管理会社の担当
1:
匿名さん
[2014-02-25 20:58:32]
|
2:
匿名さん
[2014-02-26 09:02:23]
担当とは管理会社の一メンバーに過ぎません、大切なことは管理委託契約の内容と実行のみで担当はたいして関係ありません。
|
3:
匿名さん
[2014-02-26 11:58:38]
そんな簡易な事が出来ない人ばかり
|
4:
匿名
[2014-02-27 21:11:15]
1
大変ですね、離職率が高い中 頑張っているのですね! |
5:
匿名さん
[2014-03-04 00:09:35]
1さん
管理委託の会社を変更するには 結構手間がかかるのでしょうか? おっしゃる通りに問題隠しのようなものがあります。 うちのマンションでは常駐している管理窓口から管理担当者に情報が届かない。 管理担当者でないと話にならず管理担当者に直接お願いしたりするのですが 話した内容も常駐している管理窓口勝手に変更されていたりすることが 多々あります。 |
6:
匿名さん
[2014-03-04 14:49:45]
若い人の方がよいかもしれませんね
歳とともに悪知恵も増えるといいますし |
7:
匿名さん
[2014-03-04 16:42:10]
新卒のシーズンです。
古株が多いと若い芽も育ちません。 どの業界も世代交代が必要でしょう。 |
8:
匿名さん
[2014-03-04 20:28:01]
住人としては悪知恵の働く仕事しない年寄は切って若い人に交換してほしいものです。
|
9:
匿名さん
[2014-03-04 23:24:16]
住人?雇う側がそう思っていますから。
|
10:
匿名さん
[2014-03-05 09:41:43]
>8
あなたもいずれ年をとりますよ。 |
|
11:
匿名さん
[2014-03-05 16:57:29]
ご高齢者でしたか?どうぞ気になさらずに。
|
12:
匿名
[2014-03-05 17:49:41]
35歳が社内定年って言うけど。。。
|
13:
1
[2014-03-06 11:01:22]
>>5
管理会社を変更するのはそれほど難しくはないですよ。 理事と管理会社がどれだけ親密かにもよりますが。 凄く親密にしていれば一組合員が理事会に提案してももみ消されますからね。 可能なら自分で理事長立候補して、他社の相見積書を取得し価格面で組合員を説得するしかありませんね。 サービスの内容の一点で攻めると、他の会社のサービス内容なんて所詮未知数ですから、理由としては弱いと思います。 また、管理会社の言い分としても、管理委託契約書の内容通りに業務を履行していれば何も文句は言えないのが筋ですからね。 あと、理事長になったとしても自らが相見積もり先の管理会社を選んだ場合、組合員から変な誤解を受けるケースもありますし、変な噂(謝礼的な)も流れたりします。 とにかく、まずは組合全体のコンセンサスを取ることから始めるべきですね。 一つ気を付けるところは、ここのサイトを読んでいると、さも管理に興味がある方々が多い印象を受けますが、一般的には事なかれ主義の組合員が大多数であると言う事は注意が必要です。 |
14:
匿名さん
[2014-03-07 19:18:45]
13さん
ありがとうございます 分譲なのに管理会社に入居時に鍵を預かられているのですが、 そういうのって賃貸だけではないのでしょうか。 賃貸だってオーナーが持っていたりするのですが、 自分で鍵を変えることだってある意味できますよね。 セキュリティ云々言う前に管理会社を信用していないだけに 鍵を預けていること自体、気味が悪いです。 |
15:
匿名
[2014-03-08 18:44:26]
ホームセキュリティーの契約があると、警備会社や管理会社が鍵を預かる場合があります。
管理委託契約書か、重要事項説明書などで確認してみてください。 |
16:
匿名さん
[2014-03-09 07:28:45]
>分譲なのに管理会社に入居時に鍵を預かられている
うちもそうです。 買うときに説明があった。 ただ、管理会社を信用していないのなら、どうしてそのマンションを購入されたのですか? |
17:
匿名さん
[2014-03-09 18:50:18]
管理会社の不祥事が多いからねー
だからと言って何かあれば真っ先に疑われるから 基本的には信用したら良いよ! |
18:
匿名さん
[2014-04-04 18:28:37]
親会社の東急コミュニテイーでは、再び、個人情報流出騒動ですか。162名分の名簿紛失。 コミュワンも気をつきましようね。 |
19:
匿名さん
[2014-04-04 18:28:59]
親会社の東急コミュニテイーでは、再び、個人情報流出騒動ですか。162名分の名簿紛失。 皆さんも気をつきましようね。 |
20:
匿名さん
[2014-04-05 09:39:56]
>分譲なのに管理会社に入居時に鍵を預かられている
>うちもそうです。 >買うときに説明があった。 購入後に契約を撤回させるか修理費でキーの新替を総会決議すれば済むことです。 |
21:
匿名さん
[2014-04-06 20:59:34]
個人単位で鍵を戻させるのは可能ですよ
サービスが受けられなくことに加えて 支払いは組合一括なので変わらないでしょうがね 無駄な総会決議してお金使わない方が良いですよ |
22:
匿名さん
[2014-04-07 09:18:29]
>サービスが受けられなくことに加えて 支払いは組合一括なので変わらないでしょうがね
意味不明な文章ですね。 |
23:
匿名さん
[2014-04-07 21:46:34]
鍵をわざと壊して鍵屋に発注する手があったか
管理会社が信用できないのかできるかは、購入後にわかることなので なんで購入したかの質問は変だと思います。 ただ管理会社を買ったのではなく。住む場所を購入したのです。 |
24:
匿名さん
[2014-04-07 23:55:41]
アホなんすね
|
25:
匿名さん
[2014-04-08 23:00:05]
質問です。
私の住んでるマンションで管理会社の担当者が積立金を横領で使い込みをして 被害金の総額も5~6棟で5千万ぐらいなのですが担当者は会社を辞めてもう いません。 被害金についても管理会社が補てんしてくれて損害が穴埋めされています。 ただ一つ腑に落ちないのは積立金を横領した担当社員ですが管理会社からは 告発ができない。告発するのなら各管理組合でしてくださいという対応ですが そういうものでしょうか? 管理組合から告発と言っても積立金は補てんされているし余計な手間と労力が かかるだけなので迷っています。 告発をしなければ横領した本人は取ったもの勝ちみたいで不愉快です。 他の管理会社ではどのように対応されているでしょうか? |
26:
匿名さん
[2014-04-09 13:12:15]
>告発をしなければ横領した本人は取ったもの勝ちみたいで不愉快です。
犯人と被害者の問題です。 管理組合は補填されているので被害者ではありませんが、横領された原因に管理組合側の不備がなかったかを検証する方が重要です。 |
27:
匿名さん
[2014-04-10 09:35:46]
>質問です。
>私の住んでるマンションで管理会社の担当者が積立金を横領で使い込みをして被害金の総額も5~6棟で5千万ぐらいなのですが担当者は会社を辞めてもういません。 質問です。その横領の方法は? 理事長、会計担当理事に不注意はなかったのですか? |
28:
匿名さん
[2014-04-11 20:46:07]
なるほど横領した担当者だけでなく管理組合の管理者にも管理責任が問われるんですね。
横領した担当者は理事長印も長期間持ってたらしいので管理組合側にも責任が問われそう ですね。 |
29:
匿名さん
[2014-04-15 09:47:58]
それは担当と理事長の共犯ですよ。
|
30:
匿名さん
[2014-04-16 01:11:45]
積立金を使ったのは担当者だけなんですけどね・・・
理事長も印鑑を長期間担当に預けたままだと過失を問われるのでしょうか? |
31:
匿名さん
[2014-04-16 08:36:15]
>理事長も印鑑を長期間担当に預けたままだと過失を問われるのでしょうか?
何とお人好しと言うかノー天気な人ですね、貴方は! 一般には通帳は管理会社が保管しているのですよ、これに印鑑を預ければ盗まれるのは必定ですよ。 理事長の重大な過失で被横領金額は理事長個人にも請求すべきです。 |
32:
匿名さん
[2014-04-16 19:18:09]
>>25
その管理会社の対応は、疑った方がいいです。 管理会社社員の横領で、被害を受けた管理組合に補填を 行ったのが事実であれば、その管理会社はその社員を 告発だけでなく、告訴も可能です。 警察への告訴、告発を行った上で、補填金額をその社員に 民事訴訟で請求するのが、一般的な企業の対応です。 その管理会社は、管理組合への補填分を担当者から回収したか、 公にできない事情があって、告発する気がないのでは ないでしょうか。 担当者の横領はもちろんですが、担当者が長期間管理組合の 印鑑を保有していたことが管理会社としてやっていたことの 場合も、行政処分の対象です。 |
33:
匿名さん
[2014-04-16 23:17:52]
32さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。 まずこの管理会社はマンション管理業協会に入っていないので出納はハの方法か 保管口座はもちろん収納口座の印鑑も本来業者側で保管できないことになってます。 そこで新築分譲時に作成した収納・保管口座の印鑑を理事長に渡さず担当者が そのまま預かったり又は大量の白紙の出金伝票に印鑑を貰ってそれを悪用した みたいです。 この管理会社の親会社が現在新築の分譲マンションの販売など行っているために 子会社の管理会社としてはあまり問題を大きくしたくないというのが本音みたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は計3社の管理会社に在籍していた経験があります。
いずれも業界大手と言われるところです。
いずれの会社の場合でもだいたい3年スパンで会社指示で担当変更をしておりました。
また、途中で退職や異動もあるため、平均すると2年前後です。
タイミングによっては、退職するフロントが連続して担当する場合もあるので、それこそ1年に2回3回と変わることもあります。
会社指示で担当を変更する理由は、まず第一にフロントはおおむねエリア別に担当を受け持っています。その中で担当限界上限数があり、新規物件を受注した場合、バランスやエリアを考慮し担当変更が行われます。
次に、長い期間担当を任せておく、どうしてもフロントそれぞれに不得意分野がありますので、上司の目が行き届いていない部分で問題を隠してしまっているケースがあるためです。特に金銭的なトラブルはご法度ですから、定期的な変更を行います。
その他にもさまざまな理由がありますが、この業界は不人気職種ですから、離職率が非常に高いのが特徴です。
離職者が発生した場合は、そのフロントが担当していた物件を他のフロントが割り振って受け持ちますから、その微調整として関係のない物件の担当変更もしばしば行われます。
こんなところでしょうか?