いよいよ今週土曜日最終期抽選会!
検討板もこれがFinalですね!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408872/
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設、五洋建設JV
管理会社:野村リビングサポート
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/
[スレ作成日時]2014-02-24 23:47:43
Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス)Part18
124:
匿名さん
[2014-02-27 20:28:12]
皆さん資金繰りギリギリなんですね。ここは維持費がかかるから自己資金は物件価格の50パーセントくらいはないとキツイですよ。
|
125:
匿名さん
[2014-02-27 20:36:03]
2割だけ頭金で用意して、今後の不安はないのですか?
会社にしがみつくようになり、仕事にも影響しそうですね。 |
126:
匿名さん
[2014-02-27 20:54:35]
逆にフルで8000万借りられるのはすごい信用力だと思います。
|
127:
匿名
[2014-02-27 21:03:05]
>93
86です 北角のポジしたことなんてないよ。 俺は一期○次のとある部屋の抽選参加者なので、一期○次の北角の申し込み状況がいかほどだったかは前に書き込んだよ 逆にこちらも質問しますが、あなたはなぜ根拠もなく物事を断定して書くのですか?推測するのはよいですが断定すると逆に皆に怪しんで見られかねませんよ |
128:
匿名さん
[2014-02-27 21:13:52]
せっかく流れが角部屋の話題から離れたのに戻さないでくださいよ
しつこい |
129:
匿名さん
[2014-02-27 21:18:37]
ローンでいっぱいいっぱいだと、修繕積立金があがったときに未払いなんてことも。未払いは個人だけでなくマンション全体の問題。恐ろしいことだ。
|
130:
匿名さん
[2014-02-27 21:18:57]
だって、人気なんだもん。仕方ないんじゃない?
|
131:
匿名さん
[2014-02-27 21:18:59]
管理人様
スレッド名が「Part 18」になっていますが、正しくは「Part 20」ではないかと。 |
132:
匿名さん
[2014-02-27 21:21:56]
不消化スレはノーカンです
|
133:
匿名さん
[2014-02-27 21:24:49]
ノムコムを見ると富久クロスも高級マンションのカテゴリーなんですね。
|
|
134:
匿名さん
[2014-02-27 21:27:17]
>130
また角部屋ポジか。いい加減にしろ、角部屋契約者。 |
135:
匿名さん
[2014-02-27 21:30:28]
>130
人気で購入希望が多ければローンでカツカツの人にリスクを負ってまで売る必要はないと思うけど。ローン特約でローン審査NGだと売る側も痛いはず。 仮審査があるって突っ込みは無用。仮審査を通っても本審査に通らないケースもある。 |
136:
匿名さん
[2014-02-27 21:38:20]
ローンカツカツでも買いたいって抽選申し込んでくるお客を
売り手が拒むのは無理でしょ。 |
137:
匿名さん
[2014-02-27 21:45:30]
野村だと見込み客でない場合、例えば次回の予約をしないとか遠まわしに拒むってことをする会社。そのハードルを下げてるってことは・・・。
|
138:
匿名さん
[2014-02-27 21:47:16]
三井だと何を質問しても答えられない派遣のおばさんを当てて、相手の購入意欲をそぐとか。断るやり方はいろいろある。
|
139:
匿名さん
[2014-02-27 21:50:40]
|
140:
匿名さん
[2014-02-27 21:56:55]
作成された長期修繕計画よりも後にはエレベーター、機械式駐車場、竪排水管の交換といった大物が控えてる。計画以上の値上げは必至ということを知っておくべき。
|
141:
匿名さん
[2014-02-27 22:13:07]
北側の1LDKを契約済み。
もっとお金があれば更に買いたいけれど無理。 それだけお金はない。 はっきり言って、ここは買えば値上がり確実。 金持ちは何戸もここを買って、ますます金持ちになる。 |
142:
匿名さん
[2014-02-27 22:17:58]
>141さんは、その北側の1LDKに自分で住むの?
|
143:
匿名さん
[2014-02-27 22:20:45]
不動産価格って経済情勢に大きく影響されるからね。
ウクライナの政権崩壊、中国の影の銀行、ビットコインとリスクはいっぱい。なかでもアメリカの財政の壁が一番大きいかな。キャピタルゲイン狙いの不動産投資は博打に近い。 |