旧関東新築分譲マンション掲示板「直床のマンションにお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 直床のマンションにお住まいの方
 

広告を掲載

チロル [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】スラブ厚と遮音性能| 全画像 関連スレ RSS

 今度引っ越す新築マンションは2重床ではなく直床です。スラブ厚は
240ミリです。直床は重量衝撃音に強いと聞きました。うちは子供が
4歳と2歳なのでこっちのほうがいいかなと思ってはいるのですが。
でも直床は軽量衝撃音に弱く冬は冬は寒いと聞きました。実際のところは
どうなんでしょうか?直床にお住まいの方教えて下さい。ちなみにフローリング
はLー45です。

[スレ作成日時]2003-06-28 10:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

直床のマンションにお住まいの方

2: 匿名さん 
[2003-06-28 10:35:00]
そうですね、現状のマンションでは直床の方が重量衝撃音には強いです。
にしてもやはりドタバタすればそれなりに響きますし、それ以外の要素で
も遮音性能は変化しますから、目安のひとつと考えられれば良いと思い
ます。

また冬寒いという点については床に置いてはさほど気にしなくても良いと
思います。
3: 匿名さん 
[2003-06-28 17:10:00]
うちも240ミリ直床で、1年住んでいます。上階の足音はほとんどしませんが、掃除機の先を壁にぶつける音だけが気にすれば聞こえます。
普通に生活する分には心配要らないと思います。うちでは念のため子供は畳の部屋で遊ばせて、居間や廊下では走らないようにしています。階下から苦情が来てからでは、関係修復は手遅れのようですから。
寒さについては、寒冷地では分かりませんが、関東では気になりません。それより最初の数ヶ月間床のブヨブヨ感が気になりました。でも、今では床下に空洞のないしっかりした接地感に、直床で良かったと思っています。
4: 投稿者です。 
[2003-06-28 17:30:00]
 早速のレスありがとうございます。マンションって性能ももちろんですが、
上下階にどんな人が住むかっていうのも運ですよね。お互い子供がいれば
ある程度は我慢できると思いますが、夫婦だけだったり、階下の人がとても
神経質だったら気を使いますよね。逆も言えることですが、うちの下に
住んだ人がここは失敗だったーなんて思われないようにしたいです。


5: 匿名さん 
[2003-06-28 18:53:00]
遮音はいかにコンクリートに衝撃音を伝えないかで決まります。
1.床材とコンクリートの間に、クッション材を入れる(歩くとフワフワします)。
2.2重床を採用する(コンクリートは、空気の衝撃音は通さないという論理)。
結局のところ、直床がいいのか2重床がいいのか賛否両論があります。
なぜかというとコンクリート厚が200mmを超えると、直床や2重床でも殆ど遮音性能は変わりません。
別の表現をすれば、直床がいいのか2重床がいいのかという論理は、コンクリート厚200mm未満の話しです。
誤解しないで頂きたいのは、マンションレベル(生活音)であって、マンションで採用しているコンクリート厚150mm〜350mmくらいの遮音性能のことです。
コンサートホールなどで採用している、数メートルのコンクリート厚と比較しているのではありませんので。
ではコンクリート厚が200mm以上の場合、直床と2重床どちらがよいのでしょうか?
直床の場合、フローリングにクッション材が含まれているか確認してください。
これがなければ、L-45の遮音性能はないと思ってください。
直床で歩く感覚がフワフワなら合格で、そうでないのならどこで遮音性能を確保してか、営業に確認しましょう。
直床の利点は天井の高さが確保でき、圧迫感が少ないということです。
2重床はフワフワしません。
利点は、リフォームで水回りの移動ができます。
フワフワという感覚が嫌で、2重床のマンションを選ぶ人もいます。
お子さんの足音ですが、実際には直床や2重床関係なく響きますので、階下の人には必ずあいさつしましょう。
これだけでも、階下の人に与える印象は違います。
どうしようもなければ、参考までに次をどうぞ。
http://www.riso-net.co.jp/floor2.html
寒さは、クッション材が断熱に一役かっているようです。
6: 匿名さん 
[2003-06-28 21:30:00]
今度引っ越す新築マンションは直床のL-45等級フローリングです。モデルルームでの歩行感はフワフワしていました。
スラブ厚は200ミリで最近の仕様としては少し物足らないような気がします。スラブ面積は約20㎡程度に小梁があります。
いろんな掲示板を読むと、2重床が標準で、直床は最悪のようなことが書いてありました。不安になったので、販売員に訪ねたところ
LH-50の数値がでてるとのことでしたが…。どうなんでしょうか。
7: 匿名さん 
[2003-06-28 23:13:00]
LL-45/LH-50の組合せなら、
L-45〜L-50のレベルと思います。
が、音のトラブルは普段の人間関係が重要です。
顔も知らない人から発せられる音は、非常にうるさく感じられるものです。
階下へのあいさつは必要です。
ご参考に次のページを。
http://www.uniheim.com/hinshitsu/oto/
8: 匿名さん 
[2003-06-29 13:04:00]
05さんの意見とは多少異なりますが、重量衝撃音の遮音性能については
(マンション程度の条件の場合)やはり直床と二重床で差がありそうです。
他のスレでも紹介されていましたが。
http://yylab001.shinshu-u.ac.jp/homepage/toppage/yamashitalab/oto/yuka...
などの研究発表もありますので、こちらもご参考に。

床スラブ厚が200mm以上というのが少し前までの遮音性能上の目安
となっていましたが、実際には床・天井仕上げ方法やスラブ面積、ま
た単板スラブだけでなくアンボンド、ボイドなどで条件が変わりますの
で、更に一歩踏み込んだ検討が必要と思います。
9: 匿名 
[2003-06-29 13:10:00]
いろいろな解釈があるみたいですね。
直床がよくないと言うものもあれば二重床がよくないと言うのもあります。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/7285/P05.htm
10: 匿名さん 
[2003-06-29 22:23:00]
専門的なお話は、建築知識を持っていない人が殆どかと思います。
これを理解し音を想定して再計算しなさいというアドバイスは、実際は難しくてできないでしょう。
それにカタログや設計図書に、遮音性能値が数字で記載されているので、再計算の必要はありません。
なぜなら、この数値に対しウソ偽りは法律が認めていませんので、信用はあるかと思います。
それとコンクリート厚200mmが目安とされているわけで、200mm以上なら安心できるでしょう。
普通の人が数字上で確認するのなら、
・LL-45/LH-50(L-45)以上のフローリング材
・床コンクリート厚200mm以上
の条件を満たしていれば、十分です。
難しい計算を理解し、再計算する必要はありません。
極端に言えば、直床や2重床は設計上の都合であって、きちんと施工されていれば問題はないでしょう。
それより居住空間や環境の影響が、自分にとってどちらに合っているかを考えましょう。
更に踏み込んだ調査をしたいのなら再計算ではなく、過去や現在の物件で実際に自分の耳で聞いてみるとか、住んでいる人に聞いてみるとか、現実世界で確認しましょう。
音の感じ方は人それぞれで、コミュニケーションである程度解決するのは、絶対に必要です。
数字はあくまでも数字、それより下の人に一言声を掛ける!
これなくして、トラブルの防止や解決の糸口はありません。
11: 08 
[2003-06-30 11:32:00]
>10さん
確かに音の問題は専門家でも完全に予測することは難しいと思いますし、
住む人に遮音性能の計算をしろとはもちろん申しません。

ただ、危険だと思うのは「二重床だから安心」とか「200mm以上だから安心」と
思うことだと思います。googleで「マンション 騒音」などで検索すれば、L-45の
フローリングで200mm以上の床スラブ厚にも関わらず上階からの騒音に悩ん
でいる人が山ほど見つかると思います。それを「音なんて上の住民次第だ」と
か「所詮集合住宅なんだから諦めろ」というのは簡単なのですけど、実際に音
の被害に会うとかなりヘコむものです。

09さんが貼られたリンク先を読んでいただいても良いのですが、単純にスラブ
厚とスラブ面積だけで想定するにしても、近年マンションは広くなり、LDが8畳
で柱も室内側に出ていたものが12畳のLDに逆梁工法ともなれば、スラブ面積
は倍くらいになっていると思います。概算で言うと遮音性能は明らかに1ランク
は落ちるはずです。

あと、10さんが言うように実際の物件を体験できる機会があればそれはぜひ
見聞きすべきと思います。友人知人の分譲マンションにお邪魔したり、周りの
音の様子や建物の構造仕上げなどを聞いてみたりするのはとても参考にな
ると思います。
12: 匿名さん 
[2003-06-30 18:31:00]
市販のマンション選びの本では、スラブ厚は180ミリから200ミリあるかが
一つのチェックポイントかのように書いてありますが、逆梁工法や中空スラブ工法など
との関係にはあまり触れていませんでした。やはり実際の体験が必要なんですね。
13: 匿名さん 
[2003-06-30 22:31:00]
でもチェックしなきゃならんでしょう。
スラブ(床コンクリート)厚200ミリ以上の表示は。
論理はいいのだけれど、結論も欲しいところ。
例でもいいので、お勧めのスラブ厚は何ミリ?
インターネットの検索は、賃貸も入っているし古かったり質の悪い?マンションも入っている。
あたかも自分が被害者だという意見もあるし、事実無根で逆に悩んでいる人がいることも事実。
ある程度は、これを踏まえる必要もあり。
音漏れは0ではないので、直床が遮音性に優れるとかも言えない。
人間の感覚はうるさく感じたら、音量や床の工法は関係なく一緒!
結局のところ床スラブ厚200ミリ以上は絶対条件で、その他にマンションに住んでいる人の意見が聞けるかがカギ。
住んだ後は、お互いのコミュニケーションが大事!
これは論理しないのかな?
14: 08 
[2003-07-01 00:10:00]
結論?究極の結論は「集合住宅は避けるべき」なのでしょうけど、それじゃ
現実的じゃないですよね。限られた条件の中で極力条件の良いところを
選ばざるを得ないというところではないでしょうか。

また、「お勧めのスラブ厚は何ミリ??」という質問はまだ自分が書いている
事が理解されていないのだなと思います。そろそろスラブ厚だけで遮音性
を計るのはどうなんだろうか?という問題提起をさせていただいているもの
ですから。もちろんスラブは厚ければ厚い方が良いのは当然ですけど。

念のためですけど、円満な近所付き合いが精神的な面で音を騒音と感じ
させにくくなるというのはその通りだと思っています。ただ、構造の面から
もまだ集合住宅の遮音については改善の余地はあると思うところです。
15: 08 
[2003-07-01 00:22:00]
そういえば、マンションの広告を見るとよく目にするのが

「遮音性に配慮した二重床・二重天井を採用」

などがありますが、大衆向けマンションの多くの二重床は遮音性に特別な
配慮はされていません。フローリングを製造している会社のHPなどをご覧
頂くと、フローリングも遮音性能などでいくつかのグレードに分かれていま
す。ご自身が検討されている物件がどのくらいのグレードが一度確認して
みると良いと思います。また、支持脚の間隔や吸音材の量や配置なども
一般の資料からは読み取ることができませんが、これも性能が変化する
要因になっています。また、際根太を使った施工の場合、せっかく支持脚
はゴムを履いているのに、その部分だけが直接スラブと接してしまい、振
動を直接伝えます。これも遮音性能を低下させる要因となっています。
16: 匿名さん 
[2003-07-01 07:56:00]
だからサ。
専門家だけではないのよ。
理論はそれなりに聞こえるけど、何をどう調べるの?
営業にはどう質問するの?
カタログや設計図書の確認項目は?
それでどうなってれば合格なの?
直床だって2重床だって、遮音が完璧ではない。
それはわかったが、結果のない理論になってしまっている?
理論ならいくらでも言える、具体例は?
17: 投稿者です。 
[2003-07-01 07:59:00]
投稿者です。いろいろと専門的な意見ありがとうございます。皆さんは、実際に
直床に住んでおられるのでしょうか?実際の住み心地を聞きたいです。
18: タバサ 
[2003-07-01 08:53:00]
この4月からフロ−リング15ミリ(L-45)・カイザ−スラブボ−ド280〜360の
マンションに住んでいます。上階の音はほとんど聞こえません。
深夜寝ているときにかすかに聞こえることもあるていどです。
音にかんしていえば窓の外や玄関からのほうが気になります。
19: 08 
[2003-07-01 10:26:00]
>16さん
音の問題は個人の感じ方で大きな差があるし、現実世界で確認するのが一番と、
ある種自分の中での解答がありながら、何が合格か具体的な数値や条件で求め
たがるというのは少し判らないのですけど。あくまで考え方の一つとしてスラブ厚
だけで遮音性能を推し量るのは難しくなってきているという点と、二重床は必ず
直床よりも遮音性能が高い事はなく、寧ろ低い場合もあるという点について自分
の意見を書かせていただいただけです。

そもそも16さんがそんなにムキになる理由はなんなのでしょうか??
それに人に質問する時に「教えろゴラァ」って論調は少しどうかと。
20: なんだかなぁ 
[2003-07-01 10:47:00]
結局実際住まなきゃわかんないんじゃないの?
いくらどんな数値を見せられたり説明されたりしても、音のとらえかたって
個人個人でちがうもん。
今私が住んでいるマンションの前の住人は(私は1階)すっごい嫌な人で夜中の2時に掃除機を
かけたり、日曜大工をしたりして本当に酷かったです。
あまりにも酷かったので一度苦情を言いに行ったのですが、「自分の部屋で何をしようが勝手だろ!!」って・・・。
管理人さんに掛け合い結局半年後にその人は出て行きました。
現在の上の住人は若い家族(子供1人)ですがとってもいい方々で、これと言って音は気にならないのに、たまに会うと
「いつもうるさくてすいません。」と必ず声をかけてくれます。
本当にこの一言だけでも全然違うんです。
まぁ、前の住人がおかしい人だったと思うのですが。
私にも小さい子供がいますので、上の方にもご迷惑をかけていると思い、
子供の友達が来るときには必ず一声かけています。
もし、同じ騒音でも礼儀をわきまえている人か、そうでない人によって受け止め方が
違うと思います。だって遮音性能が思いっきりしっかりしていても、小さい子供が運動会のように
走り回られたり、ジャンプされたりすればきっと騒音になると思うし、遮音性能が通常レベルのものでも
防音マットを敷いたり、きちんとしつけをしていればある程度は防げると思います。
数値だけにとらわれるのもどうかと・・・。
参考程度にしておいた方がいいと私は思いますよ。
21: 匿名さん 
[2003-07-01 11:28:00]
もちろんそれが真実。

実際には色々な数値の積み重ね(構造だけではなく、周辺住民の生活習慣に
至るまで)の結果であったとしても、それをひとつひとつ精査しきれない以上、
20さんが言うように「実際体験しないと判らない」のが現実です。

なんて言い出せばもうマンションの青田買いなんて不可能ですけどね。
周りの住戸が全部売れて生活が始まったところで入るくらいしか手が無い(笑)。
(それだって家族構成が変わったり売却された他の家族が住めば条件が変わる
んだけど)。

まあ、だからと言って「住まなきゃ判らない、以上」じゃ、このスレを見ている人達
の期待を大きく損なうと思いますので、まずはスレ主さんの話に戻りますが、ごく
一般的な価格帯・広さの物件として単板スラブ240mmならかなり厚い方です。
フローリングはL-45規格だそうですし、直床であればあくまで相対的な比較です
が「遮音性能は平均より高い」と言えると思います。

先週か先々週か忘れましたが日経新聞に紹介されていました長谷工の高遮音
二重床のプレスリリースを紹介します。
http://www.haseko.co.jp/hc/news/2003/0627.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる