シャリエ朝霞契約者専用スレです。よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295310/
公式URL:http://www.asaka148.com
所在地:埼玉県朝霞市栄町3丁目1526番1(他5筆)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩10分
総戸数:148戸
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/
[スレ作成日時]2014-02-25 17:19:06
シャリエ朝霞《契約者専用》
141:
マンション住民さん
[2015-06-21 20:29:32]
|
142:
マンション住民さん
[2015-06-23 07:23:34]
挨拶のこと、皆さんと同じように感じてました。面識はなくてもマンション内で会ったら挨拶するのは当たり前だと思っていたので無視された時は本当に驚きました!何を常識と思うのか、その価値観って人によってこんなに違うんだなぁと。
ゴミ置き場に長い時間入っている女の人がいるんですけど、皆さんは知っていますか?ゴミを物色しているのか見ているだけなのかはわからないのですが、中でゴミを眺めて立っています。他の住人がゴミ捨てに行くと中央にある壁越しに隠れるんです。チラチラ顔を出してこっちを見て、分別のためにこっちが動くと壁を挟んで反対側へ移動するんです。もうゴミ捨てに行くのが本当に怖いです!ドアを開けるとものすごい勢いで走って隠れるし、怪しすぎます!ポストを見に行くのも怖いです。 |
143:
入居済みさん
[2015-06-23 09:12:46]
こわ…そんな人に遭遇したことはありませんが実際出会ったら怖いですね。
絶対怪しい。何か企んでるんでしょうね。 どの時間帯にですか? 子供にゴミ捨て頼むこともあるので避けたいです。 それと、特徴をご存じでしょうから、管理人に報告しておいて頂けると助かります。 宜しくお願いします。 |
144:
マンション住民さん
[2015-06-23 11:00:48]
>>143
142です。 そうそう、大人にとっても怖いですが、子供のことが心配ですよね。うちも一人では近づかないようにさせています。 すでに管理人さんにはお話しているのですが、昨夜また会ったので書き込んでみようと思った次第です。 私が会ったのは夜7時あたりでした。もっと遅くに見たこともあります。どれくらい前から入っているのかはわかりませんが。管理人さんが帰る夕方以降は気をつけた方がいいかもしれません。 また、日中、荷物を載せるカートの前に立ってカギの部分をずーっといじっている女の人も見たことがあるので、同一人物かもしれません。帽子をかぶってうつむいていたのでハッキリわかりませんでした。 いつも帽子をかぶっていて、黒っぽい服装の中年女性です。 |
145:
入居済みさん
[2015-06-23 19:27:21]
ゴミ置き場に長い時間入っている女の人、私も何回も遭遇したことあります。
去年の夏あたりかな、夏には場違いのコートに帽子で 夜9時ぐらいによく見かけました。 何回か見かけた時になんか粗大ゴミあたりをずっと物色してなかなか出て来ないので怖いなぁと思っていま した。 最近は見かけていなかったので、まだ物色していたとは。 あと、自転車の件ですが掲示板で話が上がってたので注意して見ていたらいつも止まっている二台の自転車。一台はシールなし。もう一台(ママチャリ)は、シャリエのシールあり。毎晩のように見かけるので番号も覚えちゃいました。番号を覚えちゃったので、駐輪場でどの辺の場所なのか見たら上の段だったので(下の段も自転車あり)私の推測からすると乗っけるのが面倒でエントランスに置きっ放しにしてるんじゃないかと思います。 ルール違反には変わりないので、管理人さんにいつも止まってることを報告しておこうと思います。 |
146:
マンション住民さん
[2015-06-23 19:39:31]
こんばんは。
私も挨拶したらだいたいみんな挨拶してくれますよ。 けれど私も挨拶100%は返せてないなあ。 子供に気を取られてる時、考え事してる時はちょっと出来てないかも。 ゴミ置き場の人物、早く解明して欲しいです。 同じ住人だとしたらほんと怖いなって思うので。 |
147:
マンション住民さん
[2015-06-23 19:57:16]
さっきゴミ捨てにいったら、女の人いました。
帽子でかたくなに顔を隠して、微動だにせず。 そのあとは、ポストの前に移動して、ずっと立ってました。 本当に怖いです。 |
148:
マンション住民
[2015-06-23 22:33:22]
>>147
怖いです。まるで夏の怖い話を聞いた気分です。 そんな人がゴミ捨て場にいるなんて初めて知りました! でも言われてみたら、カートの所に立っていた女の人を見たことがあるんですが、帽子をかぶってうつむいて挨拶したのに無視されました。 もしかしてその人だったのかしら。 どっちにしても怖すぎる! 管理人さんなんとかしてくれないですかね。 |
149:
マンション住民
[2015-06-24 07:51:17]
>>142
都市伝説か!? |
150:
入居済みさん
[2015-06-24 09:30:13]
>>142
143です。 既に管理人に御報告されていたんですね。ありがとうございます。 しかしかなりの目撃数。ゴミ置き場のみならず、カートのポスト付近にまで…。格好も、正統派の怪しさですね。笑 どうかされました? っと見かけたら声かけてみようかな。 どなたか、同じ住人だったら怖いと書き込みされてましたが、部外者のほうが怖いですよ。 …どうやってそこまで入ってきたんだ!?っと。 |
|
151:
マンション住民さん
[2015-06-24 11:05:22]
142です。
けっこう目撃されているんですね!ここでは話題になったことがないし、マンション内でもとくに聞かなかったので、私だけなの?あんなに怪しいのにスルーでいいの?と思っていました(--;) 昨夜も会ったんです。昨夜は入口のドアの前の黄色のカゴに手をのばして動かそうとしている?ような感じでした。また走って隠れたのでさっさとゴミを置いて帰りました。動かさないでください、という貼り紙ありませんでしたっけ。この人がゴミ置き場内のカゴなどを動かしている張本人なのかな? 挙動不審というか表情が硬く様子がおかしいので、精神疾患や発達障害などの人なのではないかと…。 何号室の人なのか把握して、本人や家族にやめるように伝えてもらいたいのですが、管理人さん(管理組合の方たちも?)はどのように動いてくれるのか。早く対応していただいて、安心して生活したいです。 |
152:
住民さんA
[2015-06-24 19:09:25]
この手の事は明らかなルール違反と違って繊細な面があるように感じます。
犯人特定の方向に傾き過ぎないよう穏便に済ませられると良いですね。 |
153:
マンション住民さん [ 50代]
[2015-06-24 20:23:39]
ゴミ捨て場の方がごみあさりをしているのをご覧になられたのですか?
ご覧になられていないとしたのなら、ゴミをあさっていたと他の人が思うような書き方は問題があると思われますよ。 様々な方が入居されています。 小さいお子さんがいらっしゃるご家族からご年配の方まで。 そのごみ捨て場の方がおいくつくらいの方なのか、存じ上げませんが、何かご病気があるのかもしれませんよ。 中には痴ほう症の方や、心の病をお持ちの方もいるかもしれません。 実際、夜にゴミを捨てに行き遭遇したら、さぞかし驚き恐怖だと思います。 遭遇された方、怖い思いをされましたね。 小さなお子さん連れの方の挨拶もそうですが、 お子さんから目を離さない様必死なのかもしれませんよ。 小さな子供は、突拍子のないこともしますので。 挨拶されても、挨拶に気づかないどころか、人に会ったことにも気づいてないかも知れません。 もしかしたら、子育てに精一杯になり、周囲の人に挨拶をする心の余裕もないのかもしれません。 挨拶をして、会釈も返ってこないと悲しい気持ちもしますが、そういった考えもあるのではないでしょうか。 自分がきちんと挨拶をしていれば良いのではないですか。 折角、縁があり同じマンションに住み、人生を共に重ねていく方々をあれやこれやと匿名で書き込むのはいかがなことでしょうか。 何か問題や心配事があれば、管理会社や組合に連絡をすれば良いことだと思います。 書き込みを遡って拝見しましたが、これでは、同じマンションのかたを気にしすぎ皆さん、安心して生活できないと思いますよ。 自転車をエントランスにある外来用に終日置いたままなどはきになりますが、いくら周りが気になりとて、ご本人はそういう事をマナー違反と思わないからされるのでしょう。 そういった方にはきちんと管理会社や組合に対応をお願いするべきです。 ここでいくら、マナー違反を話してもそれは、自分のストレス発散にしか済みませんよ。 気になるのは、感じますが、インターネットは住民以外の方も見ています。 住んでいる方が、安心して暮らすためにも、民意を保つためにも、特定の住人を書き込んだり、断定したことを書くのは避けるべきだと思います。 シャリエは井戸端会議をインターネットに書き込んでいると言われ良い気分になる方はいらっしゃらないとおもいますよ。 マンションは色んな方が住んでます。 ルール、マナーを守るのは当たり前のことですが、他家庭を監視していると思われるようなことの書き込みは避けるべきだと思います。 老婆心で書き込みをすることで不快に思われるかたもいらっしゃると思いますが、この様な考えもあるということをひとつ頭に入れていただければと思います。 近所のお店や、学校、医療、そういった情報を交換する場になればより良いものになるのではと思います。 |
154:
マンション住民さん
[2015-06-24 22:30:38]
>>153さん
私は今の掲示板の流れそんなに悪くないと思います。 確かに井戸端会議感は否めませんがそれもコミュニティの一つの在り方ではないかと。 現に挨拶の話なんかは管理組合に相談する問題では無いでしょうし、駐輪場不足の話なんかは各個人が相談してたら表にでなかったでしょうし・・・ 暴走しかけたら153さんのような方が歯止めを掛ければ良いんではないでしょうか。 153さんのような書き込み、不快どころか大歓迎ですよ。 情報交換ネタはもっとあった方が私も良いと思いますがねー。 |
155:
入居済みさん
[2015-06-24 23:03:03]
私も154さんの意見に賛成です。
私は、マンション内に知り合いもいないのでマンション内でどんなことが起きてるのかわからないので挨拶の件だったり駐輪場のことだったり他にも色んな情報を知れるので悪くないと思ってます。 不快に思うなら、掲示板見なきゃいい話だし。 もちろん、私も医療や学校の話なども情報交換出来ればよいですけどね。 まあ、世帯数も多いし色んな意見があって当然だと思いますよ。 |
156:
マンション住民さん
[2015-06-24 23:06:17]
>>153
この様な考えもあるということをひとつ頭に入れていただければ、とおっしゃっていますが、ここに書かれていることもこの様な考えもあるというくらいに捉えています。 ゴミ置き場にいる女の人のことなどは、むしろ書いていただいて助かりました。きちんと管理人に届けているということですが、実際はまだ女の人の行動は変わっていません。この書き込みがなければこの件は知らないままだったんです。 病気や障害がある方かもしれない、だから仕方ないのですか?不審者には変わりないです。大人でも怖いというのに、ましてや子供は?お手伝いの一環で子供がゴミ捨てやポストを見に行くことをしている家庭だってあるんです。安全だと思ってしていたのにこんなことなら子供は絶対に近づかせたくありません。 ごみあさりをしているのかどうかが問題ではありません。必要以上に長い間ゴミ置き場やポストの周辺に居続けること、人が来るとあからさまに走って隠れたりすること、そんなことをしていること自体が恐怖そのものなんです。 ハッキリ言います。その女の人が必ずしもそうだとは限りませんが、病気や障害のある人が子供などを狙った犯罪を起こすこともあるんです。そういうニュースがよくありますよね?ご存知ありませんか? 確かにたまに行き過ぎと思われることもあります。自転車の番号をチェックしたというのはちょっとどうかと思いました。でも私はネットに書かれていることを鵜呑みになどしませんし、今このマンションではこんなことがあるんだ、という感じで情報を得ていたので、マンション内で困っていることや感じたことを書き込んでもらうのは大いにけっこうというスタンスです。まさに、こういう考え方もあるんだなぁ、です。全部に反応するのではなく適当にスルーもしてます。目に余る場合は今までも指摘してくれた人もいますし。 住人以外の人の感じ方は確かにそういう面もあると思いますよ。お店、学校、医療の情報交換も素敵だと思います。でも私はゴミ置き場の女の人のことのような情報も必要だと思います。管理人に報告されていてもその他大勢の住人には伝わってこないですし。子供がいる家庭には切実です。 |
157:
マンション住民さん
[2015-06-24 23:55:51]
|
158:
マンション住民さん
[2015-06-25 00:21:43]
過敏?私も怖いと思いますよ?それに、論点はゴミあさりをしているかどうかというだけではないでしょってことじゃないの?
子供の頃と今とでは時代が違うでしょう。少なくともここで書かれた女性の行動は、子供は近づかせたくないレベルのものだと思います。私は、ね。それこそ人それぞれの感じ方考え方ですね。 |
159:
マンション住民
[2015-06-25 06:15:42]
>>158
私も怖いと思います。 過敏過ぎるとは思えません。 今の世の中色んな事件が起きていますから、子を持つ親としては最悪の事態を想像して不安を持っても仕方がないと思います。 せっかくお手伝いをしている子供達に何か起きてからでは遅いのです。 その方がもし病気等が原因でそのような事をしてらっしゃるのなら、なおのこと御家族もそれを知っておくべきですしもっと早く知りたかったと思うかもしれませんね。 |
160:
マンション住民さん
[2015-06-25 07:54:18]
>>156,158,159さん
157です。 私は事実に対して156さんの書き込みが過敏に感じた次第です。 事実は「ゴミ置場に挙動不審な人物がいる」だけです。同一人物かどうかさえ推測です。 それに対する反応が「何か怖いからやめさせて欲しい」までは良いと思いますし私もそう思います。 ただ「子供に危害を与えそう」という反応は過敏に感じます。 感じ方や対処の仕方は各家庭それぞれですがそれを印象付けてしまうようことを掲示板に書いてはいけません。 |
これから同じ保護者仲間になるというのに、ってホントまさにその通り!!どういうつもりなんだろ(笑)
たった今無視した相手と同じ幼稚園や小学校になって付き合いを始めなくてはならなくなるってそんなことは全く想像もしてないのかなー。そんなの眼中にないのかな。
毎日のことだから、けっこう顔覚えてくもんですよね。同じ園とかになった時に、あー無視してた人だーって思っちゃいそう(笑)
やっぱり子供は親に似てくるから、子供から先に挨拶してくるような親子連れは親もにこやかに挨拶してくれるし、無視していく親が連れている子供は同じく無言・無表情・無愛想・無反応。っていうのが、ここでの一年以上の生活でよ~くわかりました!
同じマンションなんだから挨拶くらいしましょうよって本当そう思います。同じマンションだから?だから何?って、そこの捉え方がまず違うのかな。