないなあ。
子供に気を取られてる時、考え事してる時はちょっと出来てないかも。

ゴミ置き場の人物、早く解明して欲しいです。
同じ住人だとしたらほんと怖いなって思うので。
No.147  
by マンション住民さん 2015-06-23 19:57:16
さっきゴミ捨てにいったら、女の人いました。
帽子でかたくなに顔を隠して、微動だにせず。

そのあとは、ポストの前に移動して、ずっと立ってました。
本当に怖いです。
No.148  
by マンション住民 2015-06-23 22:33:22
>>147
怖いです。まるで夏の怖い話を聞いた気分です。
そんな人がゴミ捨て場にいるなんて初めて知りました!
でも言われてみたら、カートの所に立っていた女の人を見たことがあるんですが、帽子をかぶってうつむいて挨拶したのに無視されました。
もしかしてその人だったのかしら。
どっちにしても怖すぎる!
管理人さんなんとかしてくれないですかね。
No.149  
by マンション住民 2015-06-24 07:51:17
>>142
都市伝説か!?
No.150  
by 入居済みさん 2015-06-24 09:30:13
>>142

143です。
既に管理人に御報告されていたんですね。ありがとうございます。

しかしかなりの目撃数。ゴミ置き場のみならず、カートのポスト付近にまで…。格好も、正統派の怪しさですね。笑
どうかされました? っと見かけたら声かけてみようかな。

どなたか、同じ住人だったら怖いと書き込みされてましたが、部外者のほうが怖いですよ。
…どうやってそこまで入ってきたんだ!?っと。

No.151  
by マンション住民さん 2015-06-24 11:05:22
142です。
けっこう目撃されているんですね!ここでは話題になったことがないし、マンション内でもとくに聞かなかったので、私だけなの?あんなに怪しいのにスルーでいいの?と思っていました(--;)

昨夜も会ったんです。昨夜は入口のドアの前の黄色のカゴに手をのばして動かそうとしている?ような感じでした。また走って隠れたのでさっさとゴミを置いて帰りました。動かさないでください、という貼り紙ありませんでしたっけ。この人がゴミ置き場内のカゴなどを動かしている張本人なのかな?
挙動不審というか表情が硬く様子がおかしいので、精神疾患や発達障害などの人なのではないかと…。
何号室の人なのか把握して、本人や家族にやめるように伝えてもらいたいのですが、管理人さん(管理組合の方たちも?)はどのように動いてくれるのか。早く対応していただいて、安心して生活したいです。
No.152  
by 住民さんA 2015-06-24 19:09:25
この手の事は明らかなルール違反と違って繊細な面があるように感じます。
犯人特定の方向に傾き過ぎないよう穏便に済ませられると良いですね。
No.153  
by マンション住民さん [ 50代] 2015-06-24 20:23:39
ゴミ捨て場の方がごみあさりをしているのをご覧になられたのですか?
ご覧になられていないとしたのなら、ゴミをあさっていたと他の人が思うような書き方は問題があると思われますよ。


様々な方が入居されています。
小さいお子さんがいらっしゃるご家族からご年配の方まで。
そのごみ捨て場の方がおいくつくらいの方なのか、存じ上げませんが、何かご病気があるのかもしれませんよ。
中には痴ほう症の方や、心の病をお持ちの方もいるかもしれません。

実際、夜にゴミを捨てに行き遭遇したら、さぞかし驚き恐怖だと思います。
遭遇された方、怖い思いをされましたね。

小さなお子さん連れの方の挨拶もそうですが、
お子さんから目を離さない様必死なのかもしれませんよ。
小さな子供は、突拍子のないこともしますので。
挨拶されても、挨拶に気づかないどころか、人に会ったことにも気づいてないかも知れません。
もしかしたら、子育てに精一杯になり、周囲の人に挨拶をする心の余裕もないのかもしれません。

挨拶をして、会釈も返ってこないと悲しい気持ちもしますが、そういった考えもあるのではないでしょうか。
自分がきちんと挨拶をしていれば良いのではないですか。

折角、縁があり同じマンションに住み、人生を共に重ねていく方々をあれやこれやと匿名で書き込むのはいかがなことでしょうか。
何か問題や心配事があれば、管理会社や組合に連絡をすれば良いことだと思います。

書き込みを遡って拝見しましたが、これでは、同じマンションのかたを気にしすぎ皆さん、安心して生活できないと思いますよ。

自転車をエントランスにある外来用に終日置いたままなどはきになりますが、いくら周りが気になりとて、ご本人はそういう事をマナー違反と思わないからされるのでしょう。
そういった方にはきちんと管理会社や組合に対応をお願いするべきです。

ここでいくら、マナー違反を話してもそれは、自分のストレス発散にしか済みませんよ。
気になるのは、感じますが、インターネットは住民以外の方も見ています。

住んでいる方が、安心して暮らすためにも、民意を保つためにも、特定の住人を書き込んだり、断定したことを書くのは避けるべきだと思います。
シャリエは井戸端会議をインターネットに書き込んでいると言われ良い気分になる方はいらっしゃらないとおもいますよ。

マンションは色んな方が住んでます。
ルール、マナーを守るのは当たり前のことですが、他家庭を監視していると思われるようなことの書き込みは避けるべきだと思います。

老婆心で書き込みをすることで不快に思われるかたもいらっしゃると思いますが、この様な考えもあるということをひとつ頭に入れていただければと思います。

近所のお店や、学校、医療、そういった情報を交換する場になればより良いものになるのではと思います。
No.154  
by マンション住民さん 2015-06-24 22:30:38
>>153さん
私は今の掲示板の流れそんなに悪くないと思います。
確かに井戸端会議感は否めませんがそれもコミュニティの一つの在り方ではないかと。
現に挨拶の話なんかは管理組合に相談する問題では無いでしょうし、駐輪場不足の話なんかは各個人が相談してたら表にでなかったでしょうし・・・
暴走しかけたら153さんのような方が歯止めを掛ければ良いんではないでしょうか。
153さんのような書き込み、不快どころか大歓迎ですよ。
情報交換ネタはもっとあった方が私も良いと思いますがねー。
No.155  
by 入居済みさん 2015-06-24 23:03:03
私も154さんの意見に賛成です。
私は、マンション内に知り合いもいないのでマンション内でどんなことが起きてるのかわからないので挨拶の件だったり駐輪場のことだったり他にも色んな情報を知れるので悪くないと思ってます。
不快に思うなら、掲示板見なきゃいい話だし。
もちろん、私も医療や学校の話なども情報交換出来ればよいですけどね。
まあ、世帯数も多いし色んな意見があって当然だと思いますよ。
No.156  
by マンション住民さん 2015-06-24 23:06:17
>>153
この様な考えもあるということをひとつ頭に入れていただければ、とおっしゃっていますが、ここに書かれていることもこの様な考えもあるというくらいに捉えています。
ゴミ置き場にいる女の人のことなどは、むしろ書いていただいて助かりました。きちんと管理人に届けているということですが、実際はまだ女の人の行動は変わっていません。この書き込みがなければこの件は知らないままだったんです。
病気や障害がある方かもしれない、だから仕方ないのですか?不審者には変わりないです。大人でも怖いというのに、ましてや子供は?お手伝いの一環で子供がゴミ捨てやポストを見に行くことをしている家庭だってあるんです。安全だと思ってしていたのにこんなことなら子供は絶対に近づかせたくありません。
ごみあさりをしているのかどうかが問題ではありません。必要以上に長い間ゴミ置き場やポストの周辺に居続けること、人が来るとあからさまに走って隠れたりすること、そんなことをしていること自体が恐怖そのものなんです。
ハッキリ言います。その女の人が必ずしもそうだとは限りませんが、病気や障害のある人が子供などを狙った犯罪を起こすこともあるんです。そういうニュースがよくありますよね?ご存知ありませんか?
確かにたまに行き過ぎと思われることもあります。自転車の番号をチェックしたというのはちょっとどうかと思いました。でも私はネットに書かれていることを鵜呑みになどしませんし、今このマンションではこんなことがあるんだ、という感じで情報を得ていたので、マンション内で困っていることや感じたことを書き込んでもらうのは大いにけっこうというスタンスです。まさに、こういう考え方もあるんだなぁ、です。全部に反応するのではなく適当にスルーもしてます。目に余る場合は今までも指摘してくれた人もいますし。
住人以外の人の感じ方は確かにそういう面もあると思いますよ。お店、学校、医療の情報交換も素敵だと思います。でも私はゴミ置き場の女の人のことのような情報も必要だと思います。管理人に報告されていてもその他大勢の住人には伝わってこないですし。子供がいる家庭には切実です。
No.157  
by マンション住民さん 2015-06-24 23:55:51
>>156さん
ゴミ置場の女性の件、ちょっと過敏になり過ぎじゃないですか?
うちにも子供は居るので気持ちは分かりますが。
私が子供の頃も近所に不審なおじさんやおばさんの一人や二人いましたよ。
No.158  
by マンション住民さん 2015-06-25 00:21:43
過敏?私も怖いと思いますよ?それに、論点はゴミあさりをしているかどうかというだけではないでしょってことじゃないの?
子供の頃と今とでは時代が違うでしょう。少なくともここで書かれた女性の行動は、子供は近づかせたくないレベルのものだと思います。私は、ね。それこそ人それぞれの感じ方考え方ですね。
No.159  
by マンション住民 2015-06-25 06:15:42
>>158
私も怖いと思います。
過敏過ぎるとは思えません。
今の世の中色んな事件が起きていますから、子を持つ親としては最悪の事態を想像して不安を持っても仕方がないと思います。
せっかくお手伝いをしている子供達に何か起きてからでは遅いのです。
その方がもし病気等が原因でそのような事をしてらっしゃるのなら、なおのこと御家族もそれを知っておくべきですしもっと早く知りたかったと思うかもしれませんね。
No.160  
by マンション住民さん 2015-06-25 07:54:18
>>156,158,159さん
157です。
私は事実に対して156さんの書き込みが過敏に感じた次第です。
事実は「ゴミ置場に挙動不審な人物がいる」だけです。同一人物かどうかさえ推測です。
それに対する反応が「何か怖いからやめさせて欲しい」までは良いと思いますし私もそう思います。
ただ「子供に危害を与えそう」という反応は過敏に感じます。
感じ方や対処の仕方は各家庭それぞれですがそれを印象付けてしまうようことを掲示板に書いてはいけません。

No.161  
by マンション住民さん 2015-06-25 08:06:20
過敏でもなんでもない、当たり前の考え方で、むしろ157さんは楽観的すぎると思います。ご自身が怖い目にあったことがなくても、世の中様々な犯罪があるんですよ。私の子供の頃は~ではなく、子供たちのために、世の中の動向を知ったり危機意識をもって気をつけようとしたりすることは大事なことだと思いますよ。
No.162  
by マンション住民 2015-06-25 08:27:14
私もその女性気になってました。
挨拶しても無視、入り口、ポスト前での棒立ち。ゴミ置き場での隠れる様な動き、外部の人かなと思ってましたが…。
No.163  
by マンション住民さん 2015-06-25 08:28:25
>>160
その女の人が必ずしもそうだとは限りません、と書いた上で世の中にはそういう犯罪もあるんだから早く対応してもらいたい、ってだけでしょ?
印象付けるも何も、誰でも想像できることだし。
157さんの156さんへの反応が過敏だと思います。何かあってからでは遅いと思うのは当たり前の考えじゃないかな。
No.164  
by マンション住民さん 2015-06-25 10:26:14
>>160
一度見に行ってみたらどうですか?見てないんでしょう?それでもなお、この程度の人なら私の子供の頃からいたわと思うのならそれはもう捉え方・価値観がここの人たちとは合わないってだけじゃない?
これだけ目撃者もいて、何度も見てる人もいて、顔だって覚えてるし、同一人物かどうかさえ推測だなどと言える段階ではないよ。ここに書き込んでなくても目撃してる住人も何人か知っていますよ。
挙動不審と一言でまとめるとなんだかボヤけるけど、具体的な行動を読み返すと明らかに怖いよ!重大な犯罪が起きる前になんとかしてほしいと思うのはごく自然なこと。
No.165  
by 入居済さん 2015-06-25 12:29:44
>>164
具体的な行動のどの辺りが犯罪性を感じさせますか?
No.166  
by 入居済みさん 2015-06-25 17:24:37
>>165 この流れで具体的に…なんて聞かないとわからないんですか?

怪しい・不審等の行為は、一般的に犯罪性を感じるものだと思います。

ゴミを眺めて立っています。(長い時間)
 →富士山を眺めてるのとは訳が違いますよね?ここはゴミ捨て場ですよ?
他の住人がゴミ捨てに行くと中央にある壁越しに隠れる。
 →ゴミを捨てに行くだけの人間がそんな事しますか?不審に思いますよね?
チラチラ顔を出してこっちを見て、分別のためにこっちが動くと壁を挟んで反対側へ移動する。
 →何か見られてはまずいことでもあるんでしょうか?一般的にそんな事する人はいないと思います。

等々…。危害を与えるかとかそんなのはわかりませんが、そうゆう不審な・怪しい事してる人があの個室にいれば
お子さんをお持ちの方はより一層…何か心配だ(犯罪性があるかも)と敏感になって当然だと思いますが。
そもそも粗大ごみ等持ち帰るのは窃盗罪ですから、そういった意味でも犯罪性ありますよね。

皆様大人の方が大半でしょう。
これだけの人がいれば、意見や感じ方が違うのはご理解いただいてるはず。
とりあえず、管理人さんには言ってるみたいですからこれ以上はあーだこーだはやめましょうよ。
心配な人は、当面は、まあ用心深くゴミ捨て場を利用する。(子供だけでは行かせないとか)
そうじゃない人は何にも気にしないで使えばいいんです。

鵜呑みにしてはいけないのは承知して、こうゆう情報の共有は有益。
でも行き過ぎた発言や個人の特定等は控える。
学校関係、地域の情報交換等は歓迎!

こんな感じで仕切り直しませんか?
No.167  
by マンション住民さん 2015-06-25 17:47:31
>>165
そんなことわざわざ聞かないでこれまでの流れで読み取りましょうよ(笑)わざと聞いて言わせたいのかな?
理解できないならできないで、怖いと感じる人感じない人それぞれいるんだなぁ、でいいじゃん。犯罪につながるかもしれない・何かあってからでは遅いって、このご時世の一般論でしょ。常識とも言えるんじゃないですか?小学校とかでは街で不審者が目撃されると親に連絡が来たりするわけだし、犯罪を警戒する意識が高まってるんですよ今はみんな。それだけのこと。
No.168  
by マンション住民さん 2015-06-25 18:06:51
>>166、167さん
同意です。
これ以上やりあうことではないと思います。
あとはそれぞれが自分の価値観で考えればいいことですし、みなさんそう感じているんじゃないかなと思います。
No.169  
by 住民でない人さん [男性 20代] 2015-06-25 19:27:35
みなさんこの掲示板の利用規約は読んでますか?
ここはあなた方マンション内のイントラネットではなくインターネットです。
特定の個人を取り上げ名誉を傷付けるような書き込みは自粛や削除された方が良いですよ。
その女性側から訴えられる可能性もあります。
匿名とは言え今の調査機関は有能です。
どうしても発言したければ、そちらのマンション内の話し合いや地元警察に相談すれば良いでしょう。
No.170  
by マンション住民さん 2015-06-25 19:51:07
>>169
そうですね。気をつけます。
No.171  
by マンション住民さん 2015-06-26 21:01:15
広報「あさか」に彩夏祭の情報が載っていましたね。

今年の打ち上げ花火は8月1日だそうです。

みなさん去年は花火ご覧になりましたか?

うちは屋台の出ている通りまで観に行ったんですが子供が近すぎて花火にビビッてしまい

結局帰ってマンションの廊下から眺めました。
No.172  
by 入居済みさん 2015-06-28 21:36:38
>>171さん
うちは公園内でレジャーシートを敷いて見ましたよ。マンションの廊下でも見れるんですね。
No.173  
by マンション住民さん 2015-06-28 23:51:39
すみません、どなたか対策取ってる方にご伝授お願いしたいです。

子供用の自転車を廊下からベランダへ移して管理したいのですが強風や地震の際の対策(吹っ飛んでしまわないようになど)で何かいい方法があれば教えてください〜
m(_ _)m
ベランダの柵、強化ガラスならどのみち危ないよなあ〜とか考えてるうちに置きっ放しになっていて早くなんとかしないとって思ったもので…
とにかくアルコーブに私物を置くのは良くないって思っているので、中に入れたいんですけどいい案が思いつかないんです。
No.174  
by マンション住民さん 2015-07-01 16:19:22
>>173
そんなこと言ってないでさっさとアルコーブの私物は自宅のベランダにでもしまってくださいな!!
No.175  
by マンション住民 2015-07-02 15:29:43
>>173
家庭用自転車スタンドがいいかもしれないですね。ネットで検索すると出てきますよ。

早めに対応しましょう!
No.176  
by マンション住民さん [男性 30代] 2015-07-04 01:26:28
突然ですが、大変申し訳ございません。
私は自転車を来客用スペースに停めている張本人です。
この掲示板で叩かれるのを覚悟で投稿します。

一応管理人さんに相談した上で停めさせていただいております。事情を説明した上で住人から苦情が出たらすぐに撤去するという条件で停めています。

管理人さんと相談した時の話のひとつに駐輪場についても管理組合で議題に挙がっているという事を聞きました。その結果いい方向に転がるかわからないけど結果が出るまで停めさせてくださいというお願いもしました。
来客用スペース停めている事実はご迷惑お掛けして申し訳ないと思っております。上段に上げるのか面倒くさいと言う理由で置いているわけではございません。

それでもおかしいなと思う人はいると思うので文句を言っていただいて構いません。(管理人さんの文句だけは言わないでください。善意でそうしていただいているので。)

ただ、管理組合で議題に挙がっているという話を聞いた時に、現時点で管理組合でどのような話が議題になっているのか気になり、素敵ネットの管理組合からのお知らせや活動資料などを確認したところほぼ更新されておらず、どんな活動して結果どのような結論に至ったのか不透明なのが気になります。

シャリエ朝霞に住んでいる以上は組合員なので、都度現状は知りたいなと思います。

話をすり替えたみたいになってすいませんが、そこにもう少し透明度が増せば今起きている問題の不満も少しは減るのではないかなと思います。

この投稿に対しての反論意見は多々あると思いますので、その時はこの掲示板ではなく直接会って話をしましょう。
No.177  
by マンション住民さん 2015-07-04 11:17:28
>>176
そうだったんですね。
でも知らない者にとってはルール違反でしかないです。
管理人さん公認なら特に会ってお話したいとは私は思いませんが、なぜ来客用スペースに停めるようになったかのいきさつをこの場で教えてもらえないですか?
No.178  
by マンション住民さん 2015-07-04 16:34:58
>>176さん
自転車置場が借りれない事情の人よりステッカーが貼ってあるのに置きっ放しの人が問題視されているのだと思いますよ。
No.179  
by 入居済みさん 2015-07-06 10:32:54
>>177さん
そうなんですけどね
でも当事者以外には区別がつかず、あそこに長期間・またはかなりの頻度で置いてある自転車は違法に映ります。

>>176さん
そして、
【一応管理人さんに相談した上で停めさせていただいております。事情を説明した上で住人から苦情が出たらすぐに撤去するという条件で停めています。】
そういう話になってるのでしたら・・・今までの書き込み見ればおわかりだと思いますが、住人から苦情出たらという条件を満たしているみたいなので、撤去お願いします。
話し合う必要もないのかと。
そこで話し合っても、私達も176さんも何の権限も持ちえませんのでルール改正等の解決策には至らず、ただの言い合いになるだけだと思いますし、仮にその当人同士で納得し合ったとして何になるっていうのでしょうか。

そこまで話し合う場を持つ準備があって、管理組合の議論が気になるのでしたら、次回の集まりに出席なさったらいかがです? 管理組合への連絡方法、次回の日程、それこそ管理人さんに聞けばわかる事ですし。

ただ…色々発言させていただきましたが、私も管理組合の活動の不透明さや、やってる事には疑問を持っている人間の一人です。
今になって思えば、恐らくこの件の事なんだなーと想像できますが
今年に入ってから、詳細な理由の明記も無しに自転車置き場の上段下段の構成で、現状うまくいってない・・・みたいな書かれ方だったかなー。しっかりと記憶してませんが、置き場所の変更したいから名前書いて何日までにポストに入れてくれと。唐突に送られてきた事がありました。
前々から上段のママチャリは大変だろうと思ってました。現状私たちには子供が居ませんので、上段になるのか…と渋々(すみません)でしたが同意しポストへ入れました。
それから数か月…なんの報告もありません。
それに今思うんです。もし上段に移動になった後で子供ができてママチャリが必要になったら?そうゆう家庭がタイミング的に増えたら?またその人達のために、再度自転車置き場の移動をかけてくれるのでしょうか? 一回割り振ったものを容易に変えてしまうと何回もその必要に迫られ収集がつかなくなるのではないかと。恐らくそう何回もできる事では無いと思います。
もっと冷静に考えてから同意書出せばよかったと後悔しています。私も組合の集まりに参加してみようかな。
話がだいぶ脱線しました。すみません。






No.180  
by 契約済みさん 2015-07-09 18:45:12
すみません、話の流れを遮ってしまいますが、本日18:17、ゴミ捨て場に行ったら例の女性がいました。
子供を連れて行ったのですが、ペットボトル入れ付近に隠れていて、ペットボトルを捨てる予定でしたが怖くてそのまま引き返しました。
入り口で振り返ったらこちらをじっと見ていたので本当に怖かったです。
その足で管理人さんのカウンターへ向かいましたが当然帰宅されてました。
今度見かけた時、警察を呼ぼうと思っています。
本当に怖かったです。
No.181  
by マンション住民さん 2015-07-09 20:22:44
>>180
いい加減その件についてこの掲示板に書き込むのやめましょうよ。
問題は共有されているのだし警察なり組合なり対処は各自で行えば良くないですか?
No.182  
by 契約済みさん 2015-07-09 21:00:56
すみません。
書き込みは終わってたんですね。
わかりました。
No.183  
by マンション住民 2015-07-12 21:06:21
>>181
解決した問題ならともかく、その件は進行中なのでは?
不審者かどうか現状では不明なのですから、明らかになるまでは不審者情報を共有していただくのはありがたいです。
何かあってからでは遅いのではないでしょうか。
それともあなたは不審者情報を隠蔽した責任とれるんですか?
No.184  
by マンション住民さん 2015-07-13 08:29:44
私も何かあってからでは遅いと思います。
問題は共有されているといっても、管理人さんとこの掲示板を閲覧している人だけですよね?
No.185  
by マンション住民さん 2015-07-24 23:02:26
総会が近いですね。
ここで挙げられてるような問題の共有には絶好の機会となります。
年に一度の機会だから実りのある会になると良いですね。
No.186  
by マンション住民さん 2015-08-01 20:41:23
花火観ました。
何気に廊下からの景色は絶好のポジションですね。
No.187  
by 入居済みさん 2015-08-04 10:10:53
私は朝霞中央公園陸上競技場でシート引いて、ごろ寝で見ました。間近の打ち上げなので迫力ありましたよ。
でも、小さなお子さんがいらっしゃるとか、あの人混みがめんどくさい時とか、廊下から見えるのはかなり良いですよね。

廊下の混雑具合はどうでしたか?
埋め尽くされるくらい、みなさん廊下に出られてる感じでしたか?
No.188  
by マンション住民さん 2015-08-06 23:34:20
>>187さん
186です。
シートでごろ寝も良いですね。いつかやってみたいです。

廊下ですが各フロアー3,4家族はいたと思いますがそれ程混んでた感じではありませんでした。やっぱり小さなお子様連れが多かった感じがします。快適でしたよ。
ただ3階以上じゃないと場所によっては駐車場で見えないかもしれませんね。

最近はなかなか遠出して花火を見る気持ちになれないので毎年楽しみです。
No.189  
by 入居済みさん 2015-08-07 09:17:32
>>186さん
187です。

それはシャリエ朝霞、ある意味穴場ですね!
良いこと聞きました。ありがとうございます。

友人は花火後の会場から、駅まで、駅からホームまで、ホームから電車に乗るまで…うんざりするほど並んで待ったそうです。
会場から10分以内で家に帰れるなんて…と少し優越感に浸ってしまいました。笑

今週は、朝霞駐屯地の打ち上げ花火もベランダから見えましたし、たぶん来週再来週にはまた町内会のお祭りもありますよね。
ここに越してきて、本当に夏が楽しいですね。
No.190  
by 入居済みさん 2015-09-06 23:24:36
一階エレベーター付近や通路、駐輪場付近で首輪付きの毛の長い黒猫を見かけた事ある方いらっしゃいませんか?
No.191  
by マンション住民さん 2015-09-08 10:26:18
>>190
専用庭の奥を歩いてるのを見ましたよ!
No.192  
by 入居済み 2015-09-08 20:00:30
>>190
首輪が付いていたかどうかは覚えてないのですが、昨日の夜、1F通路付近で黒っぽい猫を見ましたよ。
No.193  
by 入居済みさん [男性] 2015-09-22 07:28:05
猫でなくアライグマを2回見ました。朝霞にも出ると朝霞市役所のホームページに乗ってましたね!!外来種らしいです。
それと又煙草の灰が3ヶ所落ちていました。こんなに問題になっているのに、まだベランダで吸っている人がいるとは呆れて果てますね。管理人としっかり対応していきます。
No.194  
by マンション住民さん 2015-09-30 20:59:06
晴れた日にお布団干すの気持ちいいですよね♪
でも…叩きすぎな方いません?
あまりにも耳障りなので数を数えてしまった!!
15回はたたいてました…
まるで何かの八つ当たりかってくらい。
それだけ長いと、いろいろ想像しちゃうんですよね。
四方に舞い上がった埃とか、わー他人のダニが降ってくるー
とか(怒)
布団、叩くと痛みますよ!!
そーっとじぶんちの窓を閉めるしかないので吐き出しました。。
すんません
No.195  
by マンション住民さん 2015-10-01 08:33:00
こんなグチもありですね笑
No.196  
by マンション住民さん 2015-10-01 09:32:48
三人住んでれば、一枚あたり5回ですか。笑
きょ、許容範囲?! まー、そこはマンションですから仕方ないですね。
それより春先~夏にかけての砂埃の方が私は気になりますがいかがでしょう?風が比較的強い日中に、窓を開けておくとよるにはキッチンカウンターのあたりまでうっすら埃がたまってるんですよね。

ついでに風呂場他、水周り・・・このマンション水垢凄くないですか?
風呂場の鏡はもちろん、蛇口?部分の銀メッキの部分たらタイルやら…以前住んでた家よりも付着しやすく、掃除の回数が増えたのですが…
No.197  
by マンション住民さん 2015-10-05 07:35:37
ゴミ捨てマナーが気になります。
ペットボトルを燃えるゴミと一緒に捨てていたり、缶の中にペットボトルが入っていたり。
No.198  
by マンション住民さん 2015-10-28 10:15:13
キッチンシンクについた細かい傷をきれいにする方法を、是非どなたか教えてください。
No.199  
by マンション住民さん 2015-10-28 20:26:40
形あるものは必ず壊れます。大切にしましょう。時期が来たら買い替えるのが一番です。
No.200  
by 入居済みさん 2015-11-10 09:58:02
>198、細かい目の紙やすりでこすったらきれいになりそうな気がします。ピカールという商品もあるみたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる