<物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
総戸数:86戸
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩5分
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理:大和ライフネクスト株式会社
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/ut10/index.html
[スレ作成日時]2014-02-25 00:02:36
プレミスト浦和常盤
401:
匿名さん
[2014-06-21 20:54:38]
|
402:
匿名さん
[2014-06-21 21:09:14]
401みたいな掲示板マニアに言われたくないよな
|
403:
匿名さん
[2014-06-21 21:16:43]
マンションは5000万円以上が当たり前でしょう。適正価格なんじゃないの。皆さん、一体、いくらなら買うのかね…
お金無いのかな… |
404:
匿名さん
[2014-06-21 22:39:09]
皆さんMRを見てから書き込みされていますか?
少なくともプレミストと北浦和のマンションを見てから意見されている方は皆無に見受けられます。 |
405:
匿名さん
[2014-06-22 10:58:56]
|
407:
匿名さん
[2014-06-22 11:01:52]
普通普通って、普通だったらなんで北浦和周辺で売れ残り
マンションの山になってるのか教えてくださいよ。 |
408:
匿名さん
[2014-06-22 12:50:00]
ダイワの強みを生かして、戸建ての雰囲気をマンションに取り入れたってお話でしたが、
好みが別れそうなところですね。 |
409:
匿名さん
[2014-06-22 13:02:35]
私は木の暖かみを感じられる仕様が、良かったと思います。
皆さんの感想はいかがでしたか? |
410:
匿名さん
[2014-06-22 14:05:40]
MR見学しました。残念ながら、内装はそれほど好みではありませんでした。どのカラーコーディネートも全体的に暗めの色味でしたよね。
それ以上にキッチンや洗面台が他のマンションより使いづらそうだったり、既にたわんでいたりして、引っかかりました。このあたり、皆さんのご意見伺いたいところです。立地や建物の構造ほどは問題になるところではないと思いますが、日々のことを考えると、許容すべきことなのか、どうなのでしょう? |
411:
匿名さん
[2014-06-22 16:06:35]
まさか、樹脂製の洗面台じゃないですよね…..
|
|
412:
匿名さん
[2014-06-22 16:28:29]
そんなワケないでしょ。。。
ギャラリーに行って、自分で確認して下さい(`…´) |
413:
匿名さん
[2014-06-24 13:36:20]
私にとっての選択基準のうち、
駅近、子育て環境の優先順位が高いので、 その点は文句なしです。 あとはお値段ですかね、、、。 |
414:
匿名さん
[2014-06-25 16:43:20]
値段にこだわるところが理解できません。気に入ったら、現金がない人は借りれば良いし、贈与をお願いすれば良いだけなのでは。不思議!
|
415:
匿名さん
[2014-06-25 18:12:02]
マンション買って人生終わりじゃないので、お金のことは考えますよ。
親にも生活があるし、いい年して最初から親にたかろうなんて、まったく思いつきませんでした。不思議! |
416:
ご近所さん
[2014-06-25 18:34:31]
無視が一番ですよ
|
417:
匿名さん
[2014-06-25 18:36:49]
値段に拘るのは当然でしょ。大きな釣り針ですね。
|
418:
周辺住民さん
[2014-06-27 18:51:09]
値段が4000万円ならともかく、4500万・5000万もしたら考えますよ。子育て環境、常盤・常盤・常盤という時代も終わってますし(昔は大手社宅が多かったので、学区エリアの年収層が高く、必然的に学力も高かったが、今は社宅がマンションに変わり、年収層にバラつきが出てきてイマイチ。逆に中途半端な子育てモンスターが増えた)、駅までのアプローチも17号を越えなくてはいけないので、イマイチ。
|
419:
匿名さん
[2014-06-27 20:13:40]
北浦和に商社の社宅は無くなってしまったのですか?
|
421:
匿名さん
[2014-06-28 16:35:19]
420さんはマンション営業の方ですか?
何がしたくてこの掲示板に書き込みされているんですか? |
422:
匿名さん
[2014-06-28 16:46:15]
いくら購入の意思があっても、価格が釣り合っていなければあえてそんな物件は購入しませんよ。
考えもせずに営業の薦めるがままに決断して購入して大損するより、よほど分別ある選択だと思いますけど。 営業にとっちゃ、騙されにくい人間は気に入らないのでしょうね。 |
424:
匿名さん
[2014-06-29 19:12:49]
でも、420が言っていることも当たってるよ。書き込んでいると、俺って検討しているって気分になってくるもんね。でも、金は持ってないよ!
|
428:
匿名さん
[2014-06-29 20:32:02]
この価格でペラボーは、なんだかなーとは思う。
|
430:
匿名さん
[2014-06-30 12:13:53]
しかも、バルコニー独立排水じゃないです。。。
|
433:
匿名さん
[2014-06-30 20:53:49]
で、結局何が言いたいんだか。
|
435:
匿名さん
[2014-06-30 22:33:41]
大和の営業の評判を悪化させるのが目的かな?
|
436:
匿名
[2014-06-30 22:39:43]
大和ハウス、積水ハウスの本社は、共に大阪駅前で、関東では、評価がいまいちでも、関西では一流の評価ですよ。
|
438:
匿名さん
[2014-06-30 23:24:33]
434さんはどうしてここの掲示板に張り付いてるんですか?
他社の営業をしながら、プレミストを買う予定なのですか? |
440:
購入検討中さん
[2014-07-01 00:47:37]
じゃあよそ行ってろよ。
|
441:
匿名さん
[2014-07-01 01:30:49]
439さん、どういうこと?
|
442:
匿名さん
[2014-07-01 07:56:54]
>>439
評論家ねえ。 実際に価格がこれ迄の相場に比べて異常に高くて仕様が低いのは事実だよね。 営業の仕事は、それで怯んでる人を営業トークで上手く説得して買う気にさせること。それができないのは単なる実力のなさなのでは。 買う気がない冷やかしはともかく、買う気とギリギリの資金はあるが慎重になってる層を言いくるめるのは簡単ではないのはわかるけど、それを口コミ。のせいにしちゃあかんなあ。北浦和のデベ営業は掲示板で知恵を付けた客を上手くあしらえないほど営業力が低下してるのかな?割高低仕様物件の在庫がだぶつきすぎなのかもしれないが、単純に言えば物件の魅力と価格が見あっておらず、今の営業の実力ではカバー出来ないというだけだよね。 |
443:
匿名さん
[2014-07-01 08:52:06]
442さんに激しく同意!
|
444:
匿名さん
[2014-07-01 17:08:14]
プレミストのモデルルームに行ったわけでもない他社の営業マンが、こんなところに何の用?
そんな暇あったら自分の顧客に電話でもしたら?せめて会社名を名乗ってから偉そうなことをいえや。 |
445:
匿名さん
[2014-07-01 18:02:12]
>>444
どのレスに対して言ってんの? |
446:
匿名さん
[2014-07-01 18:41:35]
文脈から明らかじゃね?
|
450:
匿名
[2014-07-01 21:18:07]
腐れ外道はいね!
|
自分の話だけされてもね…